魔本リスト
|
P |
NO. |
カード名 |
P |
NO. |
カード名 |
|
|
|
|
01 |
Ex-003 |
ノリトー・ハッサミー《工作》 |
防御 |
02 |
Ex-071 |
水野鈴芽 |
03 |
E-036 |
バルンルン |
攻撃 |
04 |
Ex-026 |
キャンチョメ《お調子者》 |
05 |
M-030 |
ヨポポ《トポポイ》 |
攻防 |
06 |
Ex-026 |
キャンチョメ《お調子者》 |
07 |
M-030 |
ヨポポ《トポポイ》 |
攻防 |
08 |
E-033 |
やりとげた仕事 |
09 |
Ex-009 |
遠藤喜一郎《ハサミ使い》 |
攻防 |
10 |
E-018 |
フォルゴレのダンス |
11 |
Ex-033 |
パルコ・フォルゴレ《イタリアの英雄》 |
攻防 |
12 |
E-024 |
プロフェッサー・ダルタニアン |
13 |
P-018 |
ジェム《大好きよ》 |
攻防 |
14 |
S-090 |
大丈夫か!? |
15 |
P-008 |
パルコ・フォルゴレ《もげ!》 |
攻防 |
16 |
Ex-071 |
水野鈴芽 |
17 |
P-018 |
ジェム《大好きよ》 |
攻防 |
18 |
S-090 |
大丈夫か!? |
19 |
PR-007 |
やさしい王様 |
攻防 |
20 |
E-014 |
ウマゴン |
21 |
P-018 |
ジェム《大好きよ》 |
攻防 |
22 |
E-018 |
フォルゴレのダンス |
23 |
Ex-009 |
遠藤喜一郎《ハサミ使い》 |
攻防 |
24 |
S-090 |
大丈夫か!? |
25 |
Ex-033 |
パルコ・フォルゴレ《イタリアの英雄》 |
攻防 |
26 |
E-014 |
ウマゴン |
27 |
P-018 |
ジェム《大好きよ》 |
攻防 |
28 |
Ex-071 |
水野鈴芽 |
29 |
Ex-009 |
遠藤喜一郎《ハサミ使い》 |
攻防 |
30 |
E-024 |
プロフェッサー・ダルタニアン |
31 |
E-014 |
ウマゴン |
|
32 |
S-090 |
大丈夫か!? |
|
|
|
役割解説
使用を宣言することにより、相手の魔本の今のページを見て、好きなカード1枚を選び、捨て札にする(ゲーム中に1回だけ使える)。
相手のキーカードを捨て札にすることにより、相手の戦略を妨害する。
効果を使い終えた後は、パートナーの効果で相手に対抗する。
MPを1へらす事で、自分が投げたコイン1個をふりなおす(この効果は1ターンに2回まで使える)。
コインを振り直す効果を2回使えるようにすることにより、
S-090 大丈夫か!?の成功率を高める。
魔本破壊の効果で捨て札になっても展開できるよう魔本には、同ナンバーのカードが2枚入っている。
使用を宣言するとこのターンのエンドフェイズに、魔本をめくらずターンを終了する(自分の魔本が最後のページのときに使える)。
S-090 大丈夫か!?による無限ループの失敗時にゲームに負けないために使う。
キャンチョメ同様捨て札対策として魔本には、2枚同じカードが投入されている。
このカードを捨て札にする→相手のMPを4へらす(この効果は1ターンに1回しか使えない)。
相手のMPを一度に4減らすと高いコントロール能力が特徴。
場に出すタイプのカードなので、どのタイミングで減らすかプレイングが重要のカード。
このカードを捨て札にして次の効果の1つを使う。
自分のMPを3ふやす、もしくは相手のMPを3へらす。
魔本は、MPのかかる構成ではないため、基本は
MP枯渇効果を活かすために使う。
《もげ!》との使い分けをするためにも展開後は早めに効果を使おう。
このカードを捨て札にする事で、相手のパートナーカード1枚を選び、捨て札にする。
相手の「ジェム」等のパートナーを除去する事で、魔本をめくらずにアドバンテージを稼げる。
逆にミラーマッチが起こっても相手の効果に割り込む事で、パートナーを除去から守る働きもできる。
このカードを捨て札にする→自分の魔本を1枚もどす(この効果は、1ターンに1回しか使えない)。
E-014 ウマゴンの再利用でページ差を広げたり、
S-090 大丈夫か!?による無限ループで起用する。
この効果自体は、1ターンに1回しか使えないが、他の
魔本もどしの効果とは組み合わせることができる。
最終更新:2024年09月09日 16:59