スキル(下っ端)


SL=スキルレベル 基本5が最大値

 毒状態:HPが消費、回復できなくなる
 衰弱状態:WPが消費できなくなる
 沈黙状態:JPが消費できなくなる
 気絶:一時的に行動不可
 死亡:死亡

ユニーク系のスキルは記載しない。ユニークスキルの例;ステルスモモ
- パッシブスキル
パッシブスキル
名称 消費 効果 フレーバ的説明
冒険者 なし 様々 冒険者としての知識や経験がある
豪腕 なし 物理ダメージ+(SL)D6 人知を超えた腕力を持つことを示している
超魔力 なし 術ダメージに+(SL)D6 人知を超えた魔力を持つことを示している
群体 なし HPがSL個あり1つを0にしても死なない。
単体攻撃では1つしかHPを減らせない。
個体ではなく多くの群であることを示している
鉄壁 なし DF+SL*2  - 
弱点部位 なし 本来のHPとは別にあるHPを0にすると弱体化、または死亡する。
このスキルを所持していることを知らないと意味がない。
 - 
耐性(毒) なし 毒物に対する耐性。SLに応じて耐性が強まる。  - 
完全耐性(状態異常) なし 状態異常に対する耐性。完全シャットダウンする。  - 
?? なし  -   - 



アクティブスキル(WP)
名称 消費 効果 フレーバ的説明
切り返し 03 武器ステータス+(SL+2)D6  - 
パンチ 01 素手攻撃+SL
残りWPが1の時に使用すると(SL×3)D6の追加ダメージ。
鍛えられたパンチ。
気力や精神力がギリギリの時のパンチは
想像を絶する力を持つ
十字切り 04 武器ステータス+(SL)6
闇・冥属性に対して2D6(重複しない)
 - 
毒噛み付き 04 4+(SL+2)D6
1点でもダメージがある場合、30%で毒。
ゾンビがよくしてくる。うざい。
なぎ払い ?? 武器ステータス+(SL)D6
群体に対して普通にダメージを与えられる
 - 
大木断 03 武器ステータス+(SL+2)D6 土属性に+(SL*4)の追加ダメージ  - 
ブレードロール 06 武器ステータス+(SL)D6 全体攻撃  - 
?? なし  -   - 



アクティブスキル(JP)
名称 消費 効果 フレーバ的説明
ペイン 03 (SL)D6の冥属性ダメージ。1点でもダメージを与えた場合70%でスタンする。  - 
ライフスティール 08 (SL)D6の冥術法ダメージ ダメージの分回復
相手に冥属性が含まれる場合無効
 - 
?? なし  -   - 
?? なし  -   - 

ファストスキル
名称 消費 効果 フレーバ的説明
?? なし  -   - 


誰かリストに入れてくれたら嬉しいスキル枠




未定スキル
   名称:●ブラッドペイン
   消費:JP6
   効果:範囲攻撃。 SL体まで攻撃可能。
       ペイン(3)が必要



 名称:●手加減
   効果:素手攻撃-(3-SL)D6
       このスキルで攻撃した場合HPが0以下にならない。ただしHPを0にしないと気絶させられない

名称:●甲羅割り
効果:命中した対象のDFを(SL)D6低下させられる

名称:●電光石火
効果:必ず先に攻撃できる

名称:○女殺し
効果:女性に対する判定で常にSL×2の数値が加算される

名称:○擬態
効果:不意打ちや奇襲を受けにくくなる

名称:○罠士
効果:作成したトラップの効果が上昇、及び作成の必要材料が少なくなる

名称:●火事場のクソ力
効果:HPが3割になると攻撃力UP

 名称:○自己回復
 効果:1行動ごとにSL×2分のHP回復

 名称:○再生
 効果:戦闘中毎ターンSL分のHP回復。ただし戦闘で受けた負傷の分だけ。

名称:●ばどえあー
消費:3 JP
効果:(SL)D6 風属性の術法ダメージ 稀に対象を次ターンだけ衰弱状態にする 10%
    対象の周囲の空気を一時的に真空にする術法。呼吸を必要としない相手には無効
    SLが高くなると気絶も追加発生するようになる

名称:●ねこしーるど
消費:2 JP
効果:対象からの物理ダメージをSL分低下させる。稀に対象を毒状態にする 10%
    対象の周囲にバリアを張り行動を阻害する術法。厳密には毒にするのではなく技を使えなくする
    その戦闘中に術者が気絶するなど意識が途切れると効果が失われる

名称:●ばどうぇーぶ
消費: (10-SL)JP
効果:対象を気絶させる。対象が群体の場合統率力が失われ逃走する 50%
    ボスやイベント敵など一部の敵には効果がない

