―――≪ プロフィール ≫―――


プロフィール
名前  霧浪 綾鷹(きりなみ あやたか) 
種族  メリア(長命種):赤色のアネモネ 
出生地  不明 
誕生日  2月29日 
年齢  75 
身長  167cm 
体重  52 
バストカップ  G 
好きな物・事  ゆっくり休むこと・水 
嫌いな物・事  忙しいこと・辛いもの 
趣味  日向ぼっこ・歌 
性格  楽観的・刹那主義・優しい 
称号  血飢を満たしたもの 
性別  ♀ 
生まれ  賭命士 
種族特徴  繁茂する生命など 
+ 種族特徴
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○種族特徴○
【Lv1】
【習得言語】
[交易共通語] / [妖精語(会話)]
【穢れ:なし】
【弱点:なし】

【生まれ:タケミカヅチ】補正:[技:+1 体:+2 心:0]
技能補正は能力値補正の部分に[技能補正]として表記(筋力+2 生命+2 器用+1 敏捷+1)

○能力値○
技:8
体:8
心:13

A:1d6
B:1d6
C:1d6
D:2d6+6
E:1d6
F:1d6

[繁茂する生命] 
睡眠ペナルティが存在しない。代わりに休憩という物でリソースを回復する。
休憩は他の種族が一般的に必要な時間の半分でそのリソースを回復する。
※3時間で6時間睡眠した事になり、1時間半で3時間睡眠をとった事になる。
 アイテムや"能力"などで睡眠時間が半分になったりなどの効果を受けたなら、
 休憩もその効果通りになる。
また、リソース回復は休憩した場所で効果量が変化する。

テント :HP[4割] / MP[3割] / SP[4割]
ノーマル:HP[5割] / MP[4割] / SP[6割]
スイート:HP[7割] / MP[6割] / SP[全快]

[環境適応Ⅰ]
[毒・病気]属性の効果を受けた時、1時間の間はその属性への抵抗に+1
ダメージを受けたならそのダメージを-2
※これは自傷行為などのマッチポンプでも可能。

[根っこ根性Ⅰ]
生死判定+4 出目11でも生死判定が自動成功したとして扱われる(1日1回)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Lv6】
[繁茂する生命] 

[環境適応Ⅱ]
[毒・病気]属性の効果を受けた時、1時間の間はその属性への抵抗に+2
ダメージを受けたならそのダメージを-4
※これは自傷行為などのマッチポンプでも可能。

[根っこ根性Ⅱ]
生死判定+6 出目10でも生死判定が自動成功したとして扱われる(1日1回)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Lv11】
[繁茂する生命] 

[環境適応Ⅲ]
[毒・病気]属性の効果を受けた時、1時間の間はその属性への抵抗に+3
ダメージを受けたならそのダメージを-6
※これは自傷行為などのマッチポンプでも可能。

[根っこ根性Ⅲ]
生死判定+8 出目9でも生死判定が自動成功したとして扱われる(1日1回)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


+ 習得言語
習得言語
交易共通語 会話: ○  読文: ○ 
魔動機文明語 会話:   読文:  
エルフ語 会話:    読文:   
グラスランナー語 会話:    読文:   
ドワーフ語 会話:    読文:   
ドラゴン語 会話:   読文: × 
巨人語 会話:   読文:   
神紀文明語 会話: ×  読文:  
汎用蛮族語 会話: ○  読文:  
魔法文明語 会話: ○  読文:   
ドレイク語 会話:   読文:   
魔神語 会話: ○  読文: × 
妖精語 会話: ○  読文: × 
妖魔語 会話:   読文: × 
妖語 会話: ○  読文:  
ノスフェラトゥ語 会話:    読文:   
和価之里語 会話: ○  読文:  
会話:    読文:   
会話:    読文:   

セージLV4で4つ
①→汎用蛮族/会話
②→魔神語/会話
③→妖語/会話
④⇒神紀文明語/読文

種族特性で妖精語の会話を習得
エディア習得時に和価之里語と魔法文明語の会話を習得


+ エディア
[ヘッド・エディア]
【ジオ】 無属性 ダメージ+2
【テア】 雷属性
【ルエ】 光属性

[アクト・エディア]
【フェルグ】 HP-1d6 エネD
【シュルス】 HP-1d6 魔法D
【ゼーレス】 HP-1d6 追加でSP-1d6  ダメージに+[技能Lv] エネD



+ 称号一覧
称号:名誉[25]:血飢を満たしたもの:空腹値の上限が-4されるが、与D+1

称号:【界滅に波濤を打ち立てた者:名誉[350]:効果[ワールドハザードに対して達成値+2]】


+ イベント等メモ
穢れ:0

解決セッション(合計11)⇒1~5(チュートリアル。成長合計8)6(アルトリックス戦前半) 7(お宿です亭)
ぺへぺ砂漠(Ch8) アルトリックス戦(Ch9)クルホット島(ch10)集積回廊(ch11)

セッション数11(スキルの星枠2)(合計成長14)

