atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
A500 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A500 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A500 @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A500 @ ウィキ
  • QandA

A500 @ ウィキ

QandA

最終更新:2012年01月13日 08:57

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 本体(ハード)について
    • Q:駆動音はありますか?
    • Q:背面カメラの画質はどんな感じですか?
    • 急にパネルが反応しなくなりました。リセットの長押しをしましたが復旧しません。
    • HDMIケーブルで映像出力するにはただケーブル繋げばいいだけ?
    • Q:充電
      • Q:シガーソケットから電源取れますか?
      • Q:アダプターから充電ができません
      • Q: microUSBポートからの充電は可能ですか?
      • Q:半日で電池残量が半分になりました
      • Q:ACアダプタのコードが短すぎる!
    • Q:GPS
      • Q: アンテナはどこについていますか?
      • Q: GPSの感度が悪い
      • Q:どうしてもGPSの精度が上がらない。GPS Statusで1.2個しか捕捉しない。
      • Q: 感度が悪いのをカスタムROMでなんとかしたい
    • Q: ネットワーク
      • 無線LANにうまく繋がらない
      • DLNAについて
      • Q: a500にmicrosdつっこんだまま,microsdの中身をPC側から見ることってできますか?
      • Q: MacのUSBドライバありますか
      • Q: DIGAとかのHDDレコーダーに録った番組ってa500のclear.fiで見られますか?
      • Q: iPhoneのデザリング利用してwifi繋ぎたい
      • Q: ドコモのWi-Fiルータ(黒卵とか)にイオンSIM入れて使えるんだっけ?
      • docomoのスマホで使ってるGoogleのアカウントでアプリ購入とか出来るかな?購入済みのアプリを流用したり出来るかな?
      • Q: PT2のTSファイルを再生したい
    • Q: これ、ブラウザー上でニコ動が問題なく見れる?
    • Q: 戻るボタンやホームボタンを押すと震えるのをやめたい件
    • Q: 初タブレットなんだがPCとブックマーク同期出来ない?
    • Q: バックライトの自動調整ってどうやったらoffにできるの?
    • Q: USBホスト機能どんな具合?
      • Q: A500はOSがAndroidだし、Win用ハードを接続出来るのか疑問だけど?
      • Q: USBにスマホって接続出来るの?(スマートフォン内のファイル読み込み)
      • Q: USBメモリが認識されない
      • Q: 外付けHDD動くの?動かないの?
      • Q: 外付けHDDに150GBほど音楽入れたらスキャンが15分もかかります><
      • Q: 外付けHDDでNTFS読めるの?
      • Q: デバイスマネージャーで、ADB interfaceのトコにA500が現れていない
      • Q: A500でUSBメモリ使ってるんですが、windowsのような安全な取り外し機能は無いのでしょうか?
      • Q: PS3や360のコントローラー使える?
    • マイク
      • Q: マイクってどこについてるの?
      • Q.マイクの音量が小さくて使い物にならない件
      • Q.外付けマイクって使える?
    • Q. 何故かwmvが再生できねぇ…
    • Q: microSDの中が見れない!
    • Q: これってアプリをsdカードに移動できないの?なんかアプリケーションの管理を見ても移動ボタンがないんだけれど。
    • Q: 画面の向き固定ってどうやるの?
    • Q: ロック解除パターンを忘れました
    • Q: 質感どうですか
    • Q: 液晶について
    • Q: 通勤の電車で主に使いたいんですが やっぱり立ちながらでは少し使いにくいとかありますか?
  • ソフトについて
    • Q: ブラウザの全画面表示を解除したい
    • Q: この機種でYahooショッピングを利用した場合、スマホのポイントキャンペーン適用になるか?
    • Q: appleseedの無料ダウンロードを押しても、画面遷移しない[media2U関連]
    • Q: ニコニコ動画のコメントの入力が出来ない
    • Q: A500のapkファイルはどこに保存されてる?
    • Q: Android3.1の情報は?
      • Q: 3.1に上げてもGingerでroot取れる?
      • Q: 720p mp4再生ができない
      • Q: 勝手に電源が切れる件
    • Q: PCのサブディスプレイにしたい
    • Q: 壁紙がドットバイドット表示できない
    • Skypeは使えるの?
    • Q: acer2Uってホームにアイコンあるけど、タッチしても見れない
    • Q: お勧めのコミックビューアを教えて
    • Q: 定番アプリ教えて
    • Q: ホームに最初からおいてあるアイコンを押すとエラーが出る「(com.acer.app)が予期せず停止」
  • アイテムについて
    • Q: 気泡が入らないシートの貼り方を教えて
    • Q: 側面、背面だけを覆うシリコンカバーが欲しい。筐体が滑りやすいので、滑り止め的なモノ希望!
  • その他
    • Q: フォントが中華な件
  • 【公式FAQ】日本Acer よくある質問
    • Android OS 3.1には対応しますか?
    • リカバリー(初期化)の方法は?
    • Bluetoothキーボードは使用できますか?
    • USB typeAホストインターフェースでUSBキーボードは使用できますか?
    • 日本語SWキーボードの設定方法は?
    • フォントの選択は可能ですか?
    • 1080p HDMI出力は対応していますか?
    • USBホストで使用できるデバイスは?
    • microSD及びUSBメモリ内のデジタルコンテンツファイルは内蔵SSDにコピーできますか?
    • 外部からデジタルコンテンツを内蔵SSDにコピーする方法は?
    • ICONIA media2Uのコンテンツ(動画・音楽)はどのようなものがありますか?
    • アップルシードサーティーンの視聴方法は?
    • ICONIA media2Uについてのお問い合わせ
    • ゲームロフト社提供のHDゲームについてのお問い合わせ先
  • 情報の追加、お願いします



本体(ハード)について

Q:駆動音はありますか?

