AC6 > ミッション




ミッション一覧

周回やルート分岐等、特定条件下でミッションの展開が変化するものには(ALT)を付記する。
これらはリプレイミッションでは別ミッション扱いとなり、(ALT)のつかないほうを選択することで展開変化前の状況も再びプレイできる。

Chapter1

進行度 ミッション名
0 密航(1周目のみ)
1 移設型砲台破壊
グリッド135掃討
2 輸送ヘリ破壊
テスターAC撃破
3 多重ダム襲撃(ALT)
ED2種を見た後、選択追加
武装採掘艦破壊 武装採掘艦護衛
4 壁越え
5 2周目以降、事前行動により変化
戦闘ログ回収 捕虜救出
ED2種を見た後、事前行動により変化
BAWS第2工廠調査 強制監査妨害
6 ウォッチポイント襲撃(ALT)

Chapter2

進行度 ミッション名
1 グリッド086侵入
2 2周目以降、事前行動により変化
ドーザー他派勢力排除 機密情報漏洩阻止
3 海越え

Chapter3

進行度 ミッション名
1 観測データ奪取
2 燃料基地襲撃
ヴェスパー7排除
2周目以降、選択追加
坑道破壊工作 新型機体鹵獲阻止
3 無人洋上都市調査(ALT)
大型ミサイル発射支援
執行部隊殲滅 特務機体撃破
4 旧宇宙港襲撃
5 オーネスト・ブルートゥ排除
2周目以降、事前行動により変化
旧宇宙港防衛 多重ダム防衛
ED2種を見た後、事前行動により選択追加
旧時代データ回収 コーラル輸送阻止
6 アイスワーム撃破

Chapter4

進行度 ミッション名
1 地中探査 - 深度1
2 地中探査 - 深度2(ALT)
3 地中探査 - 深度3
4 ED2種を見た後、事前行動により選択追加
レッドガン部隊迎撃 ヴェスパー部隊伏撃 ヴェスパー3排除
5 未踏領域探査(ALT)
6 集積コーラル到達(ALT)

Chapter5

進行度 ミッション名
ルート ED2種を見た後、事前行動により変化(ルート分岐)
「レイヴンの火」 「ルビコンの解放者」 「賽は投げられた」
1 脱出 失踪
2 無人洋上都市掌握 ザイレム制御修正
3 選択(ルート分岐) コーラルリリース
企業勢力迎撃 シンダー・カーラ排除
4 カーマンライン突破 動力ブロック破壊
5 封鎖衛星制止 ザイレム撃墜


進行に伴う解禁要素

複数のミッションに跨がっている要素は、別記が無い場合どちらか片方をクリアすると解禁される。
Chapter1
ミッション名 クリア後に解禁される要素
密航 『オペレーション』『ACデザイン』『初等傭兵教育プログラム1』
移設型砲台破壊 『パーツショップ』『初等傭兵教育プログラム2』
『ログハント(両ミッションをクリア後)』
グリッド135掃討
多重ダム襲撃 『中等傭兵支援プログラム1』『中等傭兵支援プログラム2』
『パーツショップ』品揃え更新
(いずれも両ミッションをクリア後)
武装採掘艦破壊
壁越え 『中等傭兵支援プログラム3』『中等傭兵支援プログラム4』
『パーツショップ』品揃え更新
戦闘ログ回収 『OS強化』『アリーナ:Fランク帯』
BAWS第2工廠調査
ウォッチポイント襲撃 『アリーナ:Eランク帯』『パーツショップ』品揃え更新
2周目:『ANALYSIS:α』
Chapter2
ミッション名 クリア後に解禁される要素
海越え 『アリーナ:Dランク帯』『ネスト(対人戦)』『パーツショップ』品揃え更新
2周目:『パーツショップ』品揃え更新
「賽は投げられた」:『ANALYSIS:δ-1』
Chapter3
ミッション名 クリア後に解禁される要素
燃料基地襲撃 『アリーナ:Cランク帯』
2周目:『ANALYSIS:β』
(どちらも3つのミッション全てをクリア後)
ヴェスパー7排除
坑道破壊工作 or 新型機体鹵獲阻止
執行部隊殲滅 or 特務機体撃破 「賽は投げられた」:『ANALYSIS:δ-2』
無人洋上都市調査
大型ミサイル発射支援
特務機体撃破 or 執行部隊殲滅
『パーツショップ』品揃え更新
(3つのミッション全てをクリア後/Reg1.05)
旧宇宙港襲撃 『アリーナ:Bランク帯』
アイスワーム撃破 『アリーナ:Aランク帯』『パーツショップ』品揃え更新
2周目:『ANALYSIS:γ』『パーツショップ』品揃え更新
Chapter4
ミッション名 クリア後に解禁される要素
地中探査 - 深度2 「賽は投げられた」:『ANALYSIS:δ-3』
地中探査 - 深度3 『アリーナ:Sランク帯』
Chapter5
ミッション名 クリア後に解禁される要素
脱出 『パーツショップ』品揃え更新

