killer7 謎解明スレ (2ch) まとめ
【旧】分身
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
回廊に登場するのは子供は誰?
468(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 09:41:25 ID:???
分身で教会の奥、ランプをつけた後に出来る通路で出てくる
しわがれた老人みたいな声の子供(金髪)って何?
しかもタイトルの如く分身するし。
分身で教会の奥、ランプをつけた後に出来る通路で出てくる
しわがれた老人みたいな声の子供(金髪)って何?
しかもタイトルの如く分身するし。
516(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:29:34 ID:???
>>468 が俺も解らないんだが誰か説明キボン
>>468 が俺も解らないんだが誰か説明キボン
584(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 15:54:14 ID:???
という訳でお前ら、ネタバレスレの趣に乗っ取ってkiller7の謎なところを羅列してみやがれ。
そして誰か答えやがれ。因みに自分は
という訳でお前ら、ネタバレスレの趣に乗っ取ってkiller7の謎なところを羅列してみやがれ。
そして誰か答えやがれ。因みに自分は
・「分身」教会の奥、
ランプをつけた後に出来る通路で出てくる老人みたいな声の子供(金髪)って何?
ランプをつけた後に出来る通路で出てくる老人みたいな声の子供(金髪)って何?
・クン=イワザルでFA?
・killer7で銀の目(シルバー・FSRで出てくる、不老不死になれるアイテム)を
持ってるキャラはいる?
持ってるキャラはいる?
813(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 11:54:09 ID:???
例の双子ってのはもしかしたらエミールかもしれん・・・?
例の双子ってのはもしかしたらエミールかもしれん・・・?
359(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 14:59:44 ID:???
キカザル,「分身」にでてきた預言者、ギャリー・ワンダラーズ、ベンジャミン・キーン
ってどこででた?
キカザル,「分身」にでてきた預言者、ギャリー・ワンダラーズ、ベンジャミン・キーン
ってどこででた?
- 編注:この頃、ghm公式サイトのアンケートでキャラクター名が列記されたようです。
361(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 16:04:44 ID:???
キカザルは魂弾のある場所にいるぶら下がっている奴。←イワザルが
紹介しているにもかかわらずキカザルのこと知らない人多すぎ、、、、、
分身に出てきた預言者って冒頭の弾き語りかな?ベンジャミンキーンは
笑顔でのロシアンルーレットした人。ギャリーワンダラーズは執事かと思いきや
(イワザルはそんなこといってたのに)別人らしく良く分からない
キカザルは魂弾のある場所にいるぶら下がっている奴。←イワザルが
紹介しているにもかかわらずキカザルのこと知らない人多すぎ、、、、、
分身に出てきた預言者って冒頭の弾き語りかな?ベンジャミンキーンは
笑顔でのロシアンルーレットした人。ギャリーワンダラーズは執事かと思いきや
(イワザルはそんなこといってたのに)別人らしく良く分からない
362(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 16:12:36 ID:???
分身の双子は、声があの弾き語りに似てるけど、誰なんだろう。
友人はもしかしたらあれはケスなんじゃないかと言っていたが。
分身の双子は、声があの弾き語りに似てるけど、誰なんだろう。
友人はもしかしたらあれはケスなんじゃないかと言っていたが。
363(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 16:19:26 ID:???
ghmアンケートにスチュワートor執事ってあるからギャリー・ワンダラーズとは別人
「分身」のキャラでシンガー、預言者とあるから別人
ghmアンケートにスチュワートor執事ってあるからギャリー・ワンダラーズとは別人
「分身」のキャラでシンガー、預言者とあるから別人
365(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 18:47:32 ID:???
預言者はあの双子(分身体?)か。弾き語りはなんかちがうなーとおもった
けど忘れてた。イワザルは、ハーマン部屋での執事の項目でギャリーワンダラーズ
といってるけど誰のことなんだ?
預言者はあの双子(分身体?)か。弾き語りはなんかちがうなーとおもった
けど忘れてた。イワザルは、ハーマン部屋での執事の項目でギャリーワンダラーズ
といってるけど誰のことなんだ?
ラストの果死合は何だったのか?
131(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:11:23 ID:???
ハンサムマン戦での全員集合はシュールだな
あの話スゲエ尻切れトンボなんだけど結局どうなったの?