A:無音です

Q:背面カメラの画質はどんな感じですか?


ICONIA背面カメラで撮影
NIKON D80で撮影
ICONIA 背面カメラで撮影

急にパネルが反応しなくなりました。リセットの長押しをしましたが復旧しません。

A:バッテリーを完全に放電させて放置したら治ったってよ
ttp://www.hiro-blog.com/2011/08/iconia-tab-a500%E3%81%A7%E7%AA%81%E7%84%B6%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88.html

HDMIケーブルで映像出力するにはただケーブル繋げばいいだけ?

挿すだけでOK
(映らない場合は)多分差し込みが甘い
ギリギリまで挿さないとうつりにくいよ


Q:充電


Q:シガーソケットから電源取れますか?


A:
自動車はバッテリ規格として12Vと公称されるが
事実上の電圧は14.5Vな。

Q:アダプターから充電ができません

A:アダプタの端子部分の不良かも??

902 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 03:00:51.55 ID:+a+MjR8C [1回]
バッテリーが切れて充電が必要になったのでACアダプターさしてみたが、充電ランプがつかない。もちろん充電もできてない。
なんだよ初期不良かよと思ったけど、ふと気がついてACアダプターのソケットプラグを取り外してみた。
案の定ACアダプター側の端子の片方がやけに引っ込んでいた。オイオイacerさんシッカリしてよ。
ラジオペンチで引っ張り出して、プラグ取り付けたら今度は充電が始まった。
前に充電出来ないって人いたけど、まだ交換か修理してなかったら一度チェックしてみて。


Q: microUSBポートからの充電は可能ですか?

A.不可能です。付属のACアダプター、別売りのクレードルからのみ充電可能。

Q:半日で電池残量が半分になりました

A: 減りすぎです。アプリが裏で暴走している可能性があります。アプリを使って各アプリの動作状況を確認してください

Q:ACアダプタのコードが短すぎる!

A: コンセントの延長ケーブルを使うか、12V1.5A以上のACアダプタにWillcom D4用充電ケーブルのプラグ(内径1.0を取り付ければA500対応のACアダプタの出来上がり。

Q:GPS

Q: アンテナはどこについていますか?

A:液晶面側カメラの下あたり

Q: GPSの感度が悪い

A:
  • GPS Status で
Menu->Tools->Manage A-GPS state
で Reset する

  • gpsfixかgps statusを入れると具合が良いようです。

  • suplやらXTRA、accuracyを設定する

  • GPSで悩んでいる人はとりあえずNTPの設定を変えてみては?(root必須)
あたりまえだけど、NTPの初期設定が海外に問い合わせるようになってるから
nict辺りにでも変更すると同期がましになるかも。
なんで、時間が関係あるのと思う人はGPSの仕組みをググッてくれ

Q:どうしてもGPSの精度が上がらない。GPS Statusで1.2個しか捕捉しない。

A:GPS Status で Menu->Tools->Manage A-GPS state で Reset
それでもダメなら再インスコ

rootをとってGPSファイル更新
906 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 03:46:20.26 ID:+0zW801s
rootとればgpsファイル更新でなおるやん。
ファーム更新しまくるからおかしくなるんや
使い方理解出来るまでは更新も禁止!な。

出荷時のファームのまま=普通
一回でも更新してしまった=ぐぐってrootしてgpsファイル更新な


Q: 感度が悪いのをカスタムROMでなんとかしたい

534 :名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 23:27:11.36 ID:bWvEFFLX
A500出てからすぐGPSの感度が悪いと書き続けていて、
gps.confやgpsconfig.xmlの書き換えをしても位置確定
まで2分以上かかっていて、A-GPSの効果が全くないと
思っていたんだけど、今日Villain_iconia_kernel_1.3に
更新したのが効いたのか、再起動直後でも9秒で位置
取得できた。

535 :名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 23:35:04.09 ID:BIbAZnSY
》534
ちょっと詳しくおしえてよ

536 :名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 23:47:47.98 ID:bWvEFFLX
》535
root取って

CMR入れて
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1126364

HoneyVillain 1.04入れて、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1138115

gps.confとgpsconfig.xmlを入れ替えて、ntpサーバをjpに置き換え
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1068416

HoneyVillain向けカーネル1.3に入れ替えた。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1170319

PRIMEE-P9 David's MOD (カスタムROM)を入れる
【Acer】Iconia Tab A100/A500 part9【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1312899390/
778 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/08/16(火) 22:56:24.21 ID:52Gq8PYC [2回]
》733
PRIMEE-P9 David'sでGpsFixやっとくとナビなんか一瞬で使えてるぞ。
良くナビ使うんで他のROMではめちゃくちゃ遅かったから気に入ってる。

