名前 | ランク | 防御力 | 強化 水準 |
器数 | 器消 費数 |
固有特殊能力 | 武器印 | 盾印 | 魂印 | コメント |
木の盾 | 1 | 2 | 30 | 7 | - | 錆びないが腐る(=特に能力無し) | - | - | - | 睡眠薬と同じランク |
バックラー | 2 | 4 | 40 | 8 | - | - | - | - | - | 呪縛の盾の素材と同ランク 鉄の矢と同ランクなので強化しやすい。 |
元気の盾 | 2 | 1 | 15 | 9 | 1 | 空腹速度が70%に | - | 元 | 元 | ハラヘラヌの盾の素材 |
鋼鉄の盾 | 3 | 8 | 50 | 9 | - | - | - | - | - | 活力の盾に必要な素材と同ランク |
結界の盾 | 4 | 15 | 0 | 7 | 3 | ダメージ1/10になるが劣化し、 性能0で効果が消える |
界 | - | 修繕の巻物で修復可能 | |
踊り封じの盾 | 5 | 6 | 20 | 8 | 2 | 踊り防ぐ | 踊 | - | あやつり人形系の強制操作、 ボーンダンサー系の連続攻撃を防ぐ | |
お祓いの盾 | 5 | 5 | 20 | 8 | 2 | 呪いを無効化 | 祓 | 呪いゾンビ系、不幸の幽霊系の特技を防ぐ お祓いの盾は呪われていないので安心して装備鑑定できる 呪われた装備を外せるようになるわけではない | ||
キープガーダー | 5 | 9 | 20 | 8 | 1 | 能力値下げを30%軽減 | 保 | 保 | くたびれ包帯系、パプリカン系に効果あり | |
見張りの盾 | 5 | 4 | 10 | 9 | 2 | アイテムやお金を盗まれない | 見 | - | ||
爆発よけの盾 | 6 | 8 | 30 | 7 | 2 | 爆発ダメ30%軽減、壺保護 | - | 発 | 発 | 器数が7と少ないので 器オーバー合成の素材に最適 |
毒消しの盾 | 6 | 6 | 20 | 9 | 1 | 力が下がらない | 消 | 消 | 消印2個で最大値下げも防ぐ | |
盗賊の盾 | 6 | 2 | 10 | 9 | 2 | 最初から眠っている敵が 目覚めにくい |
- | 盗 | - | 罠よけの盾の素材 |
ちからの盾 | 7 | 10 | 25 | 9 | 1 | ちからが8上がる | 力 | 力 | ||
ヘヴィシールド | 7 | 12 | 40 | 8 | 2 | 動かされない | 重 | 不 | ムーブロッド、人食い植物系上位種、ぶんなげゴーレム系、の特技を防ぐ 転移の薬、場所替えの杖、ワープの罠などは使える 重印2個で上記も使えなくなる | |
バトルシールド | 7 | 7 | 30 | 10 | 2 | 攻撃を受けると次の攻撃が強くなる | - | 戦 | 戦 | 器数が多い |
純金の盾 | 8 | 3 | 20 | 11 | 0 | 錆びない 合成すると合成先がメッキされる |
(鍍) | (鍍) | - | 器数が多い 異種合成すれば武器にもメッキできる |
永遠の盾 | 8 | 13 | 60 | 10 | - | - | - | - | ||
アースシールド | 10 | 10 | 30 | 9 | 2 | 電撃ダメージを軽減する | 導 | 導 | たいでん雲系の特技、トンデモサタンのランダム魔法のHP半減、雷系の通常攻撃、落雷のペンを軽減する 電撃攻撃はそこまで脅威ではない 4000Gで売れるので使わないなら売却 | |
マジックシールド | 10 | 4 | 20 | 9 | 2 | 魔法を無効化する | 魔 | 魔 | ムーブロッド系、へっぽこ悪魔系の特技を防ぐ イカリの杖等を氷の柱による反射で 自分に当てても無効になることに注意 自分に杖が当たったり、杖炸裂も無効 仲間のいやし系妖精系の特技も無効になる | |
精霊鋼の盾 | 15 | 18 | 70 | 11 | - | - | - | |||
ハラヘリの盾 | 16 | 15 | 50 | 12 | -2 | 攻撃を受けると少しお腹が減る | 空 | 封魔の店にて確認 | ||
活力の盾 | 18 | 16 | 40 | 8 | 2 | 最大HPが60上昇する | 活 | 活 | 宝の壺や特殊合成で入手 | |
災いの盾 | 20 | 22 | 50 | 12 | -3 | 得られる経験値-20% | 災 | - | 不幸の薬や不幸の杖を3つ合成 | |
呪縛の盾 | 22 | 11 | 40 | 8 | 3 | 攻撃してきたものを 15%で金縛り&影縛りに |
縛 | - | 特殊合成で入手 | |
ハラヘラヌの盾 | 24 | 10 | 20 | 8 | 3 | お腹がへらなくなる | 腹 | 特殊合成で入手 香り花系の特技、胃縮小の薬の最大値下げ、ハラヘリの盾の能力、は防げない | ||
竜鱗の盾 | 25 | 20 | 99 | 10 | - | 錆びない | 特殊合成で入手 合成しても「錆びない」の印は付けられない | |||
ステータスガード | 30 | 8 | 20 | 6 | 7 | 状態異常を全て回避 | 状 | |||
イージスプロテクタ | 35 | 10 | 20 | 5 | 7 | 隣のモンスターの特殊能力無効化 | 無 | - | ヒールインセクトの印付与も無効化できる。 イツキはこの印をつけると 技が使えなくなるので注意 | |
罠よけの盾 | 40 | 7 | 30 | 7 | 4 | 罠を踏んでも発動しない | 罠 | - | 特殊合成で入手 罠を足元から自ら踏んで発動はできる | |
戦漢女の盾 | 50 | 50 | 100 | 15 | - | - | - | 深遠90F以降の黄金の間で確認 | ||