ニシキゴイというのはですね、
コイの変種を 人の手で改良したものでして
意外と丈夫なので どこででも飼えたりします
実際には もっと高い値段で売れるサカナも
いたりするんですが・・・
やっぱり 高いサカナの 代名詞ですよね
まあ おめでたい色ですので、
パッと見で価値が わかりやすいって
ことなのかもしれませんね
ニジマス釣りはですね、、いくらを
エサにすることが 多いんです。
天然記念物によっても、
光の 強さは 関係なく
しっかり するんですね。
ニジマスも もともとは
サケの 仲間ですから・・・
共食い!?
タイという名前が ついているサカナは
割とたくさん いるのですが、
そのほとんどは タイではありません
タイは 昔から 高級魚だったため、
「赤い 白身のサカナ」であれば
ひとまず タイをつけていたとか・・・
まぁ、高級なタイに あやかりタイ
みたいな、今で言うところの
イメージ戦略ってヤツでしょうか?
最終更新:2021年05月18日 11:56