生まれの【補正値】 技:0 体:+4 心:-4

初期習得言語/交易共通語:妖精語

黄色マンサで12000G

【森の恵みのクリームシチュー】 綾鷹
EXP+500 成長を任意に選んで上昇➞精神

【闇の森の温泉】
EXP*(精神力*10)点➞180点を得て、1日の間、精抵+1

【エルフューネの不思議な湖】
好きな特技枠クオリア+1d10➞3 リソース上昇【最大HP+3 or 最大MP+2 or 最大SP+1】➞HPを選択

【神秘の泉】選んだクオリア+1d6
好きな特技枠クオリア+4

【ムール貝の魔法蒸し】 
効果時間=永久
効果:冒険特技クオリア+1

称号:名誉[25]:血飢を満たしたもの:空腹値の上限が-4されるが、与D+1

チノ特製、ミルクフレンチトースト:50G :1日、防御力+2&抵抗+1&被D-1

レモンクリームの四季パフェ :40G :冒険&技能特技クオリア+1d6 (最大10まで)⇒一回目は+6

【猛獣の心臓焼き(魔術草の香り添え)】
強靭な猛獣の心臓を焚火で焼き、魔術的な力を持つ特殊な草の煙を浴びせた燻製料理。
戦士たちが儀式的に口にすることで、その猛獣の勇猛さと力強さを得て戦いに挑む。
【一カ月、物理D+4・筋力+6(実質、合計物理D+5)】⇒残り30セッション

○称号【界滅に波濤を打ち立てた者:名誉[350]:効果[ワールドハザードに対して達成値+2]】

クルホット島で【神秘の泉】選んだクオリア+1d6
技能特技枠クオリア+6

ch11からタケミカヅチ



―――≪ 冒険者Lv&技能 ≫―――


冒険者Lv:4 合計経験点:21250 使用経験点:16150 現経験点:5100 使用LUEXP: LUEXP: FB:17 合計名誉:598 所持名誉:598
所持ガメル:17607 所持td:0 合計コミーP:299 所持コミーP:299
技能一覧
タケミカヅチ Lv4 (複合技能)
ルナティックウォーカー Lv4 (4000)
ドラゴンダンサー Lv4 (4000)
ナイトシーカー Lv4 (1750)
サニープレイス Lv4 (1750)
トワイライトホライゾン Lv4 (複合技能)
セージ Lv4 (1750)
エディア Lv4 (2900)

一般技能
シンガー(歌手)  Lv3 
ナビゲーター(案内人)  Lv2 

コミー
    Lv(  ) 
    Lv(  ) 
    Lv(  ) 

称号
     
     

―――≪ 特殊能力 ≫―――


特殊能力
 -   - 

―――≪ 基本能力値 ≫―――


基本能力値 成長 アイテム成長
イベント成長
アイテム修正
技能特技補正
能力値 ボーナス
技: 8  A: 2   3   -   -1  器用度  12   2 
B: 6   3   -   +1  敏捷度  18   3 
体: 8  C: 6   4   6   +5  筋力  29   4 
D: 13   1   -   +7  生命力  29   4 
心: 13  E: 6   3   -   0  知力  22   3 
F: 6   0   1   0  精神力  20   3 

クオリア
器用度C  - 
敏捷度C  - 
筋力C  1(神秘の泉1) 
生命力C  - 
知力C  - 
精神力C  - 
冒険者特技C  10(ムール貝の魔法蒸し1・レモンクリームの四季パフェ6・好きな特技C3) 
技能特技C  16(レモンクリームの四季パフェ6・好きな特技C4・神秘の泉の技能特技C6) 
好きな特技C  7(エルフューネの不思議な湖3・神秘の泉4)⇒(技能特技に4使用・冒険特技に3使用) 

―――≪ 基礎能力値 ≫―――


基礎能力値
HP  53(10%+で59) 
MP  20 
SP  20 
生命抵抗力  8 
精神抵抗力  8 
先制力  7 
魔物知識  7 
回避力  7 
防護点  7 
魔法防護点  4 
E防護点  0 
被ダメージ軽減  0 
命中力  7 
追加ダメージ  19 
与ダメージ  1 
行使判定  - 
魔力  - 
魔法ダメージ  - 
与回復量  - 
戦利品  - 
オシャレ  - 

―――≪ 戦闘特技 ≫―――


特技枠待機所
スキルの星①
スキルの星②

戦闘特技
Lv1 武器習熟A/メイス
Lv3 防具習熟A/籠手
Lv5 ―――――
Lv7 ―――――
Lv9 ―――――
Lv11 ―――――
Lv13 ―――――
Lv15 ―――――
冒険特技クオリア 防具習熟A/非金属


技能特技一覧:タケミカヅチ
Lv1 武御雷之壱(たけみかづちのいち)
Lv4 御魂昇華Ⅰ(みたましょうか)
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――
技能特技クオリア 武者之呼吸Ⅰ

技能特技一覧:ドラゴンダンサー
Lv1 ドラグギア・インストールⅠ
Lv4 剛乱舞踊
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――

技能特技一覧:ルナティックウォーカー
Lv1 ブラッディバーストⅠ
Lv4 ―――――
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――