名称:○技巧
効果:物理攻撃による状態異常の追加効果をSL×10%発生しやすくする

名称:●トータルヒーリング
消費:4 JP
効果:(SL)D6 仲間全体のHPと状態異常(死亡や通常の方法では解除できないものを除く)を回復する光属性の術法
    とある勇者が好んで使用した術法。いつしか彼はTHさんと呼ばれるようになっていた


名称:○忍び足
   効果:相手に気づかれにくくなる
名称:○剣豪
   効果:武器攻撃に+(SL)D6

564 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 18:45:55 ID:x53dd32Y


   名称:●ポイズンクラウド
   消費:JP6
   効果:周囲一帯に麻痺毒を充満させる
       耐性の無いキャラの行動にペナルティ(SLに応じたダイス目の減少)を与える。
       SL+2ターン継続

名称:○回復力向上
   効果:休憩時やターンごとの回復量が+(SL)D6される
名称:●なぎ払い
   消費:WP
   効果:武器ステータス+2D6 SL×10%の確率で相手をスタンさせる

567 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 21:09:53 ID:3BSvqDmQ [2/2]
名称:○くすりのちしき
効果:回復アイテムや毒アイテムの効果が(SL)D6上昇する

名称:●うごくな!
効果:奇襲成功時、対象が一般人相当の場合1ターン行動不能にする

名称:●なかまをよぶ
効果:同種の仲間を1体呼び寄せる。1戦闘につきSL回まで
    ○群体が必要

名称:○オワニモ
効果:○群体を持つ同じ種類同じ色の生き物を4体以上くっつけたとき、それらを次元の狭間に送り込む
    稀に次元の狭間からオワニモで消したモノが送り返されてくるが○群体を失っている

名称:○生への渇望
効果:致命傷を負っても即死せず耐えるが、回復してもらうまで自立行動はできない

名称:○絶倫
効果:一回や二回では終わらない

名称:○セックステクニック
効果:無理やりでも気持ちよくさせられる


名称:○初見殺し
効果:戦闘時、最初の行動が攻撃技だった場合、その行動のみSL×2の数値が加算される

名称:○見切り
効果:一つの戦闘で敵が同じ技を使用した場合、二度目の技を低確率で回避できる

名称:●ディープヴェノム
効果:武器攻撃+対象が毒状態の場合、2D6を加算する

名称:●強奪
効果:素手攻撃+確率で対象の所持品を一つ奪える

名称:○目利き
効果:装備を漁る際に、質のいいものを見つけやすくなる

名称:○危険感知
効果:周囲の罠やモンスターの気配に気づきやすくなる

名称:○幸運
効果:各種判定が少しよくなる

580 名前:るる ◆6HSS5Nu9gc[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 18:30:29 ID:xgHz6Ino [1/2]
名称:○パーティ
効果:前衛と後衛でHPがある
前衛は物理的攻撃+SLD6
後衛はDF+SLD6

581 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 18:34:04 ID:oIXVaJI. [1/2]
名称:●分裂
効果:自分の分身を作り出せる(ただし分身のステータスは半分)

582 名前:るる ◆6HSS5Nu9gc[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 18:39:23 ID:xgHz6Ino [2/2]
スマホ使いにくい

名称:○パーティ
効果:前衛と後衛でHPがある
前衛は物理的攻撃+SLD6
後衛はDF+SLD6
前衛と後衛で行動が行える
フレーバー:複数の人間が一つのパーティであることを示している。
パーティであるため死ににくなったがバットステータスに弱くなった。
実際の所は処理を簡略化する為のスキルになる予定

583 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 18:44:23 ID:LfPRo6Y6 [1/2]
名称:●捨て身
効果:別の攻撃行動と同時に使用することでサイコロの出目の最低地をSLに応じて保障する。ただし同一ターンの防御行動のサイコロの目が1になる

584 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 18:52:03 ID:oIXVaJI. [2/2]
名称:●ドレイン
効果:(SL)D6 消費JP2 与えたダメージの半分のHP回復

585 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 23:42:29 ID:LfPRo6Y6 [2/2]
名称:○転送妨害
効果:転送魔法に干渉して転送までの時間を延ばす、SL上昇で転送無効化

586 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 06:24:06 ID:zJNGhOF.
名称:○火事場泥棒
効果:ドロップの際アイテム+1

587 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:04:32 ID:v83TtDGc
名称:○リーダー
効果:パーティの行動パターンが変化する
フレーバー:所持している人間はパーティの司令塔であることを示している。雑魚チームは大抵誰も所持していない
        ○パーティも同時に所持している場合、前衛か後裔のどちらかに○リーダーが割り振られる
        ○リーダーが倒されると多くの場合転送による離脱を試みるなど戦闘に消極的になる

名称:●スカート捲り
効果:奇襲成功時、対象のスカートをめくる。成功すると対象はスタンするか怒りにより物理攻撃が1上昇する

名称:●パンツ下ろし
効果:奇襲成功時、対象のパンツを下ろして奪い取る。成功すると対象はスタンするか怒りにより物理攻撃が1上昇する
    対象に同行している男は、キャラによっては初ターンの戦闘行動が消極的になる
    ●スカート捲り(3)が必要

588 名前:るる ◆6HSS5Nu9gc[sage] 投稿日:2015/09/30(水) 10:01:56 ID:5vZQoqok
テンプレート

名称:
効果:
フレーバー:

589 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/30(水) 18:36:46 ID:.svIFxFs
名称:○起承忍殺
効果:●アンブッシュを無効化する。また、ニンジャとの戦闘において与ダメージ+1d6、被ダメージ-1d6
フレーバー:戦闘の演出がすべて「イヤー!」「グワー!」になる

590 名前:るる ◆6HSS5Nu9gc[sage] 投稿日:2015/09/30(水) 19:02:57 ID:BfDFUz5c
名称:〇全剣技
効果:聖剣技、剛剣、暗黒剣の全てを使用可能。
フレーバー:剣聖が生み出した聖剣技、剛剣、そして剣聖にのみ伝わる暗黒剣が使える。 敵専用。

名称:●千の氷矢嵐(サウザントアイスアローストーム)
効果:自分以外の全体に(SL)D6の水+物理ダメージ
フレーバー:エヴァが使うアクアウェイブ。
一応複合属性なのでアクアウェイブより強いが、
基本的に物理防御のほうが高いので意味がない。

名称:◇我、疾風の如く氷結の守護壁を創世せしめん。(クィッケンアイスウォール)
効果:水属性。ダメージを2D6軽減する。
フレーバー:エヴァの使うプロテクション。
光の術法プロテクションより燃費が悪く、SLの成長もしないのでこれを使う意味はあまりない。
ウォールと言ってるがボードなレベル
一応水属性なので水属性の強化アイテムやスキルがのるが光でも同じことが言える。

名称:〇エキスパート:属性
効果:その属性の効果+4
フレーバー:ある属性に特化していることを示すスキル。
この世界では人間がもつのは割りとレア

名称:〇 触手腕
効果:後列に対してたダメージ+SL D 6。
フレーバー:触手を持ち腕の様に使えることを示すスキル。
後エロ描写が増える。

名称:●ブレス(属性)
効果:相手全体に( SL) D6のダメージ。SLの上限がない
フレーバー:ブレスを吐き出すことを示すスキル。

607 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/01(木) 18:23:07 ID:.73LmHfo
名称:●咆哮
効果:全体に( SL) D6のダメージ。消費JP4  
1点でもダメージを与えたら60%でスタン
フレーバー:凄まじい声量で吠えるスキル洞窟で使うとしばらく反響している
名称:〇 熟練
効果:レベルアップしているスキルの消費WP、JP-1。

608 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/02(金) 20:05:48 ID:sVv6bkkE
名称:●ヒートハンド
効果:素手攻撃を基準に持つダメージにSL分上乗せし、火属性にする 消費JP2
フレーバー:両手を術法の炎で覆い格闘能力を上昇させる術法。●サラマンダークローと●赤竜波を使えるようになる
        戦闘行動決定時、●ヒートハンド+素手攻撃 のように素手攻撃を基準にする攻撃と同時に宣言できる

名称:●サラマンダークロー
効果:素手攻撃+(SL)D6 SL×5%で麻痺状態にする 消費WP4
フレーバー:両手に纏った炎を効率的に用いて攻撃する。稀に炎で対象を怯ませて技を使いにくくさせる
        ●ヒートハンドと同時宣言かその効果中でなければ選択できない

名称:●赤竜波
効果:敵全体に素手攻撃+SL 消費WP4
フレーバー:炎を纏った気弾を撃ち出して敵全体を攻撃する
        ●ヒートハンドと同時宣言かその効果中でなければ選択できない

名称:●ヒートエンド
効果:素手攻撃+(SL+●サラマンダークローのSL+●赤竜波のSL)D6 消費WP8
フレーバー:対象を掴み両手に纏った炎を炸裂さることで強力な一撃を繰り出す
        使用後、●ヒートハンドの効果は失われる
       このスキルは素手攻撃を基準としているが●ヒートハンドと同時宣言することができない
       ●ヒートハンドの効果中でなければ選択できない
       ●サラマンダークロー(3)、●赤竜波(3)の両方が必要

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月24日 22:11