モード解説
全22キャラのストーリーが楽しめる。
各戦闘で勝利すると、ゴールドとキャラの経験値がもらえるぞ。(オンラインモードに比べると微々たるものだが…。)
模擬戦ソロ、模擬戦チーム(6、13、20日目)、本戦一回戦(7目)、本戦二回戦(14日目)、決勝戦(21日目)がある。
各戦闘で勝利すると、ゴールドとキャラの経験値がもらえるぞ。(オンラインモードに比べると微々たるものだが…。)
模擬戦ソロ、模擬戦チーム(6、13、20日目)、本戦一回戦(7目)、本戦二回戦(14日目)、決勝戦(21日目)がある。
キャラ毎に周回数で難易度が強制的に上がってしまう。
周回さえしなければ難易度が上がらないのであえて決勝戦をクリアしないで最初からやり直して全へクスを踏破して稼ぐのも手。
今のところ上がってしまった難易度を下げる手段がないのでアップデートで難易度選択の実装が望まれる。
周回さえしなければ難易度が上がらないのであえて決勝戦をクリアしないで最初からやり直して全へクスを踏破して稼ぐのも手。
今のところ上がってしまった難易度を下げる手段がないのでアップデートで難易度選択の実装が望まれる。
チームメンバー
チーム | 1st | 2nd | 3rd | 備考 |
---|---|---|---|---|
成子坂 | 比良坂 夜露 | 兼志谷 シタラ | 百科 文嘉 | |
叢雲 | 吾妻 楓 | 日向 リン | 小鳥遊 怜 | |
バーベナ | 一条 綾香 | 相河 愛花 | 小芦 睦海 | |
トライステラ☆ | バージニア・G | 二子玉 舞 | (兼志谷 シタラ) | (兼志谷 シタラ)は兼任。選んだ場合このチームではなく成子坂チームになる |
エンパイア中野 | 下落合 桃歌 | 藤野 やよい | 四谷 ゆみ | |
十姉妹の会 | 文島 明日翔 | 依城 えり | 山野 薫子 | |
新谷 芹菜 | 蛙坂 来弥 | 神宮寺 真理 | この3人はストーリーモードを1度クリアすると選べるようになる | |
宇佐元 杏奈 | 萬場 盟華 | (神宮寺 真理) | (神宮寺 真理)は兼任。選んだ場合このチームではなく上のチームになる |
自チームは選んだキャラが1stになる
2ndキャラを選んだ場合は1stキャラが2ndにずれる
3rdキャラを選んだ場合は1stキャラが2ndに、2ndキャラが3rdにずれる
コンピュータ対戦相手は1st→2nd→3rd→1stと交代やアシストをする傾向がある
2ndキャラを選んだ場合は1stキャラが2ndにずれる
3rdキャラを選んだ場合は1stキャラが2ndに、2ndキャラが3rdにずれる
コンピュータ対戦相手は1st→2nd→3rd→1stと交代やアシストをする傾向がある
ヘクス(マス)
ゲーム中で表記が統一されておらずヘクス表記とマス表記がある。とりあえずヘクスとしておく
左から順に2日目から21日目まで各日1枚ずつ選んで21日目が終了するとストーリーモードクリアとなる
1日目および大会へクスのみイベントが発生する
左から順に2日目から21日目まで各日1枚ずつ選んで21日目が終了するとストーリーモードクリアとなる
1日目および大会へクスのみイベントが発生する
1度も開けていないへクスには水色の点がついている
PS版ではキャラ毎の全へクスを開けるとトロフィー取得(途中で最初からやり直さない場合は4周途中、キャラによっては3周途中)
戦闘内容による報酬に差はない模様。おそらく戦闘報酬はへクスごとに固定(周回数で微増する?)
1度開けたへクスは戦闘による報酬が激減する(ゴールド1/3、経験値2/3)
周回時の稼ぎは激減するのでオフ専の人は1周目の稼ぎを期待して無駄遣いしないよう注意
PS版ではキャラ毎の全へクスを開けるとトロフィー取得(途中で最初からやり直さない場合は4周途中、キャラによっては3周途中)
戦闘内容による報酬に差はない模様。おそらく戦闘報酬はへクスごとに固定(周回数で微増する?)
