新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
私的伝奇関係データベース @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
私的伝奇関係データベース @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
私的伝奇関係データベース @ ウィキ
メニュー
トップページ
設問
日本編目次
アジア編目次
西洋編目次
その他目次
年表(日本)
年表(アジア)
年表(西洋)
テーマ別年表一覧(日本)
テーマ別年表一覧(アジア)
テーマ別年表一覧(西洋)
地域別索引
国別索引
説話モチーフ
モチーフ×モチーフ
引用
引用件名索引
文学者、とか
文章抜き書き
文章抜き書き(知識編)
文章抜き書き(漢籍)
気になった和歌
気になった詩文
天文学
地学
気象学
数学
物理学
化学
生物学
工学
人類学
日本人名総索引
アジア人名総索引
西洋人名総索引
東京スタディーズ
参考文献一覧
見つけたら買う古書リスト
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
M:神話伝説中の事物の発明者に関するメモ
火おこし棒の発明
『
ホメロス
風讃歌』所収「
ヘルメス
讃歌」に、火と火おこし棒を初めて世に現したのは
ヘルメス
であった、とする記述がある。
製粉の発明
プリニウス『博物誌』第七巻によれば、
ローマ神話
の豊饒の女神
ケレス
の発明。
絹織物の発明
アリストテレス
『動物誌』に、繭から糸を繰り織物を最初に織り始めたのは
「
コース島
の人プラテスの娘パンピレー」であると記述がある。
船の発明
ギリシア神話においては、
エジプト
の王
ダナオス
が
アテナ
の導きにより初めて船を発明したとする。
盾の発明
ギリシア神話においては、エジプトにて双子の兄弟
アクリシオス
と
プロイトス
が王位をめぐって争った際に
盾が発明されたという。
ノコギリ
の発明
オウィディウス『変身物語』によれば、
ペルディクス
が発明し、それを妬んだ
ダイダロス
に殺されかけたとか。
コンパス
の発明
オウィディウス『変身物語』によれば、
ペルディクス
が発明し、それを妬んだ
ダイダロス
に殺されかけたとする。
日時計
の発明
プリニウス『博物誌』第二巻に、日時計測時学という学問を
ミレトス
の
アナクシメネス
が初めて発見したとし、
彼は
スパルタ
にて、「影の追及」という時計を初めて展示したとする。
王冠の発明
プリニウス『博物誌』第七巻によれば、
ローマ
の豊饒の神
リーベル
の発明だという。
参考文献
『ギリシア神話』アポロドーロス
『変身物語』オウィディウス
『四つの
ギリシャ神話
』
『プリニウスの博物誌 Ⅰ』
ギリシア神話(アポロドーロス) (岩波文庫 赤 110-1)
四つのギリシャ神話: ホメーロス讃歌より (岩波文庫 赤 102-6)
「M:神話伝説中の事物の発明者に関するメモ」をウィキ内検索
最終更新:2016年03月20日 03:37