M-448 リーヤ

M-448 リーヤ
S魔物 中級 5500
自分の「リーヤ」に重ねる。

以上、枠囲み

《死なせるもんか》MPを1へらす→自分の魔本の好きなページか捨て札から、
パートナーカード「アリシエ」1枚を選び、場に出す。
パートナー=アリシエ

僕は大好きなんだ!!! 強くて、楽しくて、優しい...ずっと村の人を守ってきたアリシエが!!!
魔界の王の決戦(前) Sニス

パートナーカードである「アリシエ」を何度も使いまわすことができる。
アリシエ《本物の男》を呼び出せば相手の魔物とパートナーを封じられるので、相当厄介な効果になるはず。
アリシエを呼び出して相手の行動をロックしよう!

このカードの効果はお互いのターンで使用できるため、「アリシエ」の効果を高い頻度で使用できる。
その上、アリシエ《本物の男》は「次のターンのエンドフェイズまで」効果があるので、お互いのターンで使い続ければ、相手の魔物2体の魔物の効果とパートナーの効果を封じられる。
ただし、呼び出して効果を使うまでに合計2アクションを必要とするので、その間に効果を使われる可能性がある事には注意したプレイングを心掛けよう。

他に呼び出せるカードはアリシエ《覚悟の選択》アリシエ(戦人)《戦人》の2種類。
アリシエ《覚悟の選択》は相手の術を無効にできるが、自分のMPも消費してしまう。
しかも、バトル中にしか使えないので、迂闊に場に出すと効果が使えずにアリシエ《本物の男》の使用を阻害する恐れもある。
大型呪文も止められる点は頼もしいため、魔本に1枚採用しておき、マストカウンターとなりそうな「バトルインの確認」に対してのみ《死なせるもんか》で呼び出す使い方が良いだろう。
一方、アリシエ(戦人)《戦人》は「使用を宣言する→」効果なので、このカードとの相性は悪く、あちらの展開をサポートするならE-080 スカイダイビング等を用いた方が良いだろう。

パートナーカードの「アリシエ」に限定されているため、VS魔物ザルチムVSアリシエ《鬼気迫る》を呼び出す事はできない。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • リーヤ
  • S魔物
  • 中級
  • 5500
  • 自分の魔本の好きなページ
最終更新:2023年11月22日 20:37