atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 @wiki
  • 魔人攻略

デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 @wiki

魔人攻略

最終更新:2023年04月04日 06:01

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

魔人攻略



  • 攻撃行動中は弱点を突いても固まらないので注意。移動中か攻撃後のスキを狙おう。
  • ガード・召し寄せ・隠し身は非常に重要。

  • カゲボウシ以外の野良魔人は一度倒すと、依頼やイベント以外では出現しなくなります。
    • 別件依頼で倒したとしても、野良は出現するので注意。

  • 魔人攻略
    • ホワイトライダー
    • レッドライダー
    • ブラックライダー
    • ペイルライダー
    • カゲボウシ

ホワイトライダー

  • 登場時期は第三章。
  • ワープを主体とした通常攻撃と突進を基本技に攻めてくる。
  • 攻めるポイントは詠唱時と移動時。
    • ムド2回または物理攻撃(突進)3回後に少し移動する
  • 魔法は呪殺しか使ってこないので、氷結属性が使え、かつ呪殺無効の仲魔がお勧め。
    • 氷結魔法が無くとも、呪殺無効・物理に強い仲魔ならそれなりに使える。
    • お勧め特技は、氷結弾・銀氷剣・銀氷忠義斬等(魔法でも可)・外法の壁
  • 獣のおみくじは幸運・不運ルーレットの内容からランダムに選択される。(運喰い虫で上書き可能)
    • 道具袋が開かなくなったら次のおみくじまで逃げの一手。
  • 勝利の戦火は前フリがあるので、ガード・隠し身で堪える。
  • とにかく突進が脅威。当たると1回で仲魔が死亡する事もあるので注意する事。
    • 突進への対処は蛮力の壁がベストだが、この時点では持ってない可能性もある。×ボタンの回避を利用して敵の正面に立たないように気をつける。
    • 仲魔への突進の直撃を避けるには、馬が棹立ちになったのを見てL2の無敵化をするのが確実。ただし戦闘は長引く。
  • 別件依頼のホワイトライダーは5分の時間制限付き。
  • ある程度スキルが揃ってないとゴリ押しになるので挑む時は万全の体制で。

  • 以下お手軽攻略方法1。
  • 用意するもの
  ブフ系所持した呪殺無効1体+回復アイテム
  • 敵が必殺技→隠し身+防御
  • 物理→隠し身+周囲円を描くように走る
  • ムド唱えたらブフ連続+攻撃。マハ・ムドは防御(お供はブフさせておく。)

ようは必殺技は防御、物理は足で逃げる、ムドのときに攻撃 するだけ。
ライドウにムドは正面からでもなかなか当たらないので基本無視でok
敵は必殺技→物理数回→ムド系数回なのでパターン化すれば割と低レベルでも簡単に倒せます。
因みに自分が倒した時のライドウはレベル24でした。
ただマグが途中で足りなくなる場合もありますがブフが使えないだけで後は同じです。

管属 名前 LV HP 力 魔 耐 運 特技 物理 火炎 電撃 呪殺 万能 経験値 アイテム
銃撃 氷結 衝撃 精神 お金
魔人 ホワイトライダー 49 7168 28 12 18 10 突進
マハ・ムド
ムド
ラク・カジャ
勝利の戦火
50 無効 100 無効 100 1666
100 100 100 無効 1666



レッドライダー

  • 第四章から登場。
  • ホワイトライダーと同じく突進を最初から喰らってしまうと半端な耐の仲魔はほぼ一撃なので注意。
  • ホワイトライダーと違う所は死霊召喚(気絶効果。呪殺属性)とマカジャマを使ってくる点。
  • ムドは使わずにマハムドだけを使ってくるので、呪殺無効じゃない仲魔は外法の壁が無いと辛い。
  • 呪殺吸収&精神無効持ちが超有効。この辺のLvなら外法リリム辺りが無難か。回復も持たせればなお良し。後は魔力高めで呪殺&精神無効の仲魔(紅蓮オシチ、銀氷アルラウネ辺りが適任)をアタッカーとすれば突進と内乱の誘い以外警戒する必要なし。
    • お勧め特技
    • ショックウェーブ・雷電剣・大雷電忠義壊・蛮力の壁
  • 獣のおみくじと全体攻撃はホワイトライダー参照。
管属 名前 LV HP 力 魔 耐 運 特技 物理 火炎 電撃 呪殺 万能 経験値 アイテム
銃撃 氷結 衝撃 精神 お金
魔人 レッドライダー 55 7324 15 29 18 12 突進
マハ・ムド
死霊召喚
内乱の誘い
マカジャマ
50 100 100 吸収 100 2666
無効 無効 100 無効 2666



