俺の尊敬する自営神よ。
その「あるもの」とは
食べ物か趣味のものか実用品かだけでも教えていただきたい。
まさかアレじゃないだろうな
複製ブロマイド。ジャニ(ryの。
いやいや、正々堂々と胸を張って売れる物だよ。
自作の消耗品から始めて今は既製品のハードにも手を出してる。
プリンターじゃないよw
これ以上はもう勘弁してくれ
聞かれたら答えちゃうじゃないかw
ホモ向けの自家製オナニーDVDだろ
服赤よりもひとつの赤でブログをうじゃうじゃ作ったほうがいいのでは。
楽天アフィについて教えてください
楽天で毎月普通に買い物をしてんだが、
アフィで10万P以上貰ってる人らってブログを2つも3つも持ってんの?
バナー張りまくり?
なんか商材ツールみたいなんでも使ってるの?
ブログを巡回するのとか、携帯アフィとか。
5万Pでもいいので貰えるようにしたいんだが。
コツってありますか?ブログ作ればなんとかなりますか?
よろしくお願いします。
人に聞いている時点でもうだめ、才能なし
まずはブログ作れよ、楽天のアフィページ読んで始めれ、アフィリエイトで検索してノウハウ調べれ
兎に角アフィ踏ませて、クッキー任せなサイトしか作ってないなら
厳しいかもわからんね。
俺はサイトに完全にマッチしたアフィ並べてて
狙ったアフィ商品を売ってた。
それで利益の1%がどれほど愚かな事かと5年かけて気が付いて自営
自営の利益85%w
18の頃から夢だったGTRを現金一括購入に向けて頑張ってるぜ。
ダイソーで薄っぺらな無地のランニング買って
小汚い格好で900万ポケットから出す。 頑張れ俺 あと700万。
アカウント剥奪されると持ってたポイントも全部破棄か・・・
やっぱ現金じゃないと怖いな
そう、おかしい。
アフィポイントだけの没収ではない。
全ポイント没収なんて、自分のリアルマネーを奪われるのに近い。
- 楽天は売れそうなものよりクリックされそうなものを選ぶ
- ブラウザの右側にスクロールバーがあるため、右側に置くと注目されやすい
- 記事の下に置くのも有効
アフィとかで使ってはいけないブログサービスNo.1はseesaa
ここで1つのアカウントで複数のブログ運営してるやつは要注意。
アカウントBANされてもメールは一切来ない。
複数の運営ブログは全てアクセスできないもしくは全削除。
問い合わせても連絡が異常に遅い。
日本語が通じない
(違反を直します→アカウントは凍結解除しません
では違反してるブログ消してください→違反を訂正する気はないのか、では削除、削除、削除・・凍結は解除じゃ
強制クッキー以外の違反でアボンされた奴は余程p荒稼ぎしてただろ
数千円とかじゃないだろ。荒稼ぎしたp以上に現金で買ってる奴は
違反しててもアボンされてないな。通報したのに無視られてるし、
そいつ未だに違反やめてない。強制以外の違反だが
うーん、そいつは超勝ち組みで楽天に客わんさか送り込んでるから
見逃してもらってるな。勝ち組みアフィリエイターに楽天は甘い
何が違反になるのか明確でない規約で、稼ぎすぎる奴がいたら、即BAN。
10万超えたら、突然ログイン停止だぜwww
俺の場合は強制やってたけどな。
また別のIDで強制始めたから別にいいけど。っておいおい、ネタだぞ。
「これを買ったらなぜ幸せか?」じゃなく「買った後どうすれば幸せか?」をガチで書け。
そしたら売れるよ。少なくても今の足踏み状態からは抜け出せる。
足りないのは具体性。想像力を補ってくれるコンテンツに需要がある。
見栄えとかそういう考え捨てろ。
儲かったら外注でデザイナ雇ってテンプレート作ればいい。
コンテンツマッチで2万程度でやってくれる。
儲かるまではコンテンツ以外のこと考えるな。本気で時間の無駄だから。
クッキー踏ませるだけのやり方は年々きつくなってきてるとおもうんだがな~?
あとそういうやり方って売上の大半占めるのが楽天トラベルだから獲得ポイントのブレが大きいんだよね
モノを買わせるコンテンツを作った方が長い目で見たら色々と有利だよ
アフィポイントは全額商品の
仕入れに使って
自営のショップでそのまま1.3倍の値段で転売してるw
楽天キャッシュだから現金でも良いけどね。
最終更新:2009年09月08日 09:42