atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
  • ストラレン・リヒト号の船員の世界観

あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ

ストラレン・リヒト号の船員の世界観

最終更新:2025年09月04日 15:51

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

空想伝記書(作者:ストラレン・リヒト号の船員)


≪該当キャラ≫

メアリー
フラワーミスト
冥迷
フェルブェラ
月影
ハルネルラ

管理人

≪世界観≫

フォルテ達が読んでいる本の世界へ入り込んでいく世界。
基本的に本は個人の人生を読み返すための本しかない。

元の世界へ帰るにはその世界にある自身に関する本を見つけ出す必要がある。
世界のどこにあるかもわからないし、干渉している間はその人物の物語が世界郡に現れる可能性がある。

完全に無事に済むと言えば答えはNOになる。
本の世界は広大であり閉鎖的な場所だ。管理人でも認知していない場所に本がある可能性がある。
安全と言えると言えばこちらもNOとなる。本で繋げた世界の住民は部外者に優しくない。
物語が変わる可能性があろうとも排除の体制に入るかもしれない。

【空想伝記書】

フォルテという姿を自在に変えられる人物が読む本の物語。
読む物語によって世界も変わり、その世界を覗き見ることが出来る。フォルテ自身もその世界に介入することが可能であり、本を通して移動も可能である。
しかし物語を変えることは出来ない。

「その人にはその人の物語がある」
と語っており、実際(船員)が作っている人物などの物語を本を通して見ることが出来る。
(船員)の物語はフォルテを通じて繋がっている。
たとえそれが理不尽に滅された海賊だとしても、たとえそれが世間から切り離された屋敷だとしても、たとえそれが人外が闊歩する異界の物語だとしても、たとえそれが魔法使いの体を乗っ取った人間だとしても、友達の死を招いた被害者達だとしても。すべてフォルテは知っている。

フォルテによって世界が作られたのではなく、フォルテの力で元々ある世界が繋がるのだ。
その世界に元々の人間は存在している。

フォルテが世界を覗く際に用いる本は基本的に空想伝記書と呼ばれている。表紙には“○○の物語”という風に書かれている(○○は主人公の名前が主)。
その本を開くと、浮遊感の後に任意のタイミングで本が繋げた世界へ行くことが出来る。
旅行のような感覚ではあるが、物語に登場する地方や場所にしか行けないため場合によると行動範囲が小さくなる。

『人形館』 C.1世界郡

本になっているのは、
『ローズ博士の物語』
『メアリーの物語』
『フラワーミストの物語』
『トゥインクルシャワーの物語』
『パワージェカの物語』
『ディープカプカの物語』
『Dr.ジェームスの物語』
『ドロシーの物語』
『ジェシーの物語』
『ジャックフレイヤの物語』
『ジェームスの物語』
『真の物語』
『ニアの物語』
『アンリーの物語』
『ルルヴェルチェの物語』
『レリーフレーゴの物語』などがある。

世界は天才人形師であるローズ博士へ人形制作へ来る訳有り達の物語。
何が起きて、何が理由で人形を求めに来たのかをその人の物語で知っていくのが醍醐味の物語。
管理人はフォルテ。

  • メアリー
  • フラワーミスト
『人形館』設定
https://writening.net/page?rWCyn7

『ストラレン・リヒト号』 B.2世界郡

本になっているのは、
『キャプテン・グロースの物語』
『白霧グェルガスの物語』
『参謀ゲイリーの物語』
『偽物エルメットの物語』
『水夫エギュースの物語』
『船医アグネスの物語』
『下働きダムドの物語』
『元子供のバロスクーの物語』
『騎士シェールの物語』
『音楽家ヂェールの物語』
『元奴隷のカチールの物語』
『ストラレン・リヒト号の物語』などがある。

世界はフォルテ達がいる世界とリンクしている海賊の世界。祖国の自由と共に海へ漕ぎ出した男達の最期を見守るしかない絶望。
悲鳴と泣き声が響き合う船内とその後の幽霊船となった海賊船を舞台に過去の幸せをバロスクー含む元海賊船の子供達と共に取り戻していく物語。

『ストラレン・リヒト号』設定
https://writening.net/page?bP47mu
『ストラレン・リヒト号』設定更新
https://writening.net/page?gBsy3U
『ストラレン・リヒト号』船員
https://writening.net/page?7NHfdj

『怪異妖妙』 D.3世界郡

本になっているのは、
『フェルブェラの物語』
『ハルネルラの物語』
『ブエラァゼの物語』
『グェールスェムの物語』
『サルヴェーヂの物語』
『ヴィレーサの物語』
『ユゥラダチの物語』
『ディープカプカの物語』
『ラディバの物語』
『月影の物語』
『冒の物語』
『夜膜の物語』
『雷狼&水干の物語』
『凶星の物語』
『冥迷の物語』
『ルルシュラルの物語』などがある。

魑魅魍魎が闊歩するフォルテ達の世界とリンクしている世界。
現代世界に存在する怪異や妖怪、その違いは複雑でありヴィレーサの怪異軍団と月影属する妖怪軍団での戦いが支配している。
怪異からの被害へ対して妖怪達が古代の力で立ち向かう物語。

