公開されているプレスリリースなどで確認できるものを集約していきます
2021年
11/11:干支アニア発売 「寅(トラ)」
10月:シリーズ世界1500万個出荷
国内外で1,500万個以上を出荷
国内外で1,500万個以上を出荷
2020年
11/19:干支アニア発売 「丑(ウシ)」(ホルスタイン)(子ども)
10月:シリーズ世界1200万個出荷
国内外で1,200万個以上を出荷
国内外で1,200万個以上を出荷
2/27:「アニア 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』」シリーズ発売
2/20:アオウミガメ(水に浮くVer.)、ジンベエザメ(水に浮くVer.)がタカラトミーモールに《共有玩具》として盲導犬マークを掲示して陳列される。
2020年以降のシリーズには掲示がされるものと考えられる(ただしプレイセットは除く模様)。
2020年以降のシリーズには掲示がされるものと考えられる(ただしプレイセットは除く模様)。
2019年
11/7:干支アニア発売 「子(ハリネズミ)」
※ハリネズミは生物分類学上は、「ネズミ目」ではなく「ハリネズミ目」
※ハリネズミは生物分類学上は、「ネズミ目」ではなく「ハリネズミ目」
10月:シリーズ世界1000万個出荷
セット商品を含めて国内外1,000万個以上を出荷
セット商品を含めて国内外1,000万個以上を出荷
2018年
10月:シリーズ世界750万個出荷
日本を含む21の国と地域でセット商品を含めて国内外750万個以上を出荷
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、パキスタン、ラオス、カンボジア、アメリカ、カナダ、メキシコ、フランス、イギリス、ドイツ、オーストラリア
日本を含む21の国と地域でセット商品を含めて国内外750万個以上を出荷
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、パキスタン、ラオス、カンボジア、アメリカ、カナダ、メキシコ、フランス、イギリス、ドイツ、オーストラリア
4/19:合体!ジャングルツリー発売
2月:シリーズ世界600万個出荷
日本を含むアジアを中心とした世界18の国と地域で、累計出荷数600万個以上
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国、フランス、イギリス、ドイツ、オーストラリア
5年間の累計人気ランキングでは1位「ティラノサウルス」、2位「アフリカゾウ」、3位「ナイルワニ」となり、「ティラノサウルス」は3年連続1位の座をキープ
日本を含むアジアを中心とした世界18の国と地域で、累計出荷数600万個以上
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国、フランス、イギリス、ドイツ、オーストラリア
5年間の累計人気ランキングでは1位「ティラノサウルス」、2位「アフリカゾウ」、3位「ナイルワニ」となり、「ティラノサウルス」は3年連続1位の座をキープ
2017年
11/23:干支アニア発売 「戌(柴犬)」
11/21:チョコパイとのコラボ
10月:シリーズ世界550万個出荷
日本を含む18の国と地域でセット商品を含めて国内外550万個以上を出荷
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国、フランス、イギリス、ドイツ、オーストラリア
日本を含む18の国と地域でセット商品を含めて国内外550万個以上を出荷
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国、フランス、イギリス、ドイツ、オーストラリア
2016年
11/24:スマートフォン向けアプリ「アニアどうぶつコレクション」配信開始
https://www.takaratomy.co.jp/products/ania/app/
https://www.takaratomy.co.jp/products/ania/app/
11月:シリーズ世界350万個出荷
日本を含む14の国と地域で累計93種類の動物フィギュアを発売、セット商品を含めて国内外で350万個以上を出荷
350万個のアニアのパッケージをつなげると、約3万キロメートルとなり、日本1.5周に相当する長さ
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国
日本を含む14の国と地域で累計93種類の動物フィギュアを発売、セット商品を含めて国内外で350万個以上を出荷
350万個のアニアのパッケージをつなげると、約3万キロメートルとなり、日本1.5周に相当する長さ
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国
5/27:マクドナルドハッピーセットにアニア登場(2回目)
5/26:探検しよう!恐竜アドベンチャーパーク発売
3月:シリーズ世界260万個出荷
日本を含む14の国と地域で累計77種類の動物フィギュアを発売、セット商品を含めて国内外で260万個以上を出荷
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国
日本を含む14の国と地域で累計77種類の動物フィギュアを発売、セット商品を含めて国内外で260万個以上を出荷
日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、米国
2015年
12/17:干支アニア発売 「申(ニホンザル)」
2014年
12/17:「アニア」アジアで累計100万個突破
(※1)世界11の国と地域:日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム
(※1)世界11の国と地域:日本、中国、香港、台湾、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム
2013年
6/20:「アニア」発売
単品「ライオン」「アフリカゾウ」「ジャイアントパンダ」「シマウマ」「トラ」「カバ」「シロサイ」「ナイルワニ」「ゴリラ」「ホッキョクグマ」「レッサーパンダ」「ウサギ」
プレイセット「ドキドキサファリパーク」、「ワクワク動物園」
レジャーシート「ひろがるプレイマップ ウキウキアドベンチャー島」
単品「ライオン」「アフリカゾウ」「ジャイアントパンダ」「シマウマ」「トラ」「カバ」「シロサイ」「ナイルワニ」「ゴリラ」「ホッキョクグマ」「レッサーパンダ」「ウサギ」
プレイセット「ドキドキサファリパーク」、「ワクワク動物園」
レジャーシート「ひろがるプレイマップ ウキウキアドベンチャー島」
6/11:日本おもちゃ大賞2013 共有玩具部門 大賞受賞



