>>52
このページを作成した者です。 確かにスペースのことを考えると、大文字と小文字+下線+背景色で区別するのも良さそうですね。(例)も念のため追加しておきました。 両数も含めた編成の区別の仕方については、文字(記号)のほうが分かりやすいという意見がある(50の方)のも存じております。しかし、このページを作成した比較的初めの頃、こちらは213系についてですが、配色の違いで区別してほしいという意見もありました(17の方)。そのため現段階ではその折衷案がよろしいかと考えております。 52の方も含め、もし他にも提案があるという方は是非コメントをしていただければ幸いです。こちらの(52の方の)方法で良いようでしたら、こちらの方法で作成を進めていこうと考えております。 提案してくださりありがとうございます。
>>51
色は残していただいて結構ですので、 3両C編成は大文字のC 2両C編成は小文字のcに下線 でどうでしょう? 先日提案したC2だとスペースを取りそうな気がしてきました。
>>50
このサイトをよく利用してきた者です。 配色方式に慣れたので、記号だけでなく「色+記号」にしてくださると嬉しく存じます。 C編成6両の場合、C2C2C2/C3C3で区別するのがわかりやすいですかね?
編成は色よりもアルファベットで書くほうが直感的に分かるので断然見やすいと思います。 213だと2連はC2,3連はC3で区別して書けばいい。
>>48
只今、復元が終わりました。
>>47
復元内容に漏れがありましたので、今から復元いたします。
このページを作成した者です。 私が編集している間に別の方が編集しておりましたので、只今、その方が編集していた内容を復元しました。
国鉄型岡山駅時刻表は、2025年3月15日ダイヤ改正になりましたら今の国鉄型岡山駅時刻表を2025年3月15日になりましたら削除してくれたらいいので2025年3月15日からの国鉄型運用がわかりましたらいつでもいいのでかきなおしお願いします。2025年3月15日すぎてもいいのでかきなおしお願いします。
当駅止まりが1本貨物が1本
全く関係ないことだけど、11時台の下りって6本あるうち6本全てが2番乗り場発なんだね。その時間帯に貨物が多いのかもしれないけど、随分偏ってるな
>>42
?
>>36
ぼくこどもだからわかんな〜い おじちゃんこわいよ〜
最後までページを作成していただきありがとうございました。
>>38
こちらこそ、このページを参考としてくださりありがとうございます。
>>37
23です。(2をコメントしたのも自分です) お忙しい中作成していただきありがとうございます。運用確認の参考にさせていただきます。
このページを作成したものです。一応1番乗り場から8番乗り場まで一通り作成しました。もし、抜け漏れや誤り等に気が付きましたら、その都度加筆修正をお願いします。 因みに、5番乗り場から8番乗り場は少ないですがこれで(抜け漏れが無ければ)全てです。
>>35
オタクって言うのは「アナタ」って意味なの! 話しになんないな。
>>34
あなたもオタクじゃないんですか
>>33
そんな事、オタクに言われる筋合い無いよ。 論点ずらすな!
本当に削除しますか?
最新のページコメント
>>52
このページを作成した者です。
確かにスペースのことを考えると、大文字と小文字+下線+背景色で区別するのも良さそうですね。(例)も念のため追加しておきました。
両数も含めた編成の区別の仕方については、文字(記号)のほうが分かりやすいという意見がある(50の方)のも存じております。しかし、このページを作成した比較的初めの頃、こちらは213系についてですが、配色の違いで区別してほしいという意見もありました(17の方)。そのため現段階ではその折衷案がよろしいかと考えております。
52の方も含め、もし他にも提案があるという方は是非コメントをしていただければ幸いです。こちらの(52の方の)方法で良いようでしたら、こちらの方法で作成を進めていこうと考えております。
提案してくださりありがとうございます。
>>51
色は残していただいて結構ですので、
3両C編成は大文字のC
2両C編成は小文字のcに下線
でどうでしょう?
先日提案したC2だとスペースを取りそうな気がしてきました。
>>50
このサイトをよく利用してきた者です。
配色方式に慣れたので、記号だけでなく「色+記号」にしてくださると嬉しく存じます。
C編成6両の場合、C2C2C2/C3C3で区別するのがわかりやすいですかね?
編成は色よりもアルファベットで書くほうが直感的に分かるので断然見やすいと思います。
213だと2連はC2,3連はC3で区別して書けばいい。
>>48
只今、復元が終わりました。
>>47
復元内容に漏れがありましたので、今から復元いたします。
このページを作成した者です。
私が編集している間に別の方が編集しておりましたので、只今、その方が編集していた内容を復元しました。
国鉄型岡山駅時刻表は、2025年3月15日ダイヤ改正になりましたら今の国鉄型岡山駅時刻表を2025年3月15日になりましたら削除してくれたらいいので2025年3月15日からの国鉄型運用がわかりましたらいつでもいいのでかきなおしお願いします。2025年3月15日すぎてもいいのでかきなおしお願いします。
当駅止まりが1本貨物が1本
全く関係ないことだけど、11時台の下りって6本あるうち6本全てが2番乗り場発なんだね。その時間帯に貨物が多いのかもしれないけど、随分偏ってるな
>>42
?
>>36
ぼくこどもだからわかんな〜い
おじちゃんこわいよ〜
最後までページを作成していただきありがとうございました。
>>38
こちらこそ、このページを参考としてくださりありがとうございます。
>>37
23です。(2をコメントしたのも自分です)
お忙しい中作成していただきありがとうございます。運用確認の参考にさせていただきます。
このページを作成したものです。一応1番乗り場から8番乗り場まで一通り作成しました。もし、抜け漏れや誤り等に気が付きましたら、その都度加筆修正をお願いします。
因みに、5番乗り場から8番乗り場は少ないですがこれで(抜け漏れが無ければ)全てです。
>>35
オタクって言うのは「アナタ」って意味なの!
話しになんないな。
>>34
あなたもオタクじゃないんですか
>>33
そんな事、オタクに言われる筋合い無いよ。
論点ずらすな!