日本国内向けに放映された「Nintendo Direct」および任天堂による映像イベントの情報を掲載しています。 [[.>ダイレクト出演者画像置き場]] 主な出演者と出展タイトル、&color(white,orange){「直接!」}の記録がメインです。 【公式HP】&bgcolor(#eeeeee){[[会社情報:Nintendo Direct リンク集>>http://www.nintendo.co.jp/corporate/direct_links/index.html]]} -ダイレクトの冒頭や末尾に映像が流れる場合は「&color(white,#660099){オープニング映像}」のように表記しています。 -そのダイレクトが初出であると紹介されたタイトルやハードの情報は見出しの背景色を&color(black,pink){ピンク色}にしています。 -ダイレクト終了後にソフトや追加コンテンツ、体験版の配信が開始された場合は&color(white,red){赤字}で表記しています。 過去の放映分についても徐々に追加していく予定です。 ※「ベヨネッタ2 Direct 2014.9.5」は出演者の顔写真にマウスを乗せるとメガネ着用ver.になります。 ---- #contents #divid(ttcenter){ //埋め込みツイートを隠すために改行の削除が必要なのよね // //色サンプル //&color(white,blue){世界同時} //&color(white,orange){「直接!」} //&color(black,pink){} //&color(white,#660099){オープニング映像} //&color(white,black){岩田の挨拶} //&color(white,#CE181E){3DS} //&color(white,#0096C8){Wii U} //&color(white,#DE9E20){キャンペーン} //&color(white,gray){その他} // ---- #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">そして、米国任天堂がE3で実施するインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」は6/17午前1時より任天堂HPやニコニコ生放送等で放送いたします。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoE3JP?src=hash">#NintendoE3JP</a> <a href="http://t.co/9mJIaqV5RL">http://t.co/9mJIaqV5RL</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/607911826160951296">2015, 6月 8</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} ---- #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">6/14 23:40より「即日配信! 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U 新要素のお知らせ」を放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoE3JP?src=hash">#NintendoE3JP</a> <a href="http://t.co/9mJIaqV5RL">http://t.co/9mJIaqV5RL</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/607911583449096192">2015, 6月 8</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} ---- #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">5/31(日)19:00より「Nintendo Direct 2015.5.31」を放送します。今年夏に発売予定のWii Uとニンテンドー3DSのタイトルを中心に任天堂広報室の森本が直接お届けします。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/hZms4ESNwy">http://t.co/hZms4ESNwy</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/604272768742367232">2015, 5月 29</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(2015-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:| // ---- #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">イカ研究所からの速報だ。 5月7日(木)午後11時より「Splatoon Direct」が放映されるという情報が入った。 例のイカについて“直接”お届けする放送と言うことなのでこれは必見だ。 <a href="http://t.co/6zR4Tznjb9">http://t.co/6zR4Tznjb9</a></p>— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) <a href="https://twitter.com/SplatoonJP/status/593732896608784384">2015, 4月 30</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(2015-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:| // ---- #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">来週4月10日22時より、『XenobladeX』のドールとネットワークについて紹介する最新映像をYouTube Liveとニコニコ生放送にて放送。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/kgQXNOf0UT">http://t.co/kgQXNOf0UT</a> <a href="http://t.co/kAlOcFCdA8">pic.twitter.com/kAlOcFCdA8</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/583394237648994305">2015, 4月 1</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} ---- *Nintendo Direct 2015.4.2 #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>4月2日(木)朝7時より「Nintendo Direct 2015.4.2」を放送します。今年夏までに発売予定のWii Uやニンテンドー3DSソフトの情報を中心にお届けします。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/u7FkEX61SF">http://t.co/u7FkEX61SF</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/582891933032263680">2015, 3月 31</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} -2015年4月2日(木) 7:00より&color(white,blue){世界同時}放送 // |&ref(2015-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:| // ---- *XenobladeX 戦闘編 &color(red){※Nintendo Directではありません。} -2015年3月6日(金) 22:00より放送(約29分) -岩田不在 #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]3月6日(金)22時よりWii Uソフト『XenobladeX』の最新映像を放送します。今回は冒険の舞台となる惑星ミラで生き残るために必要な「戦闘」についてお届けします。 <a href="http://t.co/y9IWFcz0p6">http://t.co/y9IWFcz0p6</a> <a href="http://t.co/KrV3XCwSNi">pic.twitter.com/KrV3XCwSNi</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/572309632057647104">2015, 3月 2</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20150306-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20150306-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20150306-03.