907 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/08/18(木) 06:00:48.00 ID:77M0HRum [1回]
primeeとかいうのを入れてみたら、家の中ではあきらめてたGPS測位、
あれよあれよと衛星を捕捉しまくって、7つも見つけてくれたよ。
今までは時間かけても家の中では衛星一個だったんだが。
てことで、内蔵されてるGPSデバイス自体は、実は今考えてる以上に高性能。

914 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/08/18(木) 06:59:18.94 ID:77M0HRum [2回]
》911
俺の書いた>>907もgps statusで見てるんだけどね。
自分の感じでは、公式3.0でも公式3.1でもxoom用の3.2カスタムでも、
gpsの掴みは全く変わらなかった。

primeeだけは劇的に変わる。
捕捉スピードも捕捉数も。
本来はここまで働けるんだなぁと。

ICONIA TAB A500をカーナビとして使ってみた。(android google navi)
https://www.youtube.com/watch?v=NZnlR9wIJwg&hd=1

Q: ネットワーク


無線LANにうまく繋がらない

設定でwifiをonにしてください

DHCPではなく手動設定してください

以前サポに聞いた話では、WEPでは相性が悪い時が多いみたいだ
WPAに変更し、固定IPを使用すれば安定しやすいらしい
A500はAd hocWi-Fiはできない仕様(rootを取れば可能)
APモードやテザリングの場合、Ad hocWi-Fiしか出来ない機種は接続不可
例えば、iPhoneはAd hocWi-Fiしか出来ないのでA500をテザリングできない

DLNAについて

Clear.fiというソフトで対応してします
ホームネットワークにつながっているPCや映像機器などに保存されている音楽や映像、
電子書籍などのコンテンツを視聴したり共有したりするためのアプリだ。
DLNAに準拠しており、DLNA準拠の機器と接続し、コンテンツを共有できる。
実際に筆者の自宅LANに接続し試してみたところ、
Windows Home Serverに保存してある写真や音楽、動画などのコンテンツにアクセスでき、
簡単に再生できた。音楽や映像などのコンテンツを、ホームネットワーク上のサーバーや
DLNA対応NASなどで管理している場合には、かなり便利に活用できるだろう。
【Hothotレビュー】 日本エイサー 「ICONIA TAB A500」 ~安価なAndroid 3.0タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110615_453063.html

Q: a500にmicrosdつっこんだまま,microsdの中身をPC側から見ることってできますか?

A:基本的にできないです。なので現状
  • ①SDを直接PCに挿す
  • ②A500のUSBカードリーダーを挿して、SDを読ませる(USBストレージとして認識される)
  • ③A500側にftpサーバーのアプリいれて、PCでffftpなりを使ってファイルやり取りする

honeycomb3.2ではフツーに可能になる模様。


Q: MacのUSBドライバありますか

A:ないのでブートキャンプでwindows動かして繋ぐという荒業しか

Q: DIGAとかのHDDレコーダーに録った番組ってa500のclear.fiで見られますか?

A: 出来ないようです

ホームネットワークアプリの「ACER CLEAR.FI」。
基本はDLNAベースだが、同社の機器同士以外の接続は保証していない
http://ascii.jp/elem/000/000/612/612603/ より

9 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 05:22:46.19 ID:ASaMsDhD [1回]
前スレにも書きましたが、
DIGAとかのHDDレコーダーに録った番組ってa500のclear.fiで見られますか?

11 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 08:21:21.70 ID:43OdfI/Z
米尼A500で、clear.fiでネットワーク上のDTCP-IP対応NASもDLNA鯖も
中身見れなかったから、出来ないと思う

どっちにしろ、DLNA機能あるかどうか。あっても駄目じゃね?

動作未確認
Plex (AndroidでPC上の動画ストリーミングを実現する)
http://areya777.blog123.fc2.com/blog-entry-58.html


Q: iPhoneのデザリング利用してwifi繋ぎたい

A:iphoneを脱獄して、MyWiをインストールすれば行けるようです
(MyWi側のアップデートでインフラストラクチャに対応したので、以前のようにアドホック対応のためにICONIA側のroot取得・wpaサプリメント入れ替えは不要になったようです)




Q: ドコモのWi-Fiルータ(黒卵とか)にイオンSIM入れて使えるんだっけ?

9 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 12:59:08.71 ID:JlUtGbCo
使えるけど、イオンの980円プランはメールすら微妙な感じで
クソ遅いからやめといたほうがいいよ。
格安で3Gで通信したいなら、スマホでテザリングした方がいいんじゃね?
それか、DTI ハイブリッドモバイルプランこれとか。

docomoのスマホで使ってるGoogleのアカウントでアプリ購入とか出来るかな?購入済みのアプリを流用したり出来るかな?

A500に限らずgoogleアカウントで紐付されたandroid端末であれば
アプリの制限に限り全端末にインストール可能


Q: PT2のTSファイルを再生したい

A:ESファイルエクスプローラー + Vplayer や、UPnPlay + Vplayerで再生できるようです
607 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 10:41:53.85 ID:l/7fm2HP
ワンセグよりPT2録画鯖のtsが変換なしで見られるのが嬉しい
3.1で性能良くなった標準プレーヤーで再生できれば更に良いのだが

▼ 610 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 12:58:28.21 ID:eShZHxmF
》607
まじ?ROMとプレーヤー教えて。
あと、ファイルはファイル鯖に置いたままで再生できる?それとも本体に移動してから?

▼ 624 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 15:30:00.59 ID:B+cKsEeF
》610
うちはESファイルエクスプローラーとVplayerで、
ネットワークからSMBで再生できてる。

631 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 19:23:01.74 ID:EAWqPuJk [1回]
UPnPlay+Vplayerでts再生してる

▼ 633 名前:607[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 20:02:00.08 ID:BTLiH5tA
》631
ウチもその組み合わせ
鯖はubuntu10.10でDLNA鯖アプリはmediatomb
mediatonbはそのままではtsファイルを動画として扱わないので、config.xmlsにtsファイル分追加する必要ある。他の拡張子参考にコピペ改変するだけなので簡単
PS3でも再生できるようになったので便利すぎる。

▼ 638 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 20:35:33.83 ID:EAWqPuJk
》633
自分はコレにPT-2で直接録画保存している
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-chl/
レグザでも見れるので便利便利

Q: これ、ブラウザー上でニコ動が問題なく見れる?

A:はい


Q: 戻るボタンやホームボタンを押すと震えるのをやめたい件

A. 音の設定でバイブ設定あります


Q: 初タブレットなんだがPCとブックマーク同期出来ない?

A: CHROMEと同期できるらしい これはハニカムの標準性能らしい マーケットのアプリを入れるらしい


Q: バックライトの自動調整ってどうやったらoffにできるの?

1.右下の電池マークをタッチ。
2.時計の下のメーターアイコンをタッチ。
3.Wifiの下の「オート」の文字をタッチしてオフにする。


Q: USBホスト機能どんな具合?

  • Mouse, Game pad, Keyboard, ストレージ(USB HDD, フラッシュメモリー)などは使える
  • 出先でデジカメつなげて、撮影した写真を大画面で確認とか
  • hddつなげて大容量メディアプレーヤー化も可能
  • USBメモリーを使える

918 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 19:55:58.98 ID:WN9sL68q
需要あるかわからないけど、家にあったUSB周辺機器を接続してみた

  • USBキーボード(エレコム製 テンキー付き)
普通に認識して入力できた このまとめもこのキーボードで打ってる テンキーも使用可

  • USBマウス(ロジクール G3)
通電はしてるみたいだけど使えない

  • USBメモリ
SONYの2GBのやつと、キングストンの4GBのものは認識してギャラリーで画像も見れた

  • カードリーダー(バッファロー BSCRA47シリーズ)
デジイチのCFをさしてみたら、普通に認識して画像閲覧も可

ちなみに、一眼をUSBケーブルで直接繋げても画像はみれた。旅行先のフォトビューワで使いたかったから助かったー


Q: A500はOSがAndroidだし、Win用ハードを接続出来るのか疑問だけど?

A:アプリとドライバがあればおk。
マウスとかゲームパッドとかの標準的なのは3.0/3.1に最初から入ってる
明らかにWindows用ドライバーが必要なら、判断が必要。

Q: USBにスマホって接続出来るの?(スマートフォン内のファイル読み込み)

A:そのスマホがマスストレージモードに対応していれば、出来る
スマホがAndroidの事であれば、そのスマホがSDカードリーダとして認識される

Q: USBメモリが認識されない

A:USBメモリをFATでフォーマットしてください(USBメモリ内のデータは全て消去されます)

それでも駄目なら
↓
バッファローのソフトで物理フォーマット
※間違ってHDDをフォーマットしないでください。
確実にPCに差し込んだUSBが選択されていることを確認してください
ドライバーダウンロード Disk Formatter | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

Q: 外付けHDD動くの?動かないの?

A:バスパワーだと動くものと動かないものがあるようです。

「つやスリム」が問題なく動作した報告がありますが詳しい型番は不明です。

49 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:04:35.40 ID:Ag6oj8Ji
バス駆動の500GBのポータブルHDD繋いでみた
認識しなかった

50 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:30:34.35 ID:JIu6OX3c
USB HDDは別電源方式の方が安定しているからな…
そもそも500mAの制限を満たしていないのも多いし

52 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:43:42.01 ID:Ag6oj8Ji
>>50
え?
マウントしたらすぐ動くし特にストレス無いですよ?
androidから電源供給だからバッテリー減るのが早いでしょうけどね
hd動画やfpse等使ってみましたがかなりサクサク動いて気持ちいいですよ
過去に重いっていってた人がいましたが自分がやってみた限り全く重さはないです

▼ 54 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:50:08.89 ID:SScNZQTZ
>>52
問題なく動くHDDなら、参考に機種名を教えてくれるとありがたい。

▼ 56 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:55:29.57 ID:Ag6oj8Ji
>>54
バッキャローのつやスリム?でしたっけ
あれです

55 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:54:15.33 ID:Ag6oj8Ji [3回]
NTFSのフォーマット
10GB越える動画も再生出来ました
スペックの関係で重いですけど

/mntにアクセス出来るソフトウェアならほぼ動作するかとおもわれます

FAT32は元々対応してるので無しで
そもそもサイズ制限のあるFAT32でHDD回してる人はいないでしょうけどね


Q: 外付けHDDに150GBほど音楽入れたらスキャンが15分もかかります><

A:Android の挙動として、接続時にメディアファイルを全部スキャンしにいくようです

▼ 892 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 17:50:27.90 ID:k5W7TMNh
Android の挙動として、接続時にメディア
ファイルを全部スキャンしにいくというのがあった気がする。
それで遅い可能性はある。

.nomedia ファイルをおくことでこのスキャンから除外するというテクニックは
あるのだけど、端末によっては .nomedia ファイルがあるフォルダにある
メディアファイルを削除しにかかる場合があるので要注意だ。


880 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 16:37:54.61 ID:ElHaM7Nw [1回]
外付けHDDを付けてみた
認識はするが、認識するのに時間がかかるね
mp3を150GB分入れたが認識するのに時間かかるのでミュージックプレーヤーとしては使い物にならない感じだった
ずっとHDDを付けてればいいのかもしれないけどね
んー残念です

915 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 19:37:14.03 ID:9EDtIdwA
>>880
150GBを認識するのに何分かかった?

