atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王オリジナルカード専用wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王オリジナルカード専用wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王オリジナルカード専用wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王オリジナルカード専用wiki
  • 超技

遊戯王オリジナルカード専用wiki

超技

最終更新:2024年08月06日 08:07

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

作者名

スタダ

テーマ概要

メインデッキに入るカードがほぼ魔法カードの、いわゆる「閃刀姫」系デッキ。
その特徴は「装備状態のカード」によって強さが異なるところ。

定期的に制限カードを出しては定期的に強化している。懲りろ。

【一覧】

効果モンスター

  • 超技戦士 ステレオラヂオ
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1500/守1500
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分ターンに発動できる。デッキからカード名が異なる「超技」魔法カードを3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。その1枚を自分フィールドにセットし、残りをデッキに戻す。
②:このカードが装備しているカードの元々の種類によって、このカードは以下の効果を得る。
●モンスターカード:相手メインフェイズ中、このカードは相手が発動したカードの効果を受けず、リリース及び融合・S・X・L召喚の素材にできない。
●魔法カード:1ターンに1度、魔法カードの効果が発動した時に発動できる。その効果の発動を無効にし、自分フィールドの装備カード1枚を選んで墓地に送る。

  • 超技戦士 グルーヴラヂオ
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1500/守1500
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、デッキ・墓地に存在する限り「超技戦士 ステレオラヂオ」として扱う。
②:自分メインフェイズにデッキから元々のカード名が「超技戦士 ステレオラヂオ」となるモンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はEXデッキからリンク1のモンスターしか特殊召喚できない。
③:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分の装備カード扱いの「超技」カードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「超技」魔法カード1枚を墓地へ送る。
このカードが「超技」カードを装備している場合、墓地へ送らず手札に加える事もできる。

リンクモンスター

  • 真技戦士 サラウンラヂオ
効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻1500
◤ ▲ ◥
◀   ▶
◣ ▼ ◢
リンクモンスター以外の「超技」モンスター1体
このカード名はルール上「超技」カードとして扱う。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「超技戦士 ステレオラヂオ」として扱う。
②:自分・相手ターンに1度、発動できる。手札・墓地から「超技」カード1枚を選び、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
③:自分・相手ターンに1度、「超技」モンスターに装備されているカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に送り、他のフィールドのカード1枚選び、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
このターン、この効果で装備したカードを対象として「超技戦士」モンスターの効果を発動できない。

  • 絶技戦士 ノイジーラヂオ
効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻1500
◤ ▲ ◥
◀   ▶
◣ ▼ ◢
リンクモンスター以外の「超技」モンスター1体
このカード名はルール上「超技」カードとして扱う。
①:1ターンに1度、発動できる。デッキから「超技」カード1枚を攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「超技」Lモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにそのモンスターに装備されているカード1枚を墓地へ送ることができる。
③:お互いのターンに1度、このカードに「超技」カードが装備されている場合、このカードの装備カードを1枚を墓地へ送り発動できる。墓地へ送ったカードの種類によって以下の効果を適用できる。
●「超技」モンスター:そのモンスターを特殊召喚する。
●「超技」魔法カード:その魔法カードの発動時の効果を適用する。

  • 絶技戦士 ノイジーラヂオ
効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻1500
◤ ▲ ◥
◀   ▶
◣ ▼ ◢
リンクモンスター以外の「超技」モンスター1体
このカード名はルール上「超技」カードとして扱う。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「超技戦士 ステレオラヂオ」として扱う。
②:自分・相手ターンにカードが装備されている「超技」モンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターに装備されているカードを1枚破壊し、デッキから「超技」カード1枚を手札に加える。
③:自分の「超技」モンスターに装備されているカードが墓地へ送られた場合に発動できる。相手フィールドのカードを1枚破壊する。

  • 極技戦士 エフエーラヂオ
効果モンスター
リンク2/地属性/機械族/攻1500
◤ ▲ ◥
◀   ▶
◣ ▼ ◢
リンクモンスター以外の「超技」モンスター1体以上
このカード名はルール上「超技」カードとして扱う。
このカードをリンク召喚する場合、装備カード扱いの「超技」カードを1枚まで「超技」モンスターとしてリンク素材にできる。
このカードの②の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「超技戦士 ステレオラヂオ」として扱う。
②:魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、「超技」モンスターに装備されているカード1枚を墓地に送って発動できる。その効果を無効にする。この効果を発動するために「超技」カードを墓地に送って発動した場合、さらに相手フィールドのカードを1枚選んで破壊できる。
③:自分エンドフェイズに自分の墓地の「超技」魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。
※2023年12月改訂より禁止

