「・一ノ蝕」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

・一ノ蝕 - (2014/01/06 (月) 23:25:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*一ノ蝕 音連れ ** プレイヤーキャラ:水無月 流歌   &COLOR(red){赤字}で記されているアイテム・イベントは必須です。   一般的なルート上のアイテムはできるだけ記載していますが、寄り道先のアイテムについては記載されていないことがあります。   また浮遊霊・自縛霊についても、必須の霊以外は記載されていないことがあります。 &u(){「101 睦月」玄関ホール~玄関ホール二階}  &COLOR(red){二階の鉄扉を調べ円香のメモを入手}   &COLOR(red){円香のメモ 一}    円香の後を追い麻生記念室へ向かう &u(){麻生記念室}  &COLOR(red){床に落ちてる麻生博士の手記、射影機を入手する}   &COLOR(red){麻生博士の手記 二}   &COLOR(red){射影機}   &COLOR(red){円香のメモ 二}   新聞「島民、謎の死」   新聞「麻生博士来訪」   青い霊力の欠片 3個  &COLOR(red){書庫への扉を調べ、扉を撮影する}  食堂へ向かう &u(){中庭へつながる廊下}  &COLOR(red){記念室を出ると看護婦の霊と戦闘になる}   青い霊力の欠片 1個 &u(){一階エレベーターホール}  浮遊霊・逃げていく子供  ※灯篭では、セーブだけでなく、  撮影によって得たポイントとアイテムを交換することができます。  ポイントと霊力の欠片は3人のキャラクターで共有しますが  交換したアイテムや、レンズ、カメラ/霊石灯の強化は  それぞれのキャラクターで別々に管理されます。  一人のキャラクターにすべてのポイントや欠片をつぎ込むと後々厳しくなるので、  ある程度平等に分配したほうが良いでしょう。   【反対意見】   3人の主人公を比較すると、流歌を操作する機会がもっとも多く、   (単純に章の数だけ見ても、流歌:海咲:長四郎=2:1:1)   強敵との戦闘も彼女がほとんど1人で引き受けることになるから、   強化については他キャラより流歌を優先した方が効果的だろう。  回復アイテムは道中にはあまり落ちていないので  戦闘が厳しいようなら、おしまず交換するようにしてください。  特にEasyモードではポイントはかなり余るようになっています。 &u(){「102 麗月」食堂}  中央の机に近づくと看護婦の浮遊霊・鍵を忘れた看護婦が出現する  &COLOR(red){その前にあるカギを入手する}   &COLOR(red){朧月彫りの鍵}   &COLOR(red){案内プレート}   円香のメモ 三   強化レンズ「刻」   鏡石   万葉丸    (調理場からすぐの万葉丸を入手すると調理場に浮遊霊・調理場の男)   万葉丸   青い霊力の欠片 5個  ※落ちている万葉丸、御神水、鏡石、各種フィルムは 流歌と海咲で共通となります。  つまり、流歌編で拾わなければ、海咲編で拾うことが可能ということです。  &COLOR(red){壁に飾られている面を調べる}  調べると浮遊霊・面を被る子供が出現  大階段下物置へ向かう &u(){中庭の見える廊下}  浮遊霊・庭に立つ男   新聞「最後の生存者死亡」 &u(){「101 睦月」玄関ホール}  浮遊霊・扉の奥に立つ子供  カギを開け物置に入る &u(){大階段下 物置}  &COLOR(red){物置の配電盤を調べ、スイッチを入れる} →反転&COLOR(white){左から2番目、4番目、5番目を切り替える}   新聞「失踪事件の謎」 &u(){「101 睦月」玄関ホール}  自縛霊・監視する看護婦   朧月島観光パンフレット   万葉丸   十四式フィルム  電話が鳴っているので受話器を取る  二階の病室へ向かう  浮遊霊・部屋に帰る患者達 &u(){「101 睦月」玄関ホール二階}   赤い霊力の欠片 5個 &u(){二階管理室 夏端}   万葉丸 &u(){二階病室前廊下}  浮遊霊・出迎える女   円香のメモ 四  浮遊霊・部屋に消える子供   御神水   装備機能「報」  ※「報」を装備することで  フェイタルフレームを感知できるようになります。  