▼ 917 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 19:54:52.67 ID:ElHaM7Nw
>>915
多分hdd自体は1~2分
ミュージックプレーヤーアプリでメディアスキャンが15分位
使ったアプリはpowerampです
▼ 892 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 17:50:27.90 ID:k5W7TMNh
>>880
>>889 をみて思いだしたが、Android の挙動として、接続時にメディア
ファイルを全部スキャンしにいくというのがあった気がする。
それで遅い可能性はある。

.nomedia ファイルをおくことでこのスキャンから除外するというテクニックは
あるのだけど、端末によっては .nomedia ファイルがあるフォルダにある
メディアファイルを削除しにかかる場合があるので要注意だ。

▼ 901 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 18:23:40.84 ID:mY7HXV2v
>>892
実機が手元に無いから試せないけど、"."から始まるフォルダもスキャンの対象から外されるんじゃ無かったっけ?
.ero_videoとか


Q: 外付けHDDでNTFS読めるの?

A:改造しないとダメみたいです


Q: デバイスマネージャーで、ADB interfaceのトコにA500が現れていない

A:
A500をUSBから一度外して、A500で
設定>アプリケーション>開発>USBデバッグの
チェックボックスにチェック入れないと出ないですよ


Q: A500でUSBメモリ使ってるんですが、windowsのような安全な取り外し機能は無いのでしょうか?

A:root権限あるならDrive Mountってアプリでunmountできる。

Q: PS3や360のコントローラー使える?

A:360の有線は使える 他未確認

マイク

Q: マイクってどこについてるの?

A:ドッキングステーションとの結合部分付近に表向きと裏向きで各1個で計2個
  穴も空いてないので外見での場所特定は不可、殻割すると初めて見える

Q.マイクの音量が小さくて使い物にならない件

A:海外フォーラムによると、マイクのハードウェア的な性能が悪いのではなくAcerがカスタマイズしたOS(Android)に不具合がある模様。
Android 3.1以降で発症し、3.0では正常に動作するようである。
また、A500以外のAcerタブレット(A200)でも発症の報告がある。
海外フォーラム住人がAcerに修正の要望を送っているようであるが、対応されるかは謎。
今のところカスタムROMで対応できるものは存在しないが、ICSで修正される可能性もある。

Q.外付けマイクって使える?

A:プラグが4極の物なら使えるようです。

Q. 何故かwmvが再生できねぇ…

moboでみれるようです

あと3.1に上げたらwmvが普通に再生できるようです

Q: microSDの中が見れない!

A: マイクロsdの位置は
/mnt/external_sd

/mnt/sdcard
は内部ストレージ


Q: これってアプリをsdカードに移動できないの?なんかアプリケーションの管理を見ても移動ボタンがないんだけれど。

A:移動できるものとできないものがある

Q: 画面の向き固定ってどうやるの?

A.設定の画面の自動回転をオフにするか、音量ボタンの横のスイッチをスライドさせる。

Q: ロック解除パターンを忘れました

A:数回パターンを間違えると、リセットするかどうか質問されるので
Googleアカウントのユーザー名とパスを入力
※A500でアカウントを要アクティブ

タブレットPCの全データ消去をするクリーンブートという方法もある

Q: 質感どうですか

A:XOOMより重いけど、背面アルミ仕上げだからチープさはないかと

Q: 液晶について

A:VA方式のようです。

また強化ガラスが採用されています

CORNING(R) GORILLA(R) GLASS | FEATURED PRODUCTS
http://www.corninggorillaglass.com/products-with-gorilla/acer

※ゴリラガラスとは 「Gorillaガラス」 (Gorilla Glass): - IT用語辞典バイナリ

760 :名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 23:44:31.46 ID:R2Epxmfz
ガラスは俺がテストしたから、ほんとに強いぞ。
Youtubeで見るようなペンでガンガンつつくようなテストは怖くてできんが、
こんなことがあった。
子供と冷蔵庫の近くでしゃがんで話ししてたんだ。
で、立ち上がったときに嫁さんが冷蔵庫の扉あけてて、
知らなかった俺はタブの画面をその扉の角に思いっきりぶつけてしまった。本気でビビったがどこが当たったかもわからんくらいなんともなかったよ。
まあ、あれだ。説明へたでスマソ

フィルムの種類


Q: 通勤の電車で主に使いたいんですが やっぱり立ちながらでは少し使いにくいとかありますか?

