atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • モンハンで書いてみよう 砦蟹編一つ前との差分

「モンハンで書いてみよう 砦蟹編」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

モンハンで書いてみよう 砦蟹編 - (2007/08/09 (木) 13:02:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

私ことマザリーニ枢機卿は目の前に降臨するその物体に反応を返すことが出来なかった。 出来る事があるとすれば数日前に自分がした進言を撤回したいと思った事くらいである。 進言の内容は『アンリエッタ王女の使い魔召喚の儀式の実施』。 これは構想中のゲルマニアとの同盟や、アルビオンでの貴族共の反乱を睨んだ示威行動。 ドラゴン等の上級使い魔を殿下が召喚してくれれば、嫁がせる時の価値が少しでも高くつくと思ったからだ。 勘違いしないで貰いたいが、私は常にトリステインの事を考えて行動している。 普通の使い魔でも異国に旅立つ殿下の心の支えになるやも知れないと言う思いもあった。 「使い魔を持つのは子供の頃から憧れだったんですの」 殿下もこの進言に同意して頂き、王宮から程近い広い草原で行事の一つとして行われる運びとなった。 だが余り大きく宣伝してカエルか何かだったら物笑いの種に成りかねない。 故にお披露目は後に取っておき、衛士隊や一部の貴族のみが見守るしめやかな儀式になったのだ。 だと言うのに……こんな『巨大な』使い魔では誤魔化しようが無い。 広すぎるほど取られた草原の一角を埋め尽くすように広がる魔法陣。 それが強い光を放ち誰もが一瞬目を逸らし、再び目を向ければ……見たことが無いほど巨大なドラゴンの頭骨が落ちていた。 それだけでも異常事態だ。もちろん使い魔が骨と言う事も有ってはならないスキャンダルだろう。 だがそちらの方がまだ良かったのではないか?と私は若干考えないでもない。 なんと頭骨が動き出したのだ。正確に言えば頭骨を被っていた『モノ』が動き出した。 頭骨を動かすのは強靭な六本の節足。その長さは真中で折り畳まれていても圧倒的。 前の一対の足は大木でも両断できそうなハサミになっている。 背中に頭骨の口等が向いており、本来ならば脳などが収まっている空洞部分から辺りを見渡しているのはこれまた巨大な複眼。 口は何でも噛み砕き食べる事ができそうな恐ろしいサイズの顎脚。大きく伸びた触覚が辺りを興味深そうに窺っている。 「なんだ……これは?」 「あら? マザリーニはこれを知らないのですか?」 「私はこのような生物はトンと存じません……殿下はご存知で?」 私はこれでも博識で知られている。ドラゴンの鱗の数から街娘の流行歌まで目を光らせてきたつもりだ。しかしながらこんな巨大な生物は知識に無い。 それを知っているとは……私は姫殿下を甘く見すぎたのかもしれない。 「これは……『カニ』です」 「はぁ?」 笑顔で不思議なことを言い出した姫殿下に私は思わず礼儀を忘れた疑問の声を上げてしまった……コイツ、頭大丈夫だろうか? 「恐れながら殿下……カニは龍の頭骨など被っておりません。その前にあのような巨大な頭骨を被れるほど大きくないものと存じます」 「何を言っているのですか、枢機卿? 子供の頃ルイズと遊んだ小川に居たカニもこんな感じでしたよ?」 『そんな訳ねえだろうが!!』と叫んでしまうのを私は年よりも老けて見える顔を精一杯顰めて耐え抜いた。 これをカニだと信じて疑わない目の前の少女がこの国を背負っているのかと思うと、胃が痛くなってくる。 「しかしですな……小川にあのような大きさの生物は生息できないかと……」 「ならアレですね、海から来たんです。海は広いんですよ? マザリーニ」 ヤバイ……真面目にキレそう……このままでは見境無くこの愚かを通り越して不思議な王女殿下を正座させて説教してしまいそうだ。 そんな私の神経を逆撫でする様にカニ?が背負った頭骨が巨大な口を開き、咆哮を上げる。 咆哮? それは変だ……なにせ骨なのだ。動く筋肉も無ければ息を吸い込む器官も無い。 それが動いてなおかつ吼えるだと……本体の筋肉と癒着していて、背中には呼吸器系が……まさか一種の魔獣かナニカか? 「ギャ~! ハサミが~!」 「誰かが挟まれたぞ!」 「グリフォン隊のワルド子爵だ!」 「ルイズ……もし僕がカニから逃げられたら結婚しよう……グハッ!」 「ワルド~!! ワルドが食べられた!!」 グラグラ歪む視界の向こうで、覚えがいい部下がカニっぽい何かに挟まれて、その大穴のような口に放り込まれている。 彼は閃光の二つ名を持つこの国でも一二を争う腕利きメイジだ。それが何の抵抗もできずに餌になったと言うのか? この国が駄目なのか、あのカニっぽい何かが規格外に強いのか…… 「あらあら、皆さん楽しそうですわね」 ……駄目なのはコイツだ。先王には申し訳無いが、貴方の娘は色々と駄目です。 「じゃあコントラクト・サーヴァントをしてきますね?」 「……? ワルド子爵が口に放り込まれるのを見ていらっしゃらなかったですか?」 「見てましたよ? だからこそ契約するんです。今なら彼を吐き出してくれるかもしれません」 ……ついでに一番強いのもこのトンチンカンな王女殿下のようだ。もうこの人が何を言っているのか理解できない。 友達と遊びに行くようなスキップで巨大なカニ(もうカニと言う事で良い)に向かっていく彼女を留める前に、私は余りのストレスに意識が吹き飛んだ。 「むぅ……」 「あっ! 目を覚ましましたか? マザリーニ」 薄っすらと開いた目には私を心配そうに覗き込んでいる殿下の美しいお顔が映った。 背中に有るのは柔らかいベッドの感触、外から差し込むのはオレンジ色の光。何処かで見たことがある室内の調度品から、自室であることが推測できる。 「突然気を失ってとても心配したのですよ?」 「申し訳ありません、殿下。どうやら年には勝てんようです」 「もう! まだまだ貴方には頑張ってもらわなければな今日はゆっくり休みなさい」 周りには誰も居らず、倒れたことを心配して付いてくれていたらしい殿下に、思わず私の口調も砕ける。 何時に無く穏やかな雰囲気に安息を感じていたのだが、嫌なことを思い出して顔を顰めた。 無視するにはその存在は大きすぎ、私はおっかなびっくり殿下に聞いてみた。 「殿下、その……先程の巨大なカニらしき生物はどうなりました?」 「アァ、彼女でしたら……」 彼女?……あれはメスだっただろうか? むしろ何でメスだと解ったのだろう? 不意に姫殿下は大窓を開け放たれ、何かの名前を叫ばれた。 「トリエラ~」 その声に反応するのは、先程聞いた気がする骨を擦り合わせたような咆哮。 ヌッと伸びてきた人を千切れる程巨大なハサミ。そこには巨体に比例して大きな契約のルーンが浮かぶ。 さらに脚を伸ばしているのだろう、高い位置にあるこの部屋を悠々と見下ろす複眼まで覗く。 「トリエラったらお茶目さんで、中々ワルド子爵を吐き出してくれなかったんですのよ?」 殿下は差し出されたハサミを愛しそうに撫でまわし、さらにはチョコレートまで差し出す。 絶妙な力加減でチョコレートは壊れる事無く、ワルド子爵を飲み込んだ口へと運ばれた。 「□□□□□□□!!」 「まあ?……甘いモノが好きなのね? 今度はクッキーにしましょうか?」 喜びを表しているらしい呻き声に、殿下の楽しそうな声が重なり……私はもう一度意識を手放した。 ちなみにこの謎の巨大甲殻生物の名前はシェンガオレン。 歩くだけで地震を発生させ、背中に背負っているのは巨大な老山龍の頭骨。 ルートを決めて徘徊する性質があり、その進路上にあるものは村だろうと排除する。 だがそんな事はトリステインを纏めるマザリーニ枢機卿には関係が無く、問題はこの巨大生物の対処である。 『こんな巨大なカニっぽいものを連れた姫が嫁げるのだろうか?』 それが当面の間、彼の胃を痛める最大の要因と成った事は間違いない。 後に『カニの惨劇』と呼ばれた戦がある。 攻め入ってきたのは不沈と歌われたレキシントン号を中心とした空中艦隊・竜騎士隊に援護されたアルビオン レコン・キスタの上陸軍三千人。 相対するのは空中からの援護が受けられないトリステイン軍二千人……とアンリエッタの使い魔であるカニ……っぽい何か、名前はトリエラ。 