「通信プレイ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

通信プレイ」(2012/01/12 (木) 00:08:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents(,option=word) ---- **&color(orange){通信プレイ} -アドホックモードとインフラストラクチャーモードに完全対応。 --どちらの通信モードでも「CAMPAIGN」「VS MODE」の両方を楽しめる。 -CAMPAIGNでは、ミッション選択後に難易度を決めるとゲストに部屋が見えるようになる。 -「パイロットカード」 --「階級」や「エンブレム」の情報が書かれたカードを送信できる。 --未読のパイロットカードがあると、画面右下に手紙のマーク出る。 ---- **&color(orange){遠くの人と通信したい時は…} -基本は「インフラストラクチャー通信」を利用。 --プレイ人数が多くて一番手軽に楽しめる。 --チャット機能がなくて見ず知らずの人との会話できないのが不便。&br()(仲間内でやるのであれば、メールやチャット、Skypeなどを使う手がある。) --PSPから「PlayStation Store」に接続できる人ならすぐに遊べるはず。 --無線LANルータがあるならPSPを接続。 --有線の環境である場合は、以下の方法を選べる。 --BAFFALOの「[[Wi-Fi Gamers(WCA-G)>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/]]」を購入する。 ---おそらく一番簡単な方法。パソコンを持っていなくても無線LANの知識がなくても問題ナシ。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000T00ZTW/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B000T00ZTW]]では4,200円弱で売っている。 --パソコン用の無線LANアダプタ(親機)を購入してパソコンをアクセスポイントにする。 ---パソコンを起動していないと通信できないのが不便なところ。 ---どのアダプタにも設定トラブルは付き物。パソコンの基礎知識やある程度の自己解決力が必要になる(周りに詳しい人がいるなら問題ない) ---上の「Wi-Fi Gamers」に比べると大分安い。 -以下主要メーカーの無線LANアダプタ(親機) --GAMETECH(PLANEX)の「[[Wi-Fi USBアダプタ3>http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3724/3724_1.html]]」 ---アダプタをUSBポートに取り付けデバイスを起動し、簡単な設定をすることでプレイすることができる。 ---Windows VISTA/7 の64bit版では、デバイスの自動インストールはできない。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015VOIC4/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B0015VOIC4]]では3000円ほど。 --BAFFALOの「[[WLI-UC-GNM>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnm/]]」 ---付属CDからソフトをインストールし、親機モードで使用する。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003NSAMW2/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003NSAMW2]]では1,300円弱。 --PLANEXの「[[GW-USMicroN2W>http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron2w/]]」 ---付属CDからソフトをインストールし、親機モードで使用する。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003EIKJ56/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003EIKJ56]]では1,000円弱。 --「XLink Kai」のために購入した無線LANアダプタも、ほとんどが無線LANアクセスポイントに転用可能。 -有線でインターネットに繋がったPS3(20GBモデルを除く)を持っている人は… --「アドホックパーティー」を利用して通信できる。 --利用のためのソフトは無料。プレイ料金も不要。 --テキストチャットやボイスチャットが使えるのが強み。 -「Xlink Kai」を利用したい人は… --インターネットに繋がったパソコンと「Xlink Kai」に対応した無線LANアダプタが必要。 ---大抵のKai用アダプタは「アクセスポイントモード」「親機モード」に変更することで、「インフラストラクチャー通信」を利用できるようになる。