新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
零~眞紅の蝶~ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
零~眞紅の蝶~ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
零~眞紅の蝶~ 攻略Wiki
雑談・攻略等
黒澤家当主の攻略法を教えてください。 -- 黄玉 (2013-03-14 21:41:25)
黄玉さん。レンズの月は所持していますかね?あるならFFを狙って90式でコンボを叩き込み、闇帰りしたら私は61式に替えて地道に削りました。月が無いなら距離を取ってさえいればノーダメージで撃破も難しくありません。フィルムは後のボス戦などを考慮して臨機応変に切り替えれば問題無いと思います。宮司は無理に相手をせず逃げ回るのも有りかと思います。 -- 白璧断獄 (2013-03-14 21:56:41)
わかりました。まだ1週目で「月」はないのでパターン2で行きます。無理そうだったら再度質問します。 追加質問:縄男戦終了までに38000ポイント獲得できるでしょうか。ちなみにいま15000くらいだったと思います。 -- 黄玉 (2013-03-15 15:00:11)
黄玉さん。当主と戦う前のセーブポイントがある部屋の蝋燭の付近にポイントが貰える赤い石があります。1万は貰えます。ですが足りないので当主戦で当主と宮司にFFコンボを上手くやらないと難しいです。赤い石を既に取ってしまっていてもFFコンボさえしっかり決めていけば可能性は十分あると思います。 -- 白璧断獄 (2013-03-15 20:28:28)
「宮司」、「忌人」は倒すべきですか。ポイントのためなら・・・お二方の経験的に教えてください。 -- 黄玉 (2013-03-16 03:56:37)
宮司は比較的FFを狙いやすいので、私は積極的に倒しにいきます。ただ、忌人は苦手なので私はスルーしがちですね。ですがポイントの為なら倒したほうがいいと思いますよ。陰祭EDにしたいんですよね?縄の男から五分間逃げ回る時、私はよく遠距離攻撃を喰らったので回復アイテムの残量と相談しながら戦ってください。よっぽどのことがない限り遠距離攻撃で死ぬことはないと思いますが念のため。 -- 白璧断獄 (2013-03-16 09:00:50)
自分は何も知らずに一周目は宮司をスルーしてました。ですがスルーしてると当主は攻撃して来ないでずっと宮司を出してきます。なのでしっかり倒した方が良いでしょう。倒さなかったら本当に面倒です。なのに自分忌人は全員倒してたんですよね。何でだろう?忌人苦手なのに。ってか話変わりますが眞紅より月蝕の方が難しいですね。パパの弟子強すぎ。眞紅と全然パターンとか違うし慣れないです。攻撃力は眞紅の方が高いですが、月蝕積極的に攻撃してくるんですごいダメージ受けるんですよね。それに比べたら眞紅は楽だなって思いまして。どうしてほとんどの人は月蝕が一番簡単って言うんでしょうね。分からないです。とりあえず良いアドバイスは出来ませんが、両方とも倒した方が良いでしょう白壁断獄さんの言う通り回復アイテムとの相談ですね。出来れば鏡石を置いておきましょう。陰祭EDのために。頑張って下さい。 -- 白 (2013-03-16 13:04:44)
お二方、ADありがとうございます。私は無傷で進めたい派で、1回攻撃を受けただけでやり直してしまいます。そこをなんとかしてうまく進めていきます。本当にありがとうございました。[変]やったことないですけど澪と繭は「紅い蝶」より「深紅の蝶」の方が可愛いですよね。また、他の零シリーズはとてもやりづらくないですか。(動画を観ただけだけど) -- 黄玉 (2013-03-16 17:36:25)
「当主」は「宮司」が厄介でうまく倒せません。1週目流のいい攻略方法を教えてください。どうしても鏡石を使う羽目になってしまいます。当主の相手は慣れてきたのですが・・・ -- 氷玉 (2013-03-18 17:20:03)
宮司は私個人としては攻撃を引き付けて、距離によって少し後退したりするだけでSCやFFを比較的ねらいやすい相手と思うのですが、どうしても鏡石を使ってしまうなら勿体無いかもしれませんが強いフィルムを使ってはどうでしょうか。零式はさすがに勿体無さすぎるので使用はオススメしません。 -- 白璧断獄 (2013-03-18 18:39:01)
勢いで当主・宮司・忌人×2を無傷で倒しました。自分でもびっくりびっくり。このまま無傷で突っ込んでいきま~す。とくに気をつけることはないですよね。では・・・ -- 氷玉 (2013-03-19 11:11:56)
+61式で通しました。 当主には「零」「視」を使いました。 -- 氷玉 (2013-03-19 11:15:17)
(連続すみません) ついに縄男戦直前まで来ました。5(6)分って長いですね。でもそれまでに倒すと思うと短く感じますね。 「縄男」簡単ですか? -- 紅玉 (2013-03-19 14:45:45)
紅玉さん。難易度が低いならそんなに苦戦しないです。二周目以降の話ですがハードだと私が下手だからなのでしょうけど90式や零式フィルムのFFコンボを使わないと、倒せなかったです。五分逃げ回るのは私はこのゲームの主題歌である「くれなゐ」を戦闘開始直後にかけて歌って過ごしました。 -- 白壁断獄 (2013-03-19 15:50:17)
たった今完全攻略いたしました!!最後に縄男を仕留めた時のあの高揚感はたまりませんでした。2週目も頑張ります!!! -- 紅玉 (2013-03-19 17:01:27)
すごいですね!おめでとうございます。コスチュームどうでした?(78%のニーソ)2週目もファイトです! -- 白 (2013-03-19 19:24:42)
おめでとうございます! 二周目も頑張ってください! 霊リストも大変でしょうけど頑張ってください。 -- 白璧断獄 (2013-03-19 19:58:07)
ありがとうございます。残念ながら78%いきませんでした。(68%くらいだったかな?)これからちゃんと撮っていきます。ちなみに2週目はハードモードです。更なるアドバイスを求めることになると思いますがその都度よろしくお願いします。では「月」を楽しみたいと思います。あぁ、次は「紅い蝶」エンドを目指します。本当にありがとうございます。m(._.)m -- 紅玉 (2013-03-19 20:26:09)
逢坂家での対浮遊霊のアドバイスお願いします。 -- 黄玉 (2013-03-19 21:35:34)
一ノ刻の逢坂家ですよね? 撮影のしにくい場所に出現するものが多いので失敗してもいいように逢坂家の浮遊霊だけでなくどの浮遊霊を撮影しにいくときもこまめにセーブすることオススメします。逢坂家の浮遊霊は私はどこに出現するのかを把握出来たら、真横や後ろなど撮影時にBボタンによるアシスト機能がつく場合がありますが、二周目で撮影可能になる逢坂家の浮遊霊はその機能がつかないので、単純ですがあらかじめ出現する方向を向きながら移動します。大したアドバイスじゃないですけどお役に立てれば光栄です。「この場所のこの浮遊霊の撮影が難しい!」という感じに具体的な浮遊霊の質問もなにかアドバイスが言えるかもしれないので私でよければ質問してくださいね。 -- 白璧断獄 (2013-03-20 20:57:37)
3週かけて霊リスト完全攻略します。というのも、五ノ刻あたりで、「X」を撮ると「Y」が撮れないところがありますね。1週目でどちらも撮っていなかったので3週目まで見送りです。今ハードなので次はノーマルで攻略します。 -- 氷玉 (2013-03-21 12:15:04)
懐中電灯を取ったあとは仏間に入るまでセーブできませんよね。 -- 黄玉 (2013-03-22 16:56:55)
「いちゃいちゃするカップル」の同時撮影方法を教えてください。 -- 黄玉 (2013-03-22 17:01:21)
あのバカップルは90式フィルムを使って急いで一人ずつ撮りましょう。ピントを合わせるのもちょっと難しいですがセーブしてしっかり慣れながら着実にやれば良いと思います。がんばって! -- 白 (2013-03-22 17:07:06)