アンリエッタがカニっぽい何かを召喚したと言う情報はアルビオンまで届いていた。 だがその正確な大きさまでは伝わっていなかったのだ。ただ普通のカニよりも『僅かに大きい』と言う事しか…… だが実物を見てようやくレコン・キスタは大きな過ちに気が付いた。それは余りにもデカ過ぎたのだ。 何時もは折っている足を伸ばせば山程ある巨体は、メイジの魔法も戦艦の大砲も受け付けない頑強な甲殻に覆われている。 歩くだけで地震を起こすソレが進んでくるだけで上陸軍は総崩れ。 振り上げられたハサミは低く飛んでいた空中戦艦を容易く捕らえて引き千切り、背負っている竜骨の口からは強力な酸を吐き出し全てを溶かす。 ある種の虐殺とも取れる地獄絵図の形成に両軍問わず、カニ恐怖症を発症する者が溢れた。 それと同時にトリステインには砦蟹シェンガオレン トリエラを崇める宗教が起こったりしたが、まあそれはどうでもいい話。 この優秀すぎるカニ……使い魔のお陰でアンリエッタは同盟を維持したまま戦略結婚を解消でき、幸せに暮らしたそうな?
私ことマザリーニ枢機卿は目の前に降臨するその物体に反応を返すことが出来なかった。 出来る事があるとすれば数日前に自分がした進言を撤回したいと思った事くらいである。 進言の内容は『アンリエッタ王女の使い魔召喚の儀式の実施』。 これは構想中のゲルマニアとの同盟や、アルビオンでの貴族共の反乱を睨んだ示威行動。 ドラゴン等の上級使い魔を殿下が召喚してくれれば、嫁がせる時の価値が少しでも高くつくと思ったからだ。 勘違いしないで貰いたいが、私は常にトリステインの事を考えて行動している。 普通の使い魔でも異国に旅立つ殿下の心の支えになるやも知れないと言う思いもあった。 「使い魔を持つのは子供の頃から憧れだったんですの」 殿下もこの進言に同意して頂き、王宮から程近い広い草原で行事の一つとして行われる運びとなった。 だが余り大きく宣伝してカエルか何かだったら物笑いの種に成りかねない。 故にお披露目は後に取っておき、衛士隊や一部の貴族のみが見守るしめやかな儀式になったのだ。 だと言うのに……こんな『巨大な』使い魔では誤魔化しようが無い。 広すぎるほど取られた草原の一角を埋め尽くすように広がる魔法陣。 それが強い光を放ち誰もが一瞬目を逸らし、再び目を向ければ……見たことが無いほど巨大なドラゴンの頭骨が落ちていた。 それだけでも異常事態だ。もちろん使い魔が骨と言う事も有ってはならないスキャンダルだろう。 だがそちらの方がまだ良かったのではないか?と私は若干考えないでもない。 なんと頭骨が動き出したのだ。正確に言えば頭骨を被っていた『モノ』が動き出した。 頭骨を動かすのは強靭な六本の節足。その長さは真中で折り畳まれていても圧倒的。 前の一対の足は大木でも両断できそうなハサミになっている。 背中に頭骨の口等が向いており、本来ならば脳などが収まっている空洞部分から辺りを見渡しているのはこれまた巨大な複眼。 口は何でも噛み砕き食べる事ができそうな恐ろしいサイズの顎脚。大きく伸びた触覚が辺りを興味深そうに窺っている。 「なんだ……これは?」 「あら? マザリーニはこれを知らないのですか?」 「私はこのような生物はトンと存じません……殿下はご存知で?」 私はこれでも博識で知られている。ドラゴンの鱗の数から街娘の流行歌まで目を光らせてきたつもりだ。しかしながらこんな巨大な生物は知識に無い。 それを知っているとは……私は姫殿下を甘く見すぎたのかもしれない。 「これは……『カニ』です」 「はぁ?」 笑顔で不思議なことを言い出した姫殿下に私は思わず礼儀を忘れた疑問の声を上げてしまった……コイツ、頭大丈夫だろうか? 「恐れながら殿下……カニは龍の頭骨など被っておりません。その前にあのような巨大な頭骨を被れるほど大きくないものと存じます」 「何を言っているのですか、枢機卿? 子供の頃ルイズと遊んだ小川に居たカニもこんな感じでしたよ?」 『そんな訳ねえだろうが!!』と叫んでしまうのを私は年よりも老けて見える顔を精一杯顰めて耐え抜いた。 これをカニだと信じて疑わない目の前の少女がこの国を背負っているのかと思うと、胃が痛くなってくる。 「しかしですな……小川にあのような大きさの生物は生息できないかと……」 「ならアレですね、海から来たんです。