A:物理的にも精神的にも普通に邪魔、のようです。
7インチがベストではないかと




ソフトについて

動作確認は左メニューからお願いします

Q: ブラウザの全画面表示を解除したい

A:
画面右端をロングタップすると扇型にボタンが表示されるのでそれの1番下に設定という項目があります。そこから設定を開いてLabs→クイックコントロールのチェックを外す。
これで元に戻りませんか?

Q: この機種でYahooショッピングを利用した場合、スマホのポイントキャンペーン適用になるか?

A:
なるらしいです


Q: appleseedの無料ダウンロードを押しても、画面遷移しない[media2U関連]

A:

media2Uのアップデートがうまくいってない症状だと思う。
アプリのAndroidマーケットからだとアップデートできないので
ブラウザからWebのAndroidマーケットでアップデートしたらクリックできるようになるよ。


Q: ニコニコ動画のコメントの入力が出来ない

A:
スマートフォン用ページから

Q: A500のapkファイルはどこに保存されてる?

A:/system/app

プリインストールの場所
/data/app

マーケットからインストール(Download)したアブリは
要ルートで/cache内のdownload.apkとなるのでrenameしてコピー
AppMonsterとか非プロテクションものならSDにバックアップできる

Q: Android3.1の情報は?

A:以下のとおりです
日本エイサー、39,800円タブレット「ICONIA TAB A500」の発売日を決定
~Android 3.1アップデートも予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110624_455639.html

USBマウスが使用可能になる
http://acer.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8041


Q: 3.1に上げてもGingerでroot取れる?

A:公式3.1ではgingerbreakは使えないようです。
代わりにiconiaroot-1.3.apkを使うと出来るようです


Q: 720p mp4再生ができない

A.プロファイルによっては再生できないことがある。
virtual playerならできる。
アップデート待ち?

963 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 20:27:01.89 ID:RiwawCgv
2605kbpsのXvid
1249kbpsのAVC(High@L4.1)
解像度は1280*720

どっちも普通に再生できた。
xvidはmoboplayer
AVCは標準。

3.1カスタムROM

▼ 966 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 21:01:09.37 ID:LXf5eC8y
>>963
3.1か
3.0でH.264だとBaselineがやっぱり限界?

▼ 970 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 21:29:23.54 ID:RiwawCgv
>>966
3.0だとプレーヤーによってカクカク、音ヅレのどっちかだった。
3.1の標準だとシークも一瞬。でも気にならないレベルだが、少しひっかかるかな。

844 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 10:42:23.31 ID:CY4wLpaO
公式の3.1だと、60fpsのmp4が一応再生できるのね
まあ、実情は重過ぎて飛び飛び再生だけど

883 名前:844[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 16:40:32.49 ID:CY4wLpaO
動画ファイルいろいろ試してみた
mpeg4(divx,xvid)なaviは大体再生できるみたい
(1920x1080も行けるっぽい、インタレースフラグの立っている物は×)
wmv3なwmvも再生できるみたい
mkvは持ってないので知らない


Q: 勝手に電源が切れる件

A:修正されるようです

835
勝手に電源が切れる件について、
初期不良で交換に行く前に、
acer のサポートに電話して確認してみたところ

  • 本件についてはこちらでも同じ現象が発生していることを確認した。
  • Android 3.0で発生する。
  • 来週ぐらいに Android 3.1 が出る予定で、アップデートすれば解消される。

という回答だった。

とりあえず 3.1が出るまで待ってみることにする。

Q: PCのサブディスプレイにしたい

A.iDisplayというソフトがあるが、現在動作未確認(有料$4.99)
android側で動作が確認された場合、メインPC側の情報提供お願いします
http://japanese.engadget.com/2011/03/01/idisplay-android/
http://blogs.yahoo.co.jp/mgyxy550/19181588.html

Q: 壁紙がドットバイドット表示できない

A: スクロール分を考慮して大きく作らないとダメです
サイズはテンプレートを参照してください

Skypeは使えるの?

通話とメッセならできる
ビデオはいまのところできないみたい

Q: acer2Uってホームにアイコンあるけど、タッチしても見れない

A.アップデートをする。
マーケットでICONIAで検索、ウィジットじゃなく2UプレーヤーをUPで



Q: お勧めのコミックビューアを教えて

A. Perfect viewer

Perfect Viewerの使い方 - ab
http://www.amedamA:com/blog/20110204250.html


Q: 定番アプリ教えて

A.
RootExplorer
GPS Status
Acer Recovery Installer

ファイラー → ES ファイルエクスプローラー
ニコニコ → NicoRo
音楽 → Winamp
画像 → QuickPic
ゲーム → Angry Birds
スケジュール → ジョルテ
ねとらじ → ねとらじょ

一例です
詳しくは左メニューからどうぞ


Q: ホームに最初からおいてあるアイコンを押すとエラーが出る「(com.acer.app)が予期せず停止」

A:NicoWnnGが悪さをするようです
アンインストールで解決

56 :名無しさん@3周年2011/07/02(土) 17:11:00.48 ID:UKZix/74
Acerコンテンツフォルダ(com.acer.app)が予期せず停止しました。やり直してください。
が出るようになったリセットしてもだめです。ホームにある
eReading・ゲーム・マルチメディアをタップすると強制終了になる
ゲーム自体はアプリから入って動かすとちゃんと動きます。
工場出荷に戻さないでなにか良い方法はないでしょうか?
80 :名無しさん@3周年2011/07/02(土) 18:02:19.47 ID:7J5SRsDO
》56
NicoWnnGのIMEインストールしてない?
これ入れたら俺のもそうなった
アンインストールすると直る
102 :名無しさん@3周年2011/07/02(土) 19:02:17.63 ID:UKZix/74
》80
ありがとうございます。直りました
犯人がNicoWnnGのIMEでした


アイテムについて


Q: 気泡が入らないシートの貼り方を教えて

A. 失敗しないiPad液晶保護フィルム貼り付け動画講座!-週アス

メンディングテープ使うと埃取りやすい

Q: 側面、背面だけを覆うシリコンカバーが欲しい。筐体が滑りやすいので、滑り止め的なモノ希望!

