S-306 ディオガ・テオラドム

S-306 ディオガ・テオラドム
術 上級 MP8 +8000 ダメージ3
バトル攻撃 バトル防御
相手の魔本にダメージ。
相手の魔本か魔物にダメージをあたえたとき、相手の場の魔物カード以外のカードすべてを選び、捨て札にする。
ゾフィス第4の術

腸煮えくりかえってるのはこっちのほうなんだよ!!
LEVEL:8 SRパック

MP消費は多いが、パートナーやMJ12、バルカンを全滅させる破壊力は魅力。

攻撃自体は8コストに対して3ダメージとそこまで大きくはなく、特にゾフィスS-323 ロンド・ラドムといったコストパフォーマンスの良い術を持っている事から、このカードを使うのであれば効果に主眼を置く事になる。
魔物以外のカードを一掃できる効果は強力だが、やはりと言うべきかコストという課題が大きい。
一掃後は攻め込みやすくなるので、より強力な攻撃へと繋ぎたいところなのだが、この術自体が高コストなので、追撃を行うにはそれ相応にMPを確保する必要がある。
どちらかというと、コスト的にこの術の方が確実に通すためのサポートが欲しい側のカードでもあるので、効果と性能はあまり噛み合っていないと言える。

また、「魔本か魔物にダメージをあたえたとき」というタイミングも弱点。
PR-044 バルカン四代目E-075 吉凶占師ノロイ隊にかばわれると効果が発動せず、術を無効にする大海恵《アイドル》レンブラント《攻撃無効》でも当然のように無効にされる等、この術で捨て札にしたい対象によって不発にされる可能性が少なからずある。
対策しなければ防がれる可能性が増し、E-070 黒い覇道等で除去すれば通りやすくなるがこの効果で除去にする枚数は減るというジレンマ。
E-056 およしになっておとのさまキッド《進め!キッド》を使ったターンに、このカードを使うべきだろうか。

使う場合、まずはPR-039 黄金の力を継ぎしものE-100 新しい熱き何かでコスト問題の解決を図りたい。
前者であれば事前のターンに【スタンバイ】させておく事で、このカードと同じターンにE-056 およしになっておとのさまを使用し、相手の妨害を抑えて魔物以外の一掃へと繋げられる。
後者の場合はE-126 ボインちゃんとは呼ばないで♥等を使わない限りE-056 およしになっておとのさまと同じターンで使う事はできないので、その場合はキッド《進め!キッド》と組ませる事を考えるのが良いか。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 上級
  • MP8
  • +8000
  • ダメージ3
  • バトル攻撃
  • バトル防御
  • ゾフィス
  • 魔物以外のカードを選び、捨て札にする
最終更新:2023年11月02日 19:43