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20150306-04.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:リン|CENTER:タツ|CENTER:エルマ|CENTER:ヴァンダム| // :&color(white,#0096C8){Wii U} 『XenobladeX』| &strong(){戦闘の基本} └格闘・射撃の武器を切り替えて、それぞれに合った間合いを取ればオートで戦闘が進む &strong(){アーツ} └「格闘アーツ」「射撃アーツ」「支援アーツ」「弱体アーツ」があり、一度使用すると再び使えるようになるまで一定時間が必要 &strong(){ソウルボイス} └戦闘中に声を掛け合うことで、攻撃の手を休めることなく特殊効果を加えたりHPを回復することができる &strong(){戦術} ├アーツのコンボでダメージがアップし、位置取りによって命中率やクリティカル率が変化する └部位破壊すれば戦闘を有利に進めることができるほか、特殊な報酬も入手できる &strong(){オートアタック} ├オートアタックで攻撃し続けるとダブルリキャストに突入し、通常のアーツより高い効果を発揮できる └オートアタックで溜まったテンションで倒れた仲間を戦線に復帰させることができる &strong(){オーバークロックギア} 発動中はアーツのリキャスト時間が大幅に短縮され、待ち時間なしで次々とアーツを使用できる &strong(){エネミーアイコン} 視覚や聴覚に反応して攻撃を仕掛けてくる敵はアイコンで判別できる &strong(){装備} 装備の武器や防具にはそれぞれ属性や強化性能が設定されており、それらを開発している企業も多数存在する &strong(){成長} &strong(){} &strong(){} ---- *XenobladeX 世界観・探索編 &color(red){※Nintendo Directではありません。} -2015年2月6日(金) 22:00より放送(約24分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]2月6日(金)22時よりWii Uソフト『XenobladeX』の最新映像を放送します。今回は『XenobladeX』の世界観やその広大な世界を探索する魅力についてお届けします。 <a href="http://t.co/fGfjLVmBJY">http://t.co/fGfjLVmBJY</a> <a href="http://t.co/xC7sHF7FYk">pic.twitter.com/xC7sHF7FYk</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/562196816381227008">2015, 2月 2</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20150206-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20150206-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20150206-03.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:エルマ|CENTER:リン|CENTER:タツ| // :&color(white,#0096C8){Wii U} 『XenobladeX』| &strong(){NLA(ニューロサンゼルス)} └工業エリア、商業エリア、住宅エリア、ブレイドエリアから構成された居住ユニット &strong(){BLADE} ├「Beyond the Logos Artificial Destiny Emancipator(神の言葉を 超えた 人工的な 運命の 解放者)」 └調査員であり、警察であり、戦闘部隊でもある統合組織 &strong(){ライフ} └ライフポイントを見つけ人々を救出することが重要な任務 &strong(){フロンティアネット} └フロンティアネットスポットにデータプローブを設置することにより惑星ミラの情報を収集できる &strong(){クエスト} └NLAの住人から依頼される仕事で、収集や偵察、救助、討伐など様々な種類がある &strong(){ミラの大地} └「原初の荒野」「夜光の森」「忘却の渓谷」「白樹の大陸」「黒鋼の大陸」からなる広大な惑星 &strong(){ミラに生きるものたち} └多種多様な原生生物や知的生命体の他にも、異星人などが登場 「Wii U ゼノブレイドクロス セット」が発売決定 23時から「あらかじめダウンロード」での販売も開始 &u(){2015年4月29日発売予定} 『Newニンテンドー3DS専用 Xenoblade』の早期購入者特典としてサウンドトラックCDをプレゼント } ---- *チンクル Direct 2015.1.29 &color(red){※Nintendo Directではありません。} -2015年1月29日(木) 11:12より&color(white,#00ACEE){Twitter}限定公開(約45分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>【ゼルダ無双】やぁ、みんな。ボクの名前はチンクル、森の妖精さ!今日はボクが「直接」情報をお届けするよ! <a href="http://t.co/3WZeFD8PgJ">pic.twitter.com/3WZeFD8PgJ</a></p>— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) <a href="https://twitter.com/ZeldaOfficialJP/status/560621516472070145">2015, 1月 29</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20150129-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:チンクル| // :&color(white,#0096C8){Wii U} 『ゼルダ無双』| 35才独身男性のチンクルが&strong(){&color(white,orange){「直接!」}}紹介 └追加コンテンツ「ムジュラの仮面パック」配信開始 } ---- *Nintendo Direct 2015.1.14 -2015年1月14日(水) 23:00より放送(約45分) #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]1月14日(水)23時より「Nintendo Direct 2015.1.14」を放送します。今回は今年春までに発売されるソフトの情報を中心にお届けします。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/MiVLNV3vnz">http://t.co/MiVLNV3vnz</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/554851364421910528">2015, 1月 13</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20150114-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20150114-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20150114-03.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:&infobox(title=岩田 聡,trigger=hover){ダイレクトアタッカー}|CENTER:原田勝弘|CENTER:しあわせのお面屋| // :&color(white,black){岩田の挨拶}| 2015年最初のダイレクトであることへの言及 :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『ファイアーエムブレムif』}| 「Nintendo Direct 2015.1.14 出展映像 ファイアーエムブレムif」の放映 『FE覚醒』の開発チーム・キャラクターデザインに加え、ストーリー担当として「樹林 伸」が参加 「if(もしも)」がテーマになる本作では、これまでのシリーズにはない新たな試みを取り入れている &u(){2015年夏発売予定} :&color(white,gray){その他} &color(black,pink){『ファイアーエムブレム』のトレーディングカードゲーム}| これまでのシリーズのキャラクターが様々なイラストレーターにより描き下ろしのイラストで新たに命を吹き込まれる 開発はゲームタイトルと同様、インテリジェントシステムズが担当 &u(){2015年夏から順次発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『ハコボーイ!』