二ノ刻の「立ち尽くす女」(?)の撮影条件がよくわかりません。ADお願いします。 -- 紅玉 (2013-03-23 17:24:45)
あれ?立ちつくす女は一ノ刻ではありませんでしたか?ちょっと確認してみましたが一ノ刻と書いてありますよ?勘違いでしたらすみません。 -- 白 (2013-03-24 01:19:18)
「縁側に立つ女」でした。何か撮影方法が複雑に思えるので・・・ -- 紅玉 (2013-03-24 11:32:30)
「誘われる繭」についても何か教えてください。 -- 紅玉 (2013-03-24 11:36:48)
縁側に立つ女はフィラメントにも反応せずカメラ越しにしか見えません。ただ逃げたり消えたりもしませんし、撮ってもその刻は消えません。もちろん一度しか撮影できません。でもそれに気づいたら簡単です。誘われる繭は桐生家と立花家のT字になっている道の灯籠(セーブ)の光が消えるので急いでそのT字を曲がると居るので急いで撮影。これも慣れですね。ちなみにこれもフィラメントは反応しません。詳しくはこのサイトの霊リストを参照にどうぞ。頑張って下さい。 -- 白 (2013-03-24 12:57:49)
セーブしないで練習してみました。何かというと3人の村人たちが一番難しかったです。 -- 紅玉 (2013-03-24 14:01:45)
ノーマル・ハード・ナイトメア モードの違いはなんですか。ナイトメアは「祭」を入手してからの方が有利なのでしょうか。 -- 氷玉 (2013-03-24 17:00:44)
確かに村人3人は難しいですよね。難易度3つの違いは敵の攻守と自分の万葉丸などの回復料が変わっています。他にもあったと思います。自分はこれくらいしか覚えていません。すみません。ナイトメアはもちろん祭はあった方が良いでしょう。 -- 白 (2013-03-24 18:41:03)
私は祭まで全てコンプしましたが、ナイトメアもTAでもない限りは普通にプレイすることをお勧めします。祭を使用すると戦闘の緊張感が全くなくなってしまうためです。 初回だけは普通にプレイしてもらいたいですね。 難易度で違う点は【敵の攻撃力・防御力】【万葉丸の回復量】【章切り替えでの前回復の有無】 -- 名無しさん (2013-03-25 02:29:29)
続き→【一部ハード限定の霊】【一部の霊の出現数が変わる】など・・・ ナイトメアは後半即死級の攻撃も多いので気をつける必要があります。 ※↑『全回復』の間違いでした -- 名無しさん (2013-03-25 02:32:58)
いろいろとありがとうございます。あえて無の状態でナイトメアをやるというのも悪くないですね(不安だが)。ノーマル・ハードで回復系アイテムを大量入手しておきたいところですね。ありがとうございました。何か2週目は「月」も手に入りスイスイと進むと思っていましたが、そうでもないようですね。もっと(ダメージを受けない)戦闘をしていきたいのに。 -- 紅玉 (2013-03-25 06:01:41)
I -- 名無しさん (2013-04-13 23:20:19)
久しぶりに話を進め、なんとか三ノ刻突入ました。やっぱり浮遊・地縛霊を写真に収めるのがとても大変ですけど頑張ります。 -- 紅玉 (2013-04-13 23:33:39)
本当に久しぶりですね。1年ぶりくらいって感じがしますね。自分も応援しています。頑張って下さい。 -- 白 (2013-04-15 19:07:14)
今日昼間、三ノ刻ハードモード攻略しました。ドッキドキです。ところどころダメージを受けてしまいましたが・・・血濡れの部屋での戦闘が以外にあっさり終了し、驚きでした。これから「霊リスト」の攻略並びにストーリーの攻略を頑張っていきたいと思います。がんばりまーーす。 -- 氷玉 (2013-04-20 23:22:05)
次はナイトメアモードですもんね。しっかりプレイスキル磨いて頑張って下さいね。 -- 白 (2013-04-21 00:01:00)
Q:「繭」の体力って表示はないのでしょうか。どれくらい攻撃を受けたら没っするのでしょうか。繭の体力回復はできないのでしょうか。長ったらしいですが、返答よろしくお願いします。 -- 氷華 (2013-04-27 11:25:44)
