>>1
瀬戸
赤穂線
91運用 (新見)4:55-840M-6:20(岡山3) 92運用 【平日】 (岡山4)6:50-702MB-7:08瀬戸7:21-705MF-7:41(岡山1)7:49-1821MF-8:43(備中高梁)8:59-1826MB-9:58(岡山3)〜(引き上げ)〜(岡山4)12:24-1914M-13:40(播州赤穂)13:47-1917M-15:09(岡山3)〜岡山電車支所)〜(岡山2)22:18-867M-23:54(新見) 【休日】 (岡山1)7:49-821MF-8:43(備中高梁)8:59-1826MB-9:58(岡山3)〜(引き上げ)〜(岡山4)
>>7
延命改造工事を行い、もう十年ぐらい走らせるそうです。
運用予想はやっぱり自分のブログでしてみませんか? メールアドレス1つあれば、FC2、アメブロ、ライブドア、note全部できますよ。 こんな大量の運用を考えて書き込めるなら、自分のブログで書ける能力はあるはずです。 ライブドアブログは容量無制限、noteは収益化だってできる。 自分のブログで書けば、今後荒らされて消されることもないし、コメント欄の開閉も自由。 何より自分の好きなスタイルで書けますし、今後新たに興味が湧いた分野にも容易に手を出すことができます。
>>3
50年延命工事ってなんなんですか笑
5番運用は白市22:32発です
?? とっくに発表済みの件ですが…
>>2
A-17編成は廃車にせず検査切れ前に幡生で検査し、帰ってくるでしょう 227系完全投入後には、運用1本増え、113系赤穂線運用分に投入される(227系は赤穂線だめだから)でしょう 基本A編成の一部運用は、113系赤穂線内に入っていたものに運用されるでしょう
予想書いている人もいますけどなんですか?
返信ありがとうございます。 私は特に書きたいことがありません。 『山陽地区の国鉄型電車』と姉妹ウィキ『アーバンネットワークの国鉄型電車』『北陸地区の国鉄型電車』に共通するものとして、編成表・廃車情報・組み換え情報があります。とりわけこのウィキは情報量が膨大で、年度別の編成表や30年前の編成情報も記載されています。 つまりこの3つのウィキは、過去の情報を集めた「データベース」として機能しており、個人予想を書くのには相応しい場所とはいえない、と推察できます。以上の理由からコメントをした次第です。
1とは別の人が書いています。 Wikiは予想を書くサイトではないと言うことをわかっていますか?今の115系の運用見たいなとかクハ115-1549ってどの編成だっけ?みたいな疑問を解消するのがWikiの存在意義です。自分1人の憶測の情報を共有する場ではありません。他のサイトは複数人の協力で作りあげたものです。どうか予想のページはこれ以上作らないよう、私からもお願いいたします。
コメントありがとうございます 私もamebloにしようとおもいましたが使い方が全くわからずこのサイトでやらざるを江ませんでした あなたがそう言うなら自分で作れば?
個人的な運用予想はこのウィキではなく、Amebloなど別のサイトでしていただけませんか? メニュー欄にあるように、編成表、運用表、年表など過去から現在にかけて山陽地区の鉄道に起こった「事実情報」を共有してきたのがこのウィキです。ウィキ内のほとんどは「事実情報」によって構成されています。 運用予想は「事実情報」ではありません。 このウィキは「事実情報」のみを取り扱ってほしい、図書館のような役割を果たして欲しいのです。 このウィキから得た情報をもとに、多くの人が独自の見解・解釈をし、各自で発信する。その状態が理想的です。
どこからリークしたんか知らんけど、社内情報を嬉し気につらつら載せてる馬鹿さ加減が、そこはかとなく匿名掲示板って感じ(笑)
>>4
はい、解体はしていないで、原形残っているため
それ、事実ですか?
端っこはロングでしたね。
改正で1運用削減されました
12本中10運用のはずですよね?
本当に削除しますか?
