「・九ノ蝕」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

・九ノ蝕 - (2008/09/13 (土) 15:53:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*九ノ蝕『帰来迎』 水無月流歌 &u(){灰原病院地下二階 月映の洞} &COLOR(red){怨霊2体との戦闘} 鏡石 十四式フィルム &u(){朧月胎道一 死出} &u(){胎道} 御神水 &COLOR(red){隙間をくぐる} 浮遊霊 震えている島民の男 漁民の遺書 浮遊霊 怯えている島民の女 怨霊との戦闘  朧月胎道は狭いので、壁にめり込んだ敵がしばしば無敵状態になります。  にもかかわらず、松明持ちや槍持ちなど「避」が使えない敵が現れます。  壁にめり込まれた状態で攻撃動作に入られるとどうすることもできないので、いったんカメラをおろして逃げましょう。  なお、空振り動作中の敵をカメラで捕らえるとしばしばフェイタルフレームになります。(ちなみに「避」を発動した直後も同様です)  腕に自身があるならばカメラを下ろした状態で敵を誘導し、通路の中央で攻撃を誘発して反撃するのも手です。 九〇式フィルム &u(){朧月胎道二 胎道} 青い霊力の欠片 20 &u(){大臓宮} &COLOR(red){モノクロになるので逃げる} 青い霊力の欠片 20 &u(){朧月胎道三 胎道} 九〇式フィルム 朧月胎道縁起 取得すると、怨霊との戦闘(※咲きます) 赤い霊力の欠片 5 島民の書置き 取得すると、怨霊との戦闘 &COLOR(red){浮遊霊 胎道に立つ女} 近づくと、怨霊との戦闘(逃げれる) &u(){葬頭川} &COLOR(red){入るとモノクロになるので逃げる} 逃げ切った後戻ると葬頭川の脇のアイテムがとれる 強化レンズ・零 赤い霊力の欠片 5 &u(){胎生ノ間} 朧月神楽鑑賞記 赤い霊力の欠片 20 &u(){月蝕堂一 胎生ノ階段} &u(){右面廊下 地下一階} 朧月神楽参列の皆様へ(取ると浮遊霊 神楽殿に入る奏たち) &u(){右面廊下 一階} &u(){朧月台} &u(){月蝕ノ台} &COLOR(red){器・奏との戦闘} ※奏は手を前に上げてるのだけ相手すれば良いので、開始直後に強力なフィルム、レンズを併用し、器さえ倒してしまえば、後は基本的に1対1の戦いになるので楽。器が残っていると2対1となるので格段に難易度が上がる。  かなり難易度が高い(特に初見では)ので直前のセーブポイントで必ずセーブしておくこと。  あらかじめ強力なフィルムをセットして戦闘に挑みましょう。戦闘が始まっても奏(子供)が出現するまでには若干の間があり、わずかですが器(大人)と一騎打ちをするチャンスがあります。ここでフェイタルコンボを決め、撃をつかって確実に彼女を沈めて下さい。でないと、戦闘は熾烈を極めることになります。  器は、腕を伸ばして突っ込んでくるか、その場で回転するだけかのどちらかのパターンを繰り返します。突っ込んできたときがフェイタルフレームですが、奏が出現している状態ではフェイタルフレームを待っている間に奏たちに邪魔されてしまう可能性が高いので、早期に彼女を屠る事が重要です。  奏は手を前に上げてる娘だけを注意します。手を前に上げるのは常に一人だけなので、他の奏(後ろに下がって消えるだけ)は無視していいです。  手を前に上げてる奏は、ゆっくりと接近した後にそのまま加速して突っ込んでくるか、そのまま消えた後足元から沸いてくるかのどちらかの行動を取ります。どちらでもフェイタルフレーム(FF)が発生しますが、突っ込みの場合は、FFにコンボを決める、または「避」で回避後コンボを決めるかのどちらかでダメージを与えます。消えた場合はそのまま後ろへ下がり、足元からの攻撃を回避します(コンボはまず決まらないので避けるだけにした方が良いです)  奏の攻撃をしのいだら、射影機を構えるのを止めた方が次の手を前に上げてる奏を探しやすいです。  ヤバイと感じたら常にリモコンを振る癖をつけましょう。それだけでかなり生存率が向上します。  Easyモードなら走っている限りはまず攻撃が命中することはありません。あせらないことです。  なお、攻撃を受けた場合、キャラクターが顔を上げるまではアイテム画面を呼び出せません。  HardやNightmareでは早め早めの回復を心がけてください。 &u(){左面廊下 一階} 零式フィルム 青い霊力の欠片 30 &u(){※控エノ間} 控エノ間 由来 地縛霊 瞑想する器と奏 ※祭壇から振り向き、中央を撮影。 &u(){左面廊下 地下一階} &COLOR(red){浮遊霊 背を向ける父の影} 四方月邸方面の扉付近の照明を調べると怨霊(北爪匡子)との戦闘 &u(){月蝕堂二 渡り廊下} &COLOR(red){浮遊霊 首現堂から帰る父の影} &u(){※首現堂} 浮遊霊 祭壇の前で苦しむ少女 零式フィルム 首現堂 秘録 &u(){四方月邸前} 青い霊力の欠片 30 &u(){四方月邸一階 土間} &COLOR(red){四方月邸に入って少し進む} **九ノ蝕クリア