ゲームの難易度で受けるダメージが違うと思いますが、ハードくらいまでだったら澪より繭の方が打たれ強いんじゃないかと・・・。ちなみに、繭の体力状況はわかりません。 -- もめ (2013-05-15 01:21:17)
霊リストをナイトメア開始ちょっとしてからコンプしたのですが、夜店で祭が解禁されません。刻をクリアしないと出ないものなのでしょうか? -- 氷虎 (2013-06-09 06:03:17)
二の刻の着物の間に出る双子を探す村人、逃げた双子を追う村人、災厄を恐れる村人の三人を同時撮影するのは無理と霊リストページにあるますけど、できますね。澪の位置は変えずに構え直しで一番窓際に近づいている奴を右半分映した状態で撮ったらできました。まぁほんとどうでもいい情報ではありますが -- (2013-06-10 18:02:56)
初めまして!どうしても零の刻の紗重にフェイタルフレーム決まりません。虚エンドにいけません。月を使ってもどうもがいても通常ショットになります。どうしたら良いでしょうか? -- 故 (2013-06-12 17:59:20)
学校忙しくて全然来れなかったぁ、、氷虎さん。確か、途中でコンプしてもゲーム本編クリアしないと追加されなかった気がします。間違ってたらすいません。故さん。紗重は攻撃可能時間が確か限られてますよね? 攻撃可能になったら構え続けて下さい。少し待てばフェイタルフレームのサインが出ると思います。理想は月で零式フィルムのコンボです。まぁ、紗重の倒し方はうろ覚えなので動画を調べて見てみる方が良いと思います -- 白壁断獄 (2013-06-13 22:47:25)
氷虎さん。すいません、刻のクリアで夜店に追加されるようです。 -- 白壁断獄 (2013-06-13 22:50:09)
久しぶりのプレイです。前回からかなり間が空いてしまいましたが、がんばってこーと思います。また多数の質問があればその都度返答して頂ければ幸いです。 -- 紅玉 (2013-06-16 17:08:54)
紅玉さん。お久し振りです。私に答えれる質問だったらなんでもお答えしますね。まだ約束ED見てませんし一緒に頑張りましょうね。 -- 白壁断獄 (2013-06-17 00:16:45)
八ノ刻のイベを全部見て、縄の男を6分以上かけて倒したのに(もちろんポーズ取ったりしてません)何故か陰祭ではなく、凍蝶エンドでした。。 -- みゅん (2013-06-18 13:12:30)
続き : 繭から、縄の男を撃破後に間に合わないかもしれないけど待ってるという手紙を受け取ったのに・・何故でしょう(ノ_<) 零ノ刻へ行く階段を降りてはダメだったのでしょうか? -- みゅん (2013-06-18 13:17:19)
イベントをすべて見ているなら最低5:00逃げていれば陰祭のはずなんですが。 -- 氷玉 (2013-06-19 17:41:04)
続き:自分は最初に同じように行動して陰祭にいきましたが・・・・・。4つ全て「繭」と一緒に見ましたか? -- 氷玉 (2013-06-19 17:43:13)
お返事ありがとうございます!フェイタルフレームで時間稼ぎせずに5分以上逃げ回ったら見れました!陰祭良いエンディングでした。約束と陰祭のエンディングがとても良くて感動しましたー♪また次回作に期待ですね(^_^) -- みゅん (2013-06-25 23:11:15)
自分は07式でポイント稼ぎしながら時間潰してました。フェ至るフレームも使ってですけど。 -- 氷華 (2013-06-30 02:31:13)
あの、おら初心者なんですけど、アドバイスください -- 大償 (2013-07-06 17:55:06)
零の次回作は刺青の聲か、初代ゼロのリメイクとかがいいな。 -- 鯖缶 (2013-07-09 18:41:44)
上に追加>>PS2もってないからなあ。 -- 鯖缶 (2013-07-09 18:43:16)
今二週目なのですが、がんばれば祭を入手できます。しかしぶっちゃけ、そんなもんないでやるほうが面白いのでは中とも思います。 -- 氷玉 (2013-09-28 18:29:25)
