名前 | 内容 |
---|---|
変装 | 追跡者の視界外で変装すれば、怪しい行動をしない限り、まず判別されない。 追跡者にロックされていても変装を使用するとロックが外れる。 見破るにはテンプル騎士団の眼・突進・モーフィング・爆竹・ピンポイントでデコイなどを使用する。 変装(強力)の効果は変装時/変装解除時にキラキラ光らなくなる。 |
全力スプリント | 走る=目立つ行動なのでゲームの性質上、使いどころが難しい。 逃走ゲージが出た戦闘状態からの逃走時には無類の強さを発揮する。 また投げナイフを食らった場合のスピード減少状態を打ち消すことができる。 |
煙幕 | 攻守ともに使える定番アビリティ。 ヒットすればターゲット・追跡者・NPCを問わず咳き込むモーションとなり、少しの間行動不能になる。 |
ピストル | 追跡者にピストルでロックされた場合、「ピピドン」という感じの音が鳴る。この時は障害物やNPCの影に素早く隠れるしかない。 追跡者に対しては発砲できないため、反撃には使えない。 |
爆竹 | 範囲内のNPCは「うおっまぶしっ」的なモーションになるがプレイヤーキャラはそのモーションにならない。そのためモーフィングや変装したプレイヤーを判別することができる。 |
モーフィング | モーフィングの群れにモーフィングをかける事で敵の判別が可能になる。目立たざる者への対策にもなる。 発動時に結構大きな効果音がするため注意。 |
投げナイフ | 当たった敵は スピード減少→移動不能?→回復 という感じになる。一見反撃が確定しそうだが、この時相手の暗殺入力があればそちらが優先されるうえに、煙幕も使用できるので注意。確実に反撃したければ投げナイフ→煙幕or爆竹→反撃がオススメ。 壁登りや綱渡りをしている相手にナイフを当てれば地上に落とすことができ、その際は非常に大きな隙ができる。 |
テンプル騎士の眼 | 使用中は自分も白く光るので相手にバレる可能性がある。 |
突進 | 群集に突進した時、ターゲットがいれば暗殺が確定する。モーフィングの群れなどに利用出来る。 追跡者への反撃にも使用できるが、追跡者に暗殺可能な範囲に近寄られてからでは間に合わない事が多い。追跡者を遠距離から特定できた場合に、迎撃用として攻撃的に使う方が確実。 |
デコイ | 発動するとNPCが闇雲に走り出す。変装・モーフィングと組み合わせると効果的。デコイ(変装)はNPCが変装をしながら走り回る。 走り回っているデコイにはロックマークが出ないため、落ち着いて対処されると見破られる。周りに沢山のNPCが居る状況で使う方がベター。 |
ミュート | 発動時に範囲内の相手の攻撃とアビリティを封印する。ただし効果時間は短いため、手早く攻撃する必要がある。ラグの関係か、発動して効果が有効になるまでが遅いため、早めに発動するのがコツ。 追跡者に近寄られてからの緊急回避には間に合わないので、突進同様に追跡者を特定できた時の迎撃として使う。防御用というより攻撃的に使用する。 |
毒 | 毒に侵された相手は反撃が不可能になるが、反撃不能効果が出るまで若干時間がかかる模様。 ちなみに反撃されてもポイントは入る。また、ターゲットが死亡するまでに自分が暗殺されてもポイントは入る。 毒を食らったプレイヤーは反撃不能時間でもターゲットの暗殺は可能。 毒でターゲットが死亡する前に他の追跡者に暗殺されるとキルボーナスはもらえず、「毒殺未遂」のボーナスを獲得。ロスストリーク「スコア2倍」の状態で毒殺未遂となった場合、「スコア2倍」は継続する。 |
マップ名 | 説明 |
---|---|
フィレツェ | 中央の市場がランドマークとなっている。中程度の高さの建物が立ち並ぶマップ。中央の市場とその近辺にプレイヤーが集中しやすく、ターゲットを仕留めた瞬間、自分も暗殺されるような展開がよくある。 |
サン・ドナート | 埃っぽい街並みが特徴のマップ。中央の広場と少し高台にある教会がランドマーク。広場の外周には低い建物が立ち並ぶ。中央の広場とその外周にプレイヤーが集中しやすい。 |
フォルリ | 様々な高さの建物が混在するマップ。割と高低差があるため、ターゲットの高度が分かりづらい。狭い範囲にチェイスブレイカーが多めに混在する。 |
ローマ | パンテオンを中心に高い建物が立ち並ぶマップ。パンテオン前の広場では低いテントが立ち並び、見通しが悪い。中心街だけあって人は多い。 |
ローマ-夕暮れ ローマ夕方 |
2011/01/06頃(日本時間)にひっそりと追加。(時限式?) 夕暮れのシーンとなっているが、基本的にローマと同様。 DLC 1.0では「ローマ-夕暮れ」表記で、DLC 2.0から「ローマ夕方」表記になる。 |
ヴェネツィア | 大きな広場とL字型の高層建物が特徴のマップ。L字型の高層建物は、途中階と屋根の2層構造になっている。昇降機なしで屋根まで登ると結構大変。それ以外は大き目の櫓と低いテントで構成されている。 |
ガンドルフォ城 | 城内を中心としたマップで他に建物がないマップ。城内は人の密度が高い。チェイスブレイカーは城内のテラスにあるドアのみ。また、藁などの隠れ場所が少ない。建物がないため追跡状態からの逃走が難しい。 |
シエナ | 祭り会場で低いテントや衝立が立ち並ぶマップ。会場の外周では馬が走り回っている。高い建物が無いため、地上戦が多くなる。道が狭く人の密度が高い。 |
モンテリジョーニ | 高台のヴィラ・アウディトーレがランドマークとなっているマップ。AC2でマリオ叔父さんと過ごした訓練場もある。下町の中央には商店街の大通りがあり、低い建物で構成された細い路地で構成されている。 |
