サンプル選手。
エース ファースト 右投右打
弾道4
ミートA15
パワーA220
走力A15
肩力F4
守備力D8
耐エラーD9
強振多用 広角打法 逆境○ パワーヒッター ヘッドスライディング 体当たり 盗塁○ いぶし銀(岡田) 固め打ち ムード○ ケガ○ 安定感 ゲッツー崩し 神速
パワー5 走力3
備考
超特殊能力が迷うところ。奪力でなければすべて相性がいいので彼女も選別しなければならない。
↑の失敗作は五十鈴でやった。
能力の目安としては代打要員として弾道を4、ミートとパワーをAにする。
パワーヒッターも欲しいので野球センスでとる。
代走要員としては走力を15に。特殊能力は盗塁○、盗塁◎が欲しい。
1年目
最初の200ペラは使わない。(使うと魂が減るから)素振り×3
速攻で森→外で逆境、安定感取る。
7月2週以降は素振り、ケガ率上がったら球磨き、回復の繰り返し。
球磨きは9回程度で十分なはず。足りなければもう少しやる。
パワーアップの目安は2月4週。テストとぞうきんも頭に入れる。
足りたらずっと素振り。
五十鈴に会うのは1月で。
2年目
疋田から体当たりを取得し、北乃は選択肢Cにする。
ケガ期間を利用して教室で五十鈴に会い、五十鈴のイベントも進める。
監督評価を55に練習手伝いで調整しつつ、素振りを繰り返す。
自分の場合は素振り30回程度でミート15にできた気がする。
ミート15の見通しが立ったら筋トレ。
敏捷が欲しい場合はダッシュも加える。
五十鈴と実家に帰るイベントは起こさなくてもいい。
3年目
筋トレもやっていれば簡単にパワー140以上はいける。
忘れずに弾道も4にし、敏捷が足りなければダッシュで稼ぐ。
野球センスはパワー5、走力3程度で。
あとは五十鈴から神速を取得し、最後の試合も勝つ。
野球センス
確実に5まで上げる。これだけで大量にパワーが上がるし、弾道、パワーヒッターも必要。
ただ、5に上げると走力が1下がることを考慮すること。
素振りでかなり上がるので素振りを減らして筋トレにし、これを上げるのも手。
これを上げないと15はきつい。3まで上げると盗塁○が手にはいるのでお勧め。
感想
パワーを最大まで上げようとするとどこかで計算が狂うから狙わない方が良いのかな。
とにかく大前提は走力15。これぐらいないと盗塁とか狙えないので。
最終更新:2009年06月11日 16:32