魔法

  • 超技集の壱 レインボー・ブリーカー
通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「超技集の壱 レインボー・ブリーカー」以外の「超技」カード1枚を手札に加える。自分フィールドに「超技」カードを装備している「超技戦士 ステレオラヂオ」が存在する場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで墓地に送ることができる。この効果を発動するターン、自分は「超技」魔法以外の魔法カードを発動できない。
②:自分フィールドに「超技戦士」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、そのモンスター1体を対象として発動できる。デッキから「超技」カード1枚を攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。

  • 超技集の二 NEO・バスター
永続魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「超技戦士」モンスターが召喚・特殊召喚された場合にそのモンスター1体を対象として発動できる。デッキから「超技」カード1枚を守備力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
②:「超技」カードが効果で墓地に送られた場合にフィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。そのカードの中から1枚を選び、手札に加える。
③:自分フィールド上に装備カードを3種類以上装備した「超技戦士」モンスターが存在する限り、相手はバトルフェイズにカードの効果を発動できない。

  • 超技集の三 バロック・ロック
通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「超技戦士」モンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「超技戦士 ステレオラヂオ」を1体、表側攻撃表示で特殊召喚する。その後、このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:モンスターに装備されているこのカードを墓地へ送り、相手フィールドのモンスターを1体対象として発動できる。その相手モンスターの効果を無効にする。

  • 超技集の四 ブラインド・バスター
速攻魔法
①:自分フィールドに「超技戦士」モンスターが存在する場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。対象の相手モンスターを装備カード扱いとして自分フィールドの「超技戦士」モンスターを1体選び、そのモンスターに装備する。
②:このカードの①の効果で装備カード扱いのモンスターが墓地に送られた場合、墓地のこのカードを除外し、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターが自分フィールドに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

  • 超技集の五 クロス・ラリアート
通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「超技戦士」モンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターの攻撃力は1200アップし、このバトルフェイズ中2回攻撃できる。
②:「超技戦士」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力はターン終了時までそのモンスターに装備されているカードの数×500アップする。

  • 超技集の六 ボム・チョップ
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「超技戦士」モンスターが存在する場合にモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。指定したゾーン及びその前・後・隣のゾーン(モンスターゾーン・魔法&罠ゾーン)に存在するカードを全て破壊する。
②:相手バトルフェイズ開始時に墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「超技戦士」モンスター1体を対象として発動できる。このバトルフェイズ中、攻撃可能な相手モンスターは対象のモンスターを攻撃しなければならず、対象のモンスターは相手のカードの効果を受けない。

  • 超技集の七 不知火落とし
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地の「超技集の七 不知火落とし」以外の自分の墓地の「超技集」魔法カード1枚を対象として発動できる。自分の手札から「超技」カードを1枚捨て、このカードの効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。

  • 超技集の八 バレル・ドロップ
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分フィールドに「超技」カードを3種類以上装備している「超技」モンスターが存在する場合、さらにカードを1枚ドローする。
②:装備カード扱いとして「超技戦士」モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。相手のEXデッキをランダムに1枚選び表向きにする。それが特殊召喚可能なモンスターなら、自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効になり、表示形式を変更できず、リリースできず、融合・S・X・L召喚の素材にもできない。

  • 超技集の零 掟破りのデステニー・ボム
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「超技」カードを装備している「超技戦士」モンスターが存在する場合に発動できる。装備しているカードの数まで、相手フィールドのカードを選んで破壊する。その後、「超技戦士」モンスターに装備されているカードを全て破壊する。
②:自分フィールドに「超技戦士」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、そのモンスター1体を対象として発動できる。デッキから「超技」カード1枚を装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。この効果でカードが装備されたモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手の効果では破壊されない。
●このカードの装備カードは、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

  • 超技結集 ヘキサゴン・D(ダブル)・リング
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「超技」カード1枚を攻撃力1000アップの装備カードとして自分フィールドの「超技戦士」モンスター1体に装備できる。
②:自分フィールドの「超技戦士」モンスターの攻撃力は、そのモンスターに装備されているカード1枚につき500アップする。
③:相手スタンバイフェイズに自分フィールドの「超技戦士」モンスター1体を対象として発動できる。デッキから「超技」カード1枚を以下の効果を持つ装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
●相手のカードの効果が発動した時に発動できる。このカードと他のフィールドのカードを1枚選んで除外する。
④:装備カード扱いとして「超技戦士 ステレオラヂヲ」に装備されているこのカードを墓地に送って発動できる。相手のEXデッキを確認し、その中からモンスター1体を効果を無効にして特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する限り、相手はそのモンスターと同じ種族または属性のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。