モン・サンミシェル | Animus Project Update 1.0 DLC (無料:2010/12/14配信開始)で追加。 高台の聖堂を頂上に非常に高低差のきついマップ。細い路地と階段が多く死角が多い。聖堂前の広場は開けており、ここを中心に暗殺が繰り広げられることが多い。 |
モン・サンミシェル夜 | Animus Project Update 1.0 DLC (無料:2010/12/14配信開始)で追加。 夜のため暗いが、基本的にモン・サンミシェルと同様。 |
ピエンツァ | Animus Project Update 2.0 DLC (無料:2011/01/18~19配信開始)で追加。 高台にある教会がランドマークのマップ。高低差があり、マップ全体が狭い。空には雲があり、雨が降っていて薄暗い。時折、雷が光る。高い建物に加えて階段が多いため思った以上に高低差がある。 |
ピエンツァ夜 | Animus Project Update 2.0 DLC (無料:2011/01/18~19配信開始)で追加。 夜のため暗いが、基本的にピエンツァと同様。 |
最低条件 | Level5以上 |
効率 | アライアンス1試合(4分×2ラウンド)で全員約8000~11000EXP |
方法 | 1.わかりやすい場所に集合する |
2.3人毎に分かれる | |
3.追跡者をL1でロックし、○の反撃でぶん殴る | |
4.以降繰り返し | |
推奨特技 | 抵抗(反撃ダウンで起き上がりが早くなる?) |
推奨ロスストリーク | スコア2倍 クールダウンのリセット |
最低条件 | なし |
効率 | マンハント1試合(5分×2ラウンド)で全員約9500~11000EXP |
方法 | 1.わかりやすい場所に集合する |
2.4人毎に分かれる | |
3.追跡者をL1でロックし、○の反撃でぶん殴る | |
4.以降繰り返し | |
推奨特技 | 抵抗(反撃ダウンで起き上がりが早くなる?) |
推奨ロスストリーク | スコア2倍 |
チャレンジ種類 | チャレンジ名 | 内容 | Step 1 | Step 2 | Step 3 | 必要アビリティ | 推奨度 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回数 | 報酬 | 回数 | 報酬 | 回数 | 報酬 | ||||||
アビリティチャレンジ | マントと短剣 | 変装した状態で追跡者に反撃する | 5 | 500XP | 20 | 1200XP | 50 | 変装(強力) | 変装 | ▲ | マンハント道場で使おう |
煙の中に | 煙幕で他のプレイヤーをブロックする | 3 | 100XP | 20 | 200XP | 50 | 400XP | 煙幕 | ▲ | マンハント道場で離れて使おう | |
煙幕 | 煙幕で追跡者をブロックする | 5 | 250XP | 20 | 700XP | 50 | 煙幕(持続) | 煙幕 | ▲ | マンハント道場で離れて使おう | |
霧を抜けて | 煙幕を使って追跡者の行く手をさえぎり、反撃する | 10 | 450XP | 50 | 1000XP | 100 | 煙幕(連続) | 煙幕 | ▲ | マンハント道場で離れて使おう | |
稲妻 | 爆竹を使って追跡者の目をくらませた後、追跡者に反撃するか逃走する | 3 | 400XP | 10 | 1000XP | 30 | 2000XP | 爆竹 | ▲ | マンハント道場で離れて使おう | |
頭突き | 突進を使って追跡者に反撃する | 5 | 400XP | 20 | 800XP | 50 | 突進(持続) | 突進 | ▲ | マンハント道場で離れて使おう | |
ミラージュ | 追跡者が近くにいる状態でデコイを使う | 2 | 150XP | 15 | 375XP | 30 | 750XP | デコイ | ▲ | いちいち面倒 | |
パワーレス | 追跡者をミュート後、反撃する | 5 | 350XP | 20 | 750XP | 50 | ミュート(持続) | ミュート | ▲ | マンハント道場で離れて使おう | |
暗殺チャレンジ | 不意打ち | 自分の追跡者に反撃し、気絶させ反撃ボーナスを獲得する | 1 | 150XP | 50 | 550XP | 200 | 2500XP | - | ◎ | 自動で取れる |
セッションチャレンジ | 芸術家 | 開始1分以内に1000ポイント以上を獲得する | 1 | 850XP | 50 | 3500XP | - | ▲ | 集合が早ければ取れる | ||
完璧なる手際 | 1回のキルで1200ポイント以上を獲得する | 1 | 600XP | 30 | 3750XP | 50 | 8500XP | スコア2倍 | ○ | 2ラウンド目ラストで高得点暗殺を狙う | |
純粋主義者 | アビリティを使うことなく1ラウンドで3500ポイント以上を獲得する | 5 | 800XP | 50 | 3000XP | 100 | 6000XP | - | ○ | 簡単 | |
上玉狙い | 1キルで400ポイント以上を獲得する | 10 | 750XP | 100 | 1750XP | 300 | 3500XP | スコア2倍 | ○ | 2ラウンド目ラストで高得点暗殺を狙う | |
グランドマスター | 1セッションで4000ポイントを獲得する | 1 | 600XP | 100 | 3000XP | 200 | 6000XP | - | ◎ | 自動で取れる | |
不死身 | セッション中一度も死亡せずにアンタッチャブルボーナスを獲得する | 1 | 500XP | 5 | 4000XP | 20 | 10000XP | - | ○ | 要1キル以上、0デス |