1度開けたへクスは戦闘による報酬が激減する(ゴールド1/3、経験値2/3)
周回時の稼ぎは激減するのでオフ専の人は1周目の稼ぎを期待して無駄遣いしないよう注意
戦闘ヘクス(通常ヘクス)
1対1の戦闘が行われます
大会の本戦ではない模擬戦という扱い。
戦闘へクス(属性ヘクス)
1対1の戦闘が行われます
使用ギアの属性に応じて威力が増減する
お金と経験値が通常戦闘へクスより多くもらえる。同属性が2倍ぐらい、それ以外が2.5倍ぐらい
お金と経験値が通常戦闘へクスより多くもらえる。同属性が2倍ぐらい、それ以外が2.5倍ぐらい
自分と対戦相手の両者ともにヘクスの属性が弱点になると考える
対戦相手はヘクスと同属性で最大限威力が増しているため、ヘクスと属性が異なるギアは不利となる
対戦相手はヘクスと同属性で最大限威力が増しているため、ヘクスと属性が異なるギアは不利となる
ヘクスと同属性(弱点)攻撃→威力5割増 | 対等 | |
ヘクスと準弱点属性攻撃→威力2割増 | 電撃⇔冷撃、重力⇔焼夷 | 少し不利 |
ヘクスと無影響属性攻撃→変化なし | 電撃⇔焼夷、重力⇔冷撃 | 不利 |
ヘクスと逆属性(耐性)攻撃→威力2割減 | 電撃⇔重力、焼夷⇔冷撃 | すごく不利 |
ほか実例:重力ヘクスで電撃属性攻撃が威力2割減
重力ヘクスでは自分と対戦相手に重力弱点、電撃耐性がつく。よって電撃属性攻撃は威力減となる
電撃と重力は逆の属性。電撃が弱点なら重力に耐性がある。重力が弱点なら電撃に耐性がある
冷撃と焼夷は逆の属性。冷撃が弱点なら焼夷に耐性がある。焼夷が弱点なら冷撃に耐性がある
電撃と冷撃はどちらも「撃があり」似ていると覚える。電撃が弱点なら冷撃が準弱点。冷撃が弱点なら電撃が準弱点
重力と焼夷はどちらも「撃がなく」似ていると覚える。重力が弱点なら焼夷が準弱点。焼夷が弱点なら重力が準弱点
それ以外は影響がない
冷撃と焼夷は逆の属性。冷撃が弱点なら焼夷に耐性がある。焼夷が弱点なら冷撃に耐性がある
電撃と冷撃はどちらも「撃があり」似ていると覚える。電撃が弱点なら冷撃が準弱点。冷撃が弱点なら電撃が準弱点
重力と焼夷はどちらも「撃がなく」似ていると覚える。重力が弱点なら焼夷が準弱点。焼夷が弱点なら重力が準弱点
それ以外は影響がない
電撃 | ←逆→ | 重力 |
↑ 類似 ↓ |
↑ 類似 ↓ | |
冷撃 | ←逆→ | 焼夷 |
倍率 | ヘクス属性=弱点属性 | ||||
電撃 | 重力 | 焼夷 | 冷撃 | ||
攻撃 | 電撃 | 1.5 | 0.8 | 1.0 | 1.2 |
重力 | 0.8 | 1.5 | 1.2 | 1.0 | |
焼夷 | 1.0 | 1.2 | 1.5 | 0.8 | |
冷撃 | 1.2 | 1.0 | 0.8 | 1.5 |
焼夷ヘクスの日向リン、冷撃ヘクスの依城えりには要注意
不利な属性ヘクスは、ゲームに慣れつつ周回数が少ない1,2周目にクリアしておくと楽
不利な属性へクスで勝てないなら属性を考慮して装備ギアを変更するのもあり
ギアを変更してもSPスキルの属性が変わらないキャラもいる
不利な属性ヘクスは、ゲームに慣れつつ周回数が少ない1,2周目にクリアしておくと楽
不利な属性へクスで勝てないなら属性を考慮して装備ギアを変更するのもあり
ギアを変更してもSPスキルの属性が変わらないキャラもいる
アクトレス | 専用ギア | SPスキル | SPスキル属性 |
---|---|---|---|
比良坂 夜露 | 電撃 | 近 | クロスギア属性 |
兼志谷 シタラ | 重力 | 遠 | キャラ属性 |
百科 文嘉 | 冷撃 | 遠 | キャラ属性 |
吾妻 楓 | 電撃 | 近 | 最初の一撃はクロスギア属性+追加ダメージはキャラ属性 |
日向 リン | 焼夷 | 近 | 最初の一撃はクロスギア属性+追加ダメージはキャラ属性 |
小鳥遊 怜 | 冷撃 | 近 | クロスギア属性 |
一条 綾香 | 焼夷 | 近 | 最初の一撃はクロスギア属性+追加ダメージはキャラ属性 |