進行に伴い入手可能になるパーツ

ショップの品揃え更新・特定ミッションクリア・チュートリアルで入手できるパーツの一覧を記載。
ログハント報酬はこちらを参照。

+ Chapter1
Chapter1
パーツ名 入手時期 入手方法
RF-024 TURNER (※右側) アサルトライフル ゲーム開始時 初期装備
HI-32: BU-TT/A パルスブレード
BML-G1/P20MLT-04 (※右側) ミサイル
HC-2000 FINDER EYE 頭部
CC-2000 ORBITER コア
AC-2000 TOOL ARM 腕部
2C-2000 CRAWLER 脚部(2脚)
BST-G1/P10 ブースタ
FCS-G1/P01 FCS
AG-J-098 JOSO ジェネレータ
HD-012 MELANDER C3 頭部 「密航」クリア後 自動で入手(予約購入特典)
通常はChapter4で入手
BD-012 MELANDER C3 コア
AR-012 MELANDER C3 腕部
LG-012 MELANDER C3 脚部(2脚)
MG-014 LUDLOW マシンガン トレーニング「初等傭兵教育プログラム1:操縦基礎」
MA-J-200 RANSETSU-RF バーストライフル 「移設型砲台破壊」
あるいは
「グリッド135掃討」
クリア後
パーツショップ
RF-024 TURNER (※左側) アサルトライフル
HG-003 COQUILLETT ハンドガン
DF-BA-06 XUAN-GE バズーカ
BML-G1/P20MLT-04 (※左側) ミサイル
BML-G1/P31DUO-02 デュアルミサイル
SI-24:SU-Q5 パルスシールド
HD-011 MELANDER 頭部
BD-011 MELANDER コア
AR-011 MELANDER 腕部
LG-011 MELANDER 脚部(2脚)
DF-HD-08 TIAN-QIANG 頭部
DF-BD-08 TIAN-QIANG コア
DF-AR-08 TIAN-QIANG 腕部
DF-LG-08 TIAN-QIANG 脚部(2脚)
VP-44S 頭部
VP-40S コア
VP-46S 腕部
VP-422 脚部(2脚)
NACHTREIHER/44E 頭部
NACHTREIHER/40E コア
NACHTREIHER/46E 腕部
NACHTREIHER/42E 脚部(2脚)
BST-G2/P04 ブースタ
FCS-G2/P10SLT FCS
DF-GN-02 LING-TAI ジェネレータ
LR-036 CURTIS リニアライフル トレーニング「初等傭兵教育プログラム2:戦闘基礎」
SG-026 HALDEMAN ショットガン 「多重ダム襲撃」
「武装採掘艦破壊」
クリア後
パーツショップ
VP-66LR レーザーライフル
Vvc-760PR プラズマライフル
VP-60LCS レーザーキャノン
BML-G1/P03VTC-08 垂直ミサイル
Vvc-70VPM プラズマミサイル
KASUAR/42Z 脚部(逆関節)
ALULA/21E ブースタ トレーニング「中等傭兵支援プログラム1:アセンブル」
FC-006 ABBOT FCS
VP-20S ジェネレータ
VP-66LH レーザーハンドガン トレーニング「中等傭兵支援プログラム2:逆関節」
Vvc-770LB レーザーブレード 「壁越え」クリア後 パーツショップ
HI-16: GU-Q1 パルスガン
SI-29: SU-TT/C パルスバックラー
BML-G3/P04ACT-01 高誘導ミサイル
VP-424 脚部(四脚)
LG-022T BORNEMISSZA 脚部(タンク)
BUERZEL/21D ブースタ
FCS-G2/P05 FCS
DF-GN-06 MING-TANG ジェネレータ
VP-20D ジェネレータ
DF-GR-07 GOU-CHEN グレネード トレーニング「中等傭兵支援プログラム3:四脚」
BML-G1/P01VTC-04 垂直ミサイル トレーニング「中等傭兵支援プログラム4:タンク」
+ Chapter2
Chapter2
パーツ名 入手時期 入手方法
PB-033M ASHMAD パイルバンカー 「ウォッチポイント襲撃」クリア後 パーツショップ
MA-J-201 RANSETSU-AR バーストアサルトライフル
DF-GA-08 HU-BEN ガトリングガン
IRIDIUM グレネード
MA-T-222 KYORAI ナパーム弾ランチャー
VP-66LS レーザーショットガン
HML-G2/P19MLT-04 ハンドミサイル
VP-61PS パルスシールド
VP-61PB パルスバックラー
SONGBIRDS グレネードキャノン
BML-G2/P05MLT-10 ミサイル
BML-G2/P16SPL-08 分裂ミサイル
Vvc-703PM プラズマミサイル
KASUAR/44Z 頭部
EL-TH-10 FIRMEZA 頭部
EL-TC-10 FIRMEZA コア
EL-TA-10 FIRMEZA 腕部
EL-TL-10 FIRMEZA 脚部(二脚)
DF-AR-09 TIAN-LAO 腕部
AB-J-137 KIKAKU ブースタ
FC-008 TALBOT FCS
AG-E-013 YABA ジェネレータ
HC-3000 WRECKER 頭部 「グリッド086侵入」 隠しパーツ
CC-3000 WRECKER コア
AC-3000 WRECKER 腕部
2C-3000 WRECKER 脚部(二脚)
+ Chapter3
Chapter3
パーツ名 入手時期 入手方法
VP-67EB スタンバトン 「海越え」クリア後 パーツショップ
RF-025 SCUDDER アサルトライフル
MA-E-210 ETSUJIN バーストマシンガン
SG-027 ZIMMERMAN ショットガン
WR-0777 SWEET SIXTEEN ショットガン
MAJESTIC バズーカ
WS-1200 THERAPIST スタン弾ランチャー
HI-18: GU-A2 パルスガン
SI-27: SU-R8 パルスシールド
BML-G1/P32DUO-03 デュアルミサイル
AH-J-124 BASHO 頭部
AC-J-120 BASHO コア
AA-J-123 BASHO 腕部
AL-J-121 BASHO 脚部(二脚)
RC-2000 SPRING CHICKEN 脚部(逆関節)
EL-TL-11 FORTALEZA 脚部(タンク)
FLUEGEL/21Z ブースタ
BC-0400 MULE ブースタ
FCS-G2/P12SML FCS
VP-20C ジェネレータ
IA-C01W1: NEBULA プラズマライフル 「坑道破壊工作」 隠しパーツ
IA-C01G: AORTA ジェネレータ 「無人洋上都市調査」 隠しパーツ
PFAU/66D パルスハンドミサイル 「無人洋上都市調査」
