※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
8428 名前: ◆C..Jf6TpFM [] 投稿日:2018/06/05(火) 17:15:28 ID:ursiQG3b [17/38]
まず全体の試合数として5試合か6試合か、で考えておりましたが。
「全体5試合勝てば甲子園優勝」、としたいと思います。
つまり後4勝です。
8429 名前: ◆C..Jf6TpFM [] 投稿日:2018/06/05(火) 17:17:57 ID:ursiQG3b [18/38]
1回戦 バルク 2-1 明和第一実業
2回戦 バルク 漆黒高校 次の対戦相手
ベスト8 ここから先、デュエルアカデミア、ディエス高校、坊っちゃん高校は敗退の可能性がある。
新規枠は春の準優勝高(強豪)で確定。
準決勝 ここから大阪桐生が出現。
波速学園もここまでにバルク高と当たらなければ敗退しない。
バルク高が準決勝進出時、残り1校は戦力差を含めた上での1d10ダイス勝負でいいのではないかなと思っている。
ここまで残っている時点でどこも強いので。
決勝 準決勝の勝者との対戦。
準決勝でどっちが勝つかは補正掛けた上でのダイス
補正差を含めて1d100*3の合計値でいいかなと思っている。
全体としてはこうなることになります。
8435 名前: ◆C..Jf6TpFM [] 投稿日:2018/06/05(火) 17:24:44 ID:ursiQG3b [22/38]
で、戦力保有上の観点から。
大阪桐生と波速学園は優遇されます。
8436 名前: ◆C..Jf6TpFM [] 投稿日:2018/06/05(火) 17:27:20 ID:ursiQG3b [23/38]
それを踏まえたうえで、
この試合を勝ち抜いた後の3回戦、ベスト8の試合組み合わせが次のようになります。
8437 名前: ◆C..Jf6TpFM [] 投稿日:2018/06/05(火) 17:31:09 ID:ursiQG3b [24/38]
1:新規(春センバツ準優勝高、強豪)
2~5:坊っちゃん高校(ゆうかりんやアム様がいる、古豪)
6~7:デュエル・アカデミア(武藤遊戯率いる、常連)
8~9:ディエス高校(獣殿、ルイージ、練炭がいる、強豪)
10:波速学園(トーリ、できる夫、3号君、善吉率いる準名門高)
正直どこも強いです。
8444 名前: ◆C..Jf6TpFM [] 投稿日:2018/06/05(火) 17:39:45 ID:ursiQG3b [28/38]
で、まあこの中なら。
ユニーク選手の成長度はダイスによる部分があるのでさておくとして。
モブ選手が1枚以上落ちる、
戦力的には古豪ランク止まりであるゆうかりんの所と対戦出来るのが
「比較的マシです」。
最終更新:2018年06月05日 19:04