相河 愛花 | 電撃 | 回復 | - |
小芦 睦海 | 冷撃 | 近 | クロスギア属性 |
二子玉 舞 | 冷撃 | 近 | クロスギア属性 |
バージニア・G | 焼夷 | 遠 | キャラ属性 |
四谷 ゆみ | 重力 | 遠 | キャラ属性 |
藤野 やよい | 焼夷 | 近 | クロスギア属性 |
下落合 桃歌 | 電撃 | 遠 | キャラ属性 |
依城 えり | 冷撃 | 遠 | キャラ属性 |
文島 明日翔 | 焼夷 | 回復 | - |
宇佐元 杏奈 | 電撃 | 遠 | キャラ属性 |
神宮寺 真理 | 電撃 | 遠 | キャラ属性 |
新谷 芹菜 | 重力 | 遠 | キャラ属性 |
蛙坂 来弥 | 焼夷 | 近 | クロスギア属性 |
萬場 盟華 | 焼夷 | 遠 | キャラ属性 |
山野 薫子 | 重力 | 回復 | - |
遠距離のSPスキルはギアの属性に関係なくキャラの属性に固定
近距離で連続攻撃する乱舞系のSPスキルはクロスギアの属性になる
近距離で一撃後に追加演出ダメージのあるSPスキルは最初の一撃のみクロスギアの属性になる
近距離で連続攻撃する乱舞系のSPスキルはクロスギアの属性になる
近距離で一撃後に追加演出ダメージのあるSPスキルは最初の一撃のみクロスギアの属性になる
チーム戦闘へクス
3対3のチームで模擬戦が行われます
土曜日(6,13,20)に発生
お金と経験値が通常戦闘へクスの1.5倍ぐらいもらえる
お金と経験値が通常戦闘へクスの1.5倍ぐらいもらえる
6日目の対戦相手は各々の汎用ギア(下位ギア)で出てくる。
13日目の対戦相手は各々の汎用ギア(下位ギア)で出てくる。
20日目の対戦相手は各々の専用ギア(上位ギア)で出てくる。
13日目の対戦相手は各々の汎用ギア(下位ギア)で出てくる。
20日目の対戦相手は各々の専用ギア(上位ギア)で出てくる。
大会へクス
3対3のチームで本戦が行われます
日曜日(7,14,21)に発生
戦闘前後にイベントあり
戦闘前後にイベントあり
7日目の対戦相手は各々の汎用ギア(下位ギア)で出てくる。(イベントシーンのコスチュームもデフォルトのもの。)
14日目の対戦相手は各々の汎用ギア(下位ギア)で出てくる。(イベントシーンのコスチューム、アクセサリーはキャラ固有のもの。)
21日目の対戦相手は各々の専用ギア(上位ギア)で出てくる。(イベントシーンのコスチューム、アクセサリーはキャラ固有のもの。)
14日目の対戦相手は各々の汎用ギア(下位ギア)で出てくる。(イベントシーンのコスチューム、アクセサリーはキャラ固有のもの。)
21日目の対戦相手は各々の専用ギア(上位ギア)で出てくる。(イベントシーンのコスチューム、アクセサリーはキャラ固有のもの。)
大会の対戦相手
プレイヤーの使用チームで相手チームが異なる。同キャラ戦、同チーム戦はない。
【成子坂】
一回戦バーベナ。二回戦は中野。決勝は叢雲。
【成子坂】
一回戦バーベナ。二回戦は中野。決勝は叢雲。
【叢雲】
一回戦はバーベナ。二回戦は中野。決勝は成子坂。
一回戦はバーベナ。二回戦は中野。決勝は成子坂。
【バーベナ】
一回戦は中野。二回戦は成子坂。決勝は叢雲。
一回戦は中野。二回戦は成子坂。決勝は叢雲。
【トライステラ☆】
※自チームにシタラがいるため、対戦相手として成子坂が出てこない。
一回戦はバーベナ。二回戦は中野。決勝は叢雲。
※自チームにシタラがいるため、対戦相手として成子坂が出てこない。
一回戦はバーベナ。二回戦は中野。決勝は叢雲。
【エンパイア中野】
一回戦はバーベナ。二回戦は成子坂。決勝は叢雲。
一回戦はバーベナ。二回戦は成子坂。決勝は叢雲。
【十姉妹の会】
一回戦はバーベナ。二回戦は中野。決勝は成子坂。
一回戦はバーベナ。二回戦は中野。決勝は成子坂。
【アーバン】
一回戦はバーベナ。二回戦は叢雲。決勝は成子坂。
一回戦はバーベナ。二回戦は叢雲。決勝は成子坂。
【残りものチーム】