(失敗)続:どっちがいいでしょうか。今ハードモードやっていて、クリア後はナイトメあモードをやろうと思っています。どうしましょう、なにかADください! -- 氷玉 (2013-09-28 18:32:26)
四ノ刻:障子の間の奥の部屋にいる五人の宮司。部屋に入って柱の向かいの宮司と、入口側からみて右奥のがうまく撮れません。コツ、誰かコツをお教えください! -- 黄玉 (2013-09-29 21:55:32)
約束難しいですね!挑戦したけれど紅い蝶へ -- 凛 (2013-10-04 17:21:41)
約束END。自分はまだっやていないけれど、数週して零式フィルムやカメラパーツが溜まってからやるといいと思います。がんばです! -- 紅玉 (2013-10-04 20:46:26)
なんとか桐生家に入りました。改めて思うけど、桐生家って案外短いパートだなと。ちょっと戦闘が難しいというだけなのかな。ま、頑張りませう! -- 黄玉 (2013-11-09 12:01:00)
箱の前の少女:障子の間」ってどのタイミングで撮ることができますか? -- 黄玉 (2013-11-09 12:27:27)
いやいや、やっぱり短かったです。一番苦労したのは桐生家当主でしたね、うん。これから最高潮の難関、立花家をやっていきます! -- 氷玉 (2013-11-10 11:26:31)
いあー、怖い怖い(笑)紗重】 月を持った今、ちいちゃん戦も怖いもの無しですねw -- 紅玉 (2013-12-01 12:20:38)
もうすぐ零ノ刻いきます!ところで、零式フィルムの使い所教えて欲しいです。 -- 氷玉 (2013-12-22 22:22:11)
5週目終わって全ED見ました。 さて、これから零式フィルム集めなきゃ・・・ 後、全員闇帰りさせたいな -- cRow (2013-12-26 23:26:00)
全部終わったとかすごい!早く自分も攻略したいです。 -- 澪 (2013-12-29 07:56:59)
零ノ刻~虚~攻略できません。攻略の仕方、おしえてください。 -- 名無しさん (2013-12-29 16:18:48)
霊コンプしたのに夜店で祭買えません、、 -- 名無しさん (2013-12-30 01:52:33)
霊リスト100%にして、章を終わらせれば買えるはずです。例えば3週目の一ノ刻で100%にしたら、一ノ刻終了後に買えるということですよ。 -- 名無しさん (2013-12-30 11:13:39)
2週目終わりました!なんと、一ノ刻で写真一枚取り忘れ。上の例えのようです(笑)ナイトメアで3週目がんばります! -- 澪 (2013-12-30 12:15:50)
霊リストコンプで「祭」入手できました!あとは死なないようにクリアするだけですね ナイトメアモードって何が違うのでしょうか。 -- 澪 (2014-01-02 11:37:13)
気づけばもう七ノ刻です。流石は祭!さきのことですが質問です。零ノ刻で、戦闘開始直後に祭でハメ撮りできますか? -- 澪 (2014-01-07 17:28:35)
紗重は、最初は赤いオーラみたいな物が付いているので撮影自体が無理だと思います。 あいまいな答えですいません。俺自身も紗重と2回しか戦ってないし、その後で「祭」を手に入れたので・・ -- cRow (2014-01-07 22:04:37)
返答ありがとうございます。やっぱ開始直後は無理なのかな・・・自分、もう少しで検証できそうなんでそん時にがmばってみます。これクリアできたら「無」ゲットです!零式でやっちゃお! -- 澪 (2014-01-10 18:22:34)
3週目終わりました。ナイトメアを何とかクリアし、「無」を入手。一つ報告です。「祭」があれば紗重が紅いオーラを出していても高確率でフェイタルタイムはいれます。 -- 澪 (2014-01-13 16:15:52)
検証ありがとうございます。 本当に「祭」がチート性能って事になってしまった・・ -- cRow (2014-01-14 23:33:38)
「祭」「無」零式フィルム「月」「滅」でイージーやるとほぼ一撃必殺ですw -- 澪 (2014-01-15 10:02:47)