ここから、霊が急に強くなるので、装備してコンポを狙いましょう  ※多くの場合、フェイタルフレームは敵が攻撃を行う瞬間に発生します。  例えば、たいまつを振り上げた瞬間や、体当たりを仕掛けてくる瞬間などです。  逆に言えば、フェイタルフレームを撮り逃すと  次の瞬間ほぼ確実に敵の攻撃を食らうということです。  (装備機能「避」があればかわすチャンスがあります)  強敵であるほど、攻撃をすると見せかけて後退したり  左右に移動してフェイントをかけてきたりするものなので、  アクションに不慣れな人はフェイタルフレームを狙わず、  チャージメーターがたまったら即撮影した方が、楽に戦えるでしょう  なお、チャージメーターは、ロックオンせずとも  フレーム内に霊を捉えているだけで上昇していきます。  使用するたびに霊子を消費する強化レンズ攻撃ですが  フェイタルコンボ中は少ない霊子消費で有利に活用できます。  詳しくは「射影機」の項を読んでください。 &u(){「206 焦月」雨木 一人}  &COLOR(red){机の上の日記を入手する}   &COLOR(red){少年の日記 一}   十四式フィルム   テープレコーダー   問診記録 桐谷氷見子   青い霊力の欠片 1個  &COLOR(red){ベッドの脇を調べると少年の霊と戦闘になるのでこれを倒す}   &COLOR(red){少年の日記 二}  &COLOR(red){ベッドの脇に落ちている面を拾う}   &COLOR(red){ただれた面}  食堂へ向かう &u(){二階病室前廊下}  &COLOR(red){女性患者の霊と戦闘になるので倒す} &u(){中庭の見える廊下}  浮遊霊・窓に張り付く男 &u(){「102 麗月」食堂}  &COLOR(red){2階で入手した面を、並んでいる面の空いてる部分に戻す}  扉の封印がとけたので麻生記念室の書庫へ向かう &u(){中庭の見える廊下}  男性患者の霊と戦闘になる ※食堂から上のルートで書庫に向かうと戦闘回避(途中に赤い霊力の欠片5個) &u(){書庫}  &COLOR(red){円香に話しかけると戦闘になる}   十四式フィルム  &COLOR(red){円香と戦闘に勝利するとクリア} ***一ノ蝕クリア
*一ノ蝕 音連れ(おとづれ) ** プレイヤーキャラ:水無月 流歌   &COLOR(red){赤字}で記されているアイテム・イベントは必須です。   一般的なルート上のアイテムはできるだけ記載していますが、寄り道先のアイテムについては記載されていないことがあります。   また浮遊霊・自縛霊についても、必須の霊以外は記載されていないことがあります。 &u(){「101 睦月」玄関ホール~玄関ホール二階}  &COLOR(red){二階の鉄扉を調べ円香のメモを入手}   &COLOR(red){円香のメモ 一}    円香の後を追い麻生記念室へ向かう &u(){麻生記念室}  &COLOR(red){床に落ちてる麻生博士の手記、射影機を入手する}   &COLOR(red){麻生博士の手記 二}   &COLOR(red){射影機}   &COLOR(red){円香のメモ 二}   新聞「島民、謎の死」   新聞「麻生博士来訪」   青い霊力の欠片 3個  &COLOR(red){書庫への扉を調べ、扉を撮影する}  食堂へ向かう &u(){中庭へつながる廊下}  &COLOR(red){記念室を出ると看護婦の霊と戦闘になる}   青い霊力の欠片 1個 &u(){一階エレベーターホール}  浮遊霊・逃げていく子供  ※灯篭では、セーブだけでなく、  撮影によって得たポイントとアイテムを交換することができます。  ポイントと霊力の欠片は3人のキャラクターで共有しますが  交換したアイテムや、レンズ、カメラ/霊石灯の強化は  それぞれのキャラクターで別々に管理されます。  一人のキャラクターにすべてのポイントや欠片をつぎ込むと後々厳しくなるので、  ある程度平等に分配したほうが良いでしょう。   【反対意見】   3人の主人公を比較すると、流歌を操作する機会がもっとも多く、   (単純に章の数だけ見ても、流歌:海咲:長四郎=2:1:1)   強敵との戦闘も彼女がほとんど1人で引き受けることになるから、   強化については他キャラより流歌を優先した方が効果的だろう。  