killer7 謎解明スレ (2ch) まとめ
ケヴィン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ケヴィン・スミスに関する概略
※このテキストは当まとめサイト編集者が独自に記述したものです
■=ゲーム本編の情報 ■=Hand in killer7 ■=攻略本 ■=海外版攻略本 ■=その他オフィシャル設定
■=ゲーム本編の情報 ■=Hand in killer7 ■=攻略本 ■=海外版攻略本 ■=その他オフィシャル設定
- killer7のメンバー。
- 1955年八雲会として密議会のため集合したホテル・ユニオンでエミール・パークライナーに殺され、死体は1957年「スミス同盟」の多層人格として復活する。
- クン・ランが殺害された1980年、製薬マフィアとの戦いで最愛の男性を殺したと年表にはある。
- 2011年、ブラックヘヴンスマイルの手にかかり死亡。この時点で人格は蘇生せずスミス同盟は解散となる。
- 人間嫌いで孤独を好む性格のためか、非常に無口。狭い場所が好きだが高所は苦手。
- アルビノ(色素の不足のために肌や髪の色が白くなる疾患)。
- ハードゲイ(おもに筋肉質で攻撃的なファッションの男性同性愛者)。
- 暗闇では目が光るらしい。
ケヴィンが殺ったという「最愛の男」は何者だったのか?
635(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 22:23:05 ID:???
ケヴィンの最愛の男が気になるんですけど・・誰?
ケヴィンの最愛の男が気になるんですけど・・誰?
636(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 22:25:03 ID:???
エド・マカリスター
エド・マカリスター
637(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 22:26:26 ID:???
ドン引き
ドン引き
458(part4):ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 02:05:21 ID:???
で、てっきり忘れてることの一つに「30年前」というキーワードがあるんだが
で、てっきり忘れてることの一つに「30年前」というキーワードがあるんだが
クンラン殺した
ガルシーとハーマンが×××××
とか
ガルシーとハーマンが×××××
とか
458(part4):ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 02:05:21 ID:???
年表だとちょうど30年前と言えば「ケヴィン、最 愛 の 男 を 殺 害」
しか書いてないんだよな。
年表だとちょうど30年前と言えば「ケヴィン、最 愛 の 男 を 殺 害」
しか書いてないんだよな。
459(part4):ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 02:16:08 ID:???
最愛の男→クンラン
最愛の男→クンラン
はははまさか ははは
460(part4):ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 08:35:50 ID:???
>>459
そうそうw
ないないないないないないないないない
ないないないないないないないないない
>>459
そうそうw
ないないないないないないないないない
ないないないないないないないないない
532(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:53:55
ID:D9P/iVQwO
最愛の男って誰だ
最愛の男って誰だ
533(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 09:01:22
ID:JPHYYZ9q0
>>530
例え踊らされてても楽しいから俺はそれでいい。一緒に踊ってるやつらも居ることだしな。
>>530
例え踊らされてても楽しいから俺はそれでいい。一緒に踊ってるやつらも居ることだしな。
>>532
ケヴィンの事だよな?個人的にはキハン門の門番かなーとか思ってた。
明確な確定要素が無いのが難だけども。前はクンとか云われてたんだっけか。
ケヴィンの事だよな?個人的にはキハン門の門番かなーとか思ってた。
明確な確定要素が無いのが難だけども。前はクンとか云われてたんだっけか。
534(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 09:52:42
ID:tXSRNwDh0
>>530
ずっとこのスレを見ている割には、さんざん既出なことをおっしゃる。
>>530
ずっとこのスレを見ている割には、さんざん既出なことをおっしゃる。
>>533
クンという説はあの時はさすがに冗談として言っていたと思うが、
最愛の男が関係していた(らしい)「製薬マフィア」というのが
小説のHS化ドラッグがらみであれば、意外にありえる線だったのかもなー。
クンという説はあの時はさすがに冗談として言っていたと思うが、
最愛の男が関係していた(らしい)「製薬マフィア」というのが
小説のHS化ドラッグがらみであれば、意外にありえる線だったのかもなー。
539(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 21:04:38
ID:ZPQ6BvBf0
>>534
さすがにクンを愛してれば「天使」あたりで何か反応があるだろうと思う……
ああ、イワザルが「この先に奴がいるんですよ!」って言ってるのが
誰の事なのかケヴィンは気付いてなかったのか? だとすれば色々な意味で不憫だ。
>>534
さすがにクンを愛してれば「天使」あたりで何か反応があるだろうと思う……
ああ、イワザルが「この先に奴がいるんですよ!」って言ってるのが
誰の事なのかケヴィンは気付いてなかったのか? だとすれば色々な意味で不憫だ。
>>537
それはそれで微妙に違うっていうか。>>502は「rely on boy"s"」って書いてあるよ。
まとめサイトの問題の焦点はキバが指してるのが単数形(マツケン個人)か
複数形(マツケン他)かだから、ここ大事じゃない?
つーか思うんだが、基本的にフクシマが独走したせいで悪化した日米関係の責任を、
フクシマが死んで長老の自分にお鉢が回ってきた途端に若手議員に押し付けるキバは相当性悪だ。
それはそれで微妙に違うっていうか。>>502は「rely on boy"s"」って書いてあるよ。
まとめサイトの問題の焦点はキバが指してるのが単数形(マツケン個人)か
複数形(マツケン他)かだから、ここ大事じゃない?
つーか思うんだが、基本的にフクシマが独走したせいで悪化した日米関係の責任を、
フクシマが死んで長老の自分にお鉢が回ってきた途端に若手議員に押し付けるキバは相当性悪だ。
生前のケヴィンはホテルで何をしていたのか?
890(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 00:27:53 ID:???
ホテルでのケビンはさぁ、ほれ、あれよ。
じつはフロントの眼鏡と一緒に撃たれたんだよ。
いつもの透明化スニーキング中、たまたま一緒に撃たれちゃったの。
ホテルでのケビンはさぁ、ほれ、あれよ。
じつはフロントの眼鏡と一緒に撃たれたんだよ。
いつもの透明化スニーキング中、たまたま一緒に撃たれちゃったの。
891(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 00:38:07 ID:???
ケビンワロス
ケビンワロス
892(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 08:42:28 ID:???
ケヴィンらしき眼鏡フロントが殺された時だけ、噴き出した血が
すーと消えていくんだけど意味あるのかな PS2だから残虐表現規制か?
ケヴィンらしき眼鏡フロントが殺された時だけ、噴き出した血が
すーと消えていくんだけど意味あるのかな PS2だから残虐表現規制か?
- 編注:GC版でも同様です。血の飛沫が中空で消えるのは誰でも同じですが、床についた血痕まで消えるのはケヴィンだけのようです。
65(part4):ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 04:04:28 ID:???
今クリアしてまだストーリーさっぱりなんだが
ホテルの受付のにーちゃん=透明?
今クリアしてまだストーリーさっぱりなんだが
ホテルの受付のにーちゃん=透明?
70(part4):ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 10:01:38 ID:???
>>65
クリアお疲れ
ロビーで死んだのはケヴィンだよ
>>65
クリアお疲れ
ロビーで死んだのはケヴィンだよ
ケヴィンはアルビノ?
620(part5):ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 17:47:24 ID:???
ファミ通だったか、
「ケヴィン・スミス…アルビノの大男。銃でなくナイフを(以下略)」
みたいな事が書いてあった気がするんだけど、これって公式設定?
ファミ通だったか、
「ケヴィン・スミス…アルビノの大男。銃でなくナイフを(以下略)」
みたいな事が書いてあった気がするんだけど、これって公式設定?
621(part5):ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 19:16:44 ID:???
>>620
公式だったと思う
>>620
公式だったと思う
いくつかのキラー7サイトでアヤメがカーティスの事を「カー君」と呼んでるんだが、これも公式の情報ってあったっけ?
- 編注:カプコン公式サイトのケヴィンの項でアルビノと解説されていました。
622(part5):ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 23:04:01 ID:???
>>620
公式も何も、見たまんまだろ
>>620
公式も何も、見たまんまだろ
623(part5):ゲーム好き名無しさん:2006/08/12(土) 23:51:16 ID:???
確かに言われてみりゃ見たまんまだね…
攻略本にも書いてないからわざわざ触れるまでも無いってことなのか。
確かに言われてみりゃ見たまんまだね…
攻略本にも書いてないからわざわざ触れるまでも無いってことなのか。
625(part5):ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 05:40:57 ID:???
>>620
大男らしいが、姿勢悪いから解らないよな…
>>620
大男らしいが、姿勢悪いから解らないよな…
626(part5):ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 20:17:21 ID:???
攻略本によれば身長175cm
そんなに大男でもないような気もする
コヨーテは174cmだし、マスクは185cmくらい
攻略本によれば身長175cm
そんなに大男でもないような気もする
コヨーテは174cmだし、マスクは185cmくらい
627(part5):ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 20:34:19 ID:???
ごく普通な気がする
ごく普通な気がする
透明化能力の不思議
371(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/01/13(日) 20:40:42
ID:utDzMjhb0
ケヴィンの透明化は敵通り抜けるし霊体化と呼んでる俺
ケヴィンの透明化は敵通り抜けるし霊体化と呼んでる俺
372(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/01/13(日) 23:05:00
ID:cGyl/t3H0
着ている服まで透明になるとか最強すぎる
俺もそんな能力がほしい
着ている服まで透明になるとか最強すぎる
俺もそんな能力がほしい
380(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/01/15(火) 17:57:32
ID:K506QkKMO
ケヴィンはハーマンから光が透過する特殊な粒子を身に纏う能力を与えられてるとかにしとけばいいんじゃね
ケヴィンはハーマンから光が透過する特殊な粒子を身に纏う能力を与えられてるとかにしとけばいいんじゃね
コヨーテは異様に健脚なだけであの変態同盟の中じゃ普通の人に思えてきた
383(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/01/16(水) 11:34:03
ID:kdkmQCsz0
>>380
一瞬すごく納得したが、それだとHSの体を通過できる説明にはならなくないか。
そもそも壁はすり抜けられないくせにHSはすり抜けるってのもアレだが、
「人嫌い」だから生命体にだけ適用されるってことなんだろうか。
>>380
一瞬すごく納得したが、それだとHSの体を通過できる説明にはならなくないか。
そもそも壁はすり抜けられないくせにHSはすり抜けるってのもアレだが、
「人嫌い」だから生命体にだけ適用されるってことなんだろうか。
コヨーテの跳躍力ってゲームの描写見る限りだいたい3〜4mぐらいか?
冷静に考えれば確かに人間を越えた超常の能力なんだけど、
あんまり凄そうな気はしないあたりがさすがコヨーテだ。
冷静に考えれば確かに人間を越えた超常の能力なんだけど、
あんまり凄そうな気はしないあたりがさすがコヨーテだ。
566(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 17:32:50
ID:vkqK08gT0
ケヴィンって透明になると物体も通り抜けられるよね。
人と重なった状態で実体化したら一体どうなるのか・・・
ケヴィンって透明になると物体も通り抜けられるよね。
人と重なった状態で実体化したら一体どうなるのか・・・
ナイフ投げのモーションの謎
816(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 14:37:41
ID:MsgzjqrJ0
ケヴィンvsハンサムデッド戦でハンサムデッドのナイフの投げ方が
あからさまにケヴィンと違う・・・
ケヴィンvsハンサムデッド戦でハンサムデッドのナイフの投げ方が
あからさまにケヴィンと違う・・・
バタッ、ぴくぴく・・・LOSE
891(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 17:23:43
ID:bMeWryA90
いまだにケヴィンがのナイフの投げ方が理解できない
哀れな俺を誰か助けて下さい。
いまだにケヴィンがのナイフの投げ方が理解できない
哀れな俺を誰か助けて下さい。
892(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 20:22:47
ID:SbI7FKRn0
>>891
あれ画面上では投げてないよな
銃ならずっと手に持ってて当然なんだが
>>891
あれ画面上では投げてないよな
銃ならずっと手に持ってて当然なんだが
893(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 20:26:33
ID:dRu3+xCLO
きっと目に見えない速さで振りかぶってるんだ。
きっと目に見えない速さで振りかぶってるんだ。
894(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 21:58:12
ID:KFQbV63UO
ダーツみたいに投げてるのかと考えてたよ。
ナイフ投げる時の「シュコンシュコンシュコン!」って音が小気味よくて好き。
ダーツみたいに投げてるのかと考えてたよ。
ナイフ投げる時の「シュコンシュコンシュコン!」って音が小気味よくて好き。
ところで各話クリアしたあとに出て来る英文って副読本に出てる?
自動的に消えるからゆっくり読めないんだよね。
個人的に「雲男」と「分身」のやつがロマンチック(かどうかはわからないけど)で気に入ってる
自動的に消えるからゆっくり読めないんだよね。
個人的に「雲男」と「分身」のやつがロマンチック(かどうかはわからないけど)で気に入ってる
896(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 02:20:39
ID:fBlWoDJ20
>>894
ダーツ式というと、右手を(左腰あたりの画面外に)引っ込めるのが振りかぶる動作で、
画面外から手首のスナップでナイフを投げるという感じかな?なるほど。
ついでにその時は手が腰に近いから、投げる動作と連続で補充もしてると
考えれば確かにつじつまは合うな。
>>894
ダーツ式というと、右手を(左腰あたりの画面外に)引っ込めるのが振りかぶる動作で、
画面外から手首のスナップでナイフを投げるという感じかな?なるほど。
ついでにその時は手が腰に近いから、投げる動作と連続で補充もしてると
考えれば確かにつじつまは合うな。
個人的には、そのダーツ方式で投げた勢いでそのまま右肩の定位置に向かう右手に向かって、
いつものナイフを持ったままの左手が器用に新しいスローイングナイフを放る。
右手はそれを握りながら定位置に止まる。という説を提唱したい。
ちょっとジョン・ウーアクションっぽくてよくね?
いつものナイフを持ったままの左手が器用に新しいスローイングナイフを放る。
右手はそれを握りながら定位置に止まる。という説を提唱したい。
ちょっとジョン・ウーアクションっぽくてよくね?
897(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 10:02:33
ID:YTgexATL0
指ではじいてるんじゃね?
指ではじいてるんじゃね?
クイックターンの動きの詳細
682(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 21:18:35
ID:LRdtAuJ7O
>>671
クイックターン
スローなのにケヴィンが何回転してるか分からない俺は負け組
>>671
クイックターン
スローなのにケヴィンが何回転してるか分からない俺は負け組
807(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/14(金) 12:22:35
ID:rvuJ8+Lh0
>>682
いまさらだけど、たぶんケヴィンの動きは
後方宙返り→後方伸身宙返り1回ひねり なので
宙返りした回数自体は意外と少なく計2回
(手をついて1回、手をつけず伸身で1回)。
2回目の宙返りでひねり(宙返りの最中に体の
前向き-後ろ向きを変えること)を1回入れてる。
>>682
いまさらだけど、たぶんケヴィンの動きは
後方宙返り→後方伸身宙返り1回ひねり なので
宙返りした回数自体は意外と少なく計2回
(手をついて1回、手をつけず伸身で1回)。
2回目の宙返りでひねり(宙返りの最中に体の
前向き-後ろ向きを変えること)を1回入れてる。
808(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/14(金) 12:45:13
ID:rvuJ8+Lh0
何しれっと大嘘書いてんだ俺。大きい動画で見たらひねりは3.5回ひねりだった。
後方宙返り→後方伸身宙返り3.5回ひねり が正解。
何しれっと大嘘書いてんだ俺。大きい動画で見たらひねりは3.5回ひねりだった。
後方宙返り→後方伸身宙返り3.5回ひねり が正解。
ハードゲイの解釈
552(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 16:28:04
ID:xL8C5Z3ZO
ケヴィンがハードゲイって知った時は衝撃的だったwまあ上半身裸の小指立て男が「ハードゲイじゃありません」の方が無理があるがなw
ケヴィンがハードゲイって知った時は衝撃的だったwまあ上半身裸の小指立て男が「ハードゲイじゃありません」の方が無理があるがなw
553(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 19:37:05
ID:9S7iYxV/0
あんなガタイのいいゲイ怖すぎる
あんなガタイのいいゲイ怖すぎる
554(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 19:47:09
ID:cn3eWsGE0
ハードゲイはガタイがいいものだよ。
ハードゲイはガタイがいいものだよ。
557(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 22:27:00
ID:ZvJzGSvIO
ハードゲイは、男の体が好きだからこそ自分の体も魅力的に磨く感じ…?
オカマさんは女好きな人にはもちろん相手にされないし、男好きのゲイには気持ち悪がられたりするらしい
ハードゲイは、男の体が好きだからこそ自分の体も魅力的に磨く感じ…?
オカマさんは女好きな人にはもちろん相手にされないし、男好きのゲイには気持ち悪がられたりするらしい
ゲイで小指が立つのは女性的な仕草を真似ようとした結果だから、ハードゲイって知った時小指が立ってるのが不思議だったんだぜ。
559(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 23:13:05
ID:8/8ROz/40
>>557
日米欧同時リリース作品なんで、日本的なゲイの記号(小指立て)と
欧米的な記号(ごつい体に半裸ファッション)を両方立てたらああなったんじゃないかな。
>>557
日米欧同時リリース作品なんで、日本的なゲイの記号(小指立て)と
欧米的な記号(ごつい体に半裸ファッション)を両方立てたらああなったんじゃないかな。
560(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 00:30:13
ID:khgC/03g0
>>558
実際の日本とアメリカの関係を念頭に置くといつまでもそこから抜け出せないと思う。
歴史そのものは史実に基づいていても、あそこは51の脳内で生み出された異次元なんだぜ。
>>558
実際の日本とアメリカの関係を念頭に置くといつまでもそこから抜け出せないと思う。
歴史そのものは史実に基づいていても、あそこは51の脳内で生み出された異次元なんだぜ。
559>>
557じゃないけど納得した。
557じゃないけど納得した。
562(part6):ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 02:56:04
ID:bMa9LM+AO
>>559
じゃあ日本でしか発売予定がなかったら、二丁目のオカマみたいになってたのかな…
>>559
じゃあ日本でしか発売予定がなかったら、二丁目のオカマみたいになってたのかな…
ケヴィンによく似た人々
591(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/06/29(金) 19:19:52
ID:Zw3JkqmJ0
ケヴィンのネーミングは、
透明人間映画『インビジブル』の主演をやったケヴィン・ベーコンから?
ケヴィンのネーミングは、
透明人間映画『インビジブル』の主演をやったケヴィン・ベーコンから?
595(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 21:35:44
ID:s0CvhVgw0
>>591
それはどうか分からないが、ちなみに英Wikipediaには「ケヴィン・スミスという
映画監督兼俳優がいて、そっちのケヴィンが演じた『サイレント・ボブ』は
こっちのケヴィンと同じく喋らない(須田はどっちも知らなかったと言っている)」
うんぬんと書いてあった。
>>591
それはどうか分からないが、ちなみに英Wikipediaには「ケヴィン・スミスという
映画監督兼俳優がいて、そっちのケヴィンが演じた『サイレント・ボブ』は
こっちのケヴィンと同じく喋らない(須田はどっちも知らなかったと言っている)」
うんぬんと書いてあった。
ところで公式サイト久しぶりに廻ってみたら、キャラクターの項目で
残留思念について「ガルシアンの千里眼で実体化して見える」とか書いてあるのに気付いた。
つまり戦艦島の地下にいたイワザルが残留思念じゃない別のモノだってことは確か?
最初からイワザルが残留思念のフリをしていたのか、それとも戦艦島のイワザルだけが
残留思念じゃない別人だったのかは結局謎だけど。
あ、それと戦艦島のハーマン部屋のマッドドクターも。
残留思念について「ガルシアンの千里眼で実体化して見える」とか書いてあるのに気付いた。
つまり戦艦島の地下にいたイワザルが残留思念じゃない別のモノだってことは確か?
最初からイワザルが残留思念のフリをしていたのか、それとも戦艦島のイワザルだけが
残留思念じゃない別人だったのかは結局謎だけど。
あ、それと戦艦島のハーマン部屋のマッドドクターも。
596(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 21:48:13
ID:aIBIekKcO
>>595
こいつか
ttp://cinematoday.jp/page/N0008733
>>595
こいつか
ttp://cinematoday.jp/page/N0008733
798(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/13(木) 15:52:19
ID:CVuvoUnv0
映画「気まぐれな狂気」のキーファー・サザーランドが
ケヴィンにそっくりな件について
映画「気まぐれな狂気」のキーファー・サザーランドが
ケヴィンにそっくりな件について
799(part6):ゲーム好き名無しさん:2007/09/13(木) 16:32:07
ID:qrwFQv3EO
ケヴィンは髪が短い頃の三池崇監督に似てる。
監督は色黒だが。
ケヴィンは髪が短い頃の三池崇監督に似てる。
監督は色黒だが。