あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
UNASHI
最終更新:
aioricharabattle
-
view
UNASHI
概要
遥か彼方に存在した、最高位の神と道端の蟻が大体同じと言えるほどの高みへ至り、無限に在る宇宙を統べ尽くした無二にして究極の文明。その最高傑作たる対理外決戦生命体。
物騒な名称通り「自身以外のあらゆる法則を意に介さない怪物」に対する切り札。果てしない戦いに明け暮れた結果、戦力としては寧ろ怪物側に近しくなった超越者。
姿形は不定形のゲル状で体積や質量は0から∞まで可変性。
役割上、何者の理解にも及ばぬ存在を散々見てきた為に胆力も相応。何が起きようが動じず情け容赦なく対応する。
遥か彼方に存在した、最高位の神と道端の蟻が大体同じと言えるほどの高みへ至り、無限に在る宇宙を統べ尽くした無二にして究極の文明。その最高傑作たる対理外決戦生命体。
物騒な名称通り「自身以外のあらゆる法則を意に介さない怪物」に対する切り札。果てしない戦いに明け暮れた結果、戦力としては寧ろ怪物側に近しくなった超越者。
姿形は不定形のゲル状で体積や質量は0から∞まで可変性。
役割上、何者の理解にも及ばぬ存在を散々見てきた為に胆力も相応。何が起きようが動じず情け容赦なく対応する。
基礎性能
攻撃性:不壊の盾を何枚重ねられようが粉砕できる怪力。防御や回避、受流といった行動を理屈を超え貫通する特性を有する。
防御性:世界が滅ぶ攻撃を受けても無傷の頑強さと、何度存在ごと抹消されても即座に完全復活できる再生力を兼ね備える。
敏捷性:時が動くより速く動き相手を殲滅できる超スピード。攻撃性と合わさり前人未踏の破壊規模を生み出す。
叡智性:他の知的生命体とは桁違いの知能。最高のIQを持つヒトでも頭脳戦で勝つのは不可能。
感知性:多元宇宙範囲の天地万物まで完璧に把握できる探知性能。当然ながら相手に関する情報も全て見通す。それを元に相手への対策を怠らず戦う。
成長性:指数関数的にあらゆる面において自己成長し続けている。その時相手より弱くとも少し経てば突き放して強くなる。
攻撃性:不壊の盾を何枚重ねられようが粉砕できる怪力。防御や回避、受流といった行動を理屈を超え貫通する特性を有する。
防御性:世界が滅ぶ攻撃を受けても無傷の頑強さと、何度存在ごと抹消されても即座に完全復活できる再生力を兼ね備える。
敏捷性:時が動くより速く動き相手を殲滅できる超スピード。攻撃性と合わさり前人未踏の破壊規模を生み出す。
叡智性:他の知的生命体とは桁違いの知能。最高のIQを持つヒトでも頭脳戦で勝つのは不可能。
感知性:多元宇宙範囲の天地万物まで完璧に把握できる探知性能。当然ながら相手に関する情報も全て見通す。それを元に相手への対策を怠らず戦う。
成長性:指数関数的にあらゆる面において自己成長し続けている。その時相手より弱くとも少し経てば突き放して強くなる。
能力①自己決定
知覚できる範囲の己が「されること」について絶対的な決定権を握る能力
干渉や観測など、己の目の届く範囲内であれば何であれ未然に感知でき、その強さや性質に拘わらずそれを捻じ曲げるも無効化するも意のまま。
[特記事項]戦闘中は常に発動し、相手が己に対し観測・干渉することを防ぐ。
知覚できる範囲の己が「されること」について絶対的な決定権を握る能力
干渉や観測など、己の目の届く範囲内であれば何であれ未然に感知でき、その強さや性質に拘わらずそれを捻じ曲げるも無効化するも意のまま。
[特記事項]戦闘中は常に発動し、相手が己に対し観測・干渉することを防ぐ。
能力②自己再点
己を自在に作り替える能力。
例:「自身は熱に強い」「自身は力持ち」「自身は対象より俊敏」etc...
最大2つまで同時に再点可能。この2つという数字は、相手がどれだけ強い力を持ち理から逸脱していたとしても万全に効力を発揮できる限界数であり、逆に言えばその2つは全知全能とて覆せない。
己を自在に作り替える能力。
例:「自身は熱に強い」「自身は力持ち」「自身は対象より俊敏」etc...
最大2つまで同時に再点可能。この2つという数字は、相手がどれだけ強い力を持ち理から逸脱していたとしても万全に効力を発揮できる限界数であり、逆に言えばその2つは全知全能とて覆せない。
本気【Re壊】
普段、不必要に力を振るわないためのリミッターを外す。全ての値が天元突破し、世界との整合性すら無視して戦う理外状態。
普段、不必要に力を振るわないためのリミッターを外す。全ての値が天元突破し、世界との整合性すら無視して戦う理外状態。