商材リクエスト掲示板より
「販売後注文可能な商材を募集しております」
↑
フザケろよ。
素人は
ドロップシッピングサイトに登録してアフィリのように
ケチケチと小銭稼いでろよ。業者間取引にトーシロが入ってくる時点で大迷惑。
物を
仕入れて売る。これが普通。それすらできない。資金力の無い奴が商売すんな。
「注文が入ったら買うからさ」←問屋サイトでいくら販売後注文アイコンがあっても
問屋サイトで・・・社会をナメてないか?素直にドロップシッピングでもやってろ。
「完売御礼 : 申し訳ございません。こちらの商品は完売しました。
↑
入荷する気ないんだったら、商品ページ削除しろよ。
どの業者とは敢えて名前は出さないけどさ。
1個~OK。
ドロップシッピング向けに注文後支払い発送OK
5000円以上送料無料
こんなサプライヤーばかり。要は殆どのサプライヤーは
小売り程度の小ロット可能なんだろ。
小売りサイトだな。
ドロップシッピング相手だとバラ売りなわけで。
バラ売りだと利益確保しなきゃなんなくなるだろ、そりゃ。
色込み、サイズ込みのロットで仕入れているんだし。
不良とか商品違いとかの保障はしなきゃだとは思うけど。
まあ、明示してあるルールを飛び越えて即日発送だの宅配業者指定だの
オークション出品の許可だの求めてくるアホが多すぎるから面倒くさいのはわかるが
新規の取引なのに
「ネッシーを通さずやりたい。請求書払いで。その代わり値引いて」とか
言ってくる個人事業主とかも沢山いるから、イライラしてんのよ、こっちも。
ただ、ネッシーの30%OFFだの20%OFFだののキャンペーンは何を考えているのかw
誘いはあるけど、利益吹っ飛ぶってのそんなの。他の店ってそんなにのっけてんの?
- 直送不可って書いてんのに聞いてくんな。
- 代引きで直送可能かとか聞いてくんな。
- 注文しておいて「お客様がまだお金を入れてこないから入金できない」とか言うな。
買ったんだから早く払え。
- オークション禁止って書いているのに出品しているから電話かけているのに
逆切れすんな。メールでしつこく注意してんだろ。名前晒すぞ。
- 取引拒否にしたのはそれなりの理由があるからだっつの。「社長出せ!!」ってなんで個人事業主
なんかにうちの社長を出さなきゃなのよ。
- 勝手にドロップシッピングしておいてなんで在庫が無い事に大ギレしてるのか。アホなのか。
偽問屋じゃないから結構な数が一気になくなる事は往々にしてあるんだよっての。
- 過剰在庫を持ちたくないのはわかるが一個単位で返品しようとすんな。しかも着払いで送るな。
こんなのばっかりだよ。最初は塵も積もれば、で店舗無しの個人も受けてたけど
こういうのが週に何回も来るので一個単位の値段をガッツリ上げてやったよ。
取引先からの受注減を補うために、小ロット対応もしている。
しかし、運営会社は商品金額と送料を合わせた手数料を取るのは
止めてほしいな。
スーパーデリバリーなんて、月額4万の他に10%だよ。
小売で4万出すのと卸で4万出すのはどんだけ違うか理解できる?
出店数が一日3件、閉店数が一日2.5件もあるが。
ネッシーで利益上げているのは、ドロップシッピング対応の直送可の
ところだろうね。
1商品を1000人出してたら、一日1個くらい売れるでしょ。
ゼッタイやんないけど。
52500円未満は送料9999円という卸もあって、真逆で見ていておもしろい。
タオバオ購入代行、いいところない?
サイトめぐりしたけど、どこも信用できない感じなんだが、、
てか、ネッシーとかスパデリとかタオバオからのドロップシッピングばっか
予約販売の先物ならともかく、今期物で届くまで10日かかるとか、ばかじゃね?
タオバオなんてやめとけ。
チャイナは業者でさえゴミ送ってくるのに
個人相手なんてよくやろうと思うわ。
多少高くても国内経由の保証ある問屋で買って
そこに不良をおしつけたほうがいいよ。
小さい数しか変えないなら結局はその方が割りがいい
ヤフオクで小遣い稼ぎしてるような個人はもう消えてくれ。
商売の邪魔だし仕入れるなら商売人として責任を持て。
きちんと対応してくれてた問屋がいなくなるのはすごく困る。
最終更新:2009年09月09日 12:10