}| 『星のカービィ』シリーズを手掛けるHAL研究所が製作を担当 四角いハコに足が生えたようなシンプルな主人公が、自らが出すハコを使って様々な障害を乗り越えゴールまで辿り着くパズルゲーム 製品版から他の3DSに体験版(ダウンロードプレイ)を配信することもできる &u(){&color(red){※ダイレクト終了後に配信開始}} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『ポケとる』}| 同じポケモンを3匹揃えて消しながらステージクリアを目指す、無料で始められる「フリー・トゥ・スタート型」のパズルゲーム 『ポケモンバトルトローゼ』と異なり、決められた手かずの中で効率よくダメージを与えて野生のポケモンのHPを0にすることで勝利できる 1回遊ぶごとに1つ減るライフは時間経過やアイテムの使用で回復でき、他にもプレイスタイルに応じて様々な楽しみ方ができる &u(){2015年2月配信開始予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『ONE PIECE 超グランドバトル! X』 × amiibo| amiiboをタッチすることで麦らわの一味が任天堂キャラに変装する &u(){2015年1月26日に更新データを配信開始予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 「NFCリーダーライター」| 3DS/3DS LLでもamiiboの読み書きができるようになる周辺機器 &u(){2015年夏発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS}/&color(white,#0096C8){Wii U} amiiboの「スマブラ」シリーズ| 第3弾「シュルク」「ソニック」「ロックマン」 └&u(){2015年2月19日発売予定} 第4弾「ルフレ」「ルキナ」「リザードン」「パックマン」「ワリオ」「ネス」 └&u(){2015年4月29日発売予定} 『大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS』がamiiboに対応する更新データ(2015年夏まではNew3DS/New3DS LLのみ) └&u(){2015年2月配信開始予定} :&color(white,#CE181E){3DS}/&color(white,#0096C8){Wii U} &color(black,pink){amiiboの「スーパーマリオ」シリーズ}| ラインナップは「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」「ヨッシー」「キノピオ」「クッパ」 他のシリーズと共通のキャラクターのamiiboは連動要素も共通 &u(){2015年3月12日発売予定} 「キノピオ」は『進め!キノピオ隊長』と連動し、ステージに隠れているドットキノピオを探すミニゲームが遊べるようになる └&u(){2015年3月12日に更新データを配信開始予定} ソフトと「キノピオ」のamiiboが一緒になった『進め!キノピオ隊長』のセット版も発売 └&u(){2015年3月26日発売予定} :&color(white,#0096C8){Wii U} &color(black,pink){『マリオパーティ10』}| 定番のパーティモード、クッパパーティモード、フリープレイモードの他に、amiiboパーティモードを収録 タッチしたamiiboごとに特徴の異なる色々なマップが楽しめる 対応amiiboは「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」「ヨッシー」「キノピオ」「クッパ」「ロゼッタ」「ドンキーコング」「ワリオ」 &u(){2015年3月12日発売予定} ソフトと「マリオ(スーパーマリオ)」のamiiboが一緒になった『マリオパーティ10』のセット版も発売 └&u(){2015年3月12日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS}/&color(white,#0096C8){Wii U} &color(black,pink){『マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド』}| おもちゃのマリオたちをタッチ操作でゴールへと導くパズルアクション オリジナルのステージを作成し、インターネットを通じて他のプレイヤーに遊んでもらうことが可能 ステージを構成するパーツと交換できる「スター」をステージの作成者に送ることで、よりユニークなステージを作れるよう応援できる ソフトを購入すると、もう片方のハード用のダウンロード番号が特典として付属 &u(){2015年3月19日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS}/&color(white,#0096C8){Wii U} &color(black,pink){『役満 鳳凰』}| インターネットに対応した「フリー・トゥ・スタート型」の麻雀ゲームで、初心者をサポートする機能も充実 「6か月 1,000(税別)」のプレミアム会員券を購入することで1日1回までの対戦回数制限がなくなり、他にも様々な機能が使用できるようになる 3DSとWii Uでプラットフォームをまたいだインターネット対戦も可能 アカウントはNNIDにより管理されているため、同一アカウントであればハードを使い分けて楽しむことが可能 Wii Uの場合は同一本体に登録されている全てのNNIDでプレミアム会員の権利を共有することが可能(3DSも含む) &u(){2015年2月18日配信開始予定} :&color(white,#0096C8){Wii U} &color(black,pink){「Wiiディスクソフト」のダウンロード版}| Wii Uダウンロードソフトとして再構成したもので、「Wiiメニュー」を介さずに「Wii Uメニュー」から&color(white,orange){「直接!」}起動できる 従来、Wii UのWiiとの互換機能はハード的にWii UをWiiそのものに切り替えることで実現していたため、WiiディスクソフトをDL版として配信することは不可能だった 今回、個々のディスクソフトを個別に再構成することで、Wii Uのダウンロードソフトとしての配信が実現 再構成されたソフトのうち、クラシックコントローラ対応ソフトはGamePadだけでの操作も可能(一部の例外を除く) 『スーパーマリオギャラクシー2』 └&u(){&color(red){※ダイレクト終了後に配信開始}} 『ドンキーコング リターンズ』 └&u(){2015年1月21日配信開始予定} 『星のカービィWii』 └&u(){2015年1月28日配信開始予定} それぞれ配信開始から1週間限定で、通常「2,500円(税別)」のところ「1,250円(税別)」の半額で購入できる 今後も『PUNCH-OUT!!』『罪と罰 宇宙の後継者』『斬撃のREGINLEIV』『パンドラの塔 君のもとへ帰るまで』などを配信予定 :&color(white,#0096C8){Wii U} &color(black,pink){『PROJECT TREASURE(仮称)』(バンダイナムコゲームス)}| 原田勝弘(バンダイナムコゲームス)がゲーム概要を紹介する映像の放映 └4人で協力しながら様々な世界観のマップを攻略していくアクションゲームで、基本的に無料 :&color(white,#CE181E){3DS}/&color(white,#0096C8){Wii U} 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』(角川ゲームス)| 角川ゲームスと、『ソニック』『NiGHTS』を手掛けた「中 裕司」がタッグを組んで開発中のスカイアドベンチャーゲーム 気持ち良く飛行することにポイントを置いた様々なアクションで、迫りくる機械軍団やゲーム史上最大級の巨大ボスに挑む Wii U版には初回生産分限定特典としてWii版「天空の騎士ロデア」が付属 3DS版は「すれちがい通信」に対応 &u(){2015年4月2日発売予定} :&color(white,#0096C8){Wii U} 『Splatoon』| 人型に変身することができるイカを操作し、インクで陣地を塗りまくるアクションシューティングゲーム 各ゲームモードをつなぐ本拠地となる広場には、Miiverseを通じて送られてきたイカたちが闊歩している 広場内のブイヤベースには「ブキ屋」「アタマ屋」「フク屋」「クツ屋」があり、購入したアイテムで主人公を自由に着せ替えることができる 武器は「メインウェポン」「サブウェポン」「スペシャルウェポン」の3つが1セットで、服装は見た目以外にも能力の変化などに影響する &u(){2015年5月発売予定} 「発売に向けて、公式トゥイッターを通じて今後も新しい情報をお知らせしていきますので、よろしくお願いします」 :&color(white,#0096C8){Wii U} 『XenobladeX』| 「XenobladeX フィールド編」の放映 見渡す限りのフィールドにシームレスにアクセスできるオープンワールドRPG 「今後はバトルやオンラインに関する情報を公式ホームページや&color(white,#00ACEE){トゥイッター}を通じて詳しくお伝えしていきますので、よろしくお願いします」 近日中に「あらかじめダウンロード」での販売を開始 &u(){2015年4月29日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『レジェンド オブ レガシー』(フリュー)| 『ロマンシング サ・ガ』シリーズの小林智美、小泉今日治、『ファイナルファンタジー13』の浜渦正志など著名クリエイターが開発を手掛けるRPG 冒険・探索・バトル・育成・物語などRPGを構成する要素一つひとつに拘って開発が進められている プレイヤーは職業も能力も異なる7人の中から主人公を選び、未完成の地図を頼りに未開の地を開拓していく 「プレイヤー 対 モンスター」と「精霊 対 精霊」のバトルが同時に進行する双次元バトルが特徴的 &u(){2015年1月22日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『世界樹と不思議のダンジョン』(アトラス)| 『世界樹の迷宮』シリーズのキャラクターメイキングの奥深さと『不思議のダンジョン』シリーズの1000回遊べるRPGを組み合わせた新作ダンジョンRPG 潜る度に罠・宝箱の位置・地形が変化する不思議のダンジョンが、複数のフロアから分岐しながら進めるアリの巣のような構造に変化している 初登場の「フーライ」を含めた10種類の職業からキャラクターを作成し、自分のプレイスタイルに合わせてパーティを組むことができる 『世界樹の迷宮』シリーズの強敵「FOE」が驚異の存在「DOE」として登場 &u(){2015年3月5日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『シアトリズム ドラゴンクエスト』(スクウェア・エニックス)| 楽曲に合わせて画面を流れてくるトリガーを、タイミング良くタッチしたりホールドしたりスライドさせて遊ぶリズムアクションゲーム 原作の中で使用されていたシチュエーションに応じて「バトル」「フィールド」「イベント」の3つのタイプのミュージックステージが存在 『ドラゴンクエストⅠ』から『ドラゴンクエストⅩ』までのナンバリングタイトルから厳選され、「すぎやまこういち」が再監修した音源が収録 &u(){2015年3月26日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術師~』(コーエーテクモゲームス)| 錬金術師見習いの少女・ロロナがひょんなことから任された小さなアトリエを盛り立てていく物語 キャラクターたちはデフォルメされた「ちびキャラ」に変わり、調合・探索・戦闘と世界中を飛び回る 「アトリエ」シリーズの新たな原点とも言える作品で、シリーズ未経験でも気軽にゲームを始められるよう様々な工夫が盛り込まれている &u(){2015年3月26日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS. EDITION』(ガンホー・オンライン・エンターテイメント)| 謎のドロップの不思議な力を使ったクッパたちにさらわれたピーチ姫を救うため、マリオがパズルバトルの冒険に出発する パズルのルールは『パズドラ』そのもので、消したドロップに応じたキャラクターが敵を攻撃し、コンボを繋げばより大きなダメージを与えられる マリオシリーズでお馴染みのキャラクターを仲間にして育成でき、コース内にもシリーズでお馴染みのギミックが登場する &u(){2015年4月29日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『初音ミク Project mirai でらっくす』(セガ)| 「初音ミク Project mirai でらっくす 「マトリョシカ」PV」の放映 &u(){2015年5月28日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『モンスターハンター4G』(カプコン)| 全国5都市で開催される「モンスターハンターフェスタ」にちなんだ「ご当地テーマ」を開催期間ごとに発売予定 &u(){&color(red){※ダイレクト終了後に配信開始(第1弾「東京バージョン」)}} :&color(white,#CE181E){3DS} 『FINAL FANTASY EXPLORERS』(スクウェア・エニックス)| 追加ジョブ「侍」、強敵「オメガ」と戦える追加クエストを配信 &u(){&color(red){※ダイレクト終了後に配信開始}} :&color(white,#CE181E){3DS} 『Newニンテンドー3DS専用 Xenoblade』| CPUがパワーアップしたNew3DSだからこそ実現できた、Wiiからの移植タイトル Wii版を開発したモノリスソフトは『XenobladeX』に全力を注いでいるため、移植は『ドンキーコング リターンズ3D』のモンスターゲームズが担当 立体視は勿論のこと、下画面のマップやステータスなどNew3DSに合わせた調整を行い、キャラクターの3Dモデルを閲覧したりサウンドを聴けるモードも追加されている 一人でも多くのNew3DSユーザーに体験いただくために、本作に限り「3,700円(税別)」のお求めやすい価格に設定 &u(){2015年4月2日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『レゴ®シティ アンダーカバー チェイス ビギンズ』| 2013年に海外で発売した『レゴ®シティ アンダーカバー チェイス ビギンズ』を日本でも発売することが決定 新米警察官チェイス・マケインが凶悪犯の逮捕を目指す、Wii U『レゴ®シティ アンダーカバー』の2年前のストーリーが楽しめる ヒントを見つけたり悪人を懲らしめたりと、変装することで変わる7つの職業を場面に応じて使い分けゲームを進めていく &u(){2015年3月5日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ』}| 「GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ オープニング映像」の放映(途中まで) プレイヤーがセレクトショップの店長となり、お客さんをコーディネートして人気店を目指していくゲーム ショップ店長だけでなく、美容師、メイクアップアーティスト、デザイナー、モデルなどの仕事にチャレンジできる オシャレに関するトータルコーディネートを、より広く、より深く、よりわがままに思う存分楽しめる &u(){2015年4月16日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』| スチームを消費してターン中の移動や攻撃を行うシミュレーションシューティングゲーム 登場するキャラクターたちはそれぞれ異なる武器で攻撃し、1ステージ1度だけ使用できる個別のスペシャルアタックも設定されている インテリジェントシステムズ繋がりで、『ファイアーエムブレム』シリーズのamiiboにも対応 &u(){2015年5月14日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』| しあわせのお面屋が&color(white,orange){「直接!」}紹介 ├①公式HPがオープンし、お面屋が&color(white,orange){「直接!」}ゲーム内容を紹介する映像も公開 ├②青沼英二がプレイしながら紹介する動画を公開 └③ダイレクト終了後に&u(){[[「ゼルダの伝説」公式&color(white,#00ACEE){トゥイッター}>>https://twitter.com/ZeldaOfficialJP]]}をオープン ソフトのDL版を同梱した限定本体(New3DS LL)も同日発売 &u(){2015年2月14日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} きせかえプレート| 「ムジュラの仮面」「ピカチュウ」「カービィ」がデザインされた「きせかえプレート」が発売 &u(){2015年2月14日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『リズム天国』最新作}| リズムに乗ってタイミング良くボタンを押すだけで楽しめるシリーズ最新作 GBA版、DS版、Wii版それぞれから選りすぐりのリズムゲームの他に新作も約30種類あり、合計100種類以上のリズムゲームが収録 &u(){2015年夏発売予定} } ---- *Nintendo Direct 2014.11.6 -2014年11月6日(木) 7:00より&color(white,blue){世界同時}放送(約39分) -前回より少し痩せた岩田(実際には体重も安定しており経過は順調とのこと→&u(){[[Twitterでの発言>>https://twitter.com/Nintendo/status/530153591084826624]]}) #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]11月6日朝7時より「Nintendo Direct 2014.11.6」を世界同時放送します。今回は来年春までに発売されるソフトの情報を中心にお届けします。