「大型ミサイル発射支援」
及び
「特務機体撃破」
あるいは
「執行部隊殲滅」
クリア後
パーツショップ
Reg1.05で追加
DF-GA-09 SHAO-WEI ガトリングキャノン
LAMMERGEIER/44F 頭部
LAMMERGEIER/40F コア
LAMMERGEIER/46F 腕部
LAMMERGEIER/42F 脚部(四脚)
WB-0010 DOUBLE TROUBLE チェーンソー 「オーネスト・ブルートゥ排除」 隠しパーツ
WB-0000 BAD COOK 火炎放射器
BC-0800 12345 ブースタ
VE-60SNA スタンニードルランチャー 「オーネスト・ブルートゥ排除」
「旧宇宙港防衛」
「旧時代データ回収」
クリア後
自動で入手/右のみ
+ Chapter4
Chapter4
パーツ名 入手時期 入手方法
DF-ET-09 TAI-YANG-SHOU エクスプローシブスロウワー 「アイスワーム撃破」クリア後 パーツショップ
VE-67LLA レーザーランス
LR-037 HARRIS リニアライフル
DF-MG-02 CHANG-CHEN マシンガン
HG-004 DUCKETT ハンドガン
MA-E-211 SAMPU バーストハンドガン
LITTLE GEM バズーカ
MA-T-223 KYORIKU ジャミング弾ランチャー
VE-66LRA レーザーライフル
WUERGER/66E レーザーショットガン
SB-033M MORLEY 拡散バズーカ
VE-60SNA スタンニードルランチャー
VP-60LCD 拡散レーザーキャノン
EULE/60D パルスシールドランチャー
BML-G2/P03MLT-06 ミサイル
BML-G2/P17SPL-16 分裂ミサイル
BML-G3/P05ACT-02 高誘導ミサイル
Vvc-706PM プラズマミサイル
VP-60LT レーザータレット
HD-033M VERRILL 頭部
LG-033M VERRILL 脚部(四脚)
VE-44A 頭部
VE-40A コア
VE-46A 腕部
VE-42A 脚部(二脚)
BST-G2/P06SPD ブースタ
VE-21A FCS
VE-20A ジェネレータ
IA-C01L: EPHEMERA 脚部(二脚) 「地中探査 - 深度1」 隠しパーツ
IA-C01A: EPHEMERA 腕部 「地中探査 - 深度2」 隠しパーツ
IA-C01B: GILLS ブースタ
HD-012 MELANDER C3 頭部 クリア後に自動で入手
予約購入した場合はゲーム開始時に入手
BD-012 MELANDER C3 コア
AR-012 MELANDER C3 腕部
LG-012 MELANDER C3 脚部(2脚)
IA-C01C: EPHEMRA コア 「地中探査 - 深度3」 隠しパーツ
IA-CO1F: OCELLUS FCS
Vvc-700LD レーザードローン 「地中探査 - 深度3」クリア後 アリーナ制覇
IA-C01H: EPHEMERA 頭部 「未踏領域調査」 隠しパーツ
IA-C01W2: MOONLIGHT 光波ブレード 「集積コーラル到達」 隠しパーツ
IA-C01W3: AURORA 光波キャノン
+ Chapter5
Chapter5
パーツ名 入手時期 入手方法
AH-J-124/RC JAILBREAK 頭部 「脱出」クリア後 自動で入手
AC-J-120/RC JAILBREAK コア
AA-J-123/RC JAILBREAK 腕部
AL-J-121/RC JAILBREAK 脚部(二脚)
VP-67LD レーザーダガー パーツショップ
WR-0555 ATTACHEとVE-60LCB
はReg1.05で追加
WR-0555 ATTACHE ヘビーマシンガン
EL-PW-00 VIENTO ニードルガン
DIZZY グレネード
VE-66LRB レーザーライフル
HML-G3/P08SPL-06 分裂型ハンドミサイル
EARSHOT グレネードキャノン
VE-60LCB レーザーキャノン
FASAN/60E プラズマキャノン
BML-G2/P19SPL-12 分裂ミサイル
BML-G2/P08DUO-03 デュアルミサイル
BML-G1/P07VTC-12 垂直ミサイル
BML-G1/P29CNT コンテナミサイル
VP-44D 頭部
VP-46D 腕部
VE-44B 頭部
VE-42B 脚部(タンク)
VE-21B FCS
AG-T-005 HOKUSHI ジェネレータ
VE-20C ジェネレータ
EL-PH-00 ALBA 頭部 「カーマンライン突破」クリア後 自動で入手
EL-PC-00 ALBA コア
EL-PA-00 ALBA 腕部
EL-PL-00 ALBA 脚部(二脚)
IB-C03H: HAL 826 頭部 「ザイレム撃墜」クリア後 自動で入手
IB-C03C: HAL 826 コア
IB-C03A: HAL 826 腕部
IB-C03L: HAL 826 脚部(二脚)
+ 2周目
2周目
パーツ名 入手時期 入手方法
WS-5000 APERITIF 包囲型ハンドミサイル Chapter2:「海越え」クリア後 パーツショップ
WR-0999 DELIVERY BOY クラスターミサイル
WS-5001 SOUP 散布型ミサイル
HS-5000 APPETIZER 頭部
CS-5000 MAIN DISH コア
AS-5000 SALAD 腕部
2S-5000 DESSERT 脚部(二脚)
BC-0200 GRIDWALKER ブースタ
Vvc-774LS レーザースライサー Chapter3:「アイスワーム撃破」クリア後 パーツショップ
VP-66EG スタンガン
VE-61PSA パルススクトゥム
VE-60LCA レーザーキャノン
KRANICH/60Z パルスキャノン
BO-044 HUXLEY 実弾オービット
VE-20B ジェネレータ
HC-2000/BC SHADE EYE 頭部 ANALYSIS:γ-3撃破
+ 3周目
3周目
パーツ名 入手時期 入手方法
EL-PW-01 TRUENO ニードルミサイル Chapter2:「海越え」クリア後 ANALYSIS:δ-1撃破
IB-C03W1: WLT 011 コーラルライフル Chapter3:「無人洋上都市調査」
他2つのミッションクリア後
ANALYSIS:δ-2撃破
IA-C01W6: NB-REDSHIFT コーラルライフル Chapter4:「地中探査 - 深度2」クリア後 ANALYSIS:δ-3撃破
IA-C01W7: ML-REDSHIFT コーラルオシレーター
IB-C03W4: NGI 028 コーラルシールド Chapter5:「ザイレム制御修正」 隠しパーツ
IB-C03W3: NGI 006 コーラルミサイル


