MJ-007 サイコ・ジャングル

MJ-007 サイコ・ジャングル
MJ12
MPを1へらす→コインを投げる。
オモテなら、合計魔力6000で攻撃(相手の魔本に1ダメージ)する。

マジョスティック12の一員。念動力を備えた野生児。
LEVEL:5 R
TBB2 N

コイン判定で、魔物の格闘系の効果と同等の攻撃が可能。
即効性は抜群だ!

格闘魔本の攻撃力を高めるサポートとして使用することができる。
MP1でダメージ1とコストパフォーマンスは、標準的。

コインをオモテにしないと、発動しないため、コインを振り直すキャンチョメ《幸運の持ち主》と組んで確率を上げたい。
あるいはダリア・アンジェ《赤いドレス》を併用し、コインでウラが出た際の消費を帳消しにするのも面白い。

バトル攻撃アイコンがついていない ため、MJ-001 ツー・ライティング・アイ同様、「バトル・インの確認」をせずに使用することができる。
ただし、こちらは「ダメージを与える」だけの効果ではなく「 攻撃 」であるため、「防御」等のバトルの手順は踏む事になるだろう。
「バトル・インの確認」をせずにバトルに入るという挙動は、他だとテキストに明記されているE-201 鈴芽の胸さわぎだけであり、かなり特殊なカードと言える。
また、アイコンやテキストで縛られていない事から相手ターンに使えるとすると「相手ターン中に攻撃」という極めて特異な挙動となってしまうのだが、それが可能かは不明である。
これらの特殊な挙動について不安がある場合は、念のため事前にジャッジに当日裁定の確認をしておくと良いだろう。

+ 旧ルールにおける裁定
旧ルールではアイコンやテキストで制限されてなくても、以下のルールによって「攻撃」はターンプレイヤーに限定されていた。( 旧ルールブックVer.3.0 の23ページ参照)
よって格闘効果全般は「自分のターンに」と指定が無くとも自分のターンのみに使用できる効果だった。

ターンプレイヤーが攻撃の術を使ったり、攻撃をする効果を使うと、バトルがはじまります。

なお、類例のページは 真ルールブック (23ページ)にもあるのだが、そちらはバトル攻撃アイコンを基準としている。
それによりこのカードに限って前述した特殊な挙動が考えられる事になっている。

収録パック



タグ:MJ12 コイン

タグ:

MJ12 コイン
+ タグ編集
  • タグ:
  • MJ12
  • コイン
最終更新:2025年10月24日 18:07