小ネタ集
トワプリの小ネタ集です。
面白いネタがあったらじゃんじゃん書き込んでください。
wikiの編集が出来ない方、面倒くさい方はコメント欄にどうぞ。
コメント欄に書く時は載ってるネタと被ってないか良く確認してください。
また、不適切な物、ネタバレ等は削除させていただきます。
面白いネタがあったらじゃんじゃん書き込んでください。
wikiの編集が出来ない方、面倒くさい方はコメント欄にどうぞ。
コメント欄に書く時は載ってるネタと被ってないか良く確認してください。
また、不適切な物、ネタバレ等は削除させていただきます。
ちょっと得する小ネタ
場所 | ネタ |
トアル村 | リンクの自宅の地下にはへそくりの50ルピーが入った宝箱がある。カンテラが必要。 |
トアル牧場 | 小屋の中のポストマンがいる所をセンスを使って地中に入ると、レアチュチュが初めに1回だけ出てくる。 |
フィローネ の森 |
無人販売所はお金を払わずに店を離れようとするとトリルに攻撃されるが、 実は1ルピーでも払っておけば見逃してもらえる。 なので、赤いクスリ4本分をたった1ルピーで買うことも可能。 また、ルピーを過剰に支払うとトリルの愛想が良くなる。 更に、お金を払う前にセーブ→やめるを選択すると、 近くからのスタートとなりタダで薬などを補給できる。 万引き判定されないのかトリルからも攻撃されない。 また、獣状態で何度も話すとキコルのグチが聞ける。 |
ハイリア湖 | 精霊の泉の蛇の像にアタックするとルピーが出る。 |
城下町 | 狼で城下町中央広場に入ると次々と警備兵が近寄ってくる。 近寄ってくる警備兵に結界攻撃をして驚かすと、 矢、1ルピー、ハートを落としてくれることがある。 |
城下町 | 犬に骨を取りに行かせる時に草むらに投げ入れると、 ルピーやハートを取ってくる。 |
スタアゲームを一回でもクリアすると、入り口の女の子達に話しかけるとハートを落す。 | |
占いの館 | 仕事運はストーリー上で次に目指す場所を指している。 恋愛運は今まで行った場所で取り損ねているハートのかけらの在処を示している。 ただし、影の宮殿内のハートのかけらは占えない。 |
カカリコ村 | 教会の上にある鐘に爆弾矢を打つと銀ルピーがでる。あとは獣になり、ミドナに誘導してもらい取りに行く。お金に困っているときに行くと助かる。 |
天空都市 | 夜にハイリア湖から天空都市へ飛び、再び戻ってくると強制的に朝になる。 |
ボスのいる塔に行くために風車を回さなくても行ける。金網部分の上端に引っ掛けると、風車(?)にぶら下がるので、上に乗る。4個目の金網は3個目の手前の金網左端に引っ掛け、右を向いて引っ掛ける。 3個目は横に向いていて、左側にのみ金網がついているので、左側の金網で進まなければならない。実際得ではなくむしろ面倒。 | |
時の神殿 | 天秤は重りを移動させなくてもジャンプ斬り連打で突破可能。 |
像をワープさせる鐘にチェーンハンマーをぶつけるとルピー等が手に入る。 | |
チェーンハンマー | バクダンで壊せる岩はチェーンハンマーでも壊せる。 道を塞いでいるクモの巣をぶち抜くことができる。 |
ババラント戦 | ババラントの毒液攻撃はブーメランで止められる。 |
デグトード戦 | 剣などでの攻撃後、口をあけたところに爆弾矢で何も反撃させずにやっつけることが出来る。 |
シェルドゴーマ戦 | ゴーマベビーに石像ハンマーを使うと死なずにひっくり返る。また、ゴーマベビーはスピナーで触れるだけで倒せる |
ラスボス戦(第四形態) | 釣竿を見せると隙が出来る。 また、これで隙を作った際には弓矢が効く。 |
オクタイール戦(モーファ状態) | 目玉を引きずり出して水中爆弾で一撃。 |