ミッションの基本

  • パーツは買値と同じ額で引き取ってもらえるため、どれだけ売買を繰り返しても総資産が減ることがない。
    • なので面倒でなければ資金をギリギリまで使っていろんなパーツを予め確保しておきたい。
    • チェックポイントから再開する際はアセンブルを変更できるが、パーツの売買はできない。道中とボス戦でアセンを丸々変えてしまうというのもクリア優先の攻略で有効。
  • 一部のミッションで設置される補給シェルパには見かけ次第積極的に頼るべし。使っても何の費用も徴収されずにAP・弾薬・リペアキット・コア拡張機能を全回復してくれる。
  • 危険な攻撃の前には「ピーピー」という警告音が聞こえるはず。それに合わせて回避していこう。
  • 大半の汎用兵器やMTにはレーザーライフルやプラズマライフルでならほぼ一発で倒せるので便利。手間もかからず、Sランクにも近づける。
  • 頑丈なMTやACにはスタッガーを狙おう。大ダメージを与えて短期決戦できれば、結果としてこちらの損害も減る。ショットガンやマシンガン、ガトリングガン、バズーカが有効に使える。ブレードや蹴りも狙えるなら狙おう。
  • 今作ではデコイやミサイルカウンターがないため、全体的にミサイルが活用しやすい。ただ攻撃が散発的になりやすくスタッガーを取る頻度・取った後の追撃に難儀する事が多くなるため、ミサイルオンリーアセンで挑むかどうかはミッションに合わせて決めたい。
  • ミッション次第だが、出現する敵を全て倒す必要はない事が多い。クリアを優先するなら機動力を高めてステージの端をさっさとターゲットの元まで通り抜けるのも良い。
  • 複数のAC戦や大軍を相手にするときは地形をよく見よう。そこから攻略法が見出せることも多い。
    • 広いマップならひたすら逃げてミサイルに攻撃を任せるのも有効。上昇力やQB性能の高いブースターを用意しておこう。
    • 袋小路があるなら引きこもって、やってくる敵を各個撃破してみよう。
  • 武器とミッションの相性によっては調子良く攻撃を当てても途中で弾切れを起こす場合があるが、本作は近接武装だけでなく素手パンチやブーストキックといった弾薬を消費しない攻撃手段が豊富にある。敵APが残りわずかなら全武装が弾切れしても諦めるにはまだ早い。
    • とはいえアセンをしっかり吟味していればそういったことになる事態は稀だし、弾切れになってから焦るよりは道中でキックを織り交ぜて主力武器の消費を抑える工夫をするほうが効率が良い。
  • ストーリーでのミッションクリア時にはクリアランク判定が行われないため、一部の時間制限で失敗となる状況下でなければ攻略にどれだけ時間をかけても構わない。
    • そのため、攻略情報を見ないまでも、ストーリーでの初プレイの段階で隅々まで探索して可能な限り隠し要素を回収する方が効率がよい。
    • 特にボス敵の存在するミッションは相当難易度が高く、ショップパーツの解禁が遅い一周目だと攻略が困難なため、隠しパーツや戦闘ログ収集によるパーツ取得を進めた方がアセンの選択肢が増えて有利になる。
    • ただし戦闘ログ取得には強敵と戦うことになるため、ダメージや残弾消費によってはその後のミッション攻略に支障をきたしてしまう可能性もある。ここは自分の実力と折り合いをつけながらある程度妥協するのが無難。難しいと思ったら一旦ミッションクリアを優先して新しいパーツを買い揃え、次周やリプレイミッションでの取得を狙おう。