*九ノ蝕『帰来迎』 水無月流歌 &u(){灰原病院地下二階 月映の洞} &COLOR(red){怨霊・淵木正信、生島道彦との戦闘} 鏡石 十四式フィルム &u(){朧月胎道一 死出} &u(){胎道} &COLOR(red){隙間をくぐる}  九〇式フィルム(胎道 結 から左の道をさらに左の行き止まり)  御神水(胎道 結 から右の道の突き当り) 胎道 結 から右の道に行き、右に曲がった先に浮遊霊・震えている島民の男  漁民の遺書 胎道 結 から右の道に行き、左に曲がった先に浮遊霊 怯えている島民の女 怨霊・瑞ノ江サトとの戦闘  朧月胎道は狭いので、壁にめり込んだ敵がしばしば無敵状態になります。  にもかかわらず、松明持ちや槍持ちなど「避」が使えない敵が現れます。  壁にめり込まれた状態で攻撃動作に入られるとどうすることもできないので、いったんカメラをおろして逃げましょう。  なお、空振り動作中の敵をカメラで捕らえるとしばしばフェイタルフレームになります。(ちなみに「避」を発動した直後も同様です)  腕に自身があるならばカメラを下ろした状態で敵を誘導し、通路の中央で攻撃を誘発して反撃するのも手です。 &u(){朧月胎道二 胎道} 青い霊力の欠片 20(左側の壁、少し高い位置) &u(){大臓宮} &COLOR(red){モノクロになるので逃げる 朧月胎道三まで行けば消える}  青い霊力の欠片 20(バルコニーの下の壁。逃げた後に戻って取ろう) &u(){朧月胎道三 胎道}  九〇式フィルム(階段降りた突き当り)  朧月胎道縁起 取得すると、怨霊・淵木正信との戦闘  赤い霊力の欠片 5  島民の書置き(真っ直ぐな道の突き当り) 取得すると、怨霊・淵木正信との戦闘 &COLOR(red){浮遊霊 胎道に立つ女} 近づくと、怨霊・瑞ノ江サトとの戦闘(逃げれる) &u(){葬頭川} &COLOR(red){入るとモノクロになるので逃げる 来た道を戻るとすぐ逃げ切れる} 逃げ切った後戻ると葬頭川の脇のアイテムがとれる  強化レンズ・零(顔を隠した像の右側の階段を下った先)  赤い霊力の欠片 5(零のある階段の反対側の道の突き当り、左下の辺り) &u(){胎生ノ間}  朧月神楽鑑賞記(社の右側)  赤い霊力の欠片 20(門の枠の右側、流歌の頭の高さくらい) &u(){月蝕堂一 胎生ノ階段} &u(){右面廊下 地下一階}  朧月神楽参列の皆様へ 取ると浮遊霊 神楽殿に入る奏たち出現(進行方向、崩れた道の先) ※階段を上がったところにセーブポイントがあるので先にセーブするといい。 &u(){右面廊下 一階} &u(){朧月台} &u(){月蝕ノ台} &COLOR(red){器・奏(5体)との戦闘} ※奏は手を前に上げてるのだけ相手すれば良いので、開始直後に強力なフィルム、レンズを併用し、器さえ倒してしまえば、後は基本的に1対1の戦いになるので楽。器が残っていると2対1となるので格段に難易度が上がる。  かなり難易度が高い(特に初見では)ので直前のセーブポイントで必ずセーブしておくこと。  あらかじめ強力なフィルムをセットして戦闘に挑みましょう。戦闘が始まっても奏(子供)が出現するまでには若干の間があり、わずかですが器(大人)と一騎打ちをするチャンスがあります。ここでフェイタルコンボを決め、撃をつかって確実に彼女を沈めて下さい。でないと、戦闘は熾烈を極めることになります。  器は、腕を伸ばして突っ込んでくるか、その場で回転するだけかのどちらかのパターンを繰り返します。突っ込んできたときがフェイタルフレームですが、奏が出現している状態ではフェイタルフレームを待っている間に奏たちに邪魔されてしまう可能性が高いので、早期に彼女を屠る事が重要です。  奏は手を前に上げてる娘だけを注意します。手を前に上げるのは常に一人だけなので、他の奏(後ろに下がって消えるだけ)は無視していいです。  手を前に上げてる奏は、ゆっくりと接近した後にそのまま加速して突っ込んでくるか、そのまま消えた後足元から沸いてくるかのどちらかの行動を取ります。どちらでもフェイタルフレーム(FF)が発生しますが、突っ込みの場合は、FFにコンボを決める、または「避」で回避後コンボを決めるかのどちらかでダメージを与えます。消えた場合はそのまま後ろへ下がり、足元からの攻撃を回避します(コンボはまず決まらないので避けるだけにした方が良いです)  奏の攻撃をしのいだら、射影機を構えるのを止めた方が次の手を前に上げてる奏を探しやすいです。  ヤバイと感じたら常にリモコンを振る癖をつけましょう。それだけでかなり生存率が向上します。  Easyモードなら走っている限りはまず攻撃が命中することはありません。あせらないことです。  なお、攻撃を受けた場合、キャラクターが顔を上げるまではアイテム画面を呼び出せません。  HardやNightmareでは早め早めの回復を心がけてください。 &u(){左面廊下 一階}  零式フィルム  青い霊力の欠片 30 &u(){※控エノ間}  控エノ間 由来 地縛霊 瞑想する器と奏 ※祭壇から振り向き、中央を撮影。 &u(){左面廊下 地下一階} &COLOR(red){浮遊霊 背を向ける父の影} 四方月邸方面の扉付近の照明を調べると怨霊(北爪匡子)との戦闘 &u(){月蝕堂二 渡り廊下} &COLOR(red){浮遊霊 首現堂から帰る父の影} &u(){※首現堂} 浮遊霊 祭壇の前で苦しむ少女 零式フィルム 首現堂 秘録 &u(){四方月邸前} 青い霊力の欠片 30 &u(){四方月邸一階 土間} &COLOR(red){四方月邸に入って少し進む} **九ノ蝕クリア

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: