第13回東北ずん子スタンプラリー
ずん子と見つけよう昭和のまち白石スタンプラリー

開催期間
2023年6月3日~7月17日

スタンプ設置店
番号 エリア 店名 業種 休日 営業時間 最寄駅
バス停
専用
駐車場
カード
使用可否
電子決済
利用可否
等身大パネル パネル絵師(Xリンク)
白石 スズキミート 精肉、総菜 水曜 9:00~17:30 白石駅 あり きりたん 青太
白石 ドルフィン 喫茶 木曜 10:30~20:00 白石駅 あり※1 ずん子 翡翠石
白石 ナガハシ 眼鏡宝石
時計など
日曜 9:00~17:30 白石駅 なし ずん子 白沙飴しろまる
白石 壽丸屋敷 史跡 火曜(6/6営業) 10:00~16:00 白石駅 あり イタコ まんさき
白石 やなぎや 洋菓子 日曜(臨時休業あり) 9:00~18:00 白石駅 あり きりたん のみく
白石 大庭スポーツ スポーツ
用品
5の付く日 9:00~18:00 白石駅 あり ずん子 緑野 花
白石 まるや園 茶葉、道具 日曜 9:00~18:30 白石駅 なし ずん子 みっふぃ
白石 たね企画室 遊び場
(ボード系)
水曜 10:30~17:00 白石駅 なし ずんだもん りんどう
白石 神明社 神社 なし 9:00~18:00 白石駅 なし - - ずん子 うりゃん!
白石 白石城歴史探訪ミュージアム 博物館 なし 10:00~17:00 白石駅 なし ずん子 ペテン師
白石 きちみ製麺 製麺
(白石温麺)
なし 9:00~17:00 白石駅 あり きりたん あけわた緋留
白石 朝文堂 文房具
事務用品
日曜・祝日 9:00~17:00 白石駅 あり きりたん しららぎ
白石 人形の蔵 博物館 水曜 10:00~16:00 白石駅 あり イタコ nanagi
白石 パシフィックホテル白石 ホテル なし 10:00~16:00 白石駅 あり
(宿泊者のみ)
ずんだもん 佐野はじめ
白石 おもしろいし市場 直売所 なし 9:00~18:00 自動車
学校前
(バス停)
あり 一部◯ ずん子 あゆ丸
白石 弥治郎こけし村 博物館
こけし工房
水曜 9:00~17:00 弥次郎
こけし村
(バス停)※2
あり ? ずん子 しのびぃ~
白石 Cafe&Shop 粋Sui 喫茶、土産 火~木曜 9:00~17:00 鎌先温泉
(バス停)※2
あり ずん子 卯匡
仙台 チーズキッチン チーズ料理
持ち帰り専
火~金曜 11:00~17:00 富沢西
(バス停)※3
あり ずんだもん ヨズミ/423
仙台 茶道具 青峰堂 茶道具
猫グッズ
日・火・祝日 10:00~18:00 鈎取町東・
仙台西高校入口
(バス停)
あり イタコ みつぐし
番外 白石 白石市観光案内所 観光案内所 なし 9:00~17:00 白石駅 なし ずん子 アジシオ

協力店
番号 エリア 店名 業種 休日 営業時間 最寄駅
バス停
専用
駐車場
カード
使用可否
電子決済
利用可否
白石 最上屋旅館 旅館 なし 10:00~16:00
(日帰り入浴)
鎌先温泉
(バス停)
あり
白石 ホテルいづみや ホテル なし 12:00~21:00
(日帰り入浴)
小原温泉
(バス停)
あり
仙台 蕎麦処 初代 伝五郎 蕎麦 なし 平日11:00~15:00
土日祝11:00~20:00
鈎取町東・
仙台西高校入口
(バス停)
あり
白石 ルイRui バー 日・月曜 19:00~24:00 白石駅
白石 くるま 魚介料理 不定休 17:30~22:00 白石駅
白石 旬菜旬肴 天花 居酒屋 不定休 17:30~22:00 白石駅

関連店
番号 エリア 店名 業種 休日 営業時間 最寄駅
バス停
専用
駐車場
カード
使用可否
電子決済
利用可否
白石 白石城 博物館 なし 10:00~17:00 白石駅 なし
蔵王 御菓子司 玉浦屋 和菓子 なし 8:00~19:30
(バス停)
あり
蔵王 ㈲トーホク美工社 印刷 日・祝日 8:30~18:00 境松
(バス停)
あり
大河原 蔵王の昔飴本舗 飴製造 土・日曜 9:00~17:00 大河原駅 あり
白石 障害者地域活動支援センター ポプラ 作業所 土日祝日 9:00~16:00 総合福祉センター
(バス停)※2
刈田病院
(バス停)
あり
白石 新倉商店 酒販売 なし 9:00~18:00 白石駅 なし
白石 しんしん亭 レストラン 日曜 (朝)6:30~9:00
(夜)平日17:30~22:00
(夜)土曜17:30~21:00
白石駅 あり
(宿泊者のみ)
※1 近隣のコインパーキングを利用。飲食利用者は1時間分の駐車券が貰える。
※2 土休日運休。詳しくは公共の乗り物(白石エリア)参照。
※3 本数が非常に少ないので、富沢駅から歩いたほうが早いかも。



公共の乗り物(白石エリア)
白石市民バス「きゃっするくん」

なお乗らなくてもラッピングされたずん子バス・ずんだもんバスは見るだけの価値あり。
月~金は運行しており、土日はミヤコーバス 白石営業所に止まっている形となる。

レンタサイクルは、白石駅・白石蔵王駅・白石城歴史探訪ミュージアムの3箇所でレンタル可能。
レンタサイクルにも広告として東北家が採用されているので、こちらも見る価値あり。
また、返却場所は3箇所どこでもOK
タクシーは主に白石駅・白石蔵王駅で拾う事が可能。
運が良ければずん子タクシーに乗れるかも…?

公共の乗り物(仙台エリア)
  • 茶道具 青峰堂及び蕎麦処 初代 伝五郎へは、長町駅からミヤコーバスを利用。
    系統番号2,4,6,7,8,9,10,11,13,15,17のいずれかに乗り、鈎取町東・仙台西高校入口で下車。
  • チーズキッチンへは、富沢駅から歩いたほうが良い。
    富沢駅前からミヤコーバス(系統番号24)を利用して、富沢西で下車したほうが歩く距離は短いが、
    非常に本数が少ないので利用しづらい。



全開店スタンプ取得RTA
前提
  • 自家用車、もしくはバイクあり
  • 仙台側からスタート
  • 全店舗開店している日

青峰堂→チーズキッチン→(高速)→おもしろいし市場→弥治郎こけし村
→粋Sui(粋Sui→弥治郎こけし村でもOK)→人形の蔵→朝文堂→きちみ製麺
→(乗り物はここまで、城下広場に乗り物を置く)→神明社→ミュージアム(ミュージアム→神明社でもOK)
(ここからは町中のため割と順不同)
壽丸屋敷→まるや園→やなぎや→たね企画室→大庭スポーツ→ナガハシ
→スズキミート→ドルフィン→パシフィックホテル白石→景品交換所

多分これが一番早いと思います(大体4時間で制覇可能)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月02日 21:45