フェイタルフレームは大体の怨霊が攻撃を行う直前·攻撃をスカしたあとにある。
園崎 しえ
朧月館4階の担当看護婦。比較的新人。
神楽後は地下の配電室の机を与えられ、忌ノ宮の扉が開くのを恐れていた。
腕を前に伸ばし襲ってくる。
たまに倒れながら襲ってきて足を掴んで攻撃してくるので、フェイタルでさっさと片付けましょう。
白槻 冬子
朧月館2階の真面目な性格の看護婦。
看護婦の中ではもっとも経験豊かだが亞夜子の行いに手を焼いている。
動き自体は園崎と同じで、腕を前に伸ばし襲ってくる。フェイタルはその時。
嶽村 祐造
頭に実験器具が付いている。掴もうとしたところでフェイタル
刈谷 克人
幼少より被害妄想の気質を抱えていた旧館患者。病院が人体実験の施設だと疑ってやまない。嶽村と動きは同じ。
苑原 寄子
新館205号室「雨月」の自殺した患者。
プレイヤーが初めて戦う怨霊。さらにダメージを受けない優しい怨霊。腕を前に伸ばした所でフェイタル発生。
たまに前に抱え込むデンプシーロールのような動きもすることがあるが、フェイタル自体は変わらないので苦労しないだろう。
胞月 沙苗
動きも単調なので、そこまで苦労しないだろう。苑原と動きは同じ。
桐谷 氷見子
頭に実験器具が付いている。問診記録のテープが残っている。苑原、胞月と同じ動きをする。
海道 忠行
白髪で目の辺りが黒い。県の名士。
上体を反らす or 前に突っ込んで攻撃してくる。
距離が離れていたり体力が少ないと突進してくるので、Hard、Nightmareでは注意。
男性の怨霊の中で一番
霊リストに載る率が高いのは秘密だ。
相庭 崇
草薙大学史学部助教授。27歳。
相庭伊織の兄で、学生時代の霧島の同級生。
仮面の研究のため朧月島にきていたが、発病した。
無苦の日、朔夜から逃れるため彷徨った挙句、食堂の調理場に迷い込み、逃げ場を失った。
動きは海道と同じ。フェイタルはその時と攻撃をかわした後。
相庭 伊織
一度、プレイヤーから見て左側にかがんでからフェイタル発生。たまに前に突っ込んでくる。
たまにしゃがみこんで消える。
塩野 奈月
相庭伊織と同じ動きで攻撃してくる。
氷沼 朋子
戦うことが非常に珍しい霊。というか何周しても知ってないと会わないかも。
動きは伊織、塩野と同じ。
雨木 一人
しばらく左右移動したあと腕をあげて襲い掛かる。
フェイタルはその時。
目を薄めている状態から急に開眼するのでわかりやすい。背が低いので若干下に向けて攻撃するとよい。
緋月 浅葱
急な突進に注意。
動き自体は雨木と同様、腕をあげて襲いかかる時がフェイタル発生のタイミング。
後退したらフェイクの合図。背が低く、見づらいので早めに視認する事。
北爪 匡子
梁を伝ったあとぶら下がってくるので、そこが攻撃のチャンス。
フェイタルは早めの宙吊り後の突進攻撃。
宙吊りのあとはゆっくり近づいてきたあと抱きついてくる。
海咲の場合、なかなかフェイタルが出ず、長期戦になる事もある。
淵木 正信
仮面を被った島民。銛のようなもので攻撃してくる。攻撃するタイミングでフェイタル。(以下の三体もフェイタルのタイミングは同じ)
生島道彦、瑞ノ江サト、月ヶ瀬舳らセットで来ることが多い。
こいつの攻撃は打撃攻撃なので「避」は使えない。
生島 道彦
仮面を被った島民。銛のようなもので攻撃してくる。
瑞ノ江 サト
仮面を被った島民。松明のようなもので攻撃してくる。
月ヶ瀬 舳
仮面を被った島民。松明のようなもので攻撃してくる。
奏(歌)(鐘)(笛)(鼓)(弦)
九ノ蝕
・十一ノ蝕ボス。