ザント戦 (剣士状態) |
ザントの回転斬りは、チェーンハンマーをぶつけると飛んでいく。 |
ラスボス戦 | 爆弾矢を使えば矢よりも命中率が高い。 |
タートナック戦 | 先ず爆弾を置く、そして本体に中らないように爆弾をブーメランで巻き込んで飛ばし、帰ってくる時に敵の背中に当たるようにする。剣や爆弾を普通に投げたりするよりも楽。あと中身は至近距離からの矢が効きます。 |
各地 | チュチュ(黄)はビンに詰める際にカンテラ振ることでも、カンテラに油が足される。ビンに空きがなくてもこれで解決 |
一度取った黄金の虫をもう一度取ると、ハートがでる。魚を釣ってもハートがでる。 | |
地面や壁に刺さった矢は拾える。 | |
弓ブルブリンの攻撃を木の盾でガードして盾が燃え尽きる前に背中に戻すと、 盾が無くならない上に矢をゲットできる。 | |
エポナのおしりから乗るとすぐ走り出す。 | |
回転切りは止まって溜めるより歩きながら、剣溜め動作→停止で出がちょっと早くなる(GC版)。 | |
各地に群れを成しているグェーを1グループ全て倒すとルピーが落ちてくる。 | |
良い子はダメよ | 屋外でアゲハなどの近くでブーメランを構え、上空を見上げると… ガッカリすること請け合い。 |
ワープ操作 | ミドナの会話からワープしなくてもマップで十字キー上でワープポイント表示に切り替えられる。 目的地近くのワープポイントがわからなくなった時に役に立つ |
キャラクターの小ネタ
キャラクター | ネタ |
リンク | 宝箱のルピーを取ってしまう事で財布が一杯になってしまう場合、リンクがルピーを宝箱に戻す。 しかし、10ルピー以下の場合は上の条件でも入手してしまう。 |
狼リンク | しばらく操作しないと、伸びをしたり、お座りをしたりする。 |
ミドナ | 鏡の間から影の宮殿へ移動する時、狼状態だとミドナがキリモミしながらワープする。 |
狼になっている時にポゥグースにまとわりつかれているとミドナが激しく嫌がる。 | |
エポナ | エポナを攻撃すると立ち上がってヒヒーンと鳴く。 |
↑の立ち上がる動作で前足を下ろすとき、攻撃判定が発生する。 | |
オオカミ状態になればエポナと会話が出来る。 | |
アゲハ | アゲハに渡していない虫がいる状態でアゲハの家から出ると…… ちなみに一回しか言ってくれない模様。 |
ハイラル城南門から出てすぐの花畑にいる。 夕方になると城まで歩いて戻っていく姿が見られる。 | |
南門前に居る時に狼の状態で話しかけると、犬と間違える。 | |
リズ | 貸しボート屋の屋内にある的を、爆弾矢で壊すと叱られる。 警告にも拘わらずもう一度壊すと…… |
ヘナ | 釣堀の店で回転アタックを繰り返すと怒られる。 何度も繰り返すと店を追い出される。 |
ガイド付きのルアー釣りで1匹目にハイラルドジョウを釣ると 「いきなり釣るか~?!あ・・・あり得へん・・・」と驚かれる。 | |
初めて釣堀に来た時に事務所に入ってすぐに退出しようとするとヘナに「はやっ!」とツッコまれる。 | |
ガイドとして連れて行き、ハートのかけらを取るとそれ専用のセリフが聞ける。 | |
インパレス | 「サトウイ ケチャッブ」を逆さから読むと、「ぶっちゃけ言うとさ」という意味になる。 同じく「グンディーロ ヨーイガーナ」は、「長いよローディング」。 |
シャッド | ↑と同じ原理で古文書の2回目の呪文は「ねー天空のところに行きたいな」になる。 |
獣人夫婦 | フリザーニャ戦後抱き合った夫婦に話し掛けるとハートが出る。その他狼状態で夜に話かけると、晩ご飯にしようかと妻に相談する。しかし今日は肉のキブンじゃないと拒否する。朝に話しかけると、朝から肉はちょっと・・・と言う。 |
