>>44
LED化でしょう?
115系N-06編成が通常の組成に戻ったのでそろそろ出場でしょうか?
>>37
10/17でしたよ
115系N-06編成、現在クハが庫内にて作業中 前面幕外されてました
気づいたら姫路に115系D編成が来るのも1往復
クモハ115−301の300番代のトツプナンバー編成がスカ色で復活してくれたら楽しみでしたが、廃車回送は残念です。寂しいです。😭
>>36
びっくりした。300番代が残り少なくなって寂しいです
D26.D27の湘南色の原形座席とレイアウトの電車は、最古参で貴重です、長く定期運用での活躍期待しています。
分かっている範囲でいいので今後の岡山車幡生入場回送の日付を教えていただくことは可能ですか?
その次の岡山車の幡生回送はいつですか?
>>32
オカ113系B-12編成は、10/17木曜日朝電第試6680M列車で幡生入場です。
あ
>>34
余剰車が余剰じゃになってますよ。
10/5ダイヤ修正による余剰じゃの発生でD編成が4本程廃車回送されそうです。 D-26とD-27は確定で、残る2本は食パン顔のD-28とD-31か、それとも別の編成か…個人的には最近廃車が進んでいる食パン顔かな。
>>31
ただでさえ余剰なN編成をこれ以上ワンマン改造する必要は無いと思いますが? あなたは関係者でもなんでもないでしょ それにN-06はワンマン改造じゃなくて塗装練習用ですよ。
次に幡生に回送されるのはいつですか?
>>30
ワンマン改造工事しています
何故N-06編成は前までクハ-モハ-モハ-クハだったのにクハ-クハ-モハ-モハに変わったのでしょうか? しかも時々いなくなったり、クハのみいなくなったり何をしているのでしょうか?
>>26
N-06の両クハと思われる2両の115系がD-22の隣に留置されてました。 場合によってはD-30かも。
補足 車庫内に115系3000番台が入ってました。スカート周りが綺麗だったので検査施工完了間際?
本当に削除しますか?
最新のページコメント
>>44
LED化でしょう?
115系N-06編成が通常の組成に戻ったのでそろそろ出場でしょうか?
>>37
10/17でしたよ
115系N-06編成、現在クハが庫内にて作業中
前面幕外されてました
気づいたら姫路に115系D編成が来るのも1往復
クモハ115−301の300番代のトツプナンバー編成がスカ色で復活してくれたら楽しみでしたが、廃車回送は残念です。寂しいです。😭
>>36
びっくりした。300番代が残り少なくなって寂しいです
D26.D27の湘南色の原形座席とレイアウトの電車は、最古参で貴重です、長く定期運用での活躍期待しています。
>>37
分かっている範囲でいいので今後の岡山車幡生入場回送の日付を教えていただくことは可能ですか?
>>37
その次の岡山車の幡生回送はいつですか?
>>32
オカ113系B-12編成は、10/17木曜日朝電第試6680M列車で幡生入場です。
あ
>>34
余剰車が余剰じゃになってますよ。
10/5ダイヤ修正による余剰じゃの発生でD編成が4本程廃車回送されそうです。
D-26とD-27は確定で、残る2本は食パン顔のD-28とD-31か、それとも別の編成か…個人的には最近廃車が進んでいる食パン顔かな。
>>31
ただでさえ余剰なN編成をこれ以上ワンマン改造する必要は無いと思いますが?
あなたは関係者でもなんでもないでしょ
それにN-06はワンマン改造じゃなくて塗装練習用ですよ。
次に幡生に回送されるのはいつですか?
>>30
ワンマン改造工事しています
何故N-06編成は前までクハ-モハ-モハ-クハだったのにクハ-クハ-モハ-モハに変わったのでしょうか?
しかも時々いなくなったり、クハのみいなくなったり何をしているのでしょうか?
>>26
N-06の両クハと思われる2両の115系がD-22の隣に留置されてました。
場合によってはD-30かも。
>>26
補足
車庫内に115系3000番台が入ってました。スカート周りが綺麗だったので検査施工完了間際?