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/b3onjq0NyU">http://t.co/b3onjq0NyU</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/529622859530788864">2014, 11月 4</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20141106-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20141106-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:&infobox(title=岩田 聡,trigger=hover){ダイレクトアタッカー}|CENTER:宮本 茂| // :&color(white,#660099){オープニング映像} 「Nintendo Direct 2014.11.6 出展映像 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D」| :&color(white,black){岩田の挨拶}| Wii Uとニンテンドー3DSに関する情報を、岩田が&strong(){&color(white,orange){[[「直接!」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20141106-01.jpg]]}}紹介 :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』}| 2000年発売のN64ソフト『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』をニンテンドー3DS向けにリメイクしたソフト &u(){2015年春発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『新 世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』| フォース、クラシックモードなどの紹介 &color(red){※ダイレクト終了後に体験版の配信を開始} &u(){2014年11月27日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『競走馬育成シミュレーション Derby Stallion GOLD』| ゲーム専用機向けとしては6年ぶりの新作 実在する競走馬とのレース、実際のレースで使用されているファンファーレの再現、インターネットプレイなどの紹介 早期購入特典は、懐かしの名馬で遊べる『ダービースタリオンGOLD 特別版』 &u(){2014年12月4日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『進撃の巨人 人類最後の翼 CHAIN』(17才以上対象)| インターネットマルチプレイ、古城や壁外のマップやミッション、新規キャラクターボイスなどが追加 前作からセーブデータを引き継ぐことのできるアップデートキットも用意 &u(){2014年12月4日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『FINAL FANTASY EXPLORERS』| 物語の序盤とマルチプレイが楽しめる先行無料版『FINAL FANTASY EXPLORERS Light』を近日中に配信予定 早期購入特典はオリジナルクエストや『ニンテンドー3DS版 ファイナルファンタジー』 &u(){2014年12月18日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『ACE COMBAT 3D CROSS RUMBLE +』| 2012年に発売された前作に、いくつかの新規要素や任天堂キャラクターとのコラボ要素を追加 リンクやフォックスなど一部のコラボレーション機体はamiiboをタッチすることで入手可能 &u(){2015年1月29日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『DEVIL SURVIVER 2 BREAK RECORD』| 新規キャラクターや新規ストーリーに加え、2011年発売のNDS『デビルサバイバー2』もまるごと収録 いずれにも悪魔の追加や操作性の改良、難易度選択、フルボイス対応などが実装された決定版 &u(){2015年1月29日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『喧嘩番長6 SOUL & BLOOD』| マンガ調の演出、学校行事、ミニゲーム、服装パーツのカスタマイズなどの紹介 &u(){2015年1月発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『ロストヒーローズ2』}| 新規キャラクター、より戦略性の高くなったバトル、ラッシュシステムなどの紹介 2012年発売の前作にボイス追加やバランス調整を行った『ロストヒーローズ BONUS EDITION』のダウンロード版を同梱 &u(){2015年2月5日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『ロロナのアトリエ(仮称)』}| 1997年から続く「アトリエ」シリーズの最新作 &u(){2015年発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『CODE NAME: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』| ゲームシステム、キャラクター、スチームによる駆け引き、戦場での役割分担などの紹介 &u(){2015年春発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『モンスターハンター4G』| エピソードクエスト配信のお知らせ :&color(white,#0096C8){Wii U} &s(){『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』}| 先日詳しくお伝えしたということで、以降は『スマブラ』以外のWii Uソフトを紹介 :&color(white,#0096C8){Wii U} 『マリオカート8』追加コンテンツ| 「マリオカート8 追加コンテンツ第1弾 予告映像」の放映 『ゼルダの伝説』『F-ZERO』『エキサイトバイク』など、『マリオ』シリーズ以外のコースやマシン、ドライバーが登場 追加コンテンツ第1弾 └&u(){2014年11月13日配信開始予定} 追加コンテンツ第2弾(『どうぶつの森』より「しずえ」や「むらびと」がドライバーとして参戦) └&u(){2015年5月配信開始予定} 「第1弾+第2弾 まとめてお得パック」(税込1,200円)の購入に便利なニンテンドープリペイドカードも2種類販売中 対応するamiiboをタッチすると、Mii専用のレーシングスーツを入手できる :&color(white,#0096C8){Wii U} 『ゼルダ無双』| 「ゼルダ無双 プレイ映像 リンク スピナー篇」の放映 リンクのamiiboをタッチすると、リンクの専用武器「スピナー」が使用可能に :&color(white,#0096C8){Wii U} 『進め!キノピオ隊長』| 70ステージを凝縮した映像の放映 &u(){2014年11月13日発売予定} :&color(white,#0096C8){Wii U} 『SONIC TOON 太古の秘宝』| キャラクター、ストーリー、特徴やアクションによるキャラの使い分けなどの紹介 後日、体験版を配信予定 &u(){2014年12月18日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『SONIC TOON アイランドアドベンチャー』| 後日、体験版を配信予定 &u(){2014年12月18日発売予定} :&color(white,#0096C8){Wii U} 『タッチ!カービィ スーパーレインボー』| 操作方法、マルチプレイ、ワドルディによるカービィの持ち運び、変身などの紹介 &u(){2015年1月22日発売予定} :&color(white,#DE9E20){キャンペーン} スマブラ・ポケモン 両方買うとプレゼント!キャンペーン| 『スマブラ for 3DS』と『ポケモン オメガルビー』または『ポケモン アルファサファイア』を購入すると、クラブニンテンドーを通じて 1. スマブラでの必殺ワザ(みずしゅりけん、かげうち、ハイドロポンプ、みがわり)を覚えた「ゲッコウガ」(『ポケモンΩRαS』で使用可能) 2. 「Mr.ゲーム&ウォッチ」も登場している3DSバーチャルコンソール『ゲームボーイギャラリー3』 をプレゼント ちなみに『スマブラ』参戦ファイターで最も新しいのが「ゲッコウガ(2013年)」、最も古いのが「Mr.ゲーム&ウォッチ(1980年)」 :&color(white,#DE9E20){キャンペーン} 「きせかえマリオ」の「テーマ」をお店でプレゼント!| 2014年11月21日より、きせかえプレートを購入した方に数量限定でキャンペーンオリジナルのテーマをプレゼント :&color(white,#CE181E){3DS}/&color(white,#0096C8){Wii U} 『PIKMIN Short Movies』| 「ピクミンTシャツ」を着た宮本 茂が紹介 近況報告(Wii U GamePadを使った様々なWii Uのゲームを開発中)と『ピクミン』のアニメーション制作に至った経緯などの説明 「E3 2012 オープニング映像」「動画シール」&s(){「いっしょにフォト」}などを経て、『PIKMIN Short Movies』を東京国際映画祭に出展 &color(red){※ダイレクト終了後に映像ソフトの販売を開始}(それぞれ税込500円) ├『PIKMIN Short Movies 3D』(3DS) └『PIKMIN Short Movies HD』(Wii U) なお、映像には『うごくメモ帳』で宮本氏が描いた絵コンテも収録されている &color(red){※ダイレクト終了後に『ピクミン3』の体験版の配信を開始} 宮本氏はピクミンに運ばれながら退場 :&color(white,#0096C8){Wii U} 『XenobladeX』| 世界観、ゲームの目的、クエスト、GamePadを使ったナビゲーション機能などの紹介 &u(){2015年春発売予定} :&color(white,#0096C8){Wii U} 『Splatoon』| 「Nintendo Direct 2014.11.6 出展映像 スプラトゥーン」の放映 岩田「イカがでしたでしょうか」 イカとタコの存亡を賭けた壮大な縄張り争い &u(){2015年春発売予定} :&color(white,gray){その他} ダイレクト終了後に&u(){[[『Splatoon』>>https://twitter.com/SplatoonJP]]}と&u(){[[『XenobladeX』>>https://twitter.com/XenobladeJP]]}の公式Twitterを開設| 「また、このダイレクト終了後から、『Splatoon』と先程ご紹介した『XenobladeX』、それぞれの公式&color(white,#00ACEE){トゥイッター}を開設します。 『Splatoon』と『XenobladeX』、公式&color(white,#00ACEE){トゥイッター}のアカウントはご覧の通りです。 ゲームの最新情報をお届けしていく予定ですので、ご興味のある方は是非フォローをお願いします」 } ---- *[[スマブラWii Uがスゴい50の理由]] &color(red){※Nintendo Directではありません。} -2014年10月24日(金) 7:00より&color(white,blue){世界同時}放送(約35分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]10月24日(金)朝7:00から「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」を紹介する映像「スマブラWii Uがスゴい50の理由」を放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A93DS_WiiU?src=hash">#スマブラ3DS_WiiU</a> <a href="http://t.co/d1Stx3Trq2">http://t.co/d1Stx3Trq2</a> <a href="http://t.co/3TEAhb86zF">pic.twitter.com/3TEAhb86zF</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/524156027701182464">2014, 10月 20</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // :&color(white,#0096C8){Wii U} 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』| 杉田智和(クロム)がナレーションを担当 |最初から選べるファイター|解像度|8人同時プレイ|広大なステージ|デンジャーゾーン| |2ラインバトル|ステージの数|Miiverseステージ|スマッシュアピール|黒いフェイス| |リドリー|コイン制|体力制|スペシャル乱闘|アイテム量| |オレ曲セレクト|メニュー曲をオレ曲セレクト|音楽の多さ|音楽家|CD| |クリアゲッター|シンプル|クリアムービー|オールスター|イベント戦| |ワールドスマッシュ|スマッシュボンバー|みんなで競技場|オーダー|マスター要塞| |コントローラー|Wii U用 GCコントローラ接続タップ|3DSをコントローラーにする|3DSとの連動|フィギュア| |最後の切りふだフィギュア|フィギュアボックス|撮影スタジオ|フィギュアラッシュ|名作トライアル| |amiibo™|有線LAN|自動お知らせ|一台でタッグ|大会| |トーナメント|Wii U GamePad|ペイント|ボイスチャット|ステージ作り| |共有|その他|ムービー|特選サウンドテスト|ミュウツー制作決定!!| &u(){2014年12月6日発売予定} #region(closed,50+αの項目を詳細表示) #include(スマブラWii Uがスゴい50の理由) #endregion() } ---- *モンスターハンター4G Direct 2014.10.8 -2014年10月8日(水) 20:00より録画放送(約27分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]10月8日(水)20:00から「モンスターハンター4G Direct 2014.10.8」を録画放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/ltd2Fu4051">http://t.co/ltd2Fu4051</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/519037056761081856">2014, 10月 6</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20141008-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20141008-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20141008-03.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:後藤真希|CENTER:辻本良三|CENTER:藤岡 要| // :砂漠の暴君ディアブロス討伐に挑む!!| シリーズ総プレイ時間7000時間のベテランハンター・後藤真希が実際にソフトをプレイしながら&color(white,orange){[[「直接!」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20141008-01.jpg]]}紹介 ├きせかえプレートNo.038を装着したNewニンテンドー3DS(ブラック)でプレイ、武器はランスを使用 └辻本プロデューサーとの対談の後、後藤真希も出演しているTVCMの放映 :&color(white,#CE181E){3DS} 『モンスターハンター4G』| プロデューサーの辻本良三(カプコン)、ディレクターの藤岡 要(カプコン)が後藤さんから引き継いで&color(white,orange){[[「直接!(SE付き)」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20141008-02.jpg]]}紹介 ├同日発売ということで、Newニンテンドー3DSの本体情報やきせかえプレートも紹介 ├「戦闘街」での実演協力プレイ、ステージギミックなどを駆使するも藤岡の3落ちで終了 ├きせかえテーマ、期間限定キャンペーン、コラボ情報(太鼓の達人、ソニック、どうぶつの森)の紹介 └「メトロイド×MH4G コラボ紹介映像」 &u(){2014年10月11日発売予定} } ---- *ベヨネッタ2 Direct 2014.9.5 -2014年9月5日(金) 7:00より&color(white,blue){世界同時}録画放送(約28分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]明後日9月5日(金)朝7:00から「ベヨネッタ2 Direct 2014.9.5」を録画放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/lzHN7PVpQa">http://t.co/lzHN7PVpQa</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/506959185976643584">2014, 9月 3</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&html(<img src="http://cdn54.atwikiimg.com/3ds_notifications/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=20140905-01.jpg" width="120" height="160" onMouseOver="this.src='http://cdn54.atwikiimg.com/3ds_notifications/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=20140905-01g.jpg'" onMouseOut="this.src='http://cdn54.atwikiimg.com/3ds_notifications/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=20140905-01.jpg'">)|&html(<img src="http://cdn54.atwikiimg.com/3ds_notifications/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=20140905-02.jpg" width="120" height="160" onMouseOver="this.src='http://cdn54.atwikiimg.com/3ds_notifications/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=20140905-02g.jpg'" onMouseOut="this.src='http://cdn54.atwikiimg.com/3ds_notifications/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=20140905-02.jpg'">)| |CENTER:橋本祐介|CENTER:黒田晶子| // :&color(white,#660099){オープニング映像} ベヨネッタ2 ダイジェスト| :&color(white,#0096C8){Wii U} 『ベヨネッタ2』(17才以上対象)| ディレクターの橋本祐介(プラチナゲームズ)、プロデューサーの黒田晶子(プラチナゲームズ)が&color(white,orange){[[「直接!(SE付き)」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20140905-01.jpg]]}紹介 「∞(ノンストップ)クライマックスアクション」 高密度なアクションで敵を倒す爽快感、攻撃をギリギリで避けて一気に畳み掛ける緊張と緩和、 迫力あるシチュエーションの全てが融合した楽しさを直感的に味わえる脳髄直結なアクションゲームであるということ ├シリーズ概要、ストーリー、アクション、武器、ゲームモード、もう一つのやりこみ要素(ムスペルヘイム)、タッグクライマックスなどの紹介 └紹介の合間に開発者2人による実践プレイあり(2人ともメガネ着用) &u(){9月20日発売予定} :&color(white,#660099){エンディング映像} 「ベヨネッタ2 Direct 2014.9.5 出展映像」| } ---- *Nintendo 3DS Direct 2014.8.29 -2014年8月29日(金) 20:00より録画放送(約33分) -病気から回復した4ヶ月ぶりの岩田 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]明日8月29日(金)20:00から「Nintendo 3DS Direct 2014.8.29」を録画放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/0hf2lZhZnw">http://t.co/0hf2lZhZnw</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/504948327532617728">2014, 8月 28</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20140829-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:&infobox(title=岩田 聡,trigger=hover){ダイレクトアタッカー}| // :&color(white,#660099){オープニング映像} 「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U 穏やかじゃないですね」| :&color(white,black){岩田の挨拶}| みなさん、お久しぶりです。こんばんは、任天堂の岩田です。 ニュースやホームページ上のメッセージでご存じの方もいらっしゃると思いますが、 2ヶ月ほど前に病気の治療のために手術を受け、しばらくお休みをさせていただいていました。 御心配をおかけしましたが、おかげさまで体力もかなり回復してきましたので、お盆休み明けから出社しての業務も再開しています。 4ヶ月ぶりに岩田が&strong(){&color(white,orange){[[「直接!」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20140829-01.jpg]]}}紹介 :&color(white,#CE181E){3DS}/&color(white,#0096C8){Wii U} 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』| 『ゼノブレイド』からシュルク参戦 サントラCDプレゼントキャンペーン(クラブニンテンドー)のお知らせ &u(){2014年9月13日発売予定(3DS版)}/&u(){2014年末発売予定(Wii U版)} ここで2度目の&strong(){&color(white,orange){[[「直接!」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20140829-01.jpg]]}} //さて、本日はニンテンドー3DSに関する情報を「直接!」お届けするダイレクトですが、 //まず始めにこれから登場するソフトメーカーさんのタイトルをいくつかご紹介したいと思います。 :&color(white,#CE181E){3DS} 『BRAVELY SECOND』| 「Nintendo 3DS Direct 2014.8.29 出展映像 ブレイブリーセカンド」の放映 『BRAVELY DEFAULT -For the Sequel- たっぷり無料で遊べる版』の紹介 &u(){今冬発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『FINAL FANTASY EXPLORERS』| 新たなジョブ、マルチプレイ、召喚獣、トランスシステムなどの紹介 &u(){2014年12月18日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『ONE PIECE 超グランドバトル! X』| キャラクター、バトルシステム、ステージなどの紹介 &u(){2014年11月13日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『新 世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』| ストーリー、バトルシステム、追加要素、特典サントラCDなどの紹介 ※ダイレクト終了後にMiiverseにコミュニティを開設 &u(){2014年11月27日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 10月にニンテンドー3DSのHOMEメニューに追加される新機能| HOMEメニューの背景、アイコンのフレーム、フォルダのデザイン、BGM、SEをカスタマイズできる「テーマ」機能の紹介 「テーマ」はテーマショップから購入できる他、特定のソフトを購入すると無料でダウンロードできる非売品のものも予定 :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){Newニンテンドー3DS / Newニンテンドー3DS LL}| 「Newニンテンドー3DS Preview」の放映 カラーバリエーション、画面サイズ、カラフルなボタン、Cスティックなど本体スペックの紹介と旧型との比較 「本体サイズの制約がある携帯型ゲーム機において、右側アナログの新しいスタンダードを提案」 明るさの自動調整、3Dブレ防止機能、内蔵のNFCリーダー/ライター、無線LANを介してPCと写真や音楽をやりとりする機能などの紹介 動画の再生にも対応した快適なブラウザの紹介と、フィルタリング設定に関するお知らせとお願い CPUのパワーアップに伴いNew3DS対応ソフト・専用ソフトも開発中 充電台、限定本体や同梱版、きせかえプレートによるカスタマイズ機能の紹介 9月下旬より店頭の試遊台をNew3DSに入れ替え予定 &u(){2014年10月11日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){『Newニンテンドー3DS 専用版 ゼノブレイド(仮称)』}| New3DSの合間に紹介 &u(){2015年発売予定} } ---- *ゼルダ無双 Direct 2014.8.5 -2014年8月5日(火) 12:00より録画放送(約25分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]8月5日(火)12:00から「ゼルダ無双 Direct 2014.8.5」を録画放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/VSbD0q83gU">http://t.co/VSbD0q83gU</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/494728889675939841">2014, 7月 31</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20140805-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140805-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:早矢仕 洋介|CENTER:青沼英二| // :&color(white,#660099){オープニング映像} ゼルダ無双 ダイジェスト| :&color(white,#0096C8){Wii U} 『ゼルダ無双』| 開発プロデューサーの早矢仕 洋介(コーエーテクモゲームス)が&color(white,orange){[[「直接!(SE付き)」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20140805-01.jpg]]}紹介 └ゲーム概要、アイテム、キャラクター、新たな武器、ステージ、キャラクターの成長、アドベンチャーモード、二人で無双 スーパーバイザーの青沼英二(任天堂)が小ネタを紹介 └コッコ、草刈り、ボムチュウ、ワンワン、月、黄金のスタルチュラ &u(){2014年8月14日発売予定} :&color(white,#660099){エンディング映像} 「『ゼルダ無双』 ガノンドロフ(大剣)プレイムービー」| } ---- *Nintendo 3DS Direct 3rd Party Publisher Games 2014.7.11 -2014年7月11日(金) 20:00より録画放送(約22分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂]明日7月11日(金)20:00から「Nintendo 3DS Direct 3rd Party Publisher Games 2014.7.11」を録画放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/NintendoDirectJP?src=hash">#NintendoDirectJP</a> <a href="http://t.co/yqywSDc3GD">http://t.co/yqywSDc3GD</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/487190083875770368">2014, 7月 10</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20140711-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140711-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140711-03.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140711-04.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140711-05.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140711-06.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140711-07.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:橋本真司|CENTER:馬場英雄|CENTER:堀井雄二|CENTER:齊藤陽介|CENTER:はしもとよしふみ|CENTER:薗部博之|CENTER:辻本良三| // :&color(white,#660099){オープニング映像} 『FINAL FANTASY V』から『FINAL FANTASY EXPLORERS』へ| :&color(white,#CE181E){3DS} 『FINAL FANTASY EXPLORERS(ファイナルファンタジー エクスプローラーズ)』| 橋本真司(スクウェア・エニックス)が紹介 └ジョブシステム、召喚獣、プレイスタイルなど &u(){今冬発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『TALES OF THE WORLD REVE UNITIA(テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア)』| 馬場英雄(バンダイナムコゲームス)が&color(white,orange){[[「直接!」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20140711-01.jpg]]}紹介 └キャラクター、バトルシステム、好感度会話など &u(){2014年10月23日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『DRAGON QUEST X(ドラゴンクエストX オンライン)』| 堀井雄二(アーマープロジェクト)、齊藤陽介(スクウェア・エニックス)が紹介 ├3DS版の変更点、発売日など └「Nintendo 3DS Direct 2014.7.11 出展映像 ドラゴンクエストX オンライン」の放映 &u(){2014年9月4日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} 『禁忌のマグナ』| はしもとよしふみ(マーベラス)が紹介 └バトルシステム、精霊とのコミュニケーション、すれちがい通信など ※ダイレクト終了後に「禁忌のマグナ オープニング映像」を公開 &u(){2014年10月2日発売予定} :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){???(『ダービースタリオン』シリーズ最新作)}| 薗部博之(パリティビット)が告知 :&color(white,#CE181E){3DS} &color(black,pink){???(『喧嘩番長』シリーズ最新作)}| 約10秒間の映像のみ :&color(white,#CE181E){3DS} 『MONSTER HUNTER 4G(モンスターハンター4G)』| 辻本良三(カプコン)が&color(white,orange){[[「直接!(SE付き)」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20140711-01.jpg]]}紹介 └新要素、発売日、狩ーリバル(先行体験イベント)・ニコニコ生放送の宣伝、PVなど &u(){2014年10月11日発売予定} :&color(white,#660099){エンディング映像} 「Nintendo 3DS Direct 2014.7.11 出展映像 モンスターハンター4G」| } ---- *妖怪ウォッチ2 Direct 2014.7.4 -2014年7月4日(金) 18:00より録画放送(約26分) -岩田不在 #openclose(show=詳細表示){ #javascript(){{<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>[任天堂] 7月4日(金)18:00から『妖怪ウォッチ2 Direct 2014.7.4』を録画放送します。<a href="https://twitter.com/hashtag/NitendoDirect_JP?src=hash">#NitendoDirect_JP</a> <a href="http://t.co/P8s61o0a9N">http://t.co/P8s61o0a9N</a></p>— 任天堂株式会社 (@Nintendo) <a href="https://twitter.com/Nintendo/status/484140148607569920">2014, 7月 2</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}} // |&ref(20140704-01.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140704-02.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140704-03.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140704-04.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)|&ref(20140704-05.jpg,ダイレクト出演者画像置き場)| |CENTER:日野晃博|CENTER:ウィスパー|CENTER:ケータ|CENTER:ジバニャン|CENTER:コマさん| // :&color(white,#CE181E){3DS} 『妖怪ウォッチ2 元祖・本家』| 日野晃博(レベルファイブ)が&color(white,orange){[[「直接!」>>http://www54.atwiki.jp/3ds_notifications?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=Direct_20140704-01.jpg]]}紹介 └バトルシステム、ゲームの舞台、新しい妖怪、通信プレイなど ウィスパー、ケータ、ジバニャンによる茶番劇 コマ散歩 &u(){2014年7月10日発売予定} :&color(white,#660099){エンディング映像} 妖怪ウォッチ2 ダイジェスト| } ---- }