一回戦はバーベナ。二回戦は叢雲。決勝は成子坂。
一回戦はバーベナ。二回戦は叢雲。決勝は成子坂。
アイテムヘクス
使用キャラのコスチュームまたはアクセサリーが貰える。
店売りのものが貰えるため、どうしても欲しいアイテムでない限りゴールドは武装の購入に回そう。(無理にとは言わない…)
すでに所持しているアイテムと重複した場合はショップ価格の半額に換金される。
ヘクスごとにアイテム固定。既にヘクスを開けていればアイテムでなくゴールド+500
店売りのものが貰えるため、どうしても欲しいアイテムでない限りゴールドは武装の購入に回そう。(無理にとは言わない…)
すでに所持しているアイテムと重複した場合はショップ価格の半額に換金される。
ヘクスごとにアイテム固定。既にヘクスを開けていればアイテムでなくゴールド+500
- 1週目day02~04(3個)
- アクセサリー:3個
比良坂 夜露 | あんパン/こし | チケットホルダー | 絆創膏/鼻 |
兼志谷 シタラ | エルフ耳/GS | キュートな帽子/赤 | マフラー/ベージュ |
百科 文嘉 | コマンド | モノクル | フェイスベール |
吾妻 楓 | フォックスメガネ/紫 | コマンド | 紅梅イヤリング |
日向 リン | あんパン/つぶ | 絆創膏/鼻 | モノクル |
小鳥遊 怜 | スポーツサングラス | アクアドロップ | リボン/青 |
一条 綾香 | べっ甲サングラス | コマンド | バニーリボン/赤 |
相河 愛花 | エンジェルリング | コマンド | フラワークラウン |
小芦 睦海 | コマンド | キュートな帽子/赤 | クロスヘアピン |
二子玉 舞 | フェイスベール | エルフ耳/GS | チケットホルダー |
バージニア・G | ミニ飛行機/TAL | ベレー帽/白 | シルクハット/黒 |
四谷 ゆみ | コマンド | リリアック | べっ甲サングラス |
藤野 やよい | Y-04 | コマンド | ビン底メガネ |
下落合 桃歌 | コマンド | フラワークラウン | エンジェルリング |
依城 えり | コマンド | モノクル | 白梅イヤリング |
文島 明日翔 | クロスヘアピン | コマンド | ポップキャンディ |
宇佐元 杏奈 | チケットホルダー | 作業用ヘルメット | ポンポン/桃 |
神宮寺 真理 | リボン/青 | 作業用ヘルメット | チケットホルダー |
新谷 芹菜 | コマンド | アクアドロップ | NC-S140 |
蛙坂 来弥 | コマンド | モノクル | B-013T |
萬場 盟華 | コマンド | ポップキャンディ | べっ甲サングラス |
山野 薫子 | バーディピアス | テムドールマスク | モノクル |
- 2週目day10~12(3個)
- アクセサリー:メカアイパッチ
- アクセサリー:ミルククラウン
- アクセサリー:リムレスメガネ/紫
- 3週目day15~19(6個)
- アクセサリー2番目
- アクセサリー3番目:バースデーサッシュ
- アクセサリー:星座イヤリング・ピアス
- コスチューム2番目:制服・ビジネススーツ
- コスチューム3番目:私服
- コスチューム:メリーパーティ
ワープヘクス
矢印の先に行きます
選ぶとワープへクスと矢印の先のヘクスが開く。ワープヘクス自体は何も起こらないので実質移動先のヘクス効果が発生する。
ワープ先も真上か真下のみで同日のヘクスに移動するのでワープヘクスを選んだからといって日数がスキップされることはない。
ワープ先も真上か真下のみで同日のヘクスに移動するのでワープヘクスを選んだからといって日数がスキップされることはない。
キャラ別チャート
1週目、2週目、3週目がそれぞれ3パターンあり各キャラのチャートはこの組み合わせでできている
対戦相手は13日まで初期コスチューム、14日から専用コスチューム。14日まで汎用ギア(下位ギア)、15日から専用ギア(上位ギア)