冥迷
フェルブェラ
月影
ハルネルラ
『怪異妖妙』種族設定
https://writening.net/page?g8RRTd

『MAGICAL PARASITE』 S.4世界郡

本になっているのは、
『ヴォイドの物語』
『リチャードの物語』
『リンクの物語』
『ホープレスの物語』
『フロストの物語』
『エレーナの物語』
『セレナの物語』
『ジェッチの物語』などがある。

世界はヴィランとして生まれたヴォイドとヒーローとして生まれたリンクの世界。
魔法使いである二人は和解の元平和に仲良く過ごしていた。だがいくら仲良くなってもヴォイドの中にあるリンクへの劣等感は拭えず、人間であるリチャードの誘惑に敗れ体を乗っ取られてしまう。
親友を取り戻すために命をかける青年の物語。
管理人は天軸。

『尋問』 Q.5世界郡

本になっているのは、
『サツキの物語』
『マイの物語』
『サクの物語』
『ヒカリの物語』
『カイの物語』
『少女の物語』などがある。

一年前に自殺をした少女。その謎を明かすために五人の少年少女を尋問し、真実を明かしていく物語。
果たして悪いのは五人なのか、少女なのか。
人によって感じ方は変わる物語。
管理人はヴェーチェ。
『尋問』
『第0回尋問』
https://writening.net/page?vUZMQ5

『第1回尋問』
https://writening.net/page?CiL7S3

『第2回尋問』
https://writening.net/page?ntN6fp

『第3回尋問』
https://writening.net/page?bQzDku

『第4回尋問』
https://writening.net/page?UNW4YJ

『第5回尋問』
https://writening.net/page?FacFhT
『第5回尋問 英語翻訳』
https://writening.net/page?DxXey2

『第6回尋問』
https://writening.net/page?dffCT6
『第6.5回尋問』
https://writening.net/page?pgpYPw

『吸血鬼事変』 T.6世界郡

本になっているのは、
『血の伯爵婦人の物語』
『ドラキュラ伯爵の物語』
『夜霧の殺人鬼の物語』
『宵闇の悪魔の物語』
『白面の女王の物語』などがある。

この世界はフォルテのいる世界と何一つ変わらないはずの世界。
しかし、違う所があるとすればそれは歴史的な人物が“吸血鬼”へと変貌を遂げていること。
(船員)のほんのり知識の歴史人物達をファンタジーに改変した稀有な本。
管理人はサーヴァル。

『百鬼夜行』 F.8世界群

―現在キャラクター整理中…―

≪SS・イラスト≫

『尋問』は別の所に移動させました( ノ;_ _)ノ

≪その他≫

これらの設定は『空想伝記書』の設定を出来るだけ守ってくれるならご自由にどうぞ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ストラレン・リヒト号の船員の世界観」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • トーナメント参加者
  • 通常対戦参加者
  • AI戦闘の心得
  • 対戦一覧 (トーナメント)
  • 対戦一覧 (通常対戦)
  • イラスト利用許可が出ているキャラ一覧
  • キャラクター達の世界観設定まとめ

  • 緊急時雑談用



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. トーナメント参加者
  2. トップページ/通常対戦参加者
  3. トップページ/通常対戦参加者/大阪野 尾羽
  4. トーナメント参加者/辻世充希
  5. トーナメント参加者/レベル零
  6. トーナメント参加者/求血者ラモ
  7. トップページ/通常対戦参加者/トーツトルダート0号
  8. トップページ/対戦一覧 (トーナメント)/《千神剣のカリバー VS 【クレイド】》
  9. コメント/トップページ/雑談用
  10. トーナメント参加者/銀蜻蛉
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    コメント/コメント/トップページ/雑談用
  • 6時間前

    ストラレン・リヒト号の船員の世界観
  • 23日前

    トップページ
  • 24日前

    トップページ/利用許可の出ているオリジナルキャラクター一覧
  • 24日前

    過去ログ倉庫①
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/サグター
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/戦火禍根殲滅土偶
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/回帰の獣 ユウラ
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/天津屋(あまづや)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トーナメント参加者
  2. トップページ/通常対戦参加者
  3. トップページ/通常対戦参加者/大阪野 尾羽
  4. トーナメント参加者/辻世充希
  5. トーナメント参加者/レベル零
  6. トーナメント参加者/求血者ラモ
  7. トップページ/通常対戦参加者/トーツトルダート0号
  8. トップページ/対戦一覧 (トーナメント)/《千神剣のカリバー VS 【クレイド】》
  9. コメント/トップページ/雑談用
  10. トーナメント参加者/銀蜻蛉
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    コメント/コメント/トップページ/雑談用
  • 6時間前

    ストラレン・リヒト号の船員の世界観
  • 23日前

    トップページ
  • 24日前

    トップページ/利用許可の出ているオリジナルキャラクター一覧
  • 24日前

    過去ログ倉庫①
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/サグター
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/戦火禍根殲滅土偶
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/回帰の獣 ユウラ
  • 24日前

    トップページ/通常対戦参加者/天津屋(あまづや)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.