• 一振りで正体を確定できる杖がかなり多い
    • 有用な杖の回数特定以外では、なるべく識別の巻物等を割かないように立ち回りたい
  • 識別を行う場合は、モンスターからなるべく離れて振った方がよい
    • 倍速や捨て身など、単純に相手を凶悪にする杖も多い
    • 引き寄せの杖の確定を逃す恐れがある
    • 炎の杖の被害範囲から免れるには縦横3マスor斜め2マス離れるか、火柱の立たない地形の上で振ろう
  • ランクが分かるだけでもかなり絞れるため併せて判断しよう
  • ムーブロッド系は特定の杖をドロップする。ただし、モンスターが固有アイテムをドロップしない仕様のフロアの場合や、転倒の特技などで強制的にアイテムドロップさせた場合を除く。


現象

候補 備考
相手と場所が入れ替わった 1 場所替え
相手かプレイヤーが引っ張られて隣接した 1 引き寄せ
5ダメージを与えた
相手が吹っ飛んだ
1 吹き飛ばし 相手や状況によっては飛ばないが5ダメージは常に与える
ムーブロッドがドロップする
相手のHPが回復した
100ダメージを与えた
1 回復 アンデッド系ならダメージ
痺れるようなエフェクトが出て止まった 2 金縛り パラライズロッドがドロップする
頭上に車輌通行止めマークが出た 2 封印
10ダメージを与えた 2 トンネル
15ダメージを与えた 2 モーセ
辺り3マスに火柱が起きた 2 序盤で至近距離に撃つと危険
相手の頭上に黄色い目の顔が出た 2 捨て身
相手の頭上に怒りマークが出た 2 イカリ 嫌な特技持ちには危険
真っ直ぐ稲妻が出た 3 天罰
グラフィックが暗くなり遅くなった 3 鈍足
相手が同じランクの別のモンスターになった 3 変化 メタルスライム系はランクと強さが逆なので危険
行動速度が加速した 3 倍速
相手が同じ階に出現する別のモンスターになった 3 変異
頭上にZzzが出て止まった 4 眠り
相手に足元の水薬の効果を与えた
魔法弾がキャラを貫通した
4 水神 封印されていない水薬を置いていた場合のみキャラを貫通
水薬自体が効果なしでも貫通演出で判別可能
相手のモンスターランクが上がった 4 幸福 ランクが最大の敵やランク上昇を無効化する敵(レアミニモン系など)に振った場合も上昇エフェクトだけは表示される
相手のモンスターランクが下がった 4 不幸
相手が透明になった 4 透明
相手の心が落ちた 8
相手が氷柱になった 8
相手がプレイヤーの姿になった 8 身代わり ダミーロッドがドロップする
相手が即死して経験値が入った 8 死神
相手の頭上に怒りマークが出て行動速度が加速した 8 オオイカリ 嫌な特技持ちには大変危険
何も起きない(ランク1) 1 引き寄せ
回復
引き寄せは隣接した相手や、自分も相手も不動能力を持っている場合は効果がない
回復はHPが減った相手かアンデッドにしか効果がない
何も起きない(ランク4) 4 水神
不幸
水神は足元に水薬がないと効果がない
不幸はレベルもランクも1の相手には効果がない
何も起きない(ランク8) 8
死神
氷は溶岩フロアでは効果がない
死神はアンデッド系には無効

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月19日 16:09