スモモチャン | 10000ポイント取ったらツンデレになる。 |
ダンチョー | 実は犬アレルギーである。 |
キコル | このソフトで唯一狼リンクをかわいがる人。 ただしアゲハも狼リンクを怖がらない。 |
音楽の小ネタ
場所orイベント | 内容 |
回想ハイラル城 | 神トラ、タクトのハイラル城の音楽。 |
ゾーラの里 | 時のオカリナ、ムジュラの仮面のゾーラの里。 |
ルテラとの会話時 | 時のオカリナの水のセレナーデ。 |
ラネール地方解放後世界創造デモ | 時のオカリナの世界創造デモ |
森の聖域 | 時のオカリナのサリアの歌。 |
森の神殿 砂漠の処刑場 |
ボス戦の音楽が時のオカリナのキングドドンゴ、ヴァルバジア戦の音楽。 |
遠吠え | ウインドストーンの遠吠えの音楽は、 いやしの歌、魂のレクイエム、光のプレリュード、トワプリのメインテーマ。 |
ラスダン内部 | 神々のトライフォース、時のオカリナ、風のタクト のラストダンジョンの音楽。 |
どうでもいい小ネタ
題 | 内容 |
成長期 | トアル村の畑のカボチャは壊すと小さくなるが、 水をかけると成長して元の大きさに戻る。 |
盾の模様 | 木の盾は各地によって表面の模様が違う。 一度わざと燃やされて買い換えてみるのも一興。 |
ダンジョンの扉 | 森の神殿、ゴロン鉱山、湖底の神殿の扉の模様は、 それぞれ時のオカリナのコキリのヒスイ、ゴロンのルビー、ゾーラのサファイアの形と同じ。 |
火気厳禁 | カカリコ村のバクダン屋でカンテラを付けると水が降ってくる。 |
自業自得 | トリトリップで全てのコッコを湖に投げ落とすと、 ラッカに「もう一人で飛ぶしかないゾッ!」と言われる。 |
伝説の釣り師 | 釣堀の店の写真、一番端に時のオカリナの釣堀にいたおっちゃん(落合さん)が!! また、おっちゃんの写真を見た後にヘナを見るとおっちゃんのリアクションをしてくれている。 |
リンク師匠 | 釣堀でハイラルドジョウを釣ると事務所に写真が飾られる。でも・・・ |
こんな魚も | 湖底の神殿にいるスカル魚や爆弾魚はウキ釣りで釣れる。 爆弾魚を釣ると水中爆弾を手に入れたことになる。 |
掴んで | トアル牧場の山羊は目の前に立ってAを押すと掴んで投げられる。 横に立ってAで撫でる。 |
主人想い | 狼状態でファドに近づくと山羊が怒る。 |
皆勤賞ならず | 今作にオクタロックは出ない。 |
重たかった | 所持金が0ルピーの時にエポナに乗ってマジックアーマーを着ると振り落とされる。 また、その状態のマジックアーマーを着たままエポナには乗れない。 |
見上げてごらん | 夜空を見るとオリオン座やカシオペア座が見える。 |
買っちゃいな♪ | 城下町支店を出した後のマロマートの曲は、ピンクレディのピンクタイフーンという曲のオマージュ。やっちゃいな♪ |
買っちゃいな♪2 | マロマート城下町支店の曲を逆再生すると・・・ |
隠し奥義? | 回転アタック+剣振りで回転突きができる。 |
コンボ | ジャンプ斬り(大でも)で空中に浮いている間にタイミング良く回転斬りコマンドで、 着地地点ですぐに回転斬りが出る。 |
重回転アタック | アイアンブーツを履いて敵に回転アタックするとダメージ判定がある。 |
奥義の威力 | 大ジャンプ斬りの衝撃波を看板に当てると看板が木っ端微塵に。 チェーンハンマーでもできる。 |
おばちゃん!? | トアル村のリンクの家の前ておばちゃんを使うと「どこへ行くんだよ~剣術教えてくれよ~!」と言う |
