atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ここだけ架空のMMOの掲示板@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ架空のMMOの掲示板@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ架空のMMOの掲示板@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ここだけ架空のMMOの掲示板@ ウィキ
  • ゲーム設定及び用語集

ここだけ架空のMMOの掲示板@ ウィキ

ゲーム設定及び用語集

最終更新:2023年06月09日 16:50

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ゲームの設定及び用語について

ここではゲーム内における設定や用語などを説明しています

職業/ジョブ

ゲーム内に存在する職業。基本職に派生職や特化職、更にはその種族限定の職業を合わせればゲーム内人口の総数すら上回ると噂される。また上級職のその先のその先に
  • ○○の勇者、○○の聖女、○○の魔王等
  • 特殊職と○○の+上級職名のものの総称
勇者聖女魔王系は○○ごとに一人しかなれない&運営からの監視が強くなったり一部制限が入ったりする。○○の+上級職系はだいたい特化型・癖強い&一部スキルが消費多かったり特殊なのに置き換わるから転職しないほうが強いともいわれる

確認されたジョブについてはゲーム内ジョブにて

スキル

リミットブレイクスキル

バージョンLB1.0で追加されたメインストーリー、リミットブレイク編前編をクリアする事で全職業(LB1.0のアプデより前の職業も含める)に解禁される機能
HPが30%以下の時のみ発動でき、これまでのスキルを大幅に上回る強力な効果を発揮する

アルティメットブレイクスキル

バージョンLB 2.0で追加されたメインストーリー、リミットブレイク編後編をクリアする事で全職業に解禁される機能
HPが5%以下の時のみ発動でき、リミットブレイクスキルをも大幅に上回る超強力な効果を発揮する

エネミー/モンスター

ゲーム内に存在するモンスター達。
確認されているモンスターについてはゲーム内エネミー参照

都市

ゲーム内に存在する様々な種族が独自の文化により築いた多種多様な都市、中には入るのに特殊な条件が必要な場所もある

確認された都市についてはゲーム内都市にて

ギルド

3人以上のプレイヤーが公式に申請を通す事で公認されるプレイヤーの集まりの様な物。大規模なギルドは幾つも建物を設置したりしている

【七つの大罪】

ギルドの内の一つ
1000人以上の所属者が居て全ギルドの中でも最王手の一角
弱さは罪を掲げ、強い者は弱い者にどんな事をしてもギルド内で咎められる事は無い
その為かPKやカツアゲ等迷惑プレイヤーが多い事でも有名
ギルドリーダーのLuciferは初代スタジアムマスターの1人(6位)にしてβ版時代に
有名な動画配信サイトでPKプレイを様々なプレイヤーに認知させた有名なPKプレイヤー
現在はPKを辞めて隠居している

【アストラルナイツ】

全ギルドの中でも最大手の一角であり公式が最初に公認したギルドの一つ。プレイヤーキャラだけでも10000人近くという途方も無い人数であり誇りと自由と正義の3つを掲げており堅苦しく感じるかもしれないが自由主義な為、よっぽどの事をやってなければ初心者でもすぐに入れる他のギルドとの兼業も許されている
戦争の起きた大陸の復興をしたり他のギルドとの交流も行なっている。ノッディンガムという巨大大陸全土を領土としており、大陸内にある幾つもの街を管理下に置いている。ノッディンガムにはドレッドノートと呼ばれる大艦隊があり、アストラルナイツはこれを使って世界を移動したりしている。
現在のギルドリーダーはフィン・マグルという大剣グレイトを使いこなす青年
元々はベリノアという人物がリーダーだったが引退してリーダーの座を譲渡した

【KWO廃坑フルマラソン部】

廃人が集まって作った万喰らいの廃坑の周回の為だけに存在するギルド。最初は「複数人で集まった方が効率良く周回出来る」程度の集まりだったが、周回の更なる効率化を求め続けた結果先鋭化、現在は狂気的なレベルの廃人の溜まり場になっている。
基礎的な目的な目的である為、所属しているプレイヤーは全員エンドコンテンツにどっぷり浸かっているプレイヤースキルも装備もトップクラスの廃人ばかり。あくまでも周回第一でそれ以外に興味は無い為プレイヤー同士の争いには顔を出さないが、所属プレイヤーの圧倒的な質によりKWOの中でも最強格のギルドとして君臨している

施設

スタジアム

対人戦が出来る施設で、この施設内では他のプレイヤーを倒してもPK判定には入らない。スタジアム内で他のプレイヤーを倒すと増えていくBP(バトルポイント)が多いプレイヤーはランキング形式で表彰され、一位〜六位はスタジアムマスターの称号が手に入る。ランキングで高順位のプレイヤーを倒す程手に入るBPは多いので積極的に高順位のランカーに挑んで行こう。現在は3ヶ月に1回ポイントがリセットされる仕様になっているが、昔はそうでは無く第一位から第六位までのポイントが多すぎて一年中変わり映えの無い面子のランキングになっていた。リセット形式に変わる前の一位から六位は全員固有の職業(全サーバーで同時に1人しかなる事が出来ない)を保有しており、初代スタジアムマスターとも呼ばれている

ダンジョン

万喰らいの廃坑

プレイヤーレベルを100以上にまで上げた状態でゴンゴラの炭坑夫受付でイベントを熟す事で解放されるエンドコンテンツダンジョン。未だに最深層が見つかってない程に大規模な階層型ダンジョンで、専用の採取ポイントから「レリック」、通称「お守り」と呼ばれる強力な装飾品アイテムなどを入手する事が出来る。エンドコンテンツなだけあってゲーム内最高クラスの高難易度ダンジョンで、徘徊しているモンスターもどれも高ランクの物ばかりである。ドロップ品もそれに見合う物になっている為、リスクは高いがそれ相応にリターンも大きいダンジョンとなっている

NPC

ゲーム内に存在する多くのプレイヤーに知られているNPCたち。(中にはプレイヤーに敵対的なNPCも存在するため注意されたし)またNPCをNPC呼びしたり地雷を踏んでしまったり、嫌ってますな態度をしなければ気難しい設定でもないNPCは基本上がっていく。理由がなければ挨拶と感謝だけでも伝えることをおすすめされる。上がれば弟子入りや騎士団入りクエストに関係ない割引やら禁書庫に入れるようになる等がある。逆に下げまくって犯罪者ルートや国外追放を受け逃亡生活をする勢もいる。そんな好感度システムがあるためロールプレイも馬鹿にできない
確認されたNPCについてはゲーム内NPCを参照

魔法/魔術

ゲーム内に存在する魔法/魔術。基本的にはアイテムによる習得か、NPCに師事することで習得可能。中には使えない使い道が限られる魔法/魔術もある
確認された魔法/魔術についてはゲーム内魔法/魔術を参照

アイテム

ゲーム内に存在する各種アイテム下は石ころ上は神器ピンからキリまでまさに多種多様
確認されたアイテムについてはゲーム内アイテム参照

プレイヤーID

キャラ作成時に付与される隠しステータス
全12桁の数字で構成されており、ランダムで決定される
公式はこの数字でBAN等のプレイヤー状態を分別している、しかし他の使い道があるとか…?
「ゲーム設定及び用語集」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ここだけ架空のMMOの掲示板@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

ゲーム設定及び用語集

ゲーム内ジョブ
ゲーム内エネミー
ゲーム内都市
ゲーム内アイテム
ゲーム内魔法/魔術
ゲーム内NPC

ネームドプレイヤー一覧

アップデート履歴



実験所(サンドボックス)

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 811日前

    実験所(サンドボックス)
  • 811日前

    ゲーム内ジョブ
  • 812日前

    ゲーム内アイテム
  • 813日前

    ネームドプレイヤー一覧
  • 813日前

    ゲーム内魔法/魔術
  • 814日前

    ゲーム内エネミー
  • 815日前

    メニュー
  • 816日前

    アップデート履歴
  • 817日前

    ゲーム内都市
  • 819日前

    ゲーム設定及び用語集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 811日前

    実験所(サンドボックス)
  • 811日前

    ゲーム内ジョブ
  • 812日前

    ゲーム内アイテム
  • 813日前

    ネームドプレイヤー一覧
  • 813日前

    ゲーム内魔法/魔術
  • 814日前

    ゲーム内エネミー
  • 815日前

    メニュー
  • 816日前

    アップデート履歴
  • 817日前

    ゲーム内都市
  • 819日前

    ゲーム設定及び用語集
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. トールギスⅢ/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  10. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.