A:ebayに2種類でてるよ



その他


Q: フォントが中華な件

A:Acer公式で修正されるアナウンスがありましたがまだ提供されていません。
現状rootを取って入れ替える手段がありますが
rootを取得してフォント変更してしまった場合、サポートの対象外になる可能性があります

日本エイサーサポート|お知らせ|ICONIA TAB A500-10S16 日本語漢字表示に関するお知らせ
http://www2.acer.co.jp/support/news/2011/000574.html






【公式FAQ】日本Acer よくある質問


日本エイサーサポート|サポート|よくある質問|ICONIA TAB-A500についてのよくある質問
http://www2.acer.co.jp/support/faq/hardware/000568.html

Android OS 3.1には対応しますか?


対応します。7月下旬以降リリース予定です。

リカバリー(初期化)の方法は?


アプリ>設定>プライバシー>データの初期化>タブレットをリセットで工場出荷時状態にリカバリーできます。
リカバリー(初期化)を行うと内部ストレージのデータはすべて消去されますのでご注意ください。

Bluetoothキーボードは使用できますか?


使用できます。
エレコム製Bluetoothキーボードで動作を確認しています。
具体的な対応機種に関しましては、エレコム様(http://www.elecom.co.jp/)に直接お問合わせお願いします。
その他メーカーのBluetoothキーボードの対応については各メーカーにお問い合わせ下さい。

USB typeAホストインターフェースでUSBキーボードは使用できますか?


文字入力可能ですが、一部のキーに対応していない可能性があります。

日本語SWキーボードの設定方法は?


デフォルトはAndroid標準キーボード(英語)となっていますので、アプリ>設定>言語と入力>キーボード設定>現在の入力方法からSimeji for ICONIA TABを選択して下さい。
その他、キーボード入力画面時に「通知とステイタス」エリアにキーボードアイコンが表示されますので、それをタップしてインストールされている各種キーボードを選択することができます。

フォントの選択は可能ですか?


フォントはGoogle Android標準フォントを使用しており、フォントの変更はできません。
本製品をさらに快適にご使用いただくために、新しいフォントをご提供する予定です。
ご提供の日程が決まり次第、日程及び提供方法について、ご報告させていただきます。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。

1080p HDMI出力は対応していますか?


Android OS 3.1から対応します。バージョン3.1は7月下旬以降リリース予定です。




USBホストで使用できるデバイスは?


USBメモリ(FAT/FAT32フォーマット)、USBキーボード(一部キーが使用できないことがあります)の使用、携帯電話やWiFiポケットへの充電が可能です。

microSD及びUSBメモリ内のデジタルコンテンツファイルは内蔵SSDにコピーできますか?


microSD及びUSBメモリ内に保存されたデジタルコンテンツ(動画、音楽、写真、画像、データファイル等)はマルチメディアアプリから閲覧のみ可能です。
内蔵SSDへの編集(コピー、カット)は、別途ファイル管理アプリ(アストロ、ファイルマネージャー等)が必要です。アンドロイドマーケットからダウンロードしてください。

※保護されたデジタルコンテンツに関する全ての著作権は各配信元に帰属しており、無断転載やコピーなどは
著作権法により禁止されております。
著作権者の承諾のもと、作業実施いただくようお願い致します。

外部からデジタルコンテンツを内蔵SSDにコピーする方法は?


方法1:ストレージ媒体を利用しコピーする。
※内蔵SSDへの編集(コピー、カット)は、別途ファイル管理アプリ(アストロ、ファイルマネージャー等)が必要です。アンドロイドマーケットからダウンロードしてください。

方法2:Gmailアカウントを利用して添付ファイルをダウンロードする。

方法3:USBケーブルでタブレットをPCに接続して、PC上のデータをコピーする。
(エクスプローラに各コンテンツのフォルダ(Music, Document等)が表示されるので、それぞれにコピー)

※保護されたデジタルコンテンツに関する全ての著作権は各配信元に帰属しており、無断転載やコピーなどは
著作権法により禁止されております。
著作権者の承諾のもと、作業実施いただくようお願い致します。

ICONIA media2Uのコンテンツ(動画・音楽)はどのようなものがありますか?


7/1から無料コンテンツ(映画予告・アーティストインタビュー・ネットラジオ等)配信開始し、7/11以降、有料コンテンツ(動画・音楽)配信サービスが順次開始されます。
ICAONIATAB A500のスペシャルコンテンツとして人気アニメ「アップルシード サーティーン」13話+劇場リミックス版2話の無料配信(視聴制限あり)を7/1から順次予定しています。

アップルシードサーティーンの視聴方法は?


