ディスコードのプライバシーポリシーが改定されています(3/13削除されていたテキストが復活しました)
Discordのプライバシーポリシーが改定され、Discordがコンテンツ収集するようになりました。投稿テキストのみならずビデオ通話等様々なコンテンツが収集されます。
またDiscord上で対話AIを実装する事が予定されており、専用botとの会話のみがAI利用される事が予定されていますが、万が一その他の収集コンテンツがAIに利用されるようであれば、AIに対する攻撃等で非公開情報が流出する恐れがあります。
設定上でオプトアウトができるためできるだけオプトアウト設定を行い、重要なやりとりはディスコード上で行わないなどの対策を取ることができます。
現在Discordの公式ツイッターに海外からの抗議が殺到しており(3/10現在)炎上の動向によっては実装が取りやめになる可能性もあります。
またDiscord上で対話AIを実装する事が予定されており、専用botとの会話のみがAI利用される事が予定されていますが、万が一その他の収集コンテンツがAIに利用されるようであれば、AIに対する攻撃等で非公開情報が流出する恐れがあります。
設定上でオプトアウトができるためできるだけオプトアウト設定を行い、重要なやりとりはディスコード上で行わないなどの対策を取ることができます。
現在Discordの公式ツイッターに海外からの抗議が殺到しており(3/10現在)炎上の動向によっては実装が取りやめになる可能性もあります。
削除されていたプライバシーポリシーが復活しました(3/13)
https://gigazine.net/news/20230314-discord-ai-privacy/
https://gigazine.net/news/20230314-discord-ai-privacy/
PC版オプトアウト設定
設定(ユーザー名隣の歯車)→ユーザー設定。プライバシー・安全→当方でのあなたのデータの使い方。項目スイッチをグレーに動かす


ios版
設定(ユーザー名隣の歯車)→ユーザー設定。プライバシー・安全→当方でのあなたのデータの使い方。項目スイッチをグレーに動かす