  • 真技結集 変逆自在の術
速攻魔法
このカード名はルール上「超技集」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:墓地から「超技戦士」モンスター1体を選び、自分フィールド上に特殊召喚する。その後、このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:装備されているこのカード及びこのカードを装備したモンスターが相手の効果の対象になった時に発動できる。その効果を無効にし、相手フィールドのカードを1枚選び、そのカードを元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターに装備することができる。

  • 真技結集 マグネット・ボンバー
速攻魔法
このカード名はルール上「超技集」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「超技戦士」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、相手は対象のカードと異なる縦列のメインモンスターゾーンにモンスターを合計2回までしか特殊召喚できない。
②:自分フィールドに「超技戦士」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、そのモンスター1体を対象として発動できる。相手フィールド上に存在する表側表示のカードを1枚選び、攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。

  • 真技結集 タスク・オブ・ビッグ
速攻魔法
このカード名はルール上「超技集」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「超技戦士」モンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターに装備されているカードの数まで以下の効果から選び、このターン適用する。
●このターン中召喚・特殊召喚されたモンスターのレベルは13になる。
●相手はデッキからカードを手札に加えたり、墓地に送ることができない。
●自分が受ける戦闘・効果ダメージは0になる。
●相手は墓地で発動するカードの効果を発動できない。
●相手はカードを除外できない。

  • 真技結集 インフェルノ・ライド
速攻魔法
このカード名はルール上「超技集」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「超技」カード1枚を対象として発動できる。対象のカードと同じ縦列に存在する表側表示のカードを全て破壊する。自分フィールドに「超技戦士」モンスターが存在する場合、破壊する代わりにそのカードを元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備することができる。

  • 超技集外伝-大技全集
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「超技」モンスターが存在しない自分・相手メインフェイズに発動できる。自分フィールドに「超技大全集トークン」(戦士族・地・星4・攻/守1500)1体を特殊召喚する。その後、デッキから「超技」魔法カード1枚とこのカードを装備カード扱いとしてそのトークンに装備する。この効果で特殊召喚したトークンは攻撃できず、効果では破壊されない。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分は「超技」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:トークン以外の「超技」モンスターに装備されているこのカードが墓地に送られた場合に発動できる。手札・墓地・除外状態の「超技」モンスター1体を特殊召喚し、このカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。
※2024年5月改訂より制限

  • 超技タッグチェンジ
速攻魔法
①:自分フィールドの「超技」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと元々のカード名が異なる「超技」Lモンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、対象のモンスターをエンドフェイズまで除外する。その後、このカードを攻撃力500アップの装備カードとしてそのモンスターに装備する。この効果で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズにEXデッキに戻る。

罠

なし。超技戦士に小細工は不要なのである。でも無限泡影は使う。

備考欄

元ネタが元ネタだけに強化案はある程度作れることには作れるが、しばらく新規は作らないことにした。

追記・修正は綿棒で手入れした後にお願いします。

タグ:

二次創作 Aランク 機械族 リンク
+ タグ編集
  • タグ:
  • 二次創作
  • Aランク
  • 機械族
  • リンク
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「超技」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王オリジナルカード専用wiki
記事メニュー

総合案内所

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問
  • 更新内容
  • 目安箱
  • お知らせ

データベース

  • 使い方
タグ検索 :



カード名及びテーマ名がわかる場合はこちらを
検索 :
  • タグ一覧
  • 新規でカードを挙げる場合はこちら
  • テーマ一覧
  • 汎用カード
  • リミットレギュレーション
  • タクティカルデッキ

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 35日前

    復元(リウィンド)
  • 139日前

    遺魔(ロストマ)
  • 145日前

    オリカテーマ一覧
  • 148日前

    激音
  • 185日前

    更新内容を書くだけの場所
  • 185日前

    大テーマテンプレート
  • 199日前

    スペースユニット
  • 254日前

    Og(オーバーギア)
  • 277日前

    オルウィス
  • 305日前

    雷光虫 / ジンオウガ
もっと見る
「Aランク」関連ページ
  • No Image 竜姫士(りゅうきし)
  • No Image パラサイドレス
  • No Image 雷光虫 / ジンオウガ
  • No Image 凪祓・時化祓
  • No Image 作坊
  • No Image 龍装(ドラグライド)
  • No Image 獣性館(ジュウショウカン)
  • No Image タグ一覧
  • No Image Og(オーバーギア)
最近更新されたページ
  • 35日前

    復元(リウィンド)
  • 139日前

    遺魔(ロストマ)
  • 145日前

    オリカテーマ一覧
  • 148日前

    激音
  • 185日前

    更新内容を書くだけの場所
  • 185日前

    大テーマテンプレート
  • 199日前

    スペースユニット
  • 254日前

    Og(オーバーギア)
  • 277日前

    オルウィス
  • 305日前

    雷光虫 / ジンオウガ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  6. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  7. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.