ハンサムマン戦での全員集合はシュールだな
あの話スゲエ尻切れトンボなんだけど結局どうなったの?
134(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:24:45 ID:???
>>133
音楽を聴いていたんじゃね?
>>133
音楽を聴いていたんじゃね?
それにしてもコンのハンサムマンに対する反応は
突込み所なんだろうか。本物のハンサムポーズって、
見えないんじゃないのかと。
突込み所なんだろうか。本物のハンサムポーズって、
見えないんじゃないのかと。
139(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:56:43 ID:???
>>134
ワロタ。言われてみればそうだよな……
動きを音で感知できるとか・・・無理あるねorz
>>134
ワロタ。言われてみればそうだよな……
動きを音で感知できるとか・・・無理あるねorz
213(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:22:47 ID:???
ハンサムマンとの果死合いでKiller7メンバー横一列に並んでたけど、
それぞれの人格と肉体同時に実存状態に出来るんだな
ハンサムマンとの果死合いでKiller7メンバー横一列に並んでたけど、
それぞれの人格と肉体同時に実存状態に出来るんだな
215(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:28:10 ID:???
>>213
1種の表現 比喩だと思う
>>213
1種の表現 比喩だと思う
221(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:45:31 ID:???
分身のシナリオってクンがやってるゲームって設定じゃないのかな?
だから全員集合とかあったんだと思った
最後パソコン?だかの電源きってるし
分身のシナリオってクンがやってるゲームって設定じゃないのかな?
だから全員集合とかあったんだと思った
最後パソコン?だかの電源きってるし
225(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:32 ID:???
>>221
最後出てきた女がトレヴァーの仇は私が討つみたいなことをガルシアンに言ってるけど
あれ殺したのハンサムブラックだよな?
ていうかその女の組織?会社?が調子に乗りすぎたトレヴァーを殺そうとしてたんじゃなかったっけ?
>>221
最後出てきた女がトレヴァーの仇は私が討つみたいなことをガルシアンに言ってるけど
あれ殺したのハンサムブラックだよな?
ていうかその女の組織?会社?が調子に乗りすぎたトレヴァーを殺そうとしてたんじゃなかったっけ?
それとも全部ゲームオチで問題解決?
226(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:59:07 ID:???
たぶん笑顔のシナリオでハンサムブラックの残留思念が出てくるから
トレヴァー死んだとこまでリアルなのかな?
たぶん笑顔のシナリオでハンサムブラックの残留思念が出てくるから
トレヴァー死んだとこまでリアルなのかな?
296(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 10:35:08 ID:???
「分身」のダンが変に感傷的で甘い印象なのはゲーマー少女の
妄想世界だからかなと勝手に考えてた。
だから「キャラが違う」て感じ。
「分身」のダンが変に感傷的で甘い印象なのはゲーマー少女の
妄想世界だからかなと勝手に考えてた。
だから「キャラが違う」て感じ。
カーティスから「Danny Boy」なんて鼻で笑われながら呼ばれる場面好きだなー。
299(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 11:27:37 ID:???
ハンサムマンの最期の女ってガルシアンと同じで
他人格を具現化できる能力者ってことだったのか?
チョイ役の割にはラスボスみたいな登場だったから気になってしょうがねぇ。
ハンサムマンの最期の女ってガルシアンと同じで
他人格を具現化できる能力者ってことだったのか?
チョイ役の割にはラスボスみたいな登場だったから気になってしょうがねぇ。
300(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 11:40:49 ID:???
人格の具現化というよりは妄想を現実へ干渉させることが出来る能力じゃないかな。
ガルシーよりもっと規模が大きい気がする。
人格の具現化というよりは妄想を現実へ干渉させることが出来る能力じゃないかな。
ガルシーよりもっと規模が大きい気がする。
ゲーマー少女の妄想が干渉している現実の中に、キラー7抱えたガルシーが
存在した、ていうのがハンサムマンの話、と自分は考えている。
存在した、ていうのがハンサムマンの話、と自分は考えている。
124(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 17:14:43 ID:???
ネットワーク端末を駆逐したって設定なのに
オンラインゲームってなんだよ氏ね須田
ネットワーク端末を駆逐したって設定なのに
オンラインゲームってなんだよ氏ね須田
547(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 01:08:02 ID:???