ICONIA media2Uでアップルシード サーティーンを視聴するには、ICONIA media2U及びICONIA widget2Uの最新バージョンをダウンロード(Androidマーケットから)及びインストールしてください。
最新版をインストール後、ホームスクリーンにあるICONIA widget2Uのacer2Uのアイコンをクリックすると無料視聴可能なコンテンツ一覧が表示されます。

ICONIA media2Uについてのお問い合わせ


ICONIA media2Uについてのお問い合わせは、下記窓口にお問い合わせ下さい。
【電話番号】 03-5579-6423
【メール問い合わせ対応】 info@millmo.net
【受付時間】9:00~17:00 ※土日祝日除く

ゲームロフト社提供のHDゲームについてのお問い合わせ先

(レッツ!ゴルフ / ヒーローオブスパルタ / Top HD Games)

ゲームロフト社提供のHDゲームについてのお問い合わせは、下記窓口にお問い合わせ下さい。
【電話番号】03-5358-4627 
【メール問い合わせ対応】support_jp@gameloft.com
【受付時間】月曜~金曜 10:00-17:00(土日・祝日・当社指定休日を除く)




情報の追加、お願いします


  • 起動後、タッチが反応せず画面ロックが解除できません。USBマウスは認識されるのでマウスでの解除はできます。サポートにと言わせる予定です。 -- (lennox) 2011-10-12 01:51:29
  • おんせいがでません -- (名無しさん) 2011-11-03 01:43:53
  • HDMI -- (kuru) 2011-11-05 01:22:20
  • HDMIでモニタに接続しても、ドロイド君が「720P?」て言ってる画像しか表示されず困っています。故障でしょうか。解像度の設定をすればいいような雰囲気なのですがそんな設定をする部分もないので… -- (kuru) 2011-11-05 01:23:37
  • macosx に usb接続でSDカードをマウントする方法。 Android File Transfer をインストールすれば可能。日本語されているので、迷わずに使えると思います。 -- (taijiran) 2011-12-05 03:01:14
  • 既出かもしれないが、NTFSのUSBHDD読み込めたな、逆にFAT32だと無理だった -- (名無しさん) 2012-06-01 15:33:57
  • ↑FAT32というより、2.5inchHDDによるものだった。試してはないが -- (名無しさん) 2012-06-04 06:10:55
  • IODATA HDPC-UT1はNTFSだけど読み込みできたよ。A500が最新verの場合かも -- (名無しさん) 2012-06-04 06:14:02
  • Android 3.2.1 カーネル2.3.36.3+ ビルドAcer_A500_7.015.03_APP_CUS6JPで試したよ -- (名無しさん) 2012-06-04 06:16:32
  • NTFSでも読み込めないHDDもあるようだ。相性かも -- (名無しさん) 2012-06-18 08:59:47
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「QandA」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_20110723_073332_50.jpg
  • test1311376302545.jpg
  • test1311376321389.jpg
  • up6542.zip
A500 @ ウィキ
記事メニュー
基本仕様[トップページ]

Acer iconia tab A500

A500 Q&A
  • ストレージ関連
  • 動画再生関連
アイテム A500
  • ケース・スタンド
  • 保護フィルム
  • USBホスト・入力系
  • 電源・その他
Androidソフト A500
  • プリインストール
  • ツール
  • ゲーム・ビュアー・プレイヤー
  • ブラウザ・メール・ソーシャル
その他
  • Root関連
  • A500ベンチマーク
  • スタートアップガイド
  • バッテリー寿命を延長するには



累計: - タブ
今日: - タブ
昨日: - タブ


Google GogglesorQRコードスキャナーで
まとめwikiにアクセス

ここを編集




記事メニュー2

共通メニュー

  • レビュー[動画 記事]
  • 公式アナウンスとアプデ
  • リンク&スレ案内

Acer iconia tab A100

  • A100 基本仕様
  • A100 Q&A
アイテムA100
  • 保護フィルム
  • ケース・スタンド
  • 電源・その他
Androidソフト A100
  • プリインストール
その他
  • A100ベンチマーク
  • バッテリー寿命を延長するには
  • A100-Root関連


関連リンク

  • 分解・殻割り-その1-
  • 分解・殻割り-完(涙)-
  • ASUS EeePad TF101 wiki


2ch過去ログ

  • 2ch過去ログ&datファイル
進行中のスレ
oart13

更新履歴

取得中です。
  • 編集足あと


ここを編集
最近更新されたページ
  • 4505日前

    アイテム3/コメント/11
  • 4525日前

    アイテム3/コメント/10
  • 4597日前

    アイテム3/コメント/9
  • 4597日前

    アイテム3/コメント/8
  • 4686日前

    アイテム2
  • 4728日前

    QandA/コメント/16
  • 4742日前

    QandA/コメント/15
  • 4742日前

    QandA/コメント/14
  • 4742日前

    QandA/コメント/13
  • 4744日前

    QandA/コメント/12
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4505日前

    アイテム3/コメント/11
  • 4525日前

    アイテム3/コメント/10
  • 4597日前

    アイテム3/コメント/9
  • 4597日前

    アイテム3/コメント/8
  • 4686日前

    アイテム2
  • 4728日前

    QandA/コメント/16
  • 4742日前

    QandA/コメント/15
  • 4742日前

    QandA/コメント/14
  • 4742日前

    QandA/コメント/13
  • 4744日前

    QandA/コメント/12
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.