ストーリーチャート

  • いずれのルートを選んだ場合でも、最終ミッションをクリアしてスタッフロールが終わると「密航」が終わった直後にまでストーリー進行度が戻り、周回プレイが始まる。
    • 購入・獲得したパーツやアリーナの解放/ミッションリプレイのクリア状況などは前周の状態が引き継がれる。
  • ルートは3種類あり、うち1つは他2つのルートを進んだ上で周回プレイを続けることが条件となっているため、同じデータで最低3周する必要がある。
  • 選択ミッションも、前周とは違う物を優先的に選ぶようにすれば最低3周でコンプリートできる。
    • 選択ミッションについて、選択が確定するのはブリーフィング確認時点や出撃時点ではなくミッションクリア時点。いずれかをクリアするまでは他のミッションも併せて何度でも試行することができるので、出撃してみてクリアが困難と感じた場合は選択を変えるのもひとつの手である。
    • ただし、チャプター5の分岐は一度選択してクリアしてしまうと、後続のミッションを含めもう片方のルートに戻ることはできなくなる。後述のALT MISSIONとの兼ね合いにより、ストーリー的な観点からは1周目には「企業勢力迎撃」を選択するのが相応しいものの、後続の「レイヴンの火」ルートは最終ミッションの難易度が相対的にやや高めとなる。
    • 1周目プレイ時に不安があるなら分岐前のセーブデータをバックアップしておき、どうしてもクリアできないようならデータを戻して「シンダー・カーラ排除」を選び直すとよいだろう。
  • ルート分岐に影響しない部分についても、周回数や同周回中のミッションの選択・敵撃破状況により展開が一部変化する。周回プレイでは展開の違いを楽しむといいだろう。
  • 周回プレイで状況が変化する都合、ガレージでの会話は1,2週目限定のものがある。

<1周目>
  • エンディングが分岐するのはチャプター5の「企業勢力迎撃」または「シンダー・カーラ排除」の選択のみ。それ以外の選択ミッションはどちらを選んでも1周目を通しての大まかなストーリーには影響が無いため、好きなように選んで構わない。
    • ただし、1周目についてはALT MISSIONが発生しないため、選択ミッションでは依頼者がベイラムやアーキバスなど「ルビコン開放戦線ではないもの」を優先して選択した上で、チャプター5の分岐で「企業勢力迎撃」を選択した方が、後の2周目のストーリーをより筋が通ったものとして楽しめる。
    • 留意点として、影響があるのはあくまでもストーリー上の描写についてであり、周回プレイを前提とした効率上の問題は一切ない。上述の通り難易度との兼ね合いもあるため、自分の腕や好みに基づいて選んでも大丈夫。
  • チャプター3「ヴェスパー7排除」はスウィンバーンと取引したか否かで貰えるエンブレムが異なるが、入手機会はストーリーでクリアした直後のみであり、リプレイミッションのクリアでは獲得できない。エンブレムを集めたいなら2周目以降の機会に1周目と異なる選択をしよう。