5人セットだが一度に出現するのは3人ぐらいまで。
しかし後述の器とも同時に戦うのでかなり厄介。
腕を前に伸ばして襲ってくるのと、一度消えて地面から襲ってくる2種類の攻撃パターンがある。
前者はそのまま接近し、加速してきたときにフェイタル。実はダッシュして幽霊をすり抜ければ攻撃を避けられる。
後者も前者同様一旦は接近するが、後ろに下がりスッと消える。直後に地面から襲ってくるのでカメラを下に構えフェイタル。
慣れるまでは難しい強敵なので、回復薬は多めに所持しておく事。
上月 隆久
本作最強の敵の一角。
一旦近づいた後、右 or 左にワープしてくるので、ロックオンを切られ非常に戦いづらい。(大体左が多い)
掴み攻撃は Normal の時点で即死級の攻撃力。偶に面を飛ばす遠距離攻撃をしてくる。
六ノ蝕でも戦えるが、メチャメチャ狭い通路での戦闘となり、まず勝てない。
ここではスルー可能なので無理して戦うこともないだろう。
本番は十一ノ蝕での確定戦闘。
前述の通りワープを多用してくるので、攻撃を後退でかわしたあとにフェイタル撮影。
海咲使用時は"捉"を使えるので、遠慮なく使っていこう。
月森 円香
一ノ蝕ボス。
「オイテカナイデ~」「タスケテ~」と言いながら襲ってくる。
掴もうとしたところでフェイタル。
たまに遠くからタックルしてくるので注意。その場合もつかもうとした時にフェイタル
可愛いかった使用キャラの末路にプレイヤーは恐怖とは違うダメージを負うとか(特にシリーズ経験者)。
亞夜子
二ノ蝕ボス。
地上と空中の2パターンがある。
地上は巷で有名な猫のポーズのあと、
空中は右もしくは左にかがんだ後フェイタル発生。
ちなみに空中のシャッターチャンス撮影後、ひるんだ様子を撮影すると
エンドレスに攻撃ができる。
序盤の敵の中では攻撃力が高いので、高難易度では油断禁物。
片桐 省二
突進とペンライトの攻撃。
突進もいきなりタックルする時があるので注意。
ペンライトの攻撃を受けると、視界が悪くなるが、長四郎の時はあまり関係なく戦える。
フェイタルはペンライトを構えるときのほうが撮影しやすい。
千堂 翳
四ノ蝕のボス。四ノ蝕のプールにて「わたし」と共に登場。
掴もうとした所でフェイタル発生。
四ノ蝕では人形である「わたし」を倒してからでないと翳にはダメージを与えられない。
さらにこの時の「わたし」は倒してもしばらくすると復活するので注意。
四ノ蝕では、敵の手数が多く非常に戦いづらい。
初見では勝とうと思わず、慣れていこう。
十ノ蝕でも戦闘になるが、こちらは単体での出現なのでさほど苦労しないだろう。
”わたし”
五ノ蝕ボス。
四ノ蝕のプールではフェイタルが発生しない。良く見れば千堂翳との違いが分かる。
五ノ蝕では単体戦かつ接近時にフェイタルが発生するので、特に苦労しないだろう。
曲木 遊光
白髪の画家。七ノ蝕ボス。
立ちと這いの交互で出現する。
立っているときは霊石灯を構えていると絵の具を飛ばしてきて視界を悪くしてくる。
這ってるときの攻撃でしかダメージは受けない。見た目以上に攻撃範囲は広いので注意。
器
遠野椿。九ノ蝕ではボス。
こいつの攻撃はホーミングなので走って避けるのはムズイので、「避」は必須。掴もうとしたところでフェイタル。
体力が減ると一回転して消えるので倒すのに時間がかかる。
奏とセットで戦う九ノ蝕では下手をこくと相当な強敵となるため、多すぎるぐらい回復薬を。
終ノ蝕では狭い洞窟での戦闘となるので
倒しにくい場合は「避」を活用して海岸まで出てから戦うと幾分が楽になる。
灰原 重人
