あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
リク・ケヴィル
最終更新:
aioricharabattle
-
view
リク・ケヴィル
ボロボロのマントと黒い鎧を着た黒髪の男。ある王国の騎士だったが、強力な呪いを受け不老不死となったため呪いを解く旅をしている。見た目は20代半ばだが年齢不詳(1000歳は超えている)。どんな状況でも俯瞰的に物事を見ることが出来、冷静に対応するが元騎士のため目の前の危機を見逃すことはない。
何百年も旅をしている内に「放浪の黒騎士」として噂され半ば伝説と化している。
◯黒剣
名匠ラドバスが作った黒い名剣。リクが強力な呪いを付与している。斬られると傷口は徐々に開いて急速に悪化する。
◯白盾
名匠ラドバスの弟子アーガスが作った白い盾。攻撃を受けるとエネルギーをため込み、光魔法に変換して放つことが出来る。
◯黒鎧
ラドバスの作った黒い鎧。魔法に高い耐性のある鉱石がふんだんに使われているうえ、防御魔法がかけられているため並大抵の攻撃をものともしない。
◯短剣
アーガスの孫アナンサが作った短剣。魔法等の特別な力を切る魔法破りの力がある。
◯時凍の呪い
体に刻まれた解呪不能の呪い。時間を固定するもので肉体は「時凍の呪い」を掛けられた瞬間から変化していない。
多少の怪我はすぐさま治り、体を切られても1分程で再生してしまう。呪いやデバフなども同様で時間が経てば治ってしまう。
◯腐灰の呪い
灰状の呪いを生み出して飛ばす。灰に触れた生き物は老い、物は腐っていく。
◯影縛の呪い
黒い槍を空中に生成し相手へ飛ばす。相手の身体か影に刺さると身動きを封じることが出来る。1度に10本程生成することが出来る。
◯封鎖の呪い
空中に異空間を開き、鎖を出現させ敵へ射出する。鎖に拘束されると生命力を吸収される。
◯戒滅の呪い
リクが知っている最大の呪い。黒い小さな球体を出現させ射出する。小さいが莫大な呪いが凝縮されており、触れたものの概念含む存在全てをたちまち喪失させる。ちなみに「時凍の呪い」はこれでも消せず、リクはこれを食らっても1時間後に再生した。
何百年も旅をしている内に「放浪の黒騎士」として噂され半ば伝説と化している。
◯黒剣
名匠ラドバスが作った黒い名剣。リクが強力な呪いを付与している。斬られると傷口は徐々に開いて急速に悪化する。
◯白盾
名匠ラドバスの弟子アーガスが作った白い盾。攻撃を受けるとエネルギーをため込み、光魔法に変換して放つことが出来る。
◯黒鎧
ラドバスの作った黒い鎧。魔法に高い耐性のある鉱石がふんだんに使われているうえ、防御魔法がかけられているため並大抵の攻撃をものともしない。
◯短剣
アーガスの孫アナンサが作った短剣。魔法等の特別な力を切る魔法破りの力がある。
◯時凍の呪い
体に刻まれた解呪不能の呪い。時間を固定するもので肉体は「時凍の呪い」を掛けられた瞬間から変化していない。
多少の怪我はすぐさま治り、体を切られても1分程で再生してしまう。呪いやデバフなども同様で時間が経てば治ってしまう。
◯腐灰の呪い
灰状の呪いを生み出して飛ばす。灰に触れた生き物は老い、物は腐っていく。
◯影縛の呪い
黒い槍を空中に生成し相手へ飛ばす。相手の身体か影に刺さると身動きを封じることが出来る。1度に10本程生成することが出来る。
◯封鎖の呪い
空中に異空間を開き、鎖を出現させ敵へ射出する。鎖に拘束されると生命力を吸収される。
◯戒滅の呪い
リクが知っている最大の呪い。黒い小さな球体を出現させ射出する。小さいが莫大な呪いが凝縮されており、触れたものの概念含む存在全てをたちまち喪失させる。ちなみに「時凍の呪い」はこれでも消せず、リクはこれを食らっても1時間後に再生した。
□戦法
悠久の旅の間に習得(研究)した呪いと剣の腕は一級品で高い実力を持つ。呪い以外にも様々な属性の魔法を習得しており、敵の能力を何度か見ると豊富な知識を利用して能力を無効にするスキルを習得(編み出す)事が出来る。
悠久の旅の間に習得(研究)した呪いと剣の腕は一級品で高い実力を持つ。呪い以外にも様々な属性の魔法を習得しており、敵の能力を何度か見ると豊富な知識を利用して能力を無効にするスキルを習得(編み出す)事が出来る。
□補足
不死なので死にはしなくてもバラバラにされたりして行動不能になったら敗北でいいです。
不死なので死にはしなくてもバラバラにされたりして行動不能になったら敗北でいいです。