技能特技一覧:ナイトシーカー
Lv1 夜視
Lv4 魔法薬術
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――

技能特技一覧:サニープレイス
Lv1 光の恩恵
Lv4 葉緑活性
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――

技能特技一覧:トワイライトホライゾン
Lv1 黄昏の恩恵
Lv4 危機挺身
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――

技能特技一覧:セージ
Lv1 知生を歩む
Lv4 ―――――
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――

技能特技一覧:エディア
Lv1 蒼刻のエディア
Lv4 存在焼命(そんざいしょうめい)
Lv7 ―――――
Lv10 ―――――
Lv13 ―――――
Ex1 ―――――


+ 技能特技の説明
  • 【冒険者技能特技】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>武器習熟S/メイス
A  :防護+1         
S  :命中+1          
EX :命中・防護+1     
Ph :命中 or 防御力+2 

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv3>防具習熟S/籠手
防護: A=0 S=1 Ex=0 Ph=1 合計+2

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv5>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv9>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv11>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv15>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<冒険特技クオリア>防具習熟A/非金属
〔防具習熟A/**〕
 :ET=パッシブ
 :選択した防具種類のAランクを扱える
 :《それぞれのランクで得られる習熟効果は [防具習熟一覧] を参照》
 :《置き換えされるのは一番最初に選んだ"防具"1種類だけ。2種類目は置き換えではなくなる》
 :《盾の場合は(防護)(回避)(魔防)(E防)から一つを選ぶ。》
↓   ↓   ↓
〔防具習熟S/**〕
 :ET=パッシブ
 :選択した防具種類のSランクを扱える
 :【Lv5】
↓   ↓   ↓
〔防具習熟EX/**〕
 :ET=パッシブ
 :選択した防具種類のEXランクを扱える
 :【Lv9】

――非金属
 A=1&スロット+1 S=2&スロット+1 EX=3&スロット+1 Ph=4&スロット+1 合計:+10

――――――――――――――――――――――――――――――――
<>

――――――――――――――――――――――――――――――――

  • 【タケミカヅチ】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>〔武御雷之壱(たけみかづちのいち)〕
 :ET=宣言フェイズ
 :この特技を使用する時、命中・回避を合計8点までマイナスペナルティをかけてよい。
  ただし、片方最大で-4までしか引き下げる事が出来ない。
 :単体型【追D+[引き下げた数値*2]】
 :範囲型【追D+[引き下げた数値*1] & 対象を引き下げた数値分増加】
 :【◇】
 :【前提[ドラグギアインストール]・[ブラッディバースト]】
↓   ↓   ↓
〔武御雷之弐(たけみかづちのに)〕
 :ET=宣言フェイズ
 :この特技を使用する時、命中・回避を合計8点までマイナスペナルティをかけてよい。
  ただし、片方最大で-4までしか引き下げる事が出来ない。
 :単体型【追D+[引き下げた数値*2 +4]】
 :範囲型【追D+[引き下げた数値*1 +2] & 対象を引き下げた数値分増加+1】
 :【Lv7 ◇】
 :【前提[ドラグギアインストール]・[ブラッディバースト]】
↓   ↓   ↓
〔武御雷之参(たけみかづちのさん)〕
 :ET=宣言フェイズ
 :この特技を使用する時、命中・回避を合計8点までマイナスペナルティをかけてよい。
  ただし、片方最大で-4までしか引き下げる事が出来ない。
 :単体型【追D+[引き下げた数値*3 +6]】
 :範囲型【追D+[引き下げた数値*2 +3] & 対象を引き下げた数値分増加+2】
 :【◇】
 :【前提[ドラグギアインストール]・[ブラッディバースト]】

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>〔御魂昇華Ⅰ(みたましょうか)〕
 :ET=パッシブ
 :HP・SP・追D+5
↓   ↓   ↓
〔御魂昇華Ⅱ(みたましょうか)〕
 :ET=パッシブ
 :HP・SP・追D+10
 :【Lv7】
↓   ↓   ↓
〔御魂昇華Ⅲ(みたましょうか)〕
 :ET=パッシブ
 :HP・SP・追D+15
 :【Lv11】
↓   ↓   ↓
〔御魂昇華EX(みたましょうか)〕
 :ET=パッシブ
 :HP・SP・追D+20
 :【枠を二つ消費する Lv13】

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<技能特技クオリア>〔武者之呼吸Ⅰ〕
 :ET=パッシブ
 :単体型【手番開始時に物理D+1(4回まで重複)】
 :範囲型【手番開始時に命中+1(最大2回まで重複)】
 :《タイプを切り替えるとリセットされるので注意》
↓   ↓   ↓
〔武者之呼吸Ⅱ〕
 :ET=パッシブ
 :単体型【手番開始時に物理D+1(4回まで重複)】
 :範囲型【手番開始時に命中+1(最大2回まで重複)】
 :【Lv8】
 :《タイプを切り替えてもリセットされず、継続かつ重複して効果を受けれる》

