ポケモンのタイプ相性表
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
タイプとポケモンの関係
- ポケモンには種族によってそれぞれ固有のタイプをもつ。
- ポケモンはバトルにおいて、技を出す側と受ける側のタイプを参照して技の威力が決定する。
- ポケモンは最大2つのタイプをもつ。アルセウスのようにタイプが自由に変えられるポケモンも存在する。
タイプによって変動する威力
- 効果抜群は技の威力が2倍になる。
- 効果いまひとつは技の威力が0.5倍になる。
- 効果がないは技の威力が0倍になる。
- タイプ一致は技の威力が1.5倍になる。
- タイプ一致とは、くりだした技と技を出したポケモンのタイプが一致した時に発動する。
- これらの効果は乗算で計算される。
例
- 「くさ、じめん」タイプのドダイトスが威力100の「じしん」を「でんき」タイプのエレキブルにくりだしたときの威力は
- [技の威力]×[タイプ一致]×[効果ばつぐん]=100×1.5×2=300となる。
※実際のダメージはドダイトスの「こうげき」とエレキブルの「ぼうぎょ」も関係してくる。
- 乗算の関係上、1つでも「効果がない」タイプ相性の場合、問答無用でダメージが0になる。
例
- 同じく「じしん」を「でんき、ひこう」タイプのサンダーにくりだした場合
- [技の威力]×[タイプ一致]×[効果抜群]×[効果がない]=100×1.5×2×0=0となる。
- 2つあるタイプが両方とも「効果ばつぐん」になる組み合わせの場合、威力は4倍になる。
- 同様に、「効果はいまひとつ」が2つある場合0.25倍になる。