対戦相手は13日まで初期コスチューム、14日から専用コスチューム。14日まで汎用ギア(下位ギア)、15日から専用ギア(上位ギア)
アクトレス | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
比良坂 夜露 | C | A | C |
兼志谷 シタラ | B | C | A |
百科 文嘉 | C | C | C |
吾妻 楓 | A | A | A |
日向 リン | A | B | B |
小鳥遊 怜 | B | B | A |
一条 綾香 | B | A | B |
相河 愛花 | B | B | B |
小芦 睦海 | C | B | C |
二子玉 舞 | B | C | C |
バージニア・G | A | B | C |
四谷 ゆみ | C | C | B |
藤野 やよい | A | A | B |
下落合 桃歌 | C | B | A |
依城 えり | C | A | A |
文島 明日翔 | A | A | C |
宇佐元 杏奈 | A | C | B |
神宮寺 真理 | B | B | C |
新谷 芹菜 | C | A | B |
蛙坂 来弥 | C | B | B |
萬場 盟華 | C | C | A |
山野 薫子 | B | C | B |
+ | パターン |
+ | 全マス踏破 |
+ | その他 |
STORY CLEAR
ストーリーモードクリアごとに報酬がある
同キャラ2周目以降も可
同キャラ2周目以降も可
獲得ボーナス
- 以下20項目のうちどれを達成したか表示される
ショットギア10000ダメージ
クロスギア10000ダメージ
スキル100回使用
SPスキル8回使用
SPクロス5回使用
SPアシスト5回使用
シールドブレイク1回発生
属性バトルマス4回勝利
SPスキルフィニッシュ
SPクロスフィニッシュ
SPアシストフィニッシュ
1撃500ダメージ
5コンボ達成
ノーダメージ勝利
35秒以内勝利
SP攻撃連続3回フィニッシュ
バトル連続5回勝利
アイテムマス4回踏破
ワープマス踏破
異なるマス連続8回踏破
(マスなのかヘクスなのかゲーム内で表記が統一されていない)
クロスギア10000ダメージ
スキル100回使用
SPスキル8回使用
SPクロス5回使用
SPアシスト5回使用
シールドブレイク1回発生
属性バトルマス4回勝利
SPスキルフィニッシュ
SPクロスフィニッシュ
SPアシストフィニッシュ
1撃500ダメージ
5コンボ達成
ノーダメージ勝利
35秒以内勝利
SP攻撃連続3回フィニッシュ
バトル連続5回勝利
アイテムマス4回踏破
ワープマス踏破
異なるマス連続8回踏破
(マスなのかヘクスなのかゲーム内で表記が統一されていない)
REWARD
1周でゴールド 3000ぐらい、経験値 500ぐらい、とシェル1個
(上記の獲得ボーナス数で上下する?)
(上記の獲得ボーナス数で上下する?)
獲得アイテム
操作キャラに関係なく全キャラのコスチューム、アクセサリーから 多分ランダムでアイテム獲得
金シェルなら5,6個獲得、銀シェルなら3,4個獲得、銅シェルなら1,2個獲得
すでに所持しているアイテムと重複した場合はショップ価格の半額に換金される
金シェルなら5,6個獲得、銀シェルなら3,4個獲得、銅シェルなら1,2個獲得
すでに所持しているアイテムと重複した場合はショップ価格の半額に換金される
ほか
基本的には3周+途中までで踏破可能。(トロフィー条件)
キャラによっては最速で2周+途中で踏破可能。(百科 文嘉、二子玉 舞、四谷 ゆみ、山野 薫子で確認)
決勝戦をクリアせずにストーリーモードを最初からやり直して全踏破してから決勝戦をクリアすれば難易度の低い1周目に全踏破も可能
キャラによっては最速で2周+途中で踏破可能。(百科 文嘉、二子玉 舞、四谷 ゆみ、山野 薫子で確認)
決勝戦をクリアせずにストーリーモードを最初からやり直して全踏破してから決勝戦をクリアすれば難易度の低い1周目に全踏破も可能