――――――――――――――――――――――――――――――――


  • 【ドラゴンダンサー】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>〔ドラグギア・インストールⅠ〕
 :ET=宣言フェイズ 
 :追D+2 回避-1 
 :【◇】 
 :《DD技能のメインアタック時に発揮》
↓   ↓   ↓
〔ドラグギア・インストールⅡ〕
 :ET=宣言フェイズ 
 :追D+8  
 :【◇】 
↓   ↓   ↓
〔ドラグギア・インストールⅢ〕
 :ET=宣言フェイズ 
 :追D+16 回避+2 
 :【◇】 
 :《メインアタック時に発揮》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>〔剛乱舞踊〕
 :ET=パッシブ
 :1R毎に追D+1。 
 :【♪】 
 :《最大で+4》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

――――――――――――――――――――――――――――――――

  • 【ルナティックウォーカー】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>〔ブラッディバーストⅠ〕 
 :ET=宣言フェイズ 
 :追D+6 回避-2 
 :【≠ ◇】 
 :《MAアタックの攻撃の度にHP消耗/HP-1》
↓   ↓   ↓
〔ブラッディバーストⅡ〕 
 :ET=宣言フェイズ 
 :追D+16 回避-2 
 :【≠ ◇ Lv7】
 :《HP-4》
↓   ↓   ↓
〔ブラッディバーストⅢ〕
 :ET=宣言フェイズ 
 :追D+35 回避-2 
 :【≠ ◇ Lv15】
 :《HP-10》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<>

――――――――――――――――――――――――――――――――

  • 【ナイトシーカー】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>夜視
夜なら暗視付与

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>魔法薬術
:ET=パッシブ
 :回復効果のポーション系の回復量に+1
 :《他者に使用する時も適用される》
↓   ↓   ↓
〔魔法薬術Ⅱ〕
 :ET=パッシブ
 :回復効果のポーション系の回復量に+2
 :【Lv9】
↓   ↓   ↓
〔魔法薬術Ⅲ〕
 :ET=パッシブ
 :回復効果のポーション系の回復量に+3
 :【Lv15】

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

  • 【サニープレイス】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>光の恩恵
日中なら生命抵抗+2

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>葉緑活性
:ET=パッシブ
 :自身が”HP回復系”の薬草を10分間日光に当てると、威力表を+5する
 :《一度に2枚まで強化可能》
 :《強化された薬草は他者が使用しても効果を発揮する》
 :《HP回復の効果が入っているなら、[HP・MP]を同時に回復する薬草の威力表も強化可能》
↓   ↓   ↓
〔葉緑活性Ⅱ〕
 :ET=パッシブ
 :自身が”HP回復系”の薬草を10分間日光に当てると、威力表を+10する
 :【Lv7】
 :《一度に3枚まで強化可能》
 :《強化された薬草は他者が使用しても効果を発揮する》
 :《HP回復の効果が入っているなら、[HP・MP]を同時に回復する薬草の威力表も強化可能》
↓   ↓   ↓
〔葉緑活性Ⅲ〕
 :ET=パッシブ
 :自身が”HP回復系”の薬草を10分間日光に当てると、威力表を+20する
 :【Lv12】
 :《一度に5枚まで強化可能》
 :《強化された薬草は他者が使用しても効果を発揮する》
 :《HP回復の効果が入っているなら、[HP・MP]を同時に回復する薬草の威力表も強化可能》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

  • 【トワイライトホライゾン】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>黄昏の恩恵
:ET=パッシブ
 :生抵 or 精抵+1
↓   ↓   ↓
〔黄昏の恩恵Ⅱ〕
 :ET=パッシブ
 :生抵 or 精抵+1
 :【Lv8 追加[光の恩恵] [夜に揺蕩う]】
 :《 [光の恩恵] を習得している場合、以下の効果を追加する。
   日中の場合 ⇒ 更に生抵+1(生抵を上昇しているなら合計+2)》
 :《 [夜に揺蕩う] を習得している場合、以下の効果を追加する。
   夜の場合 ⇒ 更に精抵+1(精抵を上昇しているなら合計+2)》
↓   ↓   ↓
〔黄昏の恩恵Ⅲ〕
 :ET=パッシブ
 :抵抗+1
 :【Lv13 追加[光の恩恵] [夜に揺蕩う]】
 :《 [光の恩恵] を習得している場合、以下の効果を追加する。
   日中の場合 ⇒ 更に生抵+1(生抵を上昇しているなら合計+2)》
 :《 [夜に揺蕩う] を習得している場合、以下の効果を追加する。
   夜の場合 ⇒ 更に精抵+1(精抵を上昇しているなら合計+2)》
 :《MP-5 & ツールを消費した場合、上昇していない方も+1 効果時間=1時間》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>危機挺身
:ET=パッシブ&宣言フェイズ
 :パッシブ時 ⇒ 危険感知判定を行った時、制限移動範囲内の対象一人の判定を肩代わりし、何らかの影響を受けるならその対象の分を受け持つ事が出来る。

  宣言時 ⇒ 制限移動力+3mの範囲内の対象を1回だけかばっている状態にする。かばうが成功する状況なら危険感知判定で回避を試みる事が出来る
 :《宣言時の危険感知判定には、回避の+と、危険感知の+ これらの両方が乗る》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

  • 【セージ】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>知生を歩む
:ET=パッシブ
 :1日の始まりに[セージ技能+知B]で特殊判定を行う。その後、以下から1つを選ぶ。
  1.[達成値/3]の点数だけ、その日は最大HPと現在HPが上昇する。
  2.[達成値/4]の点数だけ、その日は最大MPと現在MPが上昇する。
 :《最大5点》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>

  • 【エディア】
――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv1>蒼刻のエディア
:ET=パッシブ
 :蒼刻のエディアを習得可能

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv4>存在焼命(そんざいしょうめい)
:ET=パッシブ
 :HPの消費をダイスを振らずに常に最大化する
 :《強制的に発動する》

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv7>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv10>

――――――――――――――――――――――――――――――――
<Lv13>



―――≪ 能力補正値 ≫―――


補正値:基本能力値・イベントや料理 アイテム・戦闘特技補正
HP [ Total:+8 ] エルフューネの不思議な湖3
御魂昇華5
MP [ Total:+0 ]

SP [ Total:+10 ]
サファイアアイズ5
御魂昇華5
器用度 [ Total:-1 ]
技能補正1
願いの楔-3
器用の指輪1
敏捷度 [ Total:+1 ]
技能補正1
筋力 [ Total:+11 ] 猛獣の心臓焼き6
技能補正2
筋力のアームレット3
生命力 [ Total:+7 ]
技能補正2
願いの楔5
知力 [ Total:+0 ]
-
精神力 [ Total:+1 ] 森の恵みのクリームシチュー1


補正値:基礎能力値・イベントや料理 アイテム・戦闘特技補正
生命抵抗力 [ Total:0 ]
精神抵抗力 [ Total:1 ] 黄昏の恩恵1
先制力 [ Total:0 ]
魔物知識 [ Total:0 ]
防護点 [ Total:7 ] 武器習熟A/メイス1
防具習熟A/非金属1
機械の宝珠1
精霊のハードレザー4
魔法防護点 [ Total:4 ] 精霊のハードレザー4
E防護点 [ Total:0 ]
被ダメージ軽減 [ Total:0 ]
回避力 [ Total:+0 ]
命中力 [ Total:1 ] サファイアアイズ1
追加ダメージ [ Total:11 ] 猛獣の心臓焼き4
サファイアアイズ2
御魂昇華5
魔法ダメージ [ Total:0 ]
与ダメージ [ Total:1 ] 称号1
魔力点 [ Total:0 ]
オシャレ [ Total:0 ]
戦利品 [ Total:0 ]
補助動作 [ Total:0 ]

―――≪ 武器 ≫―――


ブラジオン*2本 打属性/1H/必筋5/命中+2/威力15/©12

ヘビーメイス(1H) 打属性/1H/必筋15/命中+1/威力20/©12
ヘビーメイス(2H) 打属性/2H/必筋15/命中+1/威力30/©12

ボールメイス 打属性/2H/必筋23/命中+1/威力43/©12
↑ギザギザ刃加工:この武器で行う近接攻撃において範囲攻撃をする場合、命中+1・追D+2

1H/2H武器テンプレ
武器カテゴリ
名称 用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 備考
1H/2H
能力

武器テンプレ
武器カテゴリ
名称 用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 備考
H
能力

武器カテゴリ
名称 用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 射程 備考
H
能力

1H/2H武器テンプレ
武器カテゴリ
名称 用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 射程 装填数 備考
1H/2H
能力

武器テンプレ
武器カテゴリ
名称 用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 射程 装填数 備考
H
能力

―――≪ 防具 ≫―――


精霊のハードレザー
必筋13 防護点4 魔防4 rank:B 非金属
キャラ間を消費なしで移動可能。セッション開始時に移動可能。使い回せる

【サファイアアイズ】 売値:22000G
必筋:16 篭手/A 追D+2 命中+1 SP+5

防具
名称 防具カテゴリ 必要筋力 回避力 防護点 魔法防護点 E防護点 能力 備考
合計

―――≪ 装飾品 ≫―――


装飾品
部位 名称 効果
地獄嶽祭の風鈴 部位:耳 / Rank:B / 価格:11000G:効果:聞き耳・感知+3 割ると自動成功
ポーションインジェクター ヒールP入り
背中 -(野伏のマント)
右手 筋力のアームレット 筋力+3
左手 器用の指輪 器用+1
-(多機能ベルト)
その他 願いの楔 部位:首 / Rank:B / 価格:6000G:条件:能力値を一つ選んで-3する
効果:指定した能力値を+5し、破壊して願いを解き放つとその能力を使用する判定に+4の修正を得る。《同じ能力値を選ぶ事も可能。そうすれば+2の効果だけを得れる》
→器用を減らし、生命を上昇

拡張装飾品 (ランクB)
部位 名称 効果
背中
右手
左手

―――≪ プラマティアカード ≫―――


+ プラマティアカード
==============================================================================================
☆ アヤタカ(リンナ) ☆ @167

マジエン  【アタッカー】

ランク1:「共存?それは違う。区別だ。文化の相互理解は可能だがそれは学術的な見地によるモノ。
      共に暮らす事など、到底叶い得ぬ話だ。バルバロスの間でも、そうなのだから」

      『パッシブ効果』
      【ケンタウロスの族長】
       タウロス語の[読文 / 会話]を習得し、ケンタウロス族とはどのような状況であっても
       まずは対話から入る事が可能(既に言語を習得していた場合はその枠を空ける)

      『アクティブ効果』 CT:0 / 戦闘中(所有者Lv/5)回制限
      【マジエン流チャージ】
       移動距離1mごとに物理D+1点(最大、所有者Lv*2)
       追加で▶▶-5を消費すると〔高所攻撃☆〕(物理D+2 ※2.0仕様)が発動する。
       (☆=RNは[Lv1・Lv7・Lv12]で、それぞれ[Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ]まで、上昇する)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランク2:「我が一族の悲願は些細な物だ。狩猟を貴び(たっとび)、神に感謝し、戦を誉とする。
      平和とは、バルバロスにもある概念だ。だが、人族とは違った意味を持つ。
      戦無き世界は平和とは言えぬのだ」

      『パッシブ効果』
      【森林駆動】
       森林の中において全移動力を

      『アクティブ効果』 CT:0
      【族長の号令】 ▶▶-1
       自身を中心として半径100m以内の味方陣営全員に与D+2
       ケンタウロス族の場合、与D+6

【召喚】 継続R:1 / CT:5日
UT=誰かの手番と手番の間。
所有者の座標から半径10m以内の味方陣営1体を対象とし、背に乗せて30m以内のどこかの座標に運ぶ。
ただし、移動妨害される条件を満たしてはならない。また、運搬対象が乱戦エリア内の場合、
他の味方陣営1体の座標に限定されるが、移動妨害を無視して運ぶ事が可能

==============================================================================================



―――≪ アイテム ≫―――


消費アイテム類
名称 効果
- []
厄除けの石 (Lv5以下) [0] 使用可能タイミングであれば、消費する事で戦闘を回避できる。Lv5以下の魔物に限る
厄除けの石 [0] 使用可能タイミングであれば、消費する事で戦闘を回避できる
救命草 [0] 威力10。HPを回復する
魔香草 [0] 威力0。MPを回復する
気力草 [0] 威力0。SPを回復する
救魔草 [0] 威力10。HPとMPを回復する
ヒールポーション (P) [0] 威力20。HPを回復する。
トリートポーション (P) [0] 威力30。HPを回復する。
魔香水 (P) [0] 探索系技能Lv+知力BでMPを回復する
アウェイクンポーション (P) [0] 使用した対象の気絶状態を回復する
命晶石 (-) [0] ~点分のHPを代替する
魔晶石 (-) [0] ~点分のHPを代替する
気晶石 (-) [0] ~点分のHPを代替する
ナナシの実 (小) [0] SPを5点回復する。補助動作で使用可能
ナナシの実 (中) [0] SPを10点回復する。補助動作で使用可能
ナナシの実 (大) [0] SPを15点回復する。補助動作で使用可能
~の実 [0] ~を+1する。補助動作タイミングで使用可能(補助動作は消費しない)
~の実 [0] ~を+1する。判定前に使用可能
ストックホルダー [0] 能力値上昇系の指輪類やスケープリングをセットしておける。セットした指輪類は破壊する事で装備時と同じ効果を得れる
ガーゼ [0] 薬草をこのアイテムに使用すると、その数値を保存し、以後補助動作で使用が可能になる
ハイガーゼ [0] 薬草をこのアイテムに使用すると、その数値に+5して保存し、以後補助動作で使用が可能になる
ガーゼ (HP) [0] HP~点を回復する。補助動作で使用可能
ガーゼ (MP) [0] MP~点を回復する。補助動作で使用可能
ガーゼ (SP) [0] SP~点を回復する。補助動作で使用可能
ガーゼ (HP・MP) [0] HP,MP~点を回復する。補助動作で使用可能
ガーゼ (HP・SP) [0] HP.SP~点を回復する。補助動作で使用可能
ガーゼ (MP・SP) [0] MP.SP~点を回復する。補助動作で使用可能
ガーゼ (HP・MP・SP) [0] HP.MP.SPを~点回復する。補助動作で使用可能
ハイガーゼ (HP) [0] HP~点を回復する。補助動作で使用可能
ハイガーゼ (MP) [0] MP~点を回復する。補助動作で使用可能
ハイガーゼ (SP) [0] SP~点を回復する。補助動作で使用可能
ハイガーゼ (HP・MP) [0] HP,MP~点を回復する。補助動作で使用可能
ハイガーゼ (HP・SP) [0] HP.SP~点を回復する。補助動作で使用可能
ハイガーゼ (MP・SP) [0] MP.SP~点を回復する。補助動作で使用可能
ハイガーゼ (HP・MP・SP) [0] HP.MP.SPを~点回復する。補助動作で使用可能
一つ目巨人の加護 [0] 1d6を振り直す
一つ目巨人の加護+ [0] 1d6を振り直す。振り直した後、出目に±1
一つ目巨人の加護++ [0] 1d6を振り直す。振り直した後、出目に±2
黒目巨人の加護 [0] 1d6を振り直す。黒系RBにも使用可能
一つ目巨人の魔眼 [0] 1d20のみに使用可能。振り直した後、出目に±3
一つ目巨人の偽眼 [0] 1d6を振り直す。使用すると一日の間最大SP-10
-つ目巨神の加護 [0] いずれかの結果を確認してから、最初に戻ってダイスを振り直す
呪い目巨人の加護 [0] 1dの出目を1に固定する
片目巨人の加護 [0] 2d6の片方を振り直す
冒険者特技書 (天) [0] 天、地、海の3つを揃えると冒険者用戦闘特技の枠を1つ拡張する
冒険者特技書 (地) [0] 天、地、海の3つを揃えると冒険者用戦闘特技の枠を1つ拡張する
冒険者特技書 (海) [0] 天、地、海の3つを揃えると冒険者用戦闘特技の枠を1つ拡張する
冒険者特技書 (宇宙) [0] 冒険者特技書の(天)(地)(海)のいずれかにできる
技能特技書 (天) [0] 天、地、海の3つを揃えると技能用戦闘特技の枠を1つ拡張する
技能特技書 (地) [0] 天、地、海の3つを揃えると技能用戦闘特技の枠を1つ拡張する
技能特技書 (海) [0] 天、地、海の3つを揃えると技能用戦闘特技の枠を1つ拡張する
技能特技書 (宇宙) [0] 技能特技書の(天)(地)(海)のいずれかにできる
特技書の欠片 [0] 2つ集めると冒険者特技書か技能特技書の天、地、海のいずれかを選んで入手する
器用の稀水 [0] 器用度を+1する
敏捷度の稀水 [0] 敏捷度を+1する
筋力の稀水 [0] 筋力を+1する
生命力の稀水 [0] 生命力を+1する
知力の稀水 [0] 知力を+1する
精神力の稀水 [0] 精神力を+1する
青銅生命草 [0] 最大HPを+1する
白銀生命草 [0] 最大HPを+2する
黄金生命草 [0] 最大HPを+3する
青銅魔力草 [0] 最大MPを+1する
白銀魔力草 [0] 最大MPを+2する
黄金魔力草 [0] 最大MPを+3する
青銅精神草 [0] 最大SPを+1する
白銀精神草 [0] 最大SPを+2する
黄金精神草 [0] 最大SPを+3する
古代神のきまぐれ [0] FB時に入手する経験点を1000点に変更する
大神のきまぐれ [0] FB時に入手する経験点を500点に変更する
小神のきまぐれ [0] FB時に入手する経験点を400点に変更する
- []
- []
- []