回復アイテムは道中にはあまり落ちていないので  戦闘が厳しいようなら、おしまず交換するようにしてください。  特にEasyモードではポイントはかなり余るようになっています。 &u(){「102 麗月」食堂}  中央の机に近づくと看護婦の浮遊霊・鍵を忘れた看護婦が出現する  &COLOR(red){その前にあるカギを入手する}   &COLOR(red){朧月彫りの鍵}   &COLOR(red){案内プレート}   円香のメモ 三   強化レンズ「刻」   鏡石   万葉丸    (調理場からすぐの万葉丸を入手すると調理場に浮遊霊・調理場の男)   万葉丸   青い霊力の欠片 5個  ※落ちている万葉丸、御神水、鏡石、各種フィルムは 流歌と海咲で共通となります。  つまり、流歌編で拾わなければ、海咲編で拾うことが可能ということです。  &COLOR(red){壁に飾られている面を調べる}  調べると浮遊霊・面を被る子供が出現  大階段下物置へ向かう &u(){中庭の見える廊下}  浮遊霊・庭に立つ男   新聞「最後の生存者死亡」 &u(){「101 睦月」玄関ホール}  浮遊霊・扉の奥に立つ子供  カギを開け物置に入る &u(){大階段下 物置}  &COLOR(red){物置の配電盤を調べ、スイッチを入れる} →反転&COLOR(white){左から2番目、4番目、5番目を切り替える}   新聞「失踪事件の謎」 &u(){「101 睦月」玄関ホール}  自縛霊・監視する看護婦   朧月島観光パンフレット   万葉丸   十四式フィルム  電話が鳴っているので受話器を取る  二階の病室へ向かう  浮遊霊・部屋に帰る患者達 &u(){「101 睦月」玄関ホール二階}   赤い霊力の欠片 5個 &u(){二階管理室 夏端}   万葉丸 &u(){二階病室前廊下}  浮遊霊・出迎える女   円香のメモ 四  浮遊霊・部屋に消える子供   御神水   装備機能「報」  ※「報」を装備することで  フェイタルフレームを感知できるようになります。  ここから、霊が急に強くなるので、装備してコンポを狙いましょう  ※多くの場合、フェイタルフレームは敵が攻撃を行う瞬間に発生します。  例えば、たいまつを振り上げた瞬間や、体当たりを仕掛けてくる瞬間などです。  逆に言えば、フェイタルフレームを撮り逃すと  次の瞬間ほぼ確実に敵の攻撃を食らうということです。  (装備機能「避」があればかわすチャンスがあります)  強敵であるほど、攻撃をすると見せかけて後退したり  左右に移動してフェイントをかけてきたりするものなので、  アクションに不慣れな人はフェイタルフレームを狙わず、  チャージメーターがたまったら即撮影した方が、楽に戦えるでしょう  なお、チャージメーターは、ロックオンせずとも  フレーム内に霊を捉えているだけで上昇していきます。  使用するたびに霊子を消費する強化レンズ攻撃ですが  フェイタルコンボ中は少ない霊子消費で有利に活用できます。  詳しくは「射影機」の項を読んでください。 &u(){「206 焦月」雨木 一人}  &COLOR(red){机の上の日記を入手する}   &COLOR(red){少年の日記 一}   十四式フィルム   テープレコーダー   問診記録 桐谷氷見子   青い霊力の欠片 1個  &COLOR(red){ベッドの脇を調べると少年の霊と戦闘になるのでこれを倒す}   &COLOR(red){少年の日記 二}  &COLOR(red){ベッドの脇に落ちている面を拾う}   &COLOR(red){ただれた面}  食堂へ向かう &u(){二階病室前廊下}  &COLOR(red){女性患者の霊と戦闘になるので倒す} &u(){中庭の見える廊下}  浮遊霊・窓に張り付く男 &u(){「102 麗月」食堂}  &COLOR(red){2階で入手した面を、並んでいる面の空いてる部分に戻す}  扉の封印がとけたので麻生記念室の書庫へ向かう &u(){中庭の見える廊下}  男性患者の霊と戦闘になる ※食堂から上のルートで書庫に向かうと戦闘回避(途中に赤い霊力の欠片5個) &u(){書庫}  &COLOR(red){円香に話しかけると戦闘になる}   十四式フィルム  &COLOR(red){円香と戦闘に勝利するとクリア} ***一ノ蝕クリア

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: