- PCにUSBで接続したとき、/mmt/ex_sdcard/が外部ストレージとして認識されず、デバッグモードで接続してもモバイルデバイスとして認識され/mmt/sdcard/しか入れません。外部ストレージとして/ex_sdcard/を認識させる方法があったらQ&Aに加えてもらえると助かります。 -- (nanashi) 2011-07-07 09:47:18
- 内部ストレージのMusicファイルをmicroSDカード内にMusicフォルダーを作成し移動しましたがICONIA media2Uやnemoplayerで聞けません。ファイルマネージャーを開いて再生は出来ます。 -- (makoto) 2011-07-08 14:14:48
- メディアファイルのタグ情報が不明になったりしていませんか?ファイル形式がお使いのファイルマネージャーから起動したプレイヤー以外対応していない可能性もあります -- (名無しさん) 2011-07-08 22:24:21
- 今のiPhoneのMyWiはインフラストラクチャに対応してるので愛子をrootしなくても普通に接続可能。 -- (nanashi) 2011-07-31 10:52:58
- アンドロイド3.1へバージョンアップしましたが、アプリをタップした後次の画面が表示されるまで、以前の3.0よりも時間がかかり、持もたつく感じです。アップされた方、こんな症状は出ていませんか。 -- (名無しさん) 2011-08-11 08:28:29
- iPhoneの画面を写すことは可能ですか? -- (deeop) 2011-08-26 06:24:26
- 起動後、タッチが反応せず画面ロックが解除できません。USBマウスは認識されるのでマウスでの解除はできます。サポートにと言わせる予定です。 -- (lennox) 2011-10-12 01:51:29
- おんせいがでません -- (名無しさん) 2011-11-03 01:43:53
- HDMI -- (kuru) 2011-11-05 01:22:20
- HDMIでモニタに接続しても、ドロイド君が「720P?」て言ってる画像しか表示されず困っています。故障でしょうか。解像度の設定をすればいいような雰囲気なのですがそんな設定をする部分もないので… -- (kuru) 2011-11-05 01:23:37
- macosx に usb接続でSDカードをマウントする方法。 Android File Transfer をインストールすれば可能。日本語されているので、迷わずに使えると思います。 -- (taijiran) 2011-12-05 03:01:14
- 既出かもしれないが、NTFSのUSBHDD読み込めたな、逆にFAT32だと無理だった -- (名無しさん) 2012-06-01 15:33:57
- ↑FAT32というより、2.5inchHDDによるものだった。試してはないが -- (名無しさん) 2012-06-04 06:10:55
- IODATA HDPC-UT1はNTFSだけど読み込みできたよ。A500が最新verの場合かも -- (名無しさん) 2012-06-04 06:14:02
- Android 3.2.1 カーネル2.3.36.3+ ビルドAcer_A500_7.015.03_APP_CUS6JPで試したよ -- (名無しさん) 2012-06-04 06:16:32
- NTFSでも読み込めないHDDもあるようだ。相性かも -- (名無しさん) 2012-06-18 08:59:47