(モード変更後はKaiを使用できない) --これもチャットが使える。Skypeなどを利用すればボイスチャットも可能。 --ミッションの開始、終了時にSSIDを切り替える必要があり少し面倒。 --さらに今作はMACアドレスからのSSID予測ができない。 --これだけは非公式のサービス。 -&bold(){アドホと Kai は、ケーブルTVでインターネットにつないでいる場合や、一本の回線を共有しているマンションの場合(グローバルIPアドレスが貰えない環境)は通信できないことが多い。} -&bold(){アドホは、UPnP機能がないルータだと通信できない場合がある。}Kaiだと自分や周りにパソコンに詳しい人がいない場合、設定が難しくなる。 -インフラを利用する場合、PSP本体の「AOSS」機能を利用してアクセスポイントに接続すると、セキュリティー上の問題が多い「WEP(64bit)」で接続されてしまう。&br()暗号を簡単に解読できてしまうので&bold(){他人に回線をタダ乗りされたり、ネットワーク内のパソコンをハッキングされる恐れがある}。&br()たとえ面倒でも、手動で&bold(){WPA-PSK(AES)}に設定したほうが良い。 ---- **&color(orange){インフラストラクチャー通信} -PSPを、無線LANを通じてインターネットにつなぐモード。 -PSP本体のシステムソフトウェアは最新のものにしておくこと。 -ゲーム以外に必要なものは、 --インターネット接続環境 ---ADSLや光(FTTH)、CATVインターネット回線など --無線LANアクセスポイント ---無線LANルータや、パソコン用無線LANアダプタ(親機)、ゲーム機専用アクセスポイントなど --PlayStation Networkの無料アカウント ---PSPやPS3、パソコンからの作成が可能。 ---パソコンからはここ → [[アカウント作成>https://store.playstation.com/accounts/register/beginNewAccountRegistrationFlow.action]] ---PlayStation Storeでの解説 → [[サービス情報 >http://www.jp.playstation.com/scej/wireless/index.html]] --&bold(){省電力通信は「切」にしておかないと接続が不安定になる可能性が高い。} 切っておくことを推奨。 ***&color(orange){インフラストラクチャーでの遊び方} -「ゲームに参加する」を選ぶと、参加者募集中のミッションが表示される。 --ルームがあるのに1つも表示されないことがよくある。 --キャンセルしてキャンペーンロビーに戻り、何度も何度も再挑戦すると上手くいくはず。 -キャンペーンモードでエンディングまで行くと、自動的にルームが解散される。 --CAMPAIGNで「▽ミッション」の項目に「(F)」がついているものはフリ-ミッション。 -ルーム検索は「パイロットカード」「パスワードの有無」「ミッション進度」「難易度」での絞り込める。 -「ルームを作成する」を選ぶと、設定画面が表示される。 --ルーム参加者は「階級」で制限できる。&br()(階級はVS MODEで戦果をあげると上がる) --四文字までの「パスワード」を設定できる。 --「メッセージ」を選べば参加者にミッションの目的などを伝えられる。 -プレイヤーを探すときは「ルーム検索」を選択。 --「TACネーム(プレイヤー名)」や「パイロットカード」から検索できる。 -画面下にコメント(Sランク狙いなど)があることがあるので見落とさないようにしよう。 --レシプロ機限定のルームでは、ゼロ戦とF6Fヘルキャット以外は選択禁止。 -VS MODEでリスポーン不能になった時に回線を切るのは厳禁。お茶でも飲んで待っていよう。 -ホストはゲストをキックできる。 --CAMPAIGN:ブリーフィング後にSELECT --VS MODE:参加者を待っているときの画面でSELECT(?) -話しながらインフラを楽しみたい方は[[こちらのチャットをどうぞ>http://forneus.chatx2.whocares.jp/]] ---- **&color(orange){アドホック通信} -PSP同士で通信するモード。 -遊び方はすぐ上の項目の内容とほぼ同じ。 ***&color(orange){アドホック・パーティー} -PSPとPSPの間に有線でインターネットに繋がったPS3(20GBモデル以外) を挟むことで、離れた相手とも通信できるサービス。 -図にするとこんな感じ ↓&br()&br()PSP ←アドホック通信→ PS3 ←ケーブル→ インターネット ←ケーブル→ PS3 ←アドホック通信→ PSP&br()&br() -PS3上でテキストチャットやボイスチャットができる。 -[[公式サイト>http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/]] -[[PS3 アドホック・パーティーまとめ @ ウィキ>http://www42.atwiki.jp/adhoc_party/]] ***&color(orange){XLink Kai} -PSPとPSPの間にインターネットに繋がったパソコンを挟むことで、離れた相手とも通信できるサービス。 -図にするとこんな感じ ↓&br()&br()PSP ←アドホック通信→ パソコン ⇔ インターネット ⇔ パソコン ←アドホック通信→ PSP&br()&br() -XLink Kai対応の無線LANアダプタが必要。 --大抵のXLink Kai用アダプタは、設定をいじると無線LANのアクセスポイントモードに変更でき、インフラストラクチャー通信に使えるようになる。 -パソコン上でテキストチャットができる。Skypeを使えばボイスチャットも可能。 -ミッション毎にパソコンでの接続作業が必要なので、少し面倒。 -[[日本語版公式サイト>http://xlink.planex.co.jp/]] -[[XLink Kai まとめwiki>http://xlink.xp9.org/]] -SSIDの切り替えが必要。 --切り替え先のSSIDは前作と違いMACアドレスと関係ないものになる。&br()よって今のところ、事前にSSIDを予測する方法は無い。 --自分のSSIDを知るためには、&br()ルームを作りミッションを開始して切り替わるSSIDを確認する必要がある。&br()ゲストとして参加するだけなら、自分のSSIDは知らなくてもいい。 -プレイ方法(体験版) +ゲームを起動し、アドホック通信の画面にする。 +パソコンで、Kai用無線LANアダプタのユーティリティ(設定ソフト) を起動。 +ロビーのSSID「PSP_ANPJH90123_L_acja0110」に接続する。 +XLink Kaiを起動し、PSP > Other > Test に行き、部屋を建てるか入室する。 +ホストを決め、ホストは自分のSSIDをメンバーに伝える。 +ホストはPSPで「ルームを作成する」を選択しルームを作る。 +全員がすぐにそのSSIDに切り替えられる状態にする。 +ゲストはPSPで「ゲームに参加する」を選択してルームに入る。 +全員がブリーフィングから兵装選択までを終わらせ「出撃します」を選択。 +ゲストは準備が整ったらホストに合図をする。 +ホストは準備完了を確認し、合図をしてからミッションを開始する。 +「アンタレス隊出撃!」の声が聞こえた後、画面が暗転する +左上に「Searching」と表示が出るのと同時にSSIDを切り替える。 +失敗したら再度ルームを作成し、やりなおす。 +ミッション後、ロビーのSSIDに戻す準備をする。 +リプレイに入る前の長い暗転のときに切り替える。 ---- #pcomment(reply)
#contents(,option=word) ---- **&color(orange){通信プレイ} -アドホックモードとインフラストラクチャーモードに完全対応。 --どちらの通信モードでも「CAMPAIGN」「VS MODE」の両方を楽しめる。 -CAMPAIGNでは、ミッション選択後に難易度を決めるとゲストに部屋が見えるようになる。 -「パイロットカード」 --「階級」や「エンブレム」の情報が書かれたカードを送信できる。 --未読のパイロットカードがあると、画面右下に手紙のマーク出る。 ---- **&color(orange){遠くの人と通信したい時は…} -基本は「インフラストラクチャー通信」を利用。 --プレイ人数が多くて一番手軽に楽しめる。 --チャット機能がなくて見ず知らずの人との会話できないのが不便。&br()(仲間内でやるのであれば、メールやチャット、Skypeなどを使う手がある。) --PSPから「PlayStation Store」に接続できる人ならすぐに遊べるはず。 --無線LANルータがあるならPSPを接続。 --有線の環境である場合は、以下の方法を選べる。 --BAFFALOの「[[Wi-Fi Gamers(WCA-G)>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/]]」を購入する。 ---おそらく一番簡単な方法。パソコンを持っていなくても無線LANの知識がなくても問題ナシ。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000T00ZTW/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B000T00ZTW]]では4,200円弱で売っている。 --パソコン用の無線LANアダプタ(親機)を購入してパソコンをアクセスポイントにする。 ---パソコンを起動していないと通信できないのが不便なところ。 ---どのアダプタにも設定トラブルは付き物。パソコンの基礎知識やある程度の自己解決力が必要になる(周りに詳しい人がいるなら問題ない) ---上の「Wi-Fi Gamers」に比べると大分安い。 -以下主要メーカーの無線LANアダプタ(親機) --GAMETECH(PLANEX)の「[[Wi-Fi USBアダプタ3>http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3724/3724_1.html]]」 ---アダプタをUSBポートに取り付けデバイスを起動し、簡単な設定をすることでプレイすることができる。 ---Windows VISTA/7 の64bit版では、デバイスの自動インストールはできない。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015VOIC4/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B0015VOIC4]]では3000円ほど。 --BAFFALOの「[[WLI-UC-GNM>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnm/]]」 ---付属CDからソフトをインストールし、親機モードで使用する。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003NSAMW2/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003NSAMW2]]では1,300円弱。 --PLANEXの「[[GW-USMicroN2W>http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron2w/]]」 ---付属CDからソフトをインストールし、親機モードで使用する。 ---[[Amazon>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003EIKJ56/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=acx2wiki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003EIKJ56]]では1,000円弱。 --「XLink Kai」のために購入した無線LANアダプタも、ほとんどが無線LANアクセスポイントに転用可能。 -有線でインターネットに繋がったPS3(20GBモデルを除く)を持っている人は… --「アドホックパーティー」を利用して通信できる。 --利用のためのソフトは無料。プレイ料金も不要。 --テキストチャットやボイスチャットが使えるのが強み。 -「Xlink Kai」を利用したい人は… --インターネットに繋がったパソコンと「Xlink Kai」に対応した無線LANアダプタが必要。 ---大抵のKai用アダプタは「アクセスポイントモード」「親機モード」に変更することで、「インフラストラクチャー通信」を利用できるようになる。(モード変更後はKaiを使用できない) --これもチャットが使える。Skypeなどを利用すればボイスチャットも可能。 --ミッションの開始、終了時にSSIDを切り替える必要があり少し面倒。 --さらに今作はMACアドレスからのSSID予測ができない。 --これだけは非公式のサービス。 -&bold(){アドホと Kai は、ケーブルTVでインターネットにつないでいる場合や、一本の回線を共有しているマンションの場合(グローバルIPアドレスが貰えない環境)は通信できないことが多い。} -&bold(){アドホは、UPnP機能がないルータだと通信できない場合がある。}Kaiだと自分や周りにパソコンに詳しい人がいない場合、設定が難しくなる。 -インフラを利用する場合、PSP本体の「AOSS」機能を利用してアクセスポイントに接続すると、セキュリティー上の問題が多い「WEP(64bit)」で接続されてしまう。&br()暗号を簡単に解読できてしまうので&bold(){他人に回線をタダ乗りされたり、ネットワーク内のパソコンをハッキングされる恐れがある}。&br()たとえ面倒でも、手動で&bold(){WPA-PSK(AES)}に設定したほうが良い。 ---- **&color(orange){インフラストラクチャー通信} -PSPを、無線LANを通じてインターネットにつなぐモード。 -PSP本体のシステムソフトウェアは最新のものにしておくこと。 -ゲーム以外に必要なものは、 --インターネット接続環境 ---ADSLや光(FTTH)、CATVインターネット回線など --無線LANアクセスポイント ---無線LANルータや、パソコン用無線LANアダプタ(親機)、ゲーム機専用アクセスポイントなど --PlayStation Networkの無料アカウント ---PSPやPS3、パソコンからの作成が可能。 ---パソコンからはここ → [[アカウント作成>https://store.playstation.com/accounts/register/beginNewAccountRegistrationFlow.action]] ---PlayStation Storeでの解説 → [[サービス情報 >http://www.jp.playstation.com/scej/wireless/index.html]] --&bold(){省電力通信は「切」にしておかないと接続が不安定になる可能性が高い。} 切っておくことを推奨。 ***&color(orange){インフラストラクチャーでの遊び方} -「ゲームに参加する」を選ぶと、参加者募集中のミッションが表示される。 --ルームがあるのに1つも表示されないことがよくある。 --キャンセルしてキャンペーンロビーに戻り、何度も何度も再挑戦すると上手くいくはず。 -キャンペーンモードでエンディングまで行くと、自動的にルームが解散される。 --CAMPAIGNで「▽ミッション」の項目に「(F)」がついているものはフリ-ミッション。 -ルーム検索は「パイロットカード」「パスワードの有無」「ミッション進度」「難易度」での絞り込める。 -「ルームを作成する」を選ぶと、設定画面が表示される。 --ルーム参加者は「階級」で制限できる。&br()(階級はVS MODEで戦果をあげると上がる) --四文字までの「パスワード」を設定できる。 --「メッセージ」を選べば参加者にミッションの目的などを伝えられる。 -プレイヤーを探すときは「ルーム検索」を選択。 --「TACネーム(プレイヤー名)」や「パイロットカード」から検索できる。 -画面下にコメント(Sランク狙いなど)があることがあるので見落とさないようにしよう。 --レシプロ機限定のルームでは、ゼロ戦とF6Fヘルキャット以外は選択禁止。 -VS MODEでリスポーン不能になった時に回線を切るのは厳禁。お茶でも飲んで待っていよう。 -ホストはゲストをキックできる。 --CAMPAIGN:ブリーフィング後にSELECT --VS MODE:参加者を待っているときの画面でSELECT(?) -話しながらインフラを楽しみたい方は[[こちらのチャットをどうぞ>http://forneus.chatx2.whocares.jp/]] ---- **&color(orange){アドホック通信} -PSP同士で通信するモード。 -遊び方はすぐ上の項目の内容とほぼ同じ。 ***&color(orange){アドホック・パーティー} -PSPとPSPの間に有線でインターネットに繋がったPS3(20GBモデル以外) を挟むことで、離れた相手とも通信できるサービス。 -図にするとこんな感じ ↓&br()&br()PSP ←アドホック通信→ PS3 ←ケーブル→ インターネット ←ケーブル→ PS3 ←アドホック通信→ PSP&br()&br() -PS3上でテキストチャットやボイスチャットができる。 -[[公式サイト>http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/]] -[[PS3 アドホック・パーティーまとめ @ ウィキ>http://www42.atwiki.jp/adhoc_party/]] ***&color(orange){XLink Kai} -PSPとPSPの間にインターネットに繋がったパソコンを挟むことで、離れた相手とも通信できるサービス。 -図にするとこんな感じ ↓&br()&br()PSP ←アドホック通信→ パソコン ⇔ インターネット ⇔ パソコン ←アドホック通信→ PSP&br()&br() -XLink Kai対応の無線LANアダプタが必要。 --大抵のXLink Kai用アダプタは、設定をいじると無線LANのアクセスポイントモードに変更でき、インフラストラクチャー通信に使えるようになる。 -パソコン上でテキストチャットができる。Skypeを使えばボイスチャットも可能。 -ミッション毎にパソコンでの接続作業が必要なので、少し面倒。 -[[日本語版公式サイト>http://xlink.planex.co.jp/]] -[[XLink Kai まとめwiki>http://xlink.xp9.org/]] -SSIDの切り替えが必要。 --切り替え先のSSIDは前作と違いMACアドレスと関係ないものになる。&br()よって今のところ、事前にSSIDを予測する方法は無い。 --自分のSSIDを知るためには、&br()ルームを作りミッションを開始して切り替わるSSIDを確認する必要がある。&br()ゲストとして参加するだけなら、自分のSSIDは知らなくてもいい。 -プレイ方法(体験版) +ゲームを起動し、アドホック通信の画面にする。 +パソコンで、Kai用無線LANアダプタのユーティリティ(設定ソフト) を起動。 +ロビーのSSID「PSP_ANPJH90123_L_acja0110」に接続する。 +XLink Kaiを起動し、PSP > Other > Test に行き、部屋を建てるか入室する。 +ホストを決め、ホストは自分のSSIDをメンバーに伝える。 +ホストはPSPで「ルームを作成する」を選択しルームを作る。 +全員がすぐにそのSSIDに切り替えられる状態にする。 +ゲストはPSPで「ゲームに参加する」を選択してルームに入る。 +全員がブリーフィングから兵装選択までを終わらせ「出撃します」を選択。 +ゲストは準備が整ったらホストに合図をする。 +ホストは準備完了を確認し、合図をしてからミッションを開始する。 +「アンタレス隊出撃!」の声が聞こえた後、画面が暗転する +左上に「Searching」と表示が出るのと同時にSSIDを切り替える。 +失敗したら再度ルームを作成し、やりなおす。 +ミッション後、ロビーのSSIDに戻す準備をする。 +リプレイに入る前の長い暗転のときに切り替える。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: