
名称 | 一式陸上攻撃機 |
略称 | 一式陸攻 |
武装
+ | 一一型 |
+ | 二二型 |
+ | 二四丁型 |
概要
日本海軍の攻撃機。大戦初期から後期まで長い間登場する。
防御機銃は一一型こそ軽武装だが、二二型以降は防御機銃が大幅に強化される。
機動性は双発機としては中程度。耐久性はあまり高くないが、複数人が搭乗している場合は修理効果で結構なタフさを見せることも。
防御機銃は一一型こそ軽武装だが、二二型以降は防御機銃が大幅に強化される。
機動性は双発機としては中程度。耐久性はあまり高くないが、複数人が搭乗している場合は修理効果で結構なタフさを見せることも。
なお、マレー沖海戦マップに登場するものは一人乗りのため銃座が全部廃止されている。
コメント
- 魚雷を搭載してる奴ももちろんいる -- 名無しさん (2014-02-08 11:47:22)
- むしろ初期は九六式陸攻未実装のせいでこれが登場し、戦力が上がっている場合もある。 -- 名無しさん (2014-02-08 13:53:50)
- なぜか防御機銃がやたら強い20㎜でハリネズミと化している。爆装はやや少なめ。機動性は悪くないが防御は並 -- Shokaku (2021-04-01 21:33:19)