決めポーズ | 特定の敵を倒した直後にAを押すと、カッコよく剣を納める。 特定の敵:リザルフォス、ダイナフォス、ブルブリン、スタルチュラ、ヘビババなど |
エポナのAダッシュ中に剣を抜くと腕を高く揚げる。 | |
決めポーズ? | 森の神殿のボスを倒した直後に剣をしまうと、 ムービー中の剣をしまうポーズが剣無しで行われる。 |
伝統 | 今作ではコッコに攻撃を一定以上加えても襲われる心配はない。 その代わり一定時間コッコを操作できるようになる。 |
ラスボス第一形態の光の弾はあきビンでも跳ね返せる。 | |
木に回転アタックをするとルピーなどが落ちてくる。 | |
ワーイ! 楽シイ ニャ! |
忘れられた里の猫には人懐っこいのと人間を恐れる奴の2種類が存在するが、一度抱き上げてやる事で人懐っこい性格に変わる。 これを利用する事で総勢20匹の猫の大群に慕われるリンクが誕生することになる。 |
忘れられた里で猫をコッコ隊長の居る庭に放置すると皆でコッコ隊長を苛める。 しっかりしろよ隊長w | |
忘れられた里で猫を抱いて水桶に放すとすぐに泳いで水桶から出る。 その後人懐っこかった猫が人嫌いになってしまう。 里に入り直すか抱き直すと猫の性質は元に戻る。 | |
ルピーが満タン | ダンジョン内の宝箱を全てコンプしたい人向け。 ルピーが満タンだとルピーの宝箱を開けても元に戻してしまう。 そこでマジックアーマーで強制的にルピーを消費すれば、宝箱のルピーが入手できる。 マジックアーマー入手前、もしくは一度に大量のルピーを消費したい場合は、森の神殿前にある無人販売所の料金箱に入れてこよう。 |
まずいスープ | キコルの前にあるまずいスープの回復量には法則がある。 詳しくは空きビン参照。 |
プロモ | オープニングが終わってもしばらくそのままにしておくとプロモーションムービーが見られる。 |
1日の時間 | ゲーム内の時間は昼夜それぞれ約8分20秒。 1日は約16分40秒となる。 ちなみに月の満ち欠けは8日周期。 ファミ通より引用。 |
ピロロちゃん | カゴの前で待っているとたまに話すアイコンが出るので、そこですかさずAボタンを押すとしゃべってくれる。 その会話中にヘナを侮辱する内容アリ。 ちなみに、カゴに回転アタックをかました後に会話すると… |
誘蛾灯? | アゲハの家でカンテラを灯すと・・・ |
センス | センスは暗い状態でも近くが一応ちゃんと見えている。 夜の暗い状態でもトアル村などにある色付きの花を狼のセンスを使ってみてみると色の違いが分かる。 |
衣装変え | ラスボスをゾーラの服やマジックアーマーで倒すとエンディングもその服。 アイアンブーツを履いて倒すとガシャガシャうるさい。 |
スピナー | 砂漠の処刑場のボス部屋の鍵が入っていた宝箱の後ろに有る、二本のスピナーのレールのうち宝箱から見て右側のレールに乗って 宝箱の方へ向かって行くと段差の角で浮いて停止する。 時間が経つとそのまま消え、Aボタンで飛び出す事も可能(GC版で確認)。 |
湖底の神殿 | 実は二回目の水を流さなくても強引にクリア可能…ハートのかけらは取れないけど。 |
アイアンブーツ | アイアンブーツを履いてジャンプ切りを連発するとやたらと速い。 怒涛の勢いに敵もたじたじ? |
アイアンブーツを履いて横っ跳びを連発するとやたらと速い。 アイアンブーツ履いて普通に歩くより速い。 ただし足元に注意。 | |
アイアンブーツを履いてとどめを刺すと、普通にやってもできないバック宙を決める。また、アイアンブーツを履いて網やツタに近づくと、あんなに重そうなのにピョンと跳びつく。 | |
すぐに回復 | エポナに騎乗中ミドナに話しかけるとダッシュアイコンが全快する。 |