非消耗アイテム類
名称 効果
不思議なコンパス [0] 持っていると不思議なことが起きる
不思議な針 [0] 不思議なコンパスの材料
不思議な容器 [0] 不思議なコンパスの材料
不思議な液体 [0] 不思議なコンパスの材料
不思議な光球 [0] 不思議なコンパスの材料のいずれかになる。他に二つの材料が必要
- []
- []
- []
- []

装飾品
名称 効果
~の指輪 [0] +1。破壊すると+13
- []
- []
- []

武器
名称 効果
- []
- []
- []

防具
名称 効果
- []
- []
- []

RPアイテム類
名称 効果
- []
- []
- []

【整理前のアイテム類ぶち込み用欄】
ロープ*10m
たいまつ*6
背負い袋
水袋
毛布
火口箱
テント
小型ナイフ
救命草(威力表+5):6
魔香草:4
気力草

救魔草*2(それぞれ威力表+5)

精霊の気まぐれ(FBを300点に変更する)

【錬命草(威力表+5)】:2
UT=10分
効果:威力20+[薬草値]でHPを回復
   6時間の間 最大HPが[(技能Lv + B) /2)]分、上昇する
価格:90G
《例: Lv7 +B3 =10 これを /2 して、5点のHP上昇》

ヒルPⅠ:2

【ブレアポーションⅠ】:1
UT=▶▶1
効果:HPを10点回復する
価格:150G
《ポーションの使用回数とは別個カウントされ、ブレア系は1R1回しか効果を発揮しない》

ゴブリンポーションⅠ:3
UT=PT
効果:威力20+PO値 で全リソースを回復
定価:1G
《他のポーションと重複可能》
使いどころ『ヒルポ+ブレアP+このP という事も可能である』 
レア度『B』 :知名度『30 / ゴブリン族は半減』 :区分『水薬』 :時代『魔法文明語』