<2周目以降>
  • 一部ミッションが、導入は同じだが内容がやや変わる「ALT MISSION」に変化する。基本的には条件を満たすと強制的に変化するが、「多重ダム襲撃」ではミッション内の選択肢によって通常とほぼ同様の進行に戻すことが可能。
  • 1周目と同じく、主人公はあくまでも独立傭兵でありどの組織にも与しない立場ではあるが、チャプター1「多重ダム襲撃」のALT分岐をはじめ若干ルビコン解放戦線の活動に肩入れ気味となる分岐・選択ミッションがいくつか追加される。
    • ストーリーが全編を通して大きく変化しそうな分岐だが、実際にはチャプター5までの道程が多少変わる程度かつ、「多重ダム襲撃」の選択が直接のフラグになって追加されるミッションは少なめ。
    • 上述の理由から、依頼者が「ルビコン開放戦線であるもの」を優先して選択した上で、チャプター5の分岐で「シンダー・カーラ排除」を選択した方が、この周回のストーリーをより筋が通ったものとして楽しめる。
    • いずれにせよ、チャプター5の分岐は1周目とは違うものを選ぶこと。ここで間違えると1周目と同じエンディングへのルートが確定してしまうため、全エンディングをコンプリートするためにはまたもう1周やり直しになる。
  • また、2周目のチャプター4での選択ミッション二択だけは必ず1周目と異なるものを選択すべきという点にも要注意。ここは3周目で後述の条件を満たすと三択となり、追加されたミッションの選択が必須となるため、2周目時点で1周目と同じミッションを選択してしまうと3周で全ミッションをもれなくコンプリートできなくなる。
  • アップデートの影響で、2周目以降相対する敵ACの装備も強化されたことにより難易度がやや上がっている側面もあるので、2周目時点では先に特記した選択ミッション以外はあえて1周目と同じように進行し、ALT MISSIONや追加ミッションには改めて3周目にて挑むという選択肢も十分あり得る。
  • 途中からアリーナに「ANALYSIS」の項目が追加され、更なる強敵との一騎討ちができるようになる。
    • 1周目でプレイできる「RECORDS」のSランクとANALYSISのγ帯までを制覇すれば、OSチューニングの項目を全て解放できるようになる。

<両ルートクリア後>
  • チャプター1の選択ミッションとして「武装採掘艦護衛」が新たに追加され、これをクリアするといくつかのミッションが第3ルートに向かう固有のものに差し替わったり、既存ミッションも3周目で初出となるALT MISSIONに変化したりする。
  • 第3ルート維持に必要な選択ミッションはチャプター3「コーラル輸送阻止」及びチャプター4「ヴェスパー3排除」。これら2つを選択しなかった場合は1・2周目と同じルートになってしまい、復帰手段はない。逆にいえばチャプター4「ヴェスパー3排除」クリア時点でエンディングまで第3ルートとなることが確定し、チャプター5では全てのミッションが同ルート固有のものとなる。
  • 「多重ダム襲撃」のALT化も2周目と同様。ただしここではどちらを選んでも第3ルートの進行自体には影響しないため、2周目で取引していなかった場合は取引を行い、その後のミッションも未クリアのものを優先して選んでいく、といった程度で構わないだろう。
  • 途中からアリーナのANALYSISにδ-1、δ-2、δ-3が追加される。
    • これらはエアがナビゲーターになって進行されるため、エンディングを迎えて次周のチャプター1に進行度が戻ると、一時的に挑戦不可となる。
    • 「ウォッチポイント襲撃」をクリアしてチャプター2に入れば、「レイヴンの火」ルート確定時を除いて再挑戦可能となる。


Sランク取得に向けて


ランク判定の基準

ランク判定においては、少なくとも下記5つの要素に基き、各ミッション毎に設定された基準に応じてランクが決定される。

<弾薬費>
  • ミッション終了時に請求される弾薬費が少ないほど評価が高くなる。
  • 弾薬費はミッション中で使用した武器の弾単価×消費弾数。
    • 武器をパージした場合、その時点で武器内に残っていた未使用弾薬分については弾薬費を請求されない

<修理費>
  • ミッション終了時に請求される修理費が少ない=ミッション中の被ダメージ量が少ないほど評価が高くなる。
  • 修理費はミッション中で失ったAP×2と非常にシンプル。
    • 過去作と異なり、機体を構成するパーツの価格は部位を問わず修理費に影響しない。

<時間経過>
  • ミッションクリアまでの時間が短いほど評価が高くなる。

<敵撃破数>
  • ターゲット以外の敵が出現するミッションにおいて、多くの敵を撃破するほど評価が高くなる。
    • 敵撃破による報酬加算がないミッションでもこれは適用される。
  • 発売当初は正式な言及がなかったが、アップデートでランク判定への影響が明言される文章が追加された。

<リトライ>
  • チェックポイントからのリトライを行うと、そのプレイではSランクを取得できなくなる。
    • ミッションを最初からやり直すリスタートは問題ない。


備考
  • Sランク獲得条件については、ゲーム中で確認できるヘルプで以下のように説明されている*1
ランクSを獲得するには チェックポイントからのリトライを使用せず 被弾 / 時間経過 / 弾薬消費を抑え 多くの敵を撃破してミッションをクリアする必要があります。
  • リトライ以外の要素は、例えば弾薬費が高くなった分だけ素早くミッションをクリアして補うといったように、ある程度他の要素による補完が可能となっている。この事から、要素それぞれについて個別に評価点が計算され、その合計点でランクが決まるような方式であると推測される。
    • 要素それぞれには加点限界があり、一要素を突出させるよりは、各要素をそれぞれ浅く広く取るほうが結果的により良い評価に繋がるものと思われる。
      • 各要素で得られる得点と補完可能な値の上限・下限がどの程度であるのか、現状では不明。
  • 補給シェルパやリペアキットの使用は評価に直接関わらない。
    • ただしAPや弾薬が足りなくなるような立ち回りの場合、それで結果的に高評価を逃す点は考慮したい。
  • ランク判定の基準は各ミッションによって異なる。傾向として、特にボスやACとの戦闘があるミッションでは許容される修理費のラインが緩くなっていると思われる。