最新のページコメント
>>1
瀬戸
赤穂線
91運用
(新見)4:55-840M-6:20(岡山3)
92運用
【平日】
(岡山4)6:50-702MB-7:08瀬戸7:21-705MF-7:41(岡山1)7:49-1821MF-8:43(備中高梁)8:59-1826MB-9:58(岡山3)〜(引き上げ)〜(岡山4)12:24-1914M-13:40(播州赤穂)13:47-1917M-15:09(岡山3)〜岡山電車支所)〜(岡山2)22:18-867M-23:54(新見)
【休日】
(岡山1)7:49-821MF-8:43(備中高梁)8:59-1826MB-9:58(岡山3)〜(引き上げ)〜(岡山4)
>>7
延命改造工事を行い、もう十年ぐらい走らせるそうです。
運用予想はやっぱり自分のブログでしてみませんか?
メールアドレス1つあれば、FC2、アメブロ、ライブドア、note全部できますよ。
こんな大量の運用を考えて書き込めるなら、自分のブログで書ける能力はあるはずです。
ライブドアブログは容量無制限、noteは収益化だってできる。
自分のブログで書けば、今後荒らされて消されることもないし、コメント欄の開閉も自由。
何より自分の好きなスタイルで書けますし、今後新たに興味が湧いた分野にも容易に手を出すことができます。
>>3
50年延命工事ってなんなんですか笑
5番運用は白市22:32発です
>>1
??
とっくに発表済みの件ですが…
>>2
A-17編成は廃車にせず検査切れ前に幡生で検査し、帰ってくるでしょう
227系完全投入後には、運用1本増え、113系赤穂線運用分に投入される(227系は赤穂線だめだから)でしょう
基本A編成の一部運用は、113系赤穂線内に入っていたものに運用されるでしょう
>>3
予想書いている人もいますけどなんですか?
>>2
返信ありがとうございます。
私は特に書きたいことがありません。
『山陽地区の国鉄型電車』と姉妹ウィキ『アーバンネットワークの国鉄型電車』『北陸地区の国鉄型電車』に共通するものとして、編成表・廃車情報・組み換え情報があります。とりわけこのウィキは情報量が膨大で、年度別の編成表や30年前の編成情報も記載されています。
つまりこの3つのウィキは、過去の情報を集めた「データベース」として機能しており、個人予想を書くのには相応しい場所とはいえない、と推察できます。以上の理由からコメントをした次第です。
>>2
1とは別の人が書いています。
Wikiは予想を書くサイトではないと言うことをわかっていますか?今の115系の運用見たいなとかクハ115-1549ってどの編成だっけ?みたいな疑問を解消するのがWikiの存在意義です。自分1人の憶測の情報を共有する場ではありません。他のサイトは複数人の協力で作りあげたものです。どうか予想のページはこれ以上作らないよう、私からもお願いいたします。
>>1
コメントありがとうございます 私もamebloにしようとおもいましたが使い方が全くわからずこのサイトでやらざるを江ませんでした あなたがそう言うなら自分で作れば?
個人的な運用予想はこのウィキではなく、Amebloなど別のサイトでしていただけませんか?
メニュー欄にあるように、編成表、運用表、年表など過去から現在にかけて山陽地区の鉄道に起こった「事実情報」を共有してきたのがこのウィキです。ウィキ内のほとんどは「事実情報」によって構成されています。
運用予想は「事実情報」ではありません。
このウィキは「事実情報」のみを取り扱ってほしい、図書館のような役割を果たして欲しいのです。
このウィキから得た情報をもとに、多くの人が独自の見解・解釈をし、各自で発信する。その状態が理想的です。
どこからリークしたんか知らんけど、社内情報を嬉し気につらつら載せてる馬鹿さ加減が、そこはかとなく匿名掲示板って感じ(笑)
>>4
はい、解体はしていないで、原形残っているため
>>3
それ、事実ですか?
>>1
端っこはロングでしたね。
>>1
改正で1運用削減されました
12本中10運用のはずですよね?