新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
私的伝奇関係データベース @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
私的伝奇関係データベース @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
私的伝奇関係データベース @ ウィキ
メニュー
トップページ
設問
日本編目次
アジア編目次
西洋編目次
その他目次
年表(日本)
年表(アジア)
年表(西洋)
テーマ別年表一覧(日本)
テーマ別年表一覧(アジア)
テーマ別年表一覧(西洋)
地域別索引
国別索引
説話モチーフ
モチーフ×モチーフ
引用
引用件名索引
文学者、とか
文章抜き書き
文章抜き書き(知識編)
文章抜き書き(漢籍)
気になった和歌
気になった詩文
天文学
地学
気象学
数学
物理学
化学
生物学
工学
人類学
日本人名総索引
アジア人名総索引
西洋人名総索引
東京スタディーズ
参考文献一覧
見つけたら買う古書リスト
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
大宰府関連年表
609年
(推古天皇十七年) 役職名「筑紫大宰」の文献初見(『
日本書紀
』)
663年
(天智二年)
白村江の戦い
。
709年
(和銅二年)
観世音寺
の造営開始。
730年
(天平二年)
大伴旅人
宅にて、歌会「梅花の宴」。
山上憶良
等が参加。
740年
(天平十二年)
藤原広嗣の乱
。
742年
(天平十四年)
大宰府
廃止
743年
(天平十五年) 筑紫鎮西府の設置
745年
(天平十七年) 再度、大宰府を設置。
746年
(天平十八年)六月十八日
観世音寺
落慶供養。この時、導師
玄昉
が「空中に連れ去られる」事件が起こる。
806年
(大同元年)
空海
、唐より帰国。その後約2年間、大宰府
観世音寺
に滞在。
903年
(延喜三年)
菅原道真
没。
941年
(天慶四年)
藤原純友の乱
により焼き討ちにあう。
1117年
(永久五年) 最後の太宰権帥
源重資
が赴任。
参考文献
『シリーズ「遺跡を学ぶ」076 遠の朝廷 大宰府』杉原敏之
『空海の風景』司馬遼太郎
遠の朝廷・大宰府 (シリーズ「遺跡を学ぶ」076)
空海の風景 (上巻) (中公文庫 し 6-32)
空海の風景 (下巻) (中公文庫 し 6-33)
「大宰府関連年表」をウィキ内検索
最終更新:2013年07月31日 03:12