萌えってやつはなかなか氏なない、って事へのイラつきかもなあ
萌えってやつはなかなか氏なない、って事へのイラつきかもなあ
ところで「分身」のシナリオはkiller7 onlineって架空のゲームをクンが遊んでた
って解釈してるんだがどうだろう(あのシナリオだけやたらアニメ使ってるし)
って解釈してるんだがどうだろう(あのシナリオだけやたらアニメ使ってるし)
549(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 01:20:28
ID:QVEcoVLA
>>547
分身の冒頭で、ハンサムマンが議員(名前忘れた)を殺害した27分後に
オンラインゲームがうpされたとか言ってたろ。
キラー7とハンサムマンの対抗戦もすぐにうpされたんじゃね?
>>547
分身の冒頭で、ハンサムマンが議員(名前忘れた)を殺害した27分後に
オンラインゲームがうpされたとか言ってたろ。
キラー7とハンサムマンの対抗戦もすぐにうpされたんじゃね?
552(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 04:40:20 ID:???
>>549
でもあれをゲーム内のことだと思わないと全シナリオ中で一番意味不明な話だと思うんだが
>>549
でもあれをゲーム内のことだと思わないと全シナリオ中で一番意味不明な話だと思うんだが
561(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 20:05:18 ID:???
>>552
>>552
トレヴァーが殺されて、エレクトロ社への復讐を決意したラブは、まずハンサムマンを皆殺しにする。
その事実を隠すため、同盟とハンサムマンの対抗戦のシナリオをエレクトロ社に提出。
その後、果し合いの場所でガルシーと会話した後、エレクトロ社への復讐を本格的に開始。
なんでガルシーと会話したのかは知らんが、復讐の決意を誰かに伝えたかったのでは?
その事実を隠すため、同盟とハンサムマンの対抗戦のシナリオをエレクトロ社に提出。
その後、果し合いの場所でガルシーと会話した後、エレクトロ社への復讐を本格的に開始。
なんでガルシーと会話したのかは知らんが、復讐の決意を誰かに伝えたかったのでは?
同盟の全人格が横並びになるということは有り得ないので、対抗戦の部分はゲーム内の話。
対抗戦より前と、ガルシーとラブの会話が現実。
「笑顔」でハンサムブラックの残留思念が登場していることから、ハンサムマンは実在していると考えられる。
対抗戦より前と、ガルシーとラブの会話が現実。
「笑顔」でハンサムブラックの残留思念が登場していることから、ハンサムマンは実在していると考えられる。
「分身」に関しては、俺の中ではこういう感じで解釈してるんだけど、どうだろう?
既出か?
既出か?
618(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 04:15:48 ID:???
だからさ〜世界のネットワーク端末は駆逐されたって言ってたろ?
それなのにオンラインゲームってどうやってやるんだよ!
須田出てきて説明しろヴォケが
手抜きシナリオ氏ね
だからさ〜世界のネットワーク端末は駆逐されたって言ってたろ?
それなのにオンラインゲームってどうやってやるんだよ!
須田出てきて説明しろヴォケが
手抜きシナリオ氏ね
632(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 17:27:11 ID:???
>>618
ウルメイダの企業が上り調子だったのはネットのおかげだと言ってみる
>>618
ウルメイダの企業が上り調子だったのはネットのおかげだと言ってみる
310(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 23:07:37 ID:???
人格はバラバラに動けるのか?ガルシアン達とハーマンは別になってるが
人格はバラバラに動けるのか?ガルシアン達とハーマンは別になってるが
311(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 23:10:14 ID:???
分身だとkiller7メンバーは全員並んでたが…
分身だとkiller7メンバーは全員並んでたが…
312(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 23:11:23
ID:igmU5J6b
あれはゲームだからだろ?
あれはゲームだからだろ?
313(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 23:11:53 ID:???
あれネットにアップされたKILLER7ってゲームじゃないの?
あれネットにアップされたKILLER7ってゲームじゃないの?
314(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 23:13:27 ID:???
ゲームでブロードウェイで待ち合わせするか?
ゲームでブロードウェイで待ち合わせするか?
317(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 23:17:32 ID:???