フェイタルフレームが発生しないので、
射影機で戦う場合は苦戦する。
地味に体力があるので時間はかかるが、攻撃は扇子を使って飛び道具を飛ばしてくるだけなので、落ち着いてシャッターチャンスを撮影すればいい。
周りに他の敵がいる場合は他の敵のフェイタル撮影に巻き込んでしまうのも手。
遠野 椿
四方月 宗也
十一ノ蝕ボス。
面を飛ばす攻撃と、襲い掛かる攻撃の二つがある。
面は本人に攻撃を与えないと消えないので、早いうちにシャッターを切ろう。
襲い掛かる攻撃は一度近づいたのち、振りかぶるときがフェイタル発生。
掴み攻撃はナイトメアでは即死。
赤い服の女
八ノ蝕ボス。
接近自体は通常の怨霊よりもやや速い程度だが、
ワープ後の掴み攻撃が非常に速いので注意したい。掴む直前にフェイタル発生。
「捉」を有効活用しなければ見失いやすいので使う事を推奨する。
ラスボス
月蝕の朔夜。基本的な動き自体は赤い服の女と同じ。
ゆっくり近寄ってから突進したときにFFが発生する。
ただ、間接攻撃の特殊技があるので、これはAボタンを押して回避しよう。
アルバム編集で確認しようとすると、彼女の頭頂部のアップばかりになるであろう。
ナイトメアでは即死なのでとにかく見失わない事。(特にピアノ失敗⇒復活直後は見失いやすい。)
コメント
- 暇だったので追加しときました。 -- 名無しさん (2009-01-26 02:18:12)
- 乙だけど、月ヶ瀬舳は単体でしか登場しなくないかね -- 名無しさん (2009-01-26 12:00:32)
- 微修正。携帯からなんで、何か問題があったら修正お願いします。 -- 名無しさん (2009-01-27 13:19:50)
- ↑↑たしかにww -- ヴァ異パー (2009-02-25 21:15:37)
- 空欄が目立ったのでいくつか埋めておきました。 -- 名無しさん (2010-07-10 13:55:34)
- これで全員? -- 名無しさん (2011-01-19 19:10:24)
- 攻略と言えるかは分からないけど、長四郎の霊石灯を最高まで改造してしまった後の、刈谷 克人等の咲かせ方を知りたい。。。ハードで何度やってもだめなんだ。。。溜めてなくても二発で沈んでしまう。 -- 名無しさん (2011-01-25 07:11:35)
- 結構前の時、(多分12月の30日)月蝕の仮面を買いました!昨日クリアしたんですけど難しかったです。だけど、ラスボスが凄く弱かったです。 -- 見える炎の魂 (2011-01-29 18:15:05)
- ↑↑とりあえず距離をとって相手の後ろから攻撃するといい。後ろからだとダメージ1/4ぐらいだと思うから、そう簡単には沈まないはず。それでもダメならナイトメアまで保留するしか・・・ -- 名無しさん (2011-02-01 14:35:11)
- 結局ナイトメアで咲かせました。ナイトメアだと今度は怯まなかったりして相当やり直してゲット。アドバイスくれた方ありがとう!ミッションより苦労した。。。 -- 名無しさん (2011-02-05 15:04:41)
- ナイトメアより、ハードの方が難しかった…つかれた…。 -- 花極千 (2011-04-01 23:01:52)
- 「千堂翳」で「「わたし」を倒してからでないと翳にはダメージをあたえられない(wii版のみ)」とあるけど、リマスター版でも同じだから「(wii版のみ)」の記載は不要 -- 名無しさん (2023-03-19 11:53:46)
最終更新:2025年01月21日 23:50