三ノ刻の客間の前の廊下で御神水があったんですが、どなたか確認お願いします -- cRow (2014-01-15 14:09:59)
自分今二ノ刻中盤なんで確認してみます。ただ、最近あまりできないのですみません・・・ -- 澪 (2014-01-21 22:00:35)
マップうろ覚えなんで間違ってたらすみません。が、おそらく廊下突き当たりの雨戸みたいなところを除いたときでしょう。ありますよ、そこには -- 澪 (2014-01-23 18:51:10)
確認ありがとうございます。 これは編集した方がいいのでしょうか? -- cRow (2014-01-23 22:07:13)
試しに三ノ刻をちょっとだけ編集してみました。 あんなかんじでよろしいでしょうか? -- cRow (2014-01-23 22:45:45)
実を言うと、後半あたりから攻略ルートが雑になってます…気力さえあれば書き換えたいところなんですけどね… -- 澪 (2014-01-26 13:57:16)
ほんのちょっとずつですが、書き換えていきたいと思います。 澪さん、アドバイス、改善点などありましたら、お願いします。 -- cRow (2014-01-27 16:12:44)
効率の良いルート、入手可能なアイテム、撮影可能な霊、発生する戦闘といったことを -- 澪 (2014-01-27 18:21:52)
すみません、ミスです。…といったことをまとめられればいいのですが…これからwiki作成のために何周もしてみましょうか! -- 澪 (2014-01-27 18:23:21)
早速なんですが、六ノ刻のからくり師との戦闘前、座敷廊下で扉に消える男を撮影なんてあったでしょうか? -- cRow (2014-01-28 22:53:49)
見たかんじ一ノ刻、二の刻は編集しなくてもよさそうですが、2周目で撮れる霊なども書いたほうがいいのでしょうか? 下の総まとめみたいな所に書いているので迷っています。 -- cRow (2014-01-28 23:01:56)
自分が初見者としてみると、とりあえずすべて書いてあるほうがいいと思います。で、二週目だったりハード限定だったりするのは一言添えてあればわかりやすいかなぁ~っ?って感じがします。 追申。からくり師戦闘前にはありません。扉に消える男は橘家 -- 澪 (2014-01-28 23:48:43)
きれました、すみません。扉に消える男は、深道につながるはしごのある部屋前です。 -- 澪 (2014-01-28 23:51:41)
了解しました。 一ノ刻、二ノ刻編集しときます -- cRow (2014-01-29 17:56:15)
すみません、お願いします… -- 澪 (2014-01-30 18:59:17)
各刻ごとに出現する(しない刻もあるが)ボスを、ボス攻略ページに載せるのはどうでしょうか -- 澪 (2014-01-30 19:53:01)
一ノ刻の編集終わりました。2週目以降に撮れる霊をカッコを付けて足しときました。 -- cRow (2014-01-31 18:18:58)
各刻ごとに出現するボスですが、忌み人・宮司・沈められた女・紅い着物の少女・黒澤家当主・首が折れた女・双子少女の霊&双子少女の人形・楔に殺された男&楔に殺された女・迷い込んだ女&切り刻まれた男ぐらいでしょうか? もしくは、これといった攻略法のない村人×3や子供×3も書いたほうがよろしいですか? -- cRow (2014-01-31 18:44:24)
美也子、(沈んだ女)、切り刻まれた男女、四の刻なし、(真澄と美也子)、双子&からくり師、ちいちゃん、各風車の石版の守護霊、黒澤リョカン&人柱にされた人(&サエ) 長くなりましたがこんなもんでしょうか。カッコ内は必要ではないと思うものです。宮司や忌人は後半ばんばん戦闘することになるのでボスとしては不要かと・・・ -- 澪 (2014-02-03 00:15:51)
今から二ノ刻・ボス攻略を編集しようと思っています。 ボス攻略に関してですが、黒澤紗重、黒澤良寛、立花千歳、真壁清次郎、桐生茜・薊、桐生善達、首の折れた女ぐらいは編集出来ると思います。 しかし、切り刻まれた男女、槙村真澄・須堂美也子に関してこれといった攻略がわかりません。よかったら教えてください。 -- cRow (2014-02-09 11:53:09)