>>314
ゲーム以外の解釈できるならしてみてくれ
>>314
ゲーム以外の解釈できるならしてみてくれ
ラヴ・ウィルコックスはその後どうなった?
79(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:17:35 ID:???
ハンサムマン倒した後に出てきた女とミルズ殺した女殺し屋は何の為に登場したのだろう
ハンサムマン倒した後に出てきた女とミルズ殺した女殺し屋は何の為に登場したのだろう
225(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:32 ID:???
>>221
最後出てきた女がトレヴァーの仇は私が討つみたいなことをガルシアンに言ってるけど
あれ殺したのハンサムブラックだよな?
ていうかその女の組織?会社?が調子に乗りすぎたトレヴァーを殺そうとしてたんじゃなかったっけ?
>>221
最後出てきた女がトレヴァーの仇は私が討つみたいなことをガルシアンに言ってるけど
あれ殺したのハンサムブラックだよな?
ていうかその女の組織?会社?が調子に乗りすぎたトレヴァーを殺そうとしてたんじゃなかったっけ?
それとも全部ゲームオチで問題解決?
228(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:12:43 ID:???
>225
俺あの女とミルズを殺した女って一緒だと思ってた。
>225
俺あの女とミルズを殺した女って一緒だと思ってた。
568(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 22:47:00 ID:???
ってか、ラブって消えたよね?ビューンって感じで
ってか、ラブって消えたよね?ビューンって感じで
569(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 23:02:02
ID:FQnz74+y
あれはゲーム内のできごとだったから
ログアウトしたってことじゃないか?
あれはゲーム内のできごとだったから
ログアウトしたってことじゃないか?
章タイトル「分身」の意味は?
562(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 20:52:23 ID:???
8人全員登場しているから「分身」なのかとオモッテタ
8人全員登場しているから「分身」なのかとオモッテタ
566(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 22:19:04 ID:???
クリエイターの女とガルシアンは似たもの同士で
ハンサムマンもキラー7たちも2人の分身(ゲームの駒、残留思念、幻)でしかないって意味で
「分身」なんだと思ってた。
クリエイターの女とガルシアンは似たもの同士で
ハンサムマンもキラー7たちも2人の分身(ゲームの駒、残留思念、幻)でしかないって意味で
「分身」なんだと思ってた。
トレヴァー・パールハーバーにまつわる謎
565(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 22:12:41 ID:???
トレヴァーはダン・スミスーだぁーとか喜んでたけど
Killer7って有名な存在なのか?どうも嘘臭いんだけど
ハンサムブラックが殺されて残留思念になってるから現実っぽいけど
トレヴァーはダン・スミスーだぁーとか喜んでたけど
Killer7って有名な存在なのか?どうも嘘臭いんだけど
ハンサムブラックが殺されて残留思念になってるから現実っぽいけど
591(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 15:06:57 ID:???
>565
一応、ミルズがkiller7に直接接触できる唯一の存在みたいな説明になってたのになw
ウルメイダもTV放送でガルシアンを釣ったワケだし。
>565
一応、ミルズがkiller7に直接接触できる唯一の存在みたいな説明になってたのになw
ウルメイダもTV放送でガルシアンを釣ったワケだし。
567(part2):ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 22:28:21
ID:FQnz74+y
結局、ラブとトレヴァーとの関係はなんなんだ?
復習を考えるくらいだから恋人かなあ
結局、ラブとトレヴァーとの関係はなんなんだ?
復習を考えるくらいだから恋人かなあ
ハンサムマンの人数が多すぎる件
911(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:12:56 ID:???
どうでも良いけど「ハンサムマン」って人多すぎねぇ?
どうでも良いけど「ハンサムマン」って人多すぎねぇ?
912(part1):ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:14:11 ID:???
>>911
某アメコミのえっくす麺と同じようなモンですよw
>>911
某アメコミのえっくす麺と同じようなモンですよw
- 編注:編者の知る限りでは『X-MEN』1991年時点でXメンのメンバーは総勢15人でした。
ハンサムパープルの体格がアニメムービーとゲーム中で違う?
143(part3):ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 20:45:52 ID:???
ハンサムパーポーってアニメとポリキャラだと体型ちがくない?
ハンサムパーポーってアニメとポリキャラだと体型ちがくない?

