M-422
ビクトリーム
S魔物 中級 5500
自分の「ビクトリーム」に重ねる。
以上、枠囲み
《幻のメロン》このカードが場にある→エンドフェイズの最初に、エンドフェイズに発動する「スタンバイ」
している相手の効果は取りのぞかれる。相手は、エンドフェイズにページをめくってもMPを1しかふやせない。
パートナー=モヒカン・エース
フム、ホムフムフム、ブシャボシャ、グッハー最高だぜー!!
紫電の雷帝B プリズム
エンドフェイズに解決する【スタンバイ】、「
E-042 光と闇」や「
リオウ《呪い》」、「
E-038 ティオの手料理」などのカードの効果を取りのぞく。さらに、相手はエンドフェイズにMP1しかふやせず、即効性のある効果ではないが、長い戦いになればなるほどじわりじわりとダメージがでてきそうな効果だ。
MPを減らす効果ではなく、MPを増やせない効果なので、MP枯渇メタカードの対策をとらなくてもいい。
《伝導のエレメント》と組めば、相手はスタートフェイズに魔本をめくってMPを増やすこともできず、エンドフェイズにMP1しか増やせなくので、MPを減らす効果を使わずに
MP枯渇魔本が組める。
また、魔物が「ビクトリーム」なので、サポート効果だけでなくそのまま攻め手にできるという点もいい。
ゴールドカードリストでは「S魔物」という表記でしかないが、実物のカードは左上アイコンの背景が石版魔物のものとなっている(
レイラ《魂の解放》も同様)。
石版魔物四天王《四天王》のような裁定の心配はせずに「石版魔物3体のとき使える」効果と併用して大丈夫だろう。
今後、カードの効果は、このゴールドリストが一番正しい物として扱います。
収録パック
最終更新:2024年02月26日 22:45