切り刻まれた男女は部屋の対角に移動しながらくらいでしょうか…5のこくのカップルは一周目でしか戦っていませんので何とも言えません…すみませんが -- 澪 (2014-02-09 14:23:36)
切り刻まれた男女については直前に拾える「遅」を使うのがベストな方法ですかね? 俺もバカップルに関しては部屋と庭を行ったり来たりして2体同時に撮るというチキンプレイだったのでこれといった攻略がわかりません。 -- cRow (2014-02-09 17:34:55)
約束エンドのためにいまやってます。三の刻です。二の刻で真澄さんのメモ4つはとってるはずなんで5のコクで闘えるようにしてみます。けんしょうします。 -- 澪 (2014-02-09 19:22:24)
wiiUで最新作開発中との発表がありましたね!映画などもやるそうなので楽しみです! -- シュルク (2014-04-29 21:58:54)
WiiUでの新作は有難いです。 映画化の方は実写なので、原作の雰囲気を壊さず、いいストーリを作って頂きたいものです。 -- cRow (2014-05-05 22:35:57)
こんにちは 質問何ですが、WiiUで零2作プレイできますか? (月蝕、眞紅)分かる方いたら回答お願いします -- アンク (2014-05-10 17:13:00)
出来ますよ。ただ、PADは対応していないので、WiiU本体を使ってWiiをプレイするだけですが。>アンクさん -- (2014-05-24 16:18:50)
回答ありがとうございます 返事が遅くなってすみませんでした -- アンク (2014-05-31 07:45:58)
四ノ刻で右のほうの扉から玄関を見ると足が歩いてました! -- 夢廻 (2014-08-04 16:52:40)
三ノ刻で黒澤家の点滅する部屋に続く廊下の窓を調べると御神水を入手後、怨霊戦(スルーOK)になりました! ちなみここ、俺のトラウマになりました…。 -- 夢廻 (2014-08-04 17:14:45)
アイテムを取った時にランダムで敵は出てくるみたいですね。 -- Es (2014-08-08 19:36:31)
アクセサリーを付けたのはいいのですが、外し方がわかりませんわかる方は教えてください -- K (2014-08-17 15:29:24)
Kさんコスチュームの変更を押せばできますよ -- 八重 (2014-08-31 20:07:26)
八重さん、ありがとうございます。 -- k (2014-09-03 15:32:17)
クリア要素オール解禁記念カキコ。ボス攻略には書かれてないが、からくり師は闇帰り前でも突進してくるからフェイタルが狙える。ナイトメアクリアついでに祭無しTAしてたら使ってきて気付いたんだけど、5周で1回しか見てないから当てには出来ないね -- 名無しさん (2014-10-13 18:15:31)
強化の蓄積を上げてもチャージ量が変わってないんですけど?ダメージは上がってるけど、チャージゲージの変化が分からない。どこが変わってますか? -- レオン (2018-03-31 14:22:20)
おかげさまで虚EDを見られました!ありがとうございます! -- 名無しさん (2020-11-23 11:33:29)
何度もやったて同じEDが、毎回出てきます。 -- HARU (2022-10-09 15:05:40)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「雑談・攻略等」をウィキ内検索
最終更新:2022年10月09日 15:05
EditThisPage
メニュー
トップページ
Q&A
雑談・攻略等
射影機
アイテム
霊リスト
小ネタ・バグ
紅い蝶との違い
クリア後要素
零式フィルム
お化け屋敷
ストーリーモード
一ノ刻
二ノ刻
三ノ刻
四ノ刻
五ノ刻
六ノ刻
七ノ刻
八ノ刻
終ノ刻
零ノ刻
エンディング
ボス攻略
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
取得中です。