《ステータス》 冒険L【3】 《Ch:》

《リソース》
HP:27 / MP:16 / SP:10 / AP: / ▶▶:5

《技能》
メイン:[エレウテリア:Lv3 / シンクアーティファクター:Lv1]
サブ :[:Lv / :Lv]
探知 :[ナイトシーカー:Lv3 / リムエキスパート:Lv3]

《ステータス》
【魔知:】【先制:】【移動:】【生抵:】【精抵:】【弱点:】
【命中:】【回避:】【追D:】
【行使:】【魔力:】【魔D:】
【防護:】【魔防:】【E防:】【被D:】
【技巧:】【運動:】【観察:】【知識:】【薬草:】【PO:】
【洒落:】【不思:】【幸運:】
【属性軽減:火-2 / / / / 】

《能力》 成長回数【7】

器:19:B[3] / 敏:19:B[3]
筋:22:B[3] / 生:13:B[2]
知:9:B[1] / 精:11:B[1]

《サブステータス》

合計経験【7030】 / 経験点【1280】 / FB【6】 / Elクリティカル【2】
合計名誉【130】 / 名誉【130】
所持G【2814】 / 借金【0】

《特技》


《冒険》
Lv01〔潜在覚醒Ⅰ(器用)〕 / Lv03〔防具習熟A/非金属鎧〕 / Lv05〔〕 / Lv07〔〕
Lv09〔〕 / Lv11〔〕 / Lv13〔〕 / Lv15〔〕
Ex1【スキルの星:1回目】〔〕
Ex2【技能特技書:1回目】〔〕
Ex3【エレウテリア追加枠】〔〕

《エレウテリア》
Lv01〔武器習熟B+A/全〕 / Lv04〔〕 / Lv07〔〕 / Lv10〔〕
Lv13〔〕
Ex1【武神報酬:1回目】〔アクロスレイブⅠ〕
Ex2【】〔〕

《シンクアーティファクター》
Lv01〔〕 / Lv04〔〕 / Lv07〔〕 / Lv10〔〕
Lv13〔〕
Ex1【】〔〕
Ex2【】〔〕

《ナイトシーカー》
Lv01〔夜視(やし)〕 / Lv04〔〕 / Lv07〔〕 / Lv10〔〕
Lv13〔〕
Ex1【】〔〕
Ex2【】〔〕

《リムエキスパート》
Lv01〔撃点Ⅰ〕 / Lv04〔〕 / Lv07〔〕 / Lv10〔〕
Lv13〔〕
Ex1【】〔〕
Ex2【】〔〕

《装備》


武器【】 / 鎧【】 / 盾・籠手【】

頭【】 / 顔【】 / 耳【】 / 首【】
右【】 / 左【】 / 腰【】 / 足【】
他【】 / 心【】

《プラマティア》

+ うちは イタチ  【アタッカー・サポーター・トリックスター】
うちは イタチ  【アタッカー・サポーター・トリックスター】

ランク1:「己自身を認めてやる事ができない奴は失敗する…。かつてのオレのようにな…」

      『パッシブ効果』
      【影分身の術&うちは瞳術Ⅱ】
      戦闘開始時、自動で自身にブリンクが1回張られる。
      この能力を使用する場合は[SP-7]が必要である。
      精神効果属性に対する抵抗に+3

      『アクティブ効果』 CT:12
      【天照】
      SP・MP-10 :[起点:視界内:1体:(命中+精B)vs生抵:半減]
      [黒炎属性] [威力(冒険L+10+(精B*5))] + [冒険L+精B] でENE’Dを与える。
      そのダメージの1/4(半分にして更に半分)を
      [3R↑]継続(対象手番開始時)で[黒炎属性]ENE’Dとして与える。
      これは解除できない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランク2:「うちはの真の力をその瞳に刻み付けてやろう…」

      『パッシブ効果』
      【万華鏡写輪眼】 ❶[(生B+精B)/10] 
      ▶▶-3
      使用時から[❶R↑ 命中・回避・抵抗+3] 
      1R経過する度に自身に[経過R*1d10点]の確定ダメージを負う。

      『アクティブ効果』 CT:6
      【イザナミ(変生)】
      SP-3 :[起点:視界内:1体:必中]

自身の判定が失敗、対象の基本判定が成功した時、達成値に±4してそれを振り直す。
結果が本来の結果と違う結果(成功は失敗に、失敗は成功になった時)となった場合、
SPを追加で15消費したなら、「イザナミだ…」のセリフを紡ぐと共に術が発動する。
その後、判定の結果を裏返す(成功は失敗に、失敗は成功となる)
これは非戦闘時にも使用可能。肝なのは[成功と失敗]が存在する判定である。
例1 戦利品判定などには成功も失敗もない。
例2 探索判定において目標値が複数あり、それから1つを選ぶ場合。
    その目標値に届かなければ失敗となる。
例3 探索判定において目標値が複数あり、現在の達成値以下の物を見つける、という場合。
    最低値の目標値以下なら失敗だが、最低値と最高値の間の目標値をクリアしてるなら
    成功しているモノとして扱われる。

【召喚】 継続R:3 / CT:28日
自立したユニットとして行動する。専用のキャラシー(所有者の冒険Lに連動)を使用する。
参考までに所有者の冒険Lが1なら【命中:10】となる。
補助動作で忍具によるバフ・デバフ・回復のサポートを行いながら、更に補助動作で対象1体を攻撃。
その後の主動作で単体か範囲への近接or遠距離攻撃を行う。
手番終了前に追加で補助動作を使用し、術や忍具で追加のサポートを行う。
上位の相手でもある程度なら1人で戦況をひっくり返す事も可能である。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

《アイテム》 消耗品

【消耗品】
薬草
救命草 3 魔香草 0 気力草 1 救魔草 1 大命草 0 錬命草 0 強命草 0 赤命草 0 神命草 0


ポーション
ヒールP 2 CヒールP 0 トリートP 0 AWP 2 魔香水 0 気香水 0 ブレアP 1 飲み込める夜 1 P 0


アラの実 1 カラの実 1 サラの実 0 ゴラの実 0 メラの実 0 エラの実 0 ジラの実 0 モラの実 0
テラの実 0 トラの実 0 セラの実 0 ユラの実 0 の実 0 の実 0 の実 0 の実 0

松明*6 / / / / / /
○ / / / / / /
○ / / / / / /

《アイテム》 非消耗品

背負い袋 / 水袋*1 / ロープ*10m / 火口箱(着火10分) / 毛布
○ / / / / / /

《アイテム》 倉庫

+ 武器

+ 防具

+ 装飾

+ その他

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月08日 23:28