不明要素
上記5つの要素は公式にランク判定に影響すると明言されているものだが、それ以外にも経験則やゲームバランスに基く推測などから、ランク判定に影響するのではないかと言われることのある要素を以下に挙げる。
これらの要素については、実際にランク判定への影響があるのか、仮にあるとすればどの程度の効果なのか、現状では不明となっている。

<弾薬費・修理費以外の報酬増減>
  • ミッションによっては、護衛対象の残りAPが一定以上で特別報酬が得られるなど、弾薬費・修理費以外の理由で報酬が増減し、これがランク判定に影響するとする説。(Chapter1「捕虜救出」、Chapter5「無人洋上都市掌握」で顕著)

<撃破した敵の種類>
  • 戦闘ログ持を持つ敵や撃破時にスロー演出の掛かる敵は、他の敵に比べて撃破によるランク判定への影響が大きいとする説。
    • Chapter1の「多重ダム襲撃」のインデックス・ダナム、「BWAS第2工廠調査」の必須ではない横道のゴーストなどでこの説が報告されている。

実践に向けて


<Sランク取得に挑戦する前に>
  • Sランク取得に挑むのは、基本的には複数のエンディングを見る程度までゲームを進めてパーツを揃え、またOSを上限近くまで強化してからにしたい。アセンブルの選択肢が増えて機体の基本性能も強化されるため、高評価の獲得が格段に楽になる。

<敵に合わせた武器のチョイス>
  • ミッションに出てくる敵の大まかなAPや耐性を把握し、相性の良い武器選定を行おう。特定の属性だとダメージが大きく上がる、高衝撃武器なら一撃でスタッガーさせられるなど、相手によっては戦況を大きく有利にできる。

<回復をさせない大ダメージコンボ>
  • 一撃のダメージが非常に高い武器をスタッガー状態の相手に直撃させることで、数千~一万強の大ダメージを与えることができる。AC戦で決まればワンチャンからの即死も夢ではない。
    • この恩恵が特に大きいのがリペアキットによる回復を行うタイプのACとの戦いであり、場合によっては相手のAPがほぼ最大の状態からリペアキットを使う猶予を与えず一気に撃破できるため、修理費、弾薬費、所要時間を大幅に削減できる。対AC戦がメインとなるミッションにおいては非常に有用。
  • 多く使われるのは近接武器のパイルバンカー・チェーンソーや、肩武器の3連レーザーキャノンなど。
    • 他の部位にはハンドガンやバズーカなど、相手に衝撃を与えてスタッガー状態にしやすい武器を積むのが一般的。
    • コア拡張機能のアサルトアーマーと技研製ジェネレータを組み合わせれば、ダメージが足りなそうな時のもう一押しを狙いやすくなる。

<雑魚狩りのススメ>
  • 敵の撃破に応じて評価が上がりやすくなるのは前述の通りだが、強敵の他にも雑魚敵を効率よく倒すことでさらにSランクが取りやすくなる。
  • 道中にいる雑魚敵を、装備している武器に応じてうまく倒していくことが重要。多少ならば弾薬費がかかっても時間がかからなければ評価はむしろ上がることを意識しよう。
    • ミサイルの場合は、マルチロックをうまく使うとよい。MT相手には1発では火力が足りないが、汎用兵器に対しては全部当てると過剰火力になってしまう、というように相手に対してどれほど当てることができればよいかを把握しておこう。
      • プラズマミサイルなら、どれでも1発当てれば大抵のMTは一撃で倒せる。特に3連であれば弾薬費もロック時間もかからないので、見つけ次第各敵に1発ずつマルチロックを当てていくだけでよく、管理が非常に楽。
    • 射撃武器の場合も、何発当てれば撃破できるかを把握しておくとよい。フルオート武器は管理が難しいが、なるべく近距離で倒し切ることを心がけると無駄弾が少なくて済む。
      • EN武器を持っている場合は、ジェネレーターのEN射撃適正を意識するとよい。無理して上げた結果アセンブルに無理が出てしまうと元も子もないが、わずかにAPが残る場合は見直しを検討してみるのも悪くない。
    • キックやアサルトアーマーなど、弾薬を消費せずに遣える攻撃を活用するのもよい。普通にミッションをプレイしてアサルトアーマーを余らせるようなら、意識して使ってみよう。敵が密集している場所で適当にぶっ放すだけで一気に敵を撃破して評価を上げられる。
  • ミッションの中には、クリア確定後にもエリア内に雑魚敵が残るものもある。クリアタイムに影響を与えずに撃破評価を上げられるので、積極的に探して仕留めるようにするとよい。