ブラックライダー

  • 第五章から登場
  • ライドウが食らうとMAG半減効果の飢餓の執行に加えて最大HP50%分のダメージを与えるソウルバランス(呪殺属性のため対策していないと即死)が厄介
  • 猛突進やムドは隠し身で避けながら攻撃していく
  • 龍のおみくじとソウルバランスを一定時間で交互に使用
  • 飢餓の執行は直線状に効果があるので大きく避けながら攻撃していこう
  • ここでも外法の壁は便利
  • 物理無効、呪殺吸収、ディアラマの使えるネビロスが有効
  • 龍のおみくじは不運効果のみのルーレット
【KING】マハムドがなく、猛突進の頻度が低いので楽
すべてボスの側面に避ければ避けられ、ダメージはほぼ食らわない
時間制限対策としてタル・カジャオンを2人に持たせておく
予備動作をよく見る
→足元が光るとムド、光らないと飢餓の執行、棹立ちになると猛突進か通常攻撃
管属 名前 LV HP 力 魔 耐 運 特技 物理 火炎 電撃 呪殺 万能 経験値 アイテム
銃撃 氷結 衝撃 精神 お金
魔人 ブラックライダー 60 6440 19 21 25 16 猛突進
ムド
飢餓の執行
ディアラハン
ソウルバランス
50 100 100 無効 100 3666
50 100 100 無効 3666



ペイルライダー

  • 第六章から登場
  • 死霊召喚を頻繁に使用してくる
  • HPを一定量減らす度に3体まで増える
  • 3体入り乱れての戦闘となるので即死級のダメージを受ける猛突進には当たらないように
  • 震天大雷など威力の高い協力技があれば、何度か撃って分身体はすぐに殲滅可能
  • 物理半減・無効の仲魔に威力の高い範囲魔法を持たせると楽
  • テトラカーンがあればただの的と化す
  • 打撃に石化効果があるので注意
【KING】長期戦になりがちでワンミスで終わる上、後半死霊召喚が何故かライドウを狙うようになり隙がない
なるべく攻撃力を上げた合体技で攻めて早く終わらせたい
草薙の剣+タル・カジャオン+雄叫び+大紅蓮忠義斬 など
管属 名前 LV HP 力 魔 耐 運 特技 物理 火炎 電撃 呪殺 万能 経験値 アイテム
銃撃 氷結 衝撃 精神 お金
魔人 ペイルライダー 69 3932 22 28 22 20 猛突進
タル・カジャオン
死霊召喚
50 100 50 吸収 100 4666
100 50 50 無効 4666


カゲボウシ

  • 最終章から登場
  • 無効・弱点属性は戦う度に変化する模様(以下の3タイプ)
  • 刀攻撃をメインに属性剣、磁霊金剛壊等を合わせて使用してくる。攻撃力も高い。
  • 一定時間以内にHPを50%に出来ないと撤退するので、早めに属性を見極めたい。
    • HPが50%を切っていても途中で逃げる場合あるので、各種ブレス等で速攻をかける必要がある。
  • 絶対零度(+氷結高揚など)とテトラカーンを併用するのがお勧め。
  • 経験値が高く(8888)、何度も出現するのでおいしいボス
  • アレティアをドロップする唯一の敵
  • 倒す毎に刀(氷結弱点)→槍(衝撃弱点)→斧(火炎弱点)と変化する
管属 名前 LV HP 力 魔 耐 運 特技 物理 火炎 電撃 呪殺 万能 経験値 アイテム
銃撃 氷結 衝撃 精神 お金
魔人 カゲボウシ 75 7036 25 25 24 20 前転回避
逃走
刃・壊・塵
紅蓮剣
脳天割り
式返し
銃撃
逃走
100 無効 100 無効 100 8888 アレティア (8%)
無効 100 100 無効 6800
魔人 カゲボウシ 75 7036 22 24 28 20 前転回避
逃走
式返し
銃撃
磁霊龍牙突
磁霊龍雨突
雷電剣
100 100 無効 無効 100 8888 アレティア (8%)
無効 100 100 無効 6800
魔人 カゲボウシ 75 7036 30 20 24 20 前転回避
逃走
式返し
銃撃
磁霊金剛壊
疾風剣
メギドラオン
100 100 100 無効 100 8888 アレティア (8%)
無効 100 無効 無効 6800