海は広いんですよ? マザリーニ」 ヤバイ……真面目にキレそう……このままでは見境無くこの愚かを通り越して不思議な王女殿下を正座させて説教してしまいそうだ。 そんな私の神経を逆撫でする様にカニ?が背負った頭骨が巨大な口を開き、咆哮を上げる。 咆哮? それは変だ……なにせ骨なのだ。動く筋肉も無ければ息を吸い込む器官も無い。 それが動いてなおかつ吼えるだと……本体の筋肉と癒着していて、背中には呼吸器系が……まさか一種の魔獣かナニカか? 「ギャ~! ハサミが~!」 「誰かが挟まれたぞ!」 「グリフォン隊のワルド子爵だ!」 「ルイズ……もし僕がカニから逃げられたら結婚しよう……グハッ!」 「ワルド~!! ワルドが食べられた!!」 グラグラ歪む視界の向こうで、覚えがいい部下がカニっぽい何かに挟まれて、その大穴のような口に放り込まれている。 彼は閃光の二つ名を持つこの国でも一二を争う腕利きメイジだ。それが何の抵抗もできずに餌になったと言うのか? この国が駄目なのか、あのカニっぽい何かが規格外に強いのか…… 「あらあら、皆さん楽しそうですわね」 ……駄目なのはコイツだ。先王には申し訳無いが、貴方の娘は色々と駄目です。 「じゃあコントラクト・[[サーヴァント]]をしてきますね?」 「……? ワルド子爵が口に放り込まれるのを見ていらっしゃらなかったですか?」 「見てましたよ? だからこそ契約するんです。今なら彼を吐き出してくれるかもしれません」 ……ついでに一番強いのもこのトンチンカンな王女殿下のようだ。もうこの人が何を言っているのか理解できない。 友達と遊びに行くようなスキップで巨大なカニ(もうカニと言う事で良い)に向かっていく彼女を留める前に、私は余りのストレスに意識が吹き飛んだ。 「むぅ……」 「あっ! 目を覚ましましたか? マザリーニ」 薄っすらと開いた目には私を心配そうに覗き込んでいる殿下の美しいお顔が映った。 背中に有るのは柔らかいベッドの感触、外から差し込むのはオレンジ色の光。何処かで見たことがある室内の調度品から、自室であることが推測できる。 「突然気を失ってとても心配したのですよ?」 「申し訳ありません、殿下。どうやら年には勝てんようです」 「もう! まだまだ貴方には頑張ってもらわなければな今日はゆっくり休みなさい」 周りには誰も居らず、倒れたことを心配して付いてくれていたらしい殿下に、思わず私の口調も砕ける。 何時に無く穏やかな雰囲気に安息を感じていたのだが、嫌なことを思い出して顔を顰めた。 無視するにはその存在は大きすぎ、私はおっかなびっくり殿下に聞いてみた。 「殿下、その……先程の巨大なカニらしき生物はどうなりました?」 「アァ、彼女でしたら……」 彼女?……あれはメスだっただろうか? むしろ何でメスだと解ったのだろう? 不意に姫殿下は大窓を開け放たれ、何かの名前を叫ばれた。 「トリエラ~」 その声に反応するのは、先程聞いた気がする骨を擦り合わせたような咆哮。 ヌッと伸びてきた人を千切れる程巨大なハサミ。そこには巨体に比例して大きな契約のルーンが浮かぶ。 さらに脚を伸ばしているのだろう、高い位置にあるこの部屋を悠々と見下ろす複眼まで覗く。 「トリエラったらお茶目さんで、中々ワルド子爵を吐き出してくれなかったんですのよ?」 殿下は差し出されたハサミを愛しそうに撫でまわし、さらにはチョコレートまで差し出す。 絶妙な力加減でチョコレートは壊れる事無く、ワルド子爵を飲み込んだ口へと運ばれた。 「□□□□□□□!!」 「まあ?……甘いモノが好きなのね? 今度はクッキーにしましょうか?」 喜びを表しているらしい呻き声に、殿下の楽しそうな声が重なり……私はもう一度意識を手放した。 ちなみにこの謎の巨大甲殻生物の名前はシェンガオレン。 歩くだけで地震を発生させ、背中に背負っているのは巨大な老山龍の頭骨。 ルートを決めて徘徊する性質があり、その進路上にあるものは村だろうと排除する。 だがそんな事はトリステインを纏めるマザリーニ枢機卿には関係が無く、問題はこの巨大生物の対処である。 『こんな巨大なカニっぽいものを連れた姫が嫁げるのだろうか?』 