グラハム数

 関数G(x)を次のように定義する。記号についてはタワー表記を参照のこと。

G(x)=3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}_{x}3

 この時のG64(4)をグラハム数Gとする。
 G64(4)の「64」とは、関数の中に関数が入るという入れ子構造の数を示しており、

G^{64}(x)=\underbrace{G(G(\dots(G}_{64}(4))\dots)) となる。

 具体的に関数G(x)を計算してみる。

G(1)=3\uparrow3=3^{3}=27
G(2)=3\uparrow\uparrow3=3^{3^{3}}=3^{27}=7625597484987


G(3)=3\uparrow\uparrow\uparrow3=3\uparrow\uparrow3\uparrow\uparrow3
=3\uparrow\uparrow7625597484987
=\underbrace{3^{3^{.^{.^{.^{3}}}}}}_{7625597484987}


G(4)=3\uparrow\uparrow\uparrow\uparrow3
=3\uparrow\uparrow\uparrow3\uparrow\uparrow\uparrow3
=3\uparrow\uparrow\uparrow\underbrace{3^{3^{.^{.^{.^{3}}}}}}_{7625597484987}

=\begin{matrix}
\underbrace{3\uparrow\uparrow3\uparrow\uparrow\dots\uparrow\uparrow3\uparrow\uparrow3} \\
\underbrace{3^{3^{.^{.^{.^{3}}}}}}_{7625597484987}
\end{matrix}
</p><p>=\left.\begin{matrix}
\underbrace{\begin{matrix}
\underbrace{3^{3^{.^{.^{.^{3}}}}}} \\ \vdots
\end{matrix}} \\
\underbrace{3^{3^{.^{.^{.^{3}}}}}} \\
\underbrace{3^{3^{3}}} \\ 3
\end{matrix}\right\}
\underbrace{3^{3^{.^{.^{.^{3}}}}}}_{7625597484987}

 ・・・次第に書き表すのは困難になるが、ここまではまだ指数で表記が可能である。しかしここまではまだ基礎の段階に過ぎない。ここから先は関数の入れ子操作により、\uparrowの本数そのものが爆発的に増大するため、指数のみの表記は括弧を駆使しても事実上不可能となる。つまり、

G^{2}(4)=G(G(4))=
\begin{matrix} 3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\ G(4) \end{matrix}=
\begin{matrix} 3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\ 3\uparrow\uparrow\uparrow\uparrow3 \end{matrix}



G^{3}(4)=G(G^{2}(4))=
\begin{matrix} 3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\ G^{2}(4) \end{matrix}=
\begin{matrix}
3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\
3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\
3\uparrow\uparrow\uparrow\uparrow3
\end{matrix}



G^{4}(4)=G(G^{3}(4))=
\begin{matrix} 3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\ G^{3}(4) \end{matrix}=
\begin{matrix}
3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\
3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\
3\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}3 \\
3\uparrow\uparrow\uparrow\uparrow3
\end{matrix}

 ・・・という具合である。さらに、Gn(4)のnが、これらの段重ねの数と一致する事が解るので、グラハム数、すなわちG64(4)の大きさは、


G=G^{64}(4)=\left.\begin{matrix} 
3\underbrace{\uparrow\cdots\uparrow}3 \\
3\underbrace{\uparrow\cdots\uparrow}3 \\
\underbrace{\;\quad\vdots\quad\;} \\ 
3\underbrace{\uparrow\cdots\uparrow}3 \\
3\uparrow \uparrow \uparrow \uparrow3
\end{matrix}\right\}64

 となる。

 また、タワー表記の拡張表記
a\underbrace{\uparrow\dots\uparrow}_{n}b=a\uparrow^{n}b
 を用いてこの数を表記すると、

G=G^{64}(4)=
\underbrace{
3\uparrow^{3\uparrow^{.^{.^{.^{3\uparrow^{3\uparrow}}}}}}
\!}_{64}\!
^{^{^{^{^{^{^{4}3}3}.}.}.}3}3
 となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月25日 22:29