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「魔人攻略」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 @wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • よくある質問
  • 掲示板
  • アンケート
  • 関連リンク集


■情報
  • キャラクター
  • 戦闘システム

■攻略
  • ストーリー
+ ...
  • 第零章
  • 第壱章
  • 第弐章
  • 第参章
  • 第四章
  • 第伍章
  • 第六章
  • 最終章
  • クリア後
  • 別件依頼
+ ...
  • ファイル1
  • ファイル2
  • ファイル3
  • ファイル4
  • ファイル5
  • ファイル6
  • ファイル7
  • ファイル8
  • ファイル9
  • ファイル10
  • 魔人攻略
  • 属性 / ルート

■システム
  • 悪魔合体
  • 錬剣術
  • 悪魔一覧
+ ...
  • 紅蓮
  • 銀氷
  • 雷電
  • 疾風
  • 蛮力
  • 外法
  • 技芸
  • 精霊
  • 御魂
  • 魔人
  • 禍津
  • 敵悪魔ステータス
  • 攻撃回数検証
  • 特技威力検証
  • 特技一覧
  • 幸運・不運
  • 悪魔会話
  • 悪魔解説

■アイテム
  • 道具
  • 刀装備
  • 宝石
  • 魔晶
  • 貴重品
  • 赤い結晶体
  • ヒロ右衛門拾得リスト
  • 売却用アイテムまとめ
  • 材料逆引き

■ダンジョン
  • 修験界
  • 修験界分社
  • 修験地獄
  • 異界
  • アカラナ回廊

■小ネタ
  • 小ネタ
  • バグ
  • パロディ
  • 麻雀
  • サマナーランク
  • お役立ち悪魔
  • ロハで手に入る武器


今日 -
昨日 -
累計 -
記事メニュー2
■リンク
  • 公式サイト
  • 帝都新報
  • アトラスネット
  • ドラマCD
  • Webコミック
  • アトラスTube

  • コナスタ特設
  • ファミ通特設

  • 前作wiki
  • 真・女神転生Ⅲマニクロwiki


■更新履歴
取得中です。

人気記事ランキング
  1. 悪 魔 一 覧
  2. 魔人攻略
  3. 第五章
  4. 第六章
  5. 禍津
  6. お役立ち悪魔
  7. 別件依頼ファイル5
  8. 刀装備
  9. よくある質問
  10. 思い出特技
もっと見る
最近更新されたページ
  • 63日前

    悪魔合体
  • 95日前

    関連リンク集
  • 217日前

    アンケート
  • 243日前

    魔人
  • 538日前

    最終章
  • 729日前

    トップページ
  • 737日前

    よくある質問
  • 778日前

    道具
  • 778日前

    サマナーランク
  • 778日前

    別件依頼ファイル10
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 悪 魔 一 覧
  2. 魔人攻略
  3. 第五章
  4. 第六章
  5. 禍津
  6. お役立ち悪魔
  7. 別件依頼ファイル5
  8. 刀装備
  9. よくある質問
  10. 思い出特技
もっと見る
最近更新されたページ
  • 63日前

    悪魔合体
  • 95日前

    関連リンク集
  • 217日前

    アンケート
  • 243日前

    魔人
  • 538日前

    最終章
  • 729日前

    トップページ
  • 737日前

    よくある質問
  • 778日前

    道具
  • 778日前

    サマナーランク
  • 778日前

    別件依頼ファイル10
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. oblivion xbox360 Wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  9. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ボールパークでつかまえて! - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.