あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ @ ウィキ
対鬼戦演習型絡繰人形「木童子」
最終更新:
aioricharabattle
-
view
対鬼戦演習型絡繰人形「木童子」
全長3mの独りでに動く鬼を模した大型絡繰人形。妖怪と戦う一族が鬼との戦いを訓練するために作られたものらしいが一族はいなくなり、今は勝手に放浪している。訓練用の道具とはいえ全身が特殊な霊木で作られており魔力に耐性があり、戦闘能力は鬼を再現してるためとても高い。
武器
- 金棒
手に持っている2mを超える大きな金属製の棒。特殊な能力は無いが木童子はこれを軽々と振り回す衝撃は相当なもの。
- 火炎放射
木童子の口に搭載されている。口から膨大な量の油と共に火を放つ事が出来る。
戦法
金棒を振り回しながら暴れまわる。相手が距離を取った場合火炎放射で攻撃する。
金棒を振り回しながら暴れまわる。相手が距離を取った場合火炎放射で攻撃する。
弱点
力は相当なものだが絡繰人形のため動き自体は単純。
胴体にある動力源が壊されると機能停止する。
あくまで訓練用の絡繰人形のため、相手が「泣いて頭を下げる」など戦意喪失をすると訓練終了として機能停止するようになっている。ただし戦意喪失してないのに機能停止させようとする(つまり嘘をつく)と攻撃がむしろ苛烈になる。
力は相当なものだが絡繰人形のため動き自体は単純。
胴体にある動力源が壊されると機能停止する。
あくまで訓練用の絡繰人形のため、相手が「泣いて頭を下げる」など戦意喪失をすると訓練終了として機能停止するようになっている。ただし戦意喪失してないのに機能停止させようとする(つまり嘘をつく)と攻撃がむしろ苛烈になる。