賢者のメダル | ウィンドストーン遠吠え後の黄金の狼が出てきて再び遠吠えをするデモで、よく見ると賢者達のメダルが飾られている柱がある。 何のことかは鏡の間に行けば分かる。 |
草刈り過ぎ | 草笛用の草も刈れる。視点を外すと新しく生えている。 |
大砲 | 雪山の廃墟にある大砲。弾を込めて爆弾を入れた後 発射口の前に立って弾に当たると超大ダメージを受ける。 …当然と言えば当然だが。 |
占いにて | 全てのハートのかけらを入手して恋愛運を占ってもらうと、リンクの姿しか映らないようで、「全ての愛を集めた」ということで代金を返してもらえる。 同様、訪れたことのある場所すべてのかけらを入手して占ってもらうと、場所が霧で見えないと言われて代金を返してもらえる。 また、その状態で影の宮殿を訪れても宮殿内のハートのかけらの占いには失敗する。 |
没 | 実は言うと本ゲームは100種類以上の没アイテムが確認されているが、無改造で手に入るのは「緑チュチュゼリー」だけである |
各地に居るポストマン情報
場所 | やってること |
テルマの酒場 | 注文を考えている。 とりあえず肉らしい。 |
ゾーラの里 玉座の後ろ |
ゾーラの里に配達に来たのはいいが、 宛名が[ゾーラ様]なので誰に届けてよいか分からず途方にくれている。 |
トアル牧場 山羊小屋の中 |
宛名が下手糞な字で書かれているため、 ヤギに食べてもらって手紙を無き物にしようとしている。 酷過ぎる・・・。 |
ホテル「オルデ・イン」 厨房の暖炉前 |
温泉でしわくちゃになった手紙を暖めて元に戻そうとしている。 酷過ぎる…。 |
ゾーラ川 | 風船割りゲーム序盤の木の残骸の左側にいる。 小さくてよく見えないので、何をしているかがわからない。 |
某所最深部 | 道に迷っている。つーかお前どうやってここに来た。 |
中の人
キャラ | キャスト | 備考 |
リンク | 笹沼晃 | ガンダムSEEDのディアッカの人。 あるいは『ソウルクレイドル』(PS2)のギグの人といえばいいか。 声質が似ている為間違われがちだが、今回は勇者王こと檜山氏ではない。 なおスマブラXではトワプリ仕様で笹沼氏である。 |
ミドナ | 河本明子 | ストZERO3のキャミィ等で見せ付けた巻き舌を今作でも如何なく発揮。 |
ゼルダ | 水沢潤 | 時オカ、スマブラの時と同じ。 ゲーム中にゼルダの声を聞くことは殆どないのでイマイチ分かり辛い。 |
コメント
コメント欄に書く時は載ってるネタと被ってないか良く確認してください。
- 壊れた天空砲(ワープをしないで発見した場所のまま)のみ大砲の乗り込み口まで登れる。
-- (名無しさん) 2025-04-06 16:12:46 - カカリコ村にあるバーンズの爆弾屋、復興後に訪れると「火気厳禁!」のポスターを見ることができる。
ならばとカンテラを点けると、バーンズの見える範囲(一階?)では怒られて消させられる。
見えないところでやると、バーンズは無言で台パンし、謎の水がリンク君にぶっかかる。 -- (名無しさん) 2024-07-18 01:30:55 - トアル牧場のレアチュチュは1回だけじゃなくて、レアチュチュゼリーを持ってない状態で何度か出入りすれば出てきます。 -- (名無しさん) 2021-09-18 23:50:09
- リザルフォス〈トカゲのような敵〉に矢を当てると体に刺さる
触れると回収できる
-- (名無しさん) 2020-03-02 09:39:20 - 診療所は二人キョロキョロしてた。
診療所前にいる人と道沿いの扉の前に居る人が二人とも同じ考えでキョロキョロしてるから幽霊が見えてるんじゃなくてお互い勘違いしてるだけだった。 -- (名無しさん) 2017-10-25 06:35:30