S-494 バオウ・ザケルガ
術 上級 MP6 +6000 ダメージ3 雷
バトル攻撃
この術の魔力とダメージはふえない。
以上、枠囲み
この術にかけられている、自分の「ザグルゼム」の効果の数と同じ回数(最大4回まで)、相手の魔本にダメージ。
ガッシュ・ベル第4の術
答えは...そのバカなお前自身の体で思い知るがいい!!
朱玉の十傑 UR
「ザグルゼム」を4回かければ、合計12ダメージという驚異的な威力に!
バトル中盤でも、相手の魔本をめくりきることが可能!?
「ザグルゼム」は、使ったターン中に消費するか、【ステイ】に比べまだ効果が取り除かれにくい【スタンバイ】の効果を選ぶことで、対策がとりやすくなる。
「雷」属性と対象があやふやな
S-435で発動条件が満たせるかについても、当日裁定の確認が必要と言えるだろう。
よって確実にこのカードにかける事が可能な「ザグルゼム」は、1つの術をピンポイントで対象にできる以下のカードとなる。
「バオウ・ザケルガ」のテキストには、'この術の魔力とダメージはふえない。'とカードの
ルールで定められているため、
PR-006 金色の超呪文などとコンボしてもダメージを増やせない。
収録パック
FAQ
Q1.この術にかけられている「ザグルゼム」の魔力とダメージを上げる以外の効果は使うことができますか?
A1.バオウ・ザケルガにかけられている魔力とダメージをふやす以外の効果は使うことができます。
最終更新:2023年08月03日 22:18