それが当面の間、彼の胃を痛める最大の要因と成った事は間違いない。 後に『カニの惨劇』と呼ばれた戦がある。 攻め入ってきたのは不沈と歌われたレキシントン号を中心とした空中艦隊・竜騎士隊に援護されたアルビオン レコン・キスタの上陸軍三千人。 相対するのは空中からの援護が受けられないトリステイン軍二千人……とアンリエッタの使い魔であるカニ……っぽい何か、名前はトリエラ。 アンリエッタがカニっぽい何かを召喚したと言う情報はアルビオンまで届いていた。 だがその正確な大きさまでは伝わっていなかったのだ。ただ普通のカニよりも『僅かに大きい』と言う事しか…… だが実物を見てようやくレコン・キスタは大きな過ちに気が付いた。それは余りにもデカ過ぎたのだ。 何時もは折っている足を伸ばせば山程ある巨体は、メイジの魔法も戦艦の大砲も受け付けない頑強な甲殻に覆われている。 歩くだけで地震を起こすソレが進んでくるだけで上陸軍は総崩れ。 振り上げられたハサミは低く飛んでいた空中戦艦を容易く捕らえて引き千切り、背負っている竜骨の口からは強力な酸を吐き出し全てを溶かす。 ある種の虐殺とも取れる地獄絵図の形成に両軍問わず、カニ恐怖症を発症する者が溢れた。 それと同時にトリステインには砦蟹シェンガオレン トリエラを崇める宗教が起こったりしたが、まあそれはどうでもいい話。 この優秀すぎるカニ……使い魔のお陰でアンリエッタは同盟を維持したまま戦略結婚を解消でき、幸せに暮らしたそうな?

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 機械仕掛けの使い魔
  4. 小ネタ
  5. 蒼い使い魔-10
  6. お預かり作品
  7. ゼロの黒魔道士
  8. 薔薇乙女も使い魔
  9. ゼロのしもべ第3部-4
  10. 長編(完結)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 31日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 68日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「現代」関連ページ
  • No Image アクマがこんにちわ
  • No Image 使い魔を買いに
  • No Image ぷぎゅるいず
  • No Image ゼロのエルクゥ
  • No Image ゼロのぽややん
  • No Image PERSONA-ZERO
  • No Image ゼロ・HiME
  • No Image 豆粒ほどの小さな使い魔
  • No Image 黄金の使い魔
  • No Image 帝王(貴族)に逃走はない(のよ)!
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 機械仕掛けの使い魔
  4. 小ネタ
  5. 蒼い使い魔-10
  6. お預かり作品
  7. ゼロの黒魔道士
  8. 薔薇乙女も使い魔
  9. ゼロのしもべ第3部-4
  10. 長編(完結)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 31日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 68日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 不思議の国のアリス - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  5. 犬好 マイキー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. JRE-IKSTシリーズ - 発車メロディーwiki
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ジンオウガ希少種 - 日本 ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.