コメント

  • 何が違うというか、それはログ持ちちゃんと倒し切らなくてもS取れるくらいのタイムと収支の査定になってるってだけじゃない?俺も詳しくは検証してないからなんともだけど、ある程度時間かけてもログ持ち倒せばSになるのかの検証した方が良さそう -- (名無しさん) 2023-09-13 16:31:31
  • ログ持ちではないけどBAWS第2工廠調査は撃破が必要じゃない迷彩MTを倒さないとSが取れなかったし,撃破した機体に応じて評価が高くなるのはあり得そう -- (名無しさん) 2023-09-14 05:05:37
  • イメージとしてはクリアタイム、収支、敵撃破のポイント制って感じかね。タイムで多少ポイントが落ちても他でポイントを稼げば取り返せるみたいな -- (名無しさん) 2023-09-15 03:47:40
  • 検証してないけど海外ではArmored Core VI Rank Calculatorというのが作られてるらしい -- (名無しさん) 2023-09-22 23:40:43
  • 修理費安く抑えようとMELANDERとBASHOで組んでたけど意味なかったんだな・・・。その割に安く収まってたのは単純に重量機からの乗り換えで被弾が減ったからだったのか。 -- (名無しさん) 2023-09-24 17:06:16
  • 進行に伴い入手可能になるパーツの表が1,2,3周目ごちゃ混ぜになってて非常に不便だったので修正しました 表作ったやつ頭オールマインドだろ… -- (名無しさん) 2023-09-25 20:56:56
  • ミッションによって基準が違う上にそれが隠されてる。アホですか -- (名無しさん) 2023-09-27 04:30:03
  • ↑2気が回らなかったのは悪かったけどそれは言い過ぎだぞ😠 -- (名無しさん) 2023-09-27 04:35:42
  • ↑全く以ってAMに失礼だと、独立傭兵ケイトも申しております。 -- (名無しさん) 2023-09-27 14:07:49
  • 最強とかは無いんだろうけども、唯一全マップをSランクでクリアできたのが、760PR+ashmead+SNA×2の二脚速度340機だった  他だとどこかしら(採掘艦護衛や洋上基地掌握など)が厳しくなる 個人的にはこれがAC6の完成形だ -- (名無しさん) 2023-09-28 10:41:57
  • 今日の調整で公式からのSランク取得についての言及があったので結構大きく変えました 一応報告しとく -- (名無しさん) 2023-10-12 18:35:18
  • アーキバスバルテウスは車椅子だとレーザー等が当たりにくい。車椅子は他の脚より背が低いけど、攻撃の狙いがそれを考慮しないので攻撃が頭上を抜けていく。 -- (名無しさん) 2023-10-18 22:53:39
  • ↑書く場所間違えたスマヌ -- (名無しさん) 2023-10-18 22:56:52
  • 燃料基地襲撃の場合の計算式→ 2分30秒+(報酬加算-修理費-弾薬費)×0.002秒>クリアタイム となる時Sランク -- (名無しさん) 2023-11-10 19:08:42
  • 上記の計算式を投稿した者です。途中で投稿してしまいました。燃料基地襲撃には一つ条件があり、燃料タンクや停泊中のヘリを撃破した時の報酬加算は計算式に含まれない様ですので補足します。 -- (JEYD) 2023-11-10 19:12:15
  • この計算式に辿り着いてからはまだ30回ほどしか検証してませんが、全て計算式に当てはめた通りの結果が得られたので間違い無いかと。ノルマタイムの2分30秒の部分は手探りの予想値なので数秒違うかもしれませんが大きくは違わない筈です。(グリッド086侵入はまだ検証途中ですが、2分30秒のノルマタイムを約30秒くらい?に置き換えると同様の結果が得られました。他のミッションも全て同様の計算に当てはめる事が出来そうです。ノルマタイムを調べるのは骨が折れそうですが…) -- (JEYD) 2023-11-10 19:42:52
  • 他のミッションのノルマタイムも調査しました。→燃料基地襲撃:約2分30秒、BAWS第2工廠調査:約5分、宇宙港襲撃:約1分12秒※、グリッド086侵入:約54.4秒※(※宇宙港襲撃やグリッド086侵入は報酬加算を0に出来ず、加算がいくらか確定しているが、その加点を加味しなければノルマタイムは約5分が基準になっていると思われる) -- (JEYD) 2023-11-19 01:12:21
  • ↑ 調査乙です。「ヴェスパー7排除」の六文銭コースS狙いでザコの加点を体感できなかった経験がありますが、報酬加算にならないせいで丸損だった可能性もあるわけですね -- (名無しさん) 2023-11-19 02:39:06
  • ↑ ヴェスパー7排除ではザコ敵を倒しても報酬加算が得られませんのでそういう事になりますね。 -- (JEYD) 2023-11-24 22:54:04
  • 既出の話題だったら申し訳ないんだが、ミッション中のムービーってランク判定の時間経過に含まれるんかな?含まれると思っていつもスキップしてるんだけども、欲を言えば心を落ち着かせる為にムービー流しておきたい時がある; -- (名無しさん) 2024-01-14 19:31:47
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2024年03月04日 16:04

*1 App Ver. 40 Regulation Ver. 1.04に準拠