アウェイクンP:3
キュアストーンウィッチポーションⅠ:1
アンチドーテウィッチポーションⅠ:1

RB(赤):1
一つ目巨人の加護:1

【ルドルフの鼻飾り】RB(生誕祭):1-5 売却-レア度【?】1d20*3000
部位:顔 / Rank:C / 価格:1G / 定価:5000G
効果Ⅰ:半径10m以内をほのかな赤い光で照らす“ランタン”相当の機能を持つ(魔法の光源扱い)。
効果Ⅱ:夜間・暗所での探索判定に+1のボーナス。
使いどころ『暗所なら昼間でもいいし、夜間なら魔動灯で照らされた室内とかでもOK』
レア度『E』 :知名度『10』 :カテゴリ『装飾品』
[童謡、[赤いトナカイの鼻]を模した鼻飾り]

【ムーンフォレストの樫皮鎧】RB(青):4-1-15
Rank:A / カテゴリ:非金
装備条件:穢れなし
必精:24 / 回避:+1 / 防護:5 / 特防:4 / S[1]
修正:月の出ている夜の時、最大MP+5
特性:森の中にいる時、1日1回、受動判定前に回避・抵抗+2
《シャドウ族は装備条件~特性までの条件の全てを無視可能》
価格:8900G

カイトシールド
ハードレザー
ヘビーメイス
命晶石5点分:6
ロープ50m
着替えセット
ベルトポーチ
くさび:10
フック
手鏡(sサイズ)
羽根ペン
インク
白紙の本(20P分)
エール(1杯分):3
アンロックキー
ハンカチ:2
タオル:2
風呂敷:2
トワホラツール
厄除けの石(Lv6~) :100G:15
トロマーメダル:3

【タイフーンロギア】:2
UT=▶▶1
効果:次に行う物Dを発生させる武器による近接MA1回に、薙ぎ払いⅠの効果を付与する。
価格:200G
《薙ぎ払いⅠ:[射程:接触]で3体を対象に攻撃条件:2Hの[剣・斧・メイス・戦鎚・鎌・槍]》
《風属性が付与される》

ナナシの実(中)
金の剣の欠片
RHメダル:5

《リダンシャルの潤梨》
効果:1日の間、オシャレ度・最大HP+1

【バードンのお守り羽根】
[非消耗]
効果:[炎・雷・風]の被D-1
《継続Dも軽減可能》

スピードⅠP(通常移動・[行速V+(RN*5)])
青銅生命草:2

【▶▶-3 アイフォゲート】
[消耗品]
効果:戦闘中に使用すると戦場離脱状態になる

【▶▶-1:リャナンシーの水薬】
[水薬]
効果Ⅰ:1日の間、オシャレ度+2
効果Ⅱ:18R↑ 精神効果への抵抗+4

RB(蒼)

魔力の宿るサファイア*3(水氷属性+3点。魔晶石一点分で使える)

叡智の腕輪

オニサンゴ:補助-1[射撃:10m]連続手番不可 無・炎(有効)[2d10]点の防護無視[B]物理D

技能特技書(海)


―――≪ メモ帳 ≫―――


+ メモ
ch10 クルホット島での買い物(td)

ボールメイス 打属性/1H/必筋23/命中+1/威力43/©12 1220td

ギザギザ刃加工:この武器で行う近接攻撃において範囲攻撃をする場合、命中+1・追D+2 5000td

器用の指輪 500td

叡智の腕輪 1000td

救命草 30td

オニサンゴ:補助-1[射撃:10m]連続手番不可 無・炎(有効)[2d10]点の防護無視[B]物理D 150td

魔香草 100td

合計8000td



―――≪ セッションの足跡 ≫―――


+ 11回目
集積回廊/ガロウ・揺音・虎之助

神秘の泉で筋力クオリア+1

FB17回目⇒精霊の気まぐれ使用(300点)

==============================================================================================
《561》
AVL-4 / RH-なし / 夢験石-3
🟧PC名(Ch数) / 🟪揺音(10) /🟩虎之助(15) / 🟨アヤタカ(11)
夢【場所:ロジカルベースⅢ:集積回廊】
天気:8:[二画の地軸] ITで1回、FBを[1d6+1]を振った出目に変更(1が出るとそのままFB)
時間=なし(全ての基本環境をON:野外、屋内、昼夜など、組み合わせを1つ選ぶ)(特殊環境は満月など)



◎EXP:基[Lv*200(報酬ランク2)] + 敵[120] + B[100] = 1020
  G:報[2000] + 戦[] =
  名:得[20] + 剣[-] = 20
  成:ガロウ() / アヤタカ(知) / 虎之助(知) / 揺音(器)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〘取得物〙

【ガロウ】
RB(黒)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アヤタカ】
技能特技書(海)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【虎之助】
冒険特技書(天) / ラミリオンの笛 / 躍動の舞台
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【揺音】
神通丸・遁甲符

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〘Flag〙
○求め師ラミリオン戦闘。揺音と虎之助は隠されし糸が彼に絡みついて天井に吸い込まれるのを見た。
 揺音は何かを聞き、虎之助は未来視への干渉を受けた。
==============================================================================================


+ 回目
  • s
同行者:


+ 回目
  • s
同行者:


+ 回目
  • s
同行者:


+ 回目
  • s
同行者:


+ 回目
  • s
同行者:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月11日 20:57
添付ファイル