赤月 スクリプトご依頼用
システムボタン
最終更新:
akatsuki
-
view
概要
ティラノスクリプト


Suika2


プレイ画面でセーブ・ロード…など色々できるボタンのことをここではシステムボタンと読んでいます。
内容はティラノもSuika2も大して変わりませんが、
- クイックセーブ
- クイックロード
- セーブ
- ロード
- オート
- スキップ
- バックログ
- スクリーンモード ※1
- コンフィグ
- メニュー ※2
- メッセージ枠の非表示 ※3
- タイトル画面へ戻る ※1
などができます。
※1→Suika2ではシステムボタンとしては存在しませんが、コンフィグ画面から同じことができます。
※2→ティラノのみ。おそらくデモゲームは例として出しているだけで、システムメニュー画面(詳細:その他のシステム画面)へ飛ぶための機能であるMENUボタンという存在は必要ないです。システムメニュー画面の内容(=セーブ・ロード・メッセージ枠消去・スキップ・タイトルへ戻る)はシステムボタンにすべて含まれているため。なので、システムボタンを利用するのであればシステムメニュー画面が不要ということで、システムメニュー画面のデザインを考える必要はありません。
※3→Suika2ではメッセージ枠を非表示するのに、メッセージ枠自体の右上に×ボタンがついています。この×ボタンもデザイン可能で、位置も変更可能です。
Suika2のシステムメニューボタン
上記画像はシステムメニューを開いた状態でスクショしましたが、Suika2はゲームプレイ中、システムメニューは閉じた状態になっています。クリックすると開きます。


これは例えば縦開きにしたり、開きっぱなしにしてティラノ状態にしたりすることも可能です。(※後者はまだやったことがないですが、Suika2にもそういう設定項目はある。)
逆にティラノでシステムボタンを開閉することも可能ですが、あんまり考えたくないですね……。
逆にティラノでシステムボタンを開閉することも可能ですが、あんまり考えたくないですね……。
結論、必要なもの
デザインを変えたいなら画像、あとは必要な機能・不要な機能をお教えください。
こういうのはできるか?などもご相談ください(ティラノのみ)。
Suika2は機能を減らすことはできますが、これ以外を増やすことはできません。
こういうのはできるか?などもご相談ください(ティラノのみ)。
Suika2